2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

心温まるCMだと思ったら創価だったときの恐怖感は異常

1 :学生さんは名前がない:2015/01/24(土) 19:02:25.47 ID:YKacIoZ+0.net
あいつらああやって洗脳しているんだな

2 :学生さんは名前がない:2015/01/24(土) 19:09:32.89 ID:5que1p6G0.net
アニメも

3 :学生さんは名前がない:2015/01/24(土) 19:14:44.57 ID:13IV+x960.net
そうか

4 :学生さんは名前がない:2015/01/24(土) 19:17:32.22 ID:zmAKpzYS0.net
リクルートとかガスとか

5 :学生さんは名前がない:2015/01/25(日) 16:10:22.69 ID:CWVaEe0y0.net
217 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/01/25(日) 01:05:01.17 ID:HJnRsfCN
ヤフーに新・人間革命のCM
会員の浄財がこんなのに使われている

221 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/25(日) 06:45:40.24 ID:3GOSPNLj
>>217
ネットの広告でうんざりするほど見かけるのは幸福の科学と幸福実現党だけど、なんか効果あったか?
幸福実現党の比例票は、結党時から比べて全体的に減り続けている。

創価学会はネット広告の効果測定が出来ていないというか、そもそも測定する気はなくて別の目的なのだろうけど。
Yahoo!ニュースを始めネットのニュース媒体に広告を出して、少しでも創価公明にマイナスなニュースを減らしたいんじゃないか?

222 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/01/25(日) 09:59:11.11 ID:OhCYAb0y
平和を作るのは人間。人間を作るのは信念。平和作りは人間作りから

とか何とか2010年11月18日付読売新聞6面でPRしていた創価だが、
信念を捨て悪質な企業的宗教に落ちた創価なんぞに、人間作りも平和
作りも無理w

6 :学生さんは名前がない:2015/01/25(日) 18:39:01.04 ID:yK7d+zvN0.net
なんでACのCMってあんなに怖いの

7 :学生さんは名前がない:2015/01/25(日) 18:41:35.64 ID:5Q4qvPBg0.net
「だてマスク」が流行する理由。「顔のパンツ」でプライバシーを守る。

街はマスクだらけ
日に日に寒さが増し、道行く人もコートにマフラー、そして手袋と完全防備で歩いています。
最近では、それに加えマスクをしている人も増えました。電車に乗ると、見わたす限りマスク、マスク、マスクなんて光景も。

(中略)

予防、美容、防寒、そして……
本来は風邪をひいた人が、自分の呼気を周囲にまき散らさないためのものだったマスク。
それが次第に、そうしたウィルスから自分を守るための予防に目的がシフトしています。
身の回りでも、出会うとマスクをしているので「風邪?」とおそるおそる(心配ではなく(笑))聞くと
「予防です」と答えられ、安心する、という光景が多くなっています。また、春先には花粉症対策としても重宝されます。

ところが最近はその用途・目的がさらに多様化。女性の間では「マスクをするだけで保湿効果があって肌がうるおう」
「すっぴんを隠せる」「紫外線対策」など本来の目的プラスアルファの効果も狙っている様子。
美容アイテムとしても注目が集まっています。

さらには「防寒」目的も見逃せません。あまりの寒さに、覆えるところは全部覆おうと考えると、
顔だけは無防備になりがち。そんなときに便利なのがマスクというわけ。美容にも予防にも関心
がない男性でも、防寒アイテムとして重宝し始めています。

このような「風邪も引いてないのにマスクをつける」というのは、「目が悪くないのにメガネをかける」のと同じ。
いわば「だてマスク」とも呼ぶべき習慣です。

この習慣には、これまで挙げた目的以外にも、ある微妙な深層心理が隠れています。

(以下ソース)
http://bylines.news.yahoo.co.jp/iotatatsunari/20150124-00042511/

8 :学生さんは名前がない:2015/01/25(日) 18:50:53.62 ID:iL/Qqnzp0.net
実際結構いいこと言ってるよな
具体的には覚えてないけど

9 :学生さんは名前がない:2015/01/25(日) 18:52:25.19 ID:VbrHYX3+0.net
イスラム国日本人拉致事件に思う
http://ameblo.jp/toshio-tamogami/entry-11980187845.html

イスラム国が日本人湯川遥菜さんと後藤健二さんを拉致し72時間以内に身代金2億ドルを支払わなければ殺害すると日本政府に揺さぶりをかけている。
安倍総理はちょうど中東訪問中で、イスラエルからのメッセージで、
「人命を盾にとって脅迫することは許しがたいテロ行為であり、強い憤りを覚える。2人の日本人に危害を加えないよう、直ちに解放するよう強く要求する」と述べた。
強い憤りを覚えると言ったことはテロに対する戦いの決意表明であり、これまでの歴代総理のコメントと比べれば、評価されてもよいのではないかと思う。

日本政府には、2人の人質を助けるために全力を尽くしてもらいたいが、そのためにイスラム国側に裏で金を渡すようなことがあってはならない。
彼らに利益を与えることは絶対に避けるべきだ。テロとは戦わなければ、今回2人が助かったとしても新たなテロがまた起きてしまう。より多くの人が犠牲になるのである。

日本ではマスコミが、安倍総理がイスラエル訪問をしたからテロが起きたとか、軍を投入して救出するとアメリカのように年中テロと対面することになるとか、
またぞろ何もしないのが一番のような意見がまかり通っている。そのような意見はテロを誘発することに気がつくべきである。
日本国民を1人でも拉致したら、犯人を地の果てまで追いかけても殺害するという国家の強い意志が明示されることが必要である。
それが日本人に対するテロを未然に抑止するのだ。

10 :学生さんは名前がない:2015/02/07(土) 14:08:01.89 ID:OMMcigu20.net
池田大作の名前を出したいだけ

11 :学生さんは名前がない:2015/02/07(土) 14:36:56.73 ID:lRM2uYsp0.net
そうかーガッカーリ

総レス数 11
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200