2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イスラム教とかいうテロリスト養成が目的としか思えないクソ宗教

1 :学生さんは名前がない:2015/01/25(日) 18:39:11.22 ID:q4HTBG6G0.net
跡形も残らないように、人員、書物、施設等すべていっぺんも残さず破壊すべき

2 :学生さんは名前がない:2015/01/25(日) 18:40:29.59 ID:5Q4qvPBg0.net
「だてマスク」が流行する理由。「顔のパンツ」でプライバシーを守る。

街はマスクだらけ
日に日に寒さが増し、道行く人もコートにマフラー、そして手袋と完全防備で歩いています。
最近では、それに加えマスクをしている人も増えました。電車に乗ると、見わたす限りマスク、マスク、マスクなんて光景も。

(中略)

予防、美容、防寒、そして……
本来は風邪をひいた人が、自分の呼気を周囲にまき散らさないためのものだったマスク。
それが次第に、そうしたウィルスから自分を守るための予防に目的がシフトしています。
身の回りでも、出会うとマスクをしているので「風邪?」とおそるおそる(心配ではなく(笑))聞くと
「予防です」と答えられ、安心する、という光景が多くなっています。また、春先には花粉症対策としても重宝されます。

ところが最近はその用途・目的がさらに多様化。女性の間では「マスクをするだけで保湿効果があって肌がうるおう」
「すっぴんを隠せる」「紫外線対策」など本来の目的プラスアルファの効果も狙っている様子。
美容アイテムとしても注目が集まっています。

さらには「防寒」目的も見逃せません。あまりの寒さに、覆えるところは全部覆おうと考えると、
顔だけは無防備になりがち。そんなときに便利なのがマスクというわけ。美容にも予防にも関心
がない男性でも、防寒アイテムとして重宝し始めています。

このような「風邪も引いてないのにマスクをつける」というのは、「目が悪くないのにメガネをかける」のと同じ。
いわば「だてマスク」とも呼ぶべき習慣です。

この習慣には、これまで挙げた目的以外にも、ある微妙な深層心理が隠れています。

(以下ソース)
http://bylines.news.yahoo.co.jp/iotatatsunari/20150124-00042511/

3 :学生さんは名前がない:2015/01/25(日) 18:50:31.29 ID:hxxHijC20.net
>>1みたいなやつが殺されて然るべき
全く不合理な世の中だ

4 :学生さんは名前がない:2015/01/25(日) 18:51:26.76 ID:XvJpvZF20.net
こんなメディアの脊髄反射でスレ立てる様な低脳を大学生とは思いたくない

5 :学生さんは名前がない:2015/01/25(日) 18:55:04.14 ID:p3zcq5dh0.net
支援してやった金で紛争するわ日本に来た留学生が仏像壊すわ、大多数にとってろくなイメージないのは確か

6 :学生さんは名前がない:2015/01/25(日) 18:55:33.75 ID:iL/Qqnzp0.net
イスラム教の教えって結構寛大なんだよ
異教徒に対しても女性に対しても

7 :学生さんは名前がない:2015/01/25(日) 18:55:43.55 ID:VbrHYX3+0.net
イスラム国日本人拉致事件に思う
http://ameblo.jp/toshio-tamogami/entry-11980187845.html

イスラム国が日本人湯川遥菜さんと後藤健二さんを拉致し72時間以内に身代金2億ドルを支払わなければ殺害すると日本政府に揺さぶりをかけている。
安倍総理はちょうど中東訪問中で、イスラエルからのメッセージで、
「人命を盾にとって脅迫することは許しがたいテロ行為であり、強い憤りを覚える。2人の日本人に危害を加えないよう、直ちに解放するよう強く要求する」と述べた。
強い憤りを覚えると言ったことはテロに対する戦いの決意表明であり、これまでの歴代総理のコメントと比べれば、評価されてもよいのではないかと思う。

日本政府には、2人の人質を助けるために全力を尽くしてもらいたいが、そのためにイスラム国側に裏で金を渡すようなことがあってはならない。
彼らに利益を与えることは絶対に避けるべきだ。テロとは戦わなければ、今回2人が助かったとしても新たなテロがまた起きてしまう。より多くの人が犠牲になるのである。

日本ではマスコミが、安倍総理がイスラエル訪問をしたからテロが起きたとか、軍を投入して救出するとアメリカのように年中テロと対面することになるとか、
またぞろ何もしないのが一番のような意見がまかり通っている。そのような意見はテロを誘発することに気がつくべきである。
日本国民を1人でも拉致したら、犯人を地の果てまで追いかけても殺害するという国家の強い意志が明示されることが必要である。
それが日本人に対するテロを未然に抑止するのだ。

8 :学生さんは名前がない:2015/01/25(日) 19:41:14.83 ID:I0JuLf2X0.net
命をかけてそのテロリスト集団と戦ってるのもまたイスラム教徒であって
なぜ引きこもってキーボードを叩いてるだけの>>1が彼らを否定できるんだ?

9 :学生さんは名前がない:2015/01/25(日) 21:53:21.41 ID:u2bmB6J00.net
「クルアーン」第2章第193節「宗教が全くアッラーの宗教ただひとつになる時まで、異教徒を相手に戦いぬけ」

10 :学生さんは名前がない:2015/01/25(日) 22:10:57.17 ID:qaWJiVRs0.net
技適マークのない端末の国内利用について「法的な問題がなくなるよう動いている」

ただ、製品化されたスマートフォンやタブレットが発する小さな電波で実害があるのかは疑問ですし、訪日外国人は海外で販売された技適マークのない
端末を国内で日常的に利用していることも考えると、実情に合わせたルールに修正が必要だという声が長年あがっています。
そんな中、「IIJmio meeting 6」に出席した総務省の担当者は、技適マークのない端末の利用に関して、
「電波法の改正を予定しており、法的な問題がなくなるように動いている」とコメント。また、どういった端末の使用を許可するのかについては、
FCC(アメリカで販売される通信機器の許認可を行う組織)の認可に触れながらも、詳細は検討中とのことでした。
法改正をキッカケに日本国内で販売される端末が増え、消費者の選択肢が充実化することは間違いありません。
日本では「格安スマホ」に注目が集まっていることから、コスパの高い端末を開発するシャオミなどの国内進出や
「格安SIM」を提供するMVNO事業者が取り扱うといったこともあるかもしれません。
また、これまでは海外で販売開始となってから数ヶ月後に国内で販売が開始されるといった状況の解消も望めます。
詳細は検討中とのことですが、できるだけ早く法改正となることを願い、今後の動きに注目したいと思います。
http://mobilelaby.com/blog-entry-soumu-denpa-hou-kaisei-pending.html

11 :学生さんは名前がない:2015/01/25(日) 23:05:54.76 ID:uy7j3FRZ0.net
>イスラム教の教えって結構寛大なんだよ
>異教徒に対しても女性に対しても

キリスト教徒やユダヤ教徒は、税金と引き換えに自治を許すけど
それは「啓典の民」という名のパクリ元だから。
仏教徒やゾロアスター教徒は、今のヤジディ教徒みたいな目に遭わされて来た。
女性に対してどのくらい寛容かは、ガチのイスラム教国での状況を見ればわかる。

というか「イスラムが寛容」というのは中世ヨーロッパのカトリックと比較されて言われてる面が強く
アレと比べたらよほどのキチガイ宗教でもない限り、だいたい寛容な宗教になるよ。

12 :学生さんは名前がない:2015/01/25(日) 23:20:14.34 ID:svEtzeMn0.net
キリスト教徒なんか悪魔の集団だった

13 :学生さんは名前がない:2015/01/25(日) 23:36:00.05 ID:38Ljy0Tx0.net
同じイスラム教国のインドネシアとかマレーシアとか別にテロないじゃん
イスラム教というよりイスラム教を信仰してるアラブ人に問題があるんじゃないの?

14 :学生さんは名前がない:2015/01/25(日) 23:41:27.71 ID:UWA5T6eF0.net
インドネシアもマレーシアもイスラムテロあったよ

15 :学生さんは名前がない:2015/01/25(日) 23:48:11.90 ID:goFI+ZFX0.net
インドネシア、マレーシア、フィリピンなんかは根強くテロリスト駆除してるからだよ
インドネシアのバリ島テロなんかは若くても覚えてる人は多いから、テロがないなんて言わない方がいい

16 :学生さんは名前がない:2015/01/25(日) 23:53:26.80 ID:38Ljy0Tx0.net
そのテロ扇動してるのがアラブ人だろ

17 :学生さんは名前がない:2015/01/26(月) 00:00:39.56 ID:IynB4WWh0.net
聖地はエルサレム、というかそもそもアラブ人によって開かれた宗教なんだからそれは自然だろ

18 :学生さんは名前がない:2015/01/26(月) 00:31:10.73 ID:ViSzXhHd0.net
でも調べてみるとイスラム教そのものは、まあゆうほどって感じなんだよな
宗教がどうこうというよりもそれを利用してる人たちが云々

19 :学生さんは名前がない:2015/01/26(月) 00:43:31.63 ID:6ZYx55zp0.net
国家を設立したいんだから戦争テロ虐殺するしかないよな

20 :学生さんは名前がない:2015/01/26(月) 00:53:37.02 ID:/vxABgUG0.net
イスラエルのユダ公どもがもっとも悪い

21 :学生さんは名前がない:2015/01/26(月) 01:50:33.79 ID:sPRr76wl0.net
仏教は優秀だな

22 :学生さんは名前がない:2015/01/26(月) 04:35:21.92 ID:q4G1bXHB0.net
コーラン9_5.
聖月が過ぎたならば、多神教徒を見付け次第殺し、またはこれを捕虜にし、
拘禁し、また凡ての計略(を準備して)これを待ち伏せよ。
コーラン47_4.
あなたがたが不信心な者と(戦場で)見える時は、(かれらの)首を打ち切れ。
かれらの多くを殺すまで(戦い)、(捕虜には)縄をしっかりかけなさい。
その後は戦いが終るまで情けを施して放すか、または身代金を取るなりせよ。

23 :学生さんは名前がない:2015/01/26(月) 05:53:01.40 ID:/vxABgUG0.net
経典に根拠を求めようとすると、我々仏教徒は在家でも酒を飲んではいけないことになる

原理主義は別物と考えるべきだ

24 :学生さんは名前がない:2015/01/26(月) 06:16:30.01 ID:j9DBGD6F0.net
アラブ人っていうかワッハーブ派が諸悪の根源だな
金に物を言わせて世界中で過激思想をばらまいてるからな

25 :学生さんは名前がない:2015/01/26(月) 07:58:37.90 ID:xMLTqRrOO.net
アメリカと同盟国である限り原理主義者から見れば日本は悪でしかないんだろうね
日本でイスラムテロが起きたら世界大戦の序曲になる気がする

26 :学生さんは名前がない:2015/01/26(月) 11:25:05.20 ID:TkXAJntQO.net
さっさとシリアとイラク一体を攻撃すれば良いのに

27 :学生さんは名前がない:2015/01/26(月) 11:39:52.90 ID:G/Jw3Jqf0.net
中田って言う人と常岡って言う人は結局まともなやつかそうじゃないかどっちなの?

28 :学生さんは名前がない:2015/01/26(月) 14:48:51.24 ID:Azy0PVpb0.net
>>26
もうやってる
結構な数殺してるよ

29 :学生さんは名前がない:2015/01/26(月) 15:19:36.69 ID:CcZS3/9K0.net
日本に住んでると熱心な教徒なんてろくなもんじゃないのではと思ってしまう
どんな神でもとりあえず手を合わせとけばいい

30 :学生さんは名前がない:2015/01/26(月) 20:22:08.11 ID:dzGMin8A0.net
多神教徒は殺せ、棄教・改宗は死刑
こんな宗教からこんな国が生まれても不思議には感じない

31 :学生さんは名前がない:2015/01/26(月) 20:41:35.40 ID:SM0KZjwo0.net
イスラムについて悪く言いたくはないが、元々の教義からしてこのような過激派が生まれるような素地を内包している
だから仮に今回のISISが駆逐されてもまた同様な組織が生まれてくる

32 :学生さんは名前がない:2015/01/26(月) 23:21:00.58 ID:6ZYx55zp0.net
世界のガン

33 :学生さんは名前がない:2015/01/26(月) 23:52:55.52 ID:vtxLMm6h0.net
分かり合うのが難しい奴らとは言え、イスラム教は何億も人口抱えてるからな
この巨大な市場に日本はうまく入り込めるだろうか

34 :学生さんは名前がない:2015/01/26(月) 23:54:59.88 ID:0EDTLS2+0.net
キリスト教は、情報・経済の流通が未発達な中世以前の状態では
信仰を現実社会の上におくことで停滞と暴走を招いたが、
社会に発展の波が来ると、教義や個々人の思想を
「神の世界」「内的世界」に棚上げして現実から分離することができ
合理主義・科学が自由に発展することを可能にした。

イスラム教は、教義に沿った宗教社会を築くことが根本にあるため、
社会の構成員全体を、6世紀の水準では合理的なレベルに底上げする効能があったが、
教義が厳しく社会や思想を規定するという、構造的な限界を持つため
社会の自由な進展、個人の内面の保障を必要条件とする近代化を、ひどく阻害する。
マレーシアやインドネシアのように、非イスラム国に植民地支配・近代化されるか
トルコのように、徹底して宗教支配を排除するしかない。

35 :学生さんは名前がない:2015/01/29(木) 02:24:19.28 ID:HwEqCE0b0.net
代々木のモスクが放火される日も近いかもしれんな。
アホが感情が抑えきれなくなって、潰しに行くかもしれんなあ。

36 :学生さんは名前がない:2015/01/29(木) 02:33:46.04 ID:LPTAbceoO.net
大多数の日本人位の宗教観の方が絶対に平和で居れる気がするわ
初詣行くと実感する

37 :学生さんは名前がない:2015/01/29(木) 09:00:29.69 ID:mi9jChdy0.net
宗教ではなく、ただイベントで遊びたいだけだろう

38 :学生さんは名前がない:2015/01/29(木) 10:42:49.27 ID:OBB5qvzyO.net
マルクスを神と崇め共産主義という宗教に傾倒する大学生

39 :学生さんは名前がない:2015/01/29(木) 12:15:47.11 ID:U1XppOji0.net
あなた達が 関心を失ってしまったら あなた達を支配 コントロールしようと
している存在たちは 何も出来ないのです。
たとえば 選挙で無理やりに当選して リーダーの立場になったとしても
あなたたちの信任を得てなっているわけではありませんから 何かをしようとしても
何も出来なくなるわけです。

あなた達が 関心を持っているから その存在はあなたに対してパワーを
持つことになるのです。
あなた達が そっぽを向いて 違う方向に歩みはじめれば どんなに騒いでも
結局は 何も出来ないのです。

だから 今 いろいろな問題を起こして 何とかあなた達の関心を引こうと
躍起になっているのです。
自分達で 火をつけながら こんなに大変なことが起きています・・と
大声を張り上げて あなたの注意、関心を引き 自分たちの思い通りに事を
進めようとしています。
こんなことが起きたら 大変ですよ・・怖いでしょ・・
だから それを解決するためには こうすればいいんですよ・・と提案し
自分達の都合のいいように ミスリードしようとしているのです。

金融も 戦争も 何もかも あなたたち 一人一人が関心を持たなければ
(そこに 思考エネルギーを注がなければ) 何も起きないのです。
結局 あなた達を支配 コントロールしている存在たちは あなた達の思考を
コントロール(ミスリード)することしかできないのです。
ですから そのミスリードの思考から 抜け出ることが出来れば 世界は
簡単にグルんと反転します。

40 :学生さんは名前がない:2015/01/29(木) 12:17:01.91 ID:U1XppOji0.net
それには 今 怖いと思わされているもの(事)に 本当にそれが起きたら怖いのか
どうか ちょっと疑問を持ってください。
国同士の戦争が起きても あなた達が何も動かなければ どんなに煽ろうとも
威嚇しようとも 彼らには何も出来ないのです。
では 無理やりにでも戦争をはじめるぞ・・ロケット弾を飛ばすぞ・・と
威勢のいい掛け声をかけたとしても 彼らには それを実行する勇気はありません。
なぜならば あなた達のエネルギーが 怖いからです。
いいですか・・怖がりなさい、怖れなさい、、と言っている本人が 
実は 一番怖がっているのです。

たとえば 電気を自分で作ってはいけません、逮捕します・・と 
彼らが どんなに叫んだとしてもたくさんの人が 勝手に電気を作り始めたら 
すべての人を逮捕することなど出来ないですから 何もできなくなってしまいます。
いうことを聞きなさい・・と どんなに威嚇し 怖いことを言ったとしても
あなた達が それに乗らず 怖がらず 関心をもたなければ 何も出来ないのです。
もう その時が来ています。

団結する必要はありません。
団結するという考えは 3次元的な思考ですから むしろやめてください。
あなた達 一人一人が 彼らの言うことに関心を示さず 自分の好きなことに
集中して 楽しい波動の中にいれば 彼らは何もできず 
どんどんパワーを失っていきます。

どうぞ あなたのハートが イヤだと思うことには はっきりとイヤだと言ってください。
そして あなたが楽しいと思えることだけ 好きなことだけに思考のエネルギーを
注ぐように意図してください。

あなたに 愛と感謝 そして平和の光を送ります。

41 :学生さんは名前がない:2015/02/07(土) 19:36:54.43 ID:NmjU1w+I0.net
>>9
続き
だがもしかれらが(戦いを)止めたならば、悪を行う者以外に対し、敵意を持つべきではない。

42 :学生さんは名前がない:2015/02/07(土) 20:13:09.47 ID:eOPwx0KX0.net
@kenjigotoip
目を閉じて、じっと我慢。怒ったら、怒鳴ったら、終わり。それは祈りに近い。憎むは人の業にあらず、裁きは神の領域。−そう教えてくれたのはアラブの兄弟たちだった。

総レス数 42
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200