2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

未だにガラケー使ってる大学生

1 :学生さんは名前がない:2015/01/25(日) 21:02:09.83 ID:R6YeNPse0.net
SH-10C

使用し始めて5年超えたぜ

2 :学生さんは名前がない:2015/01/25(日) 21:20:28.79 ID:AbSzmSy0O.net
もう滅多に見かけないよな
だんだん恥ずかしくなってきた

3 :学生さんは名前がない:2015/01/25(日) 21:22:29.37 ID:q9kzZuJA0.net
スマホ画面見てると目がチカチカして頭痛くなってくる

4 :学生さんは名前がない:2015/01/25(日) 21:35:59.15 ID:EimFrvok0.net
スマホで誤タッチしまくってイライラ大学生

5 :学生さんは名前がない:2015/01/25(日) 21:37:35.72 ID:R6YeNPse0.net
あと1,2年使ったらスマホにしようかな

6 :学生さんは名前がない:2015/01/25(日) 21:47:21.19 ID:n8wP9OPT0.net
発売日2011年5月27日なのに5年超えとな

7 :学生さんは名前がない:2015/01/25(日) 21:53:44.74 ID:qaWJiVRs0.net
技適マークのない端末の国内利用について「法的な問題がなくなるよう動いている」

ただ、製品化されたスマートフォンやタブレットが発する小さな電波で実害があるのかは疑問ですし、訪日外国人は海外で販売された技適マークのない
端末を国内で日常的に利用していることも考えると、実情に合わせたルールに修正が必要だという声が長年あがっています。
そんな中、「IIJmio meeting 6」に出席した総務省の担当者は、技適マークのない端末の利用に関して、
「電波法の改正を予定しており、法的な問題がなくなるように動いている」とコメント。また、どういった端末の使用を許可するのかについては、
FCC(アメリカで販売される通信機器の許認可を行う組織)の認可に触れながらも、詳細は検討中とのことでした。
法改正をキッカケに日本国内で販売される端末が増え、消費者の選択肢が充実化することは間違いありません。
日本では「格安スマホ」に注目が集まっていることから、コスパの高い端末を開発するシャオミなどの国内進出や
「格安SIM」を提供するMVNO事業者が取り扱うといったこともあるかもしれません。
また、これまでは海外で販売開始となってから数ヶ月後に国内で販売が開始されるといった状況の解消も望めます。
詳細は検討中とのことですが、できるだけ早く法改正となることを願い、今後の動きに注目したいと思います。
http://mobilelaby.com/blog-entry-soumu-denpa-hou-kaisei-pending.html

8 :学生さんは名前がない:2015/01/25(日) 21:57:49.96 ID:VbrHYX3+0.net
技適マークのない端末の国内利用について「法的な問題がなくなるよう動いている」

ただ、製品化されたスマートフォンやタブレットが発する小さな電波で実害があるのかは疑問ですし、訪日外国人は海外で販売された技適マークのない
端末を国内で日常的に利用していることも考えると、実情に合わせたルールに修正が必要だという声が長年あがっています。
そんな中、「IIJmio meeting 6」に出席した総務省の担当者は、技適マークのない端末の利用に関して、
「電波法の改正を予定しており、法的な問題がなくなるように動いている」とコメント。また、どういった端末の使用を許可するのかについては、
FCC(アメリカで販売される通信機器の許認可を行う組織)の認可に触れながらも、詳細は検討中とのことでした。
法改正をキッカケに日本国内で販売される端末が増え、消費者の選択肢が充実化することは間違いありません。
日本では「格安スマホ」に注目が集まっていることから、コスパの高い端末を開発するシャオミなどの国内進出や
「格安SIM」を提供するMVNO事業者が取り扱うといったこともあるかもしれません。
また、これまでは海外で販売開始となってから数ヶ月後に国内で販売が開始されるといった状況の解消も望めます。
詳細は検討中とのことですが、できるだけ早く法改正となることを願い、今後の動きに注目したいと思います。
http://mobilelaby.com/blog-entry-soumu-denpa-hou-kaisei-pending.html

9 :学生さんは名前がない:2015/01/26(月) 03:24:17.25 ID:dSn4abnm0.net
W53Hとかいうのを8年くらい使ってる
スマホも持ってるけど

10 :学生さんは名前がない:2015/01/26(月) 09:45:46.82 ID:6DSJbBnL0.net
ゲームとかやらないからガラケー一択
スマホにしたら月額料金が今の3倍になっちゃう

11 :学生さんは名前がない:2015/01/26(月) 10:34:17.45 ID:mwTC6Cqw0.net
俺も8年か9年くらい前のガラケーだ
バッテーリーのフタが壊れて輪ゴム巻いて留めてる
ボロ過ぎて機種編変に持ってくのも恥ずかしい

12 :学生さんは名前がない:2015/01/26(月) 11:34:09.59 ID:TkXAJntQO.net
電池が公式サイトでは売ってない

13 :学生さんは名前がない:2015/01/26(月) 11:39:26.09 ID:nI+3nnmxO.net
ゼミでガラケーなのは自分と先生だけです

14 :学生さんは名前がない:2015/01/26(月) 12:17:39.02 ID:f2TLGPyRO.net
ガラケーだけど月7000円以上とられてる
3000円ぐらいにならんのか?

15 :学生さんは名前がない:2015/01/26(月) 12:50:02.85 ID:uS6kypxg0.net
新機種のガラケー持ちは逆にカッコイイけど

16 :学生さんは名前がない:2015/01/26(月) 13:26:16.52 ID:xMLTqRrOO.net
モスバーガーのおみくじクーポンがガラケーに対応してなくておみくじ引けずにガラケー専用の用意されたクーポンしか選べなくてワロタ
今年はもういい加減スマホにしたいと思った

17 :学生さんは名前がない:2015/01/26(月) 13:29:31.63 ID:hiG94qSe0.net
PCでスマホ経由に見せかけるアドオン使えばいけるんじゃね(適当

18 :学生さんは名前がない:2015/01/26(月) 13:34:28.83 ID:XC2hzf2O0.net
法人向けのガラケーで デキル男を演出

19 :学生さんは名前がない:2015/01/26(月) 16:06:46.99 ID:IKunv3TY0.net
MVNO使うしかないんじゃね?

OCNモバイルや楽天モバイルなどなど

20 :学生さんは名前がない:2015/01/26(月) 17:02:19.19 ID:KreIGDbYO.net
>>14
自分は6000行くかいかないかだな
知り合いのおじさんはスマホで2年ごとに家族みんなでキャリア代えてるから
色々割引されてふつーに使って月4000円くらいだってさ
安いよなぁ

21 :学生さんは名前がない:2015/01/26(月) 18:07:49.44 ID:G/Jw3Jqf0.net
端末の分割金を一緒にしてると単純に比較できない

22 :学生さんは名前がない:2015/01/26(月) 19:43:26.40 ID:Fa11rsvY0.net
Windows10をつんだWPが出たら変える予定の大学生

23 :学生さんは名前がない:2015/01/27(火) 00:41:41.44 ID:NaYGUAsi0.net
ipod touchを手に入れた大学生

24 :学生さんは名前がない:2015/01/27(火) 03:31:18.42 ID:u0uembvG0.net
ガラケーしかもってないけど
時計かわりにしか使って無い大学生

25 :学生さんは名前がない:2015/01/27(火) 04:29:05.82 ID:PejIphVz0.net
大学生でスマホ持ってないのはかなりもったいない気がする
世界が変わるよ・・

26 :学生さんは名前がない:2015/01/27(火) 05:31:51.49 ID:52S/SbNJO.net
>>25
友達いなくても?

27 :学生さんは名前がない:2015/01/27(火) 06:46:34.98 ID:C0RUqZKPO.net
電気系学科なのにスマホの知識なんかおじいちゃんレベルな大学生

28 :メェ ◆meheeBtpZg :2015/01/27(火) 07:01:47.85 ID:SwJd30XB0.net
>>24
同じく

29 :学生さんは名前がない:2015/01/27(火) 10:56:30.55 ID:V2lNEdX/0.net
ガラケーで月5000円出してる奴は機種変した方がいいぞ
最初の端末代は高いかもしれないが

30 :日出男 ◆/Pbzx9FKd2 :2015/01/27(火) 11:44:11.16 ID:pBCubpMk0.net
機種変するのがめんどくてそのまま

31 :学生さんは名前がない:2015/01/27(火) 12:23:38.85 ID:ffPEw/tsO.net
スマホにしちゃうと、ちょっとした空き時間でも常に携帯いじるようになりそうだから
多少不便なガラケーの方がいい
ガラケーだとろくなサイト見れないから読書が捗る

32 :学生さんは名前がない:2015/01/27(火) 13:43:58.11 ID:RwCjIgys0.net
ちょっとした空き時間に電子書籍で読書できるよ

33 :学生さんは名前がない:2015/01/27(火) 13:46:55.76 ID:F8Vc/d6T0.net
スマホの狭い文字枠で読書なんかする気になれない

34 :学生さんは名前がない:2015/01/27(火) 13:50:50.38 ID:CFv+SmOFO.net
スマホ使ってる奴は、だいたいゲームしかやってない。

35 :学生さんは名前がない:2015/01/27(火) 13:55:46.89 ID:2lATb0ChO.net
一番安い通話プランとパケホで毎月5500円だわ
イオンからソニーのエクスペリア出るらしいからそっちに移ろうかな
でも中三からのドコモ歴ストップするのはもったいないかな

36 :学生さんは名前がない:2015/01/27(火) 14:02:28.57 ID:jDbW+E0X0.net
K011使用
歌詞検索ができないのが残念

37 :学生さんは名前がない:2015/01/27(火) 14:04:51.22 ID:4fhKYHiY0.net
スマホは月額高杉

38 :学生さんは名前がない:2015/01/27(火) 14:31:54.52 ID:CFv+SmOFO.net
>>35
フレッツ光入ってれば今年から割引されるぜ

39 :学生さんは名前がない:2015/01/27(火) 14:34:13.04 ID:RwCjIgys0.net
スマバリみたいのやるんだっけ

40 :学生さんは名前がない:2015/01/27(火) 15:10:07.03 ID:ffPEw/tsO.net
>>33
普通の本の読書のことね

41 :学生さんは名前がない:2015/01/27(火) 15:17:48.38 ID:CFv+SmOFO.net
>>39
そう、auは1410円割引だからそれくらいされるんじゃね?

42 :学生さんは名前がない:2015/01/27(火) 16:23:04.06 ID:qoPTjlqD0.net
lineないと友だちと連絡取りづらいだろ

43 :学生さんは名前がない:2015/01/27(火) 18:07:57.44 ID:ffPEw/tsO.net
それな
ぼっちに拍車がかかる

44 :学生さんは名前がない:2015/01/27(火) 20:30:30.97 ID:WXUDg0Kp0.net
メールで事足りるだろ

45 :学生さんは名前がない:2015/01/27(火) 22:59:51.39 ID:WhSVO8as0.net
みんなバカみたいにゲームやってるよな
タバコのニコチン以上にスマホ中毒が多いよなw

46 :学生さんは名前がない:2015/01/27(火) 23:32:35.35 ID:C0RUqZKPO.net
講義中に皆がスマホゲーで盛り上がる中
一人ガラケーに入れてあるしょぼいエロ漫画でチンコ勃ててる大学生(高齢)

47 :学生さんは名前がない:2015/01/27(火) 23:41:30.91 ID:Qx7pm6Yq0.net
スマホでしか出来ないことがゲームぐらいしかない

48 :学生さんは名前がない:2015/01/27(火) 23:58:13.13 ID:sB/BGF4/0.net


49 :学生さんは名前がない:2015/01/28(水) 16:32:27.17 ID:vcYnqJUx0.net
>>13
きゃわわ!!!!
なでなでなでなで

50 :学生さんは名前がない:2015/01/28(水) 17:24:11.09 ID:y+0oBk6qO.net
FOMAだけどW2CHって2chブラウザアプリは他のどれよりも使いやすいと思う
だからスマホにしたくない

51 :学生さんは名前がない:2015/01/31(土) 09:28:28.20 ID:oExD24CF0.net
auのNS01使ってる。
ガラケをキャリアの一番安いプランで登録して、中古スマホ買って1k未満MVNOの通信という二台持ちスタイルは色々と捗るぞ。

52 :学生さんは名前がない:2015/02/02(月) 08:36:29.14 ID:cAoK7tzoO.net
Wi-Fi付きのガラケーでパケット代を節約

53 :学生さんは名前がない:2015/02/02(月) 10:05:50.76 ID:s1xGMiPo0.net
wifi付きのガラケーってwifi機能使うのに金かかるんだろ?

54 :学生さんは名前がない:2015/02/06(金) 18:07:25.66 ID:VcgC9rYC0.net
最近ガラケーからfoma契約のまま使えるxperia acro hdの白ロムを購入し、
mvno+モバイルルーターでネットをし、月額2000円弱に抑えてるおっさん大学生

55 :学生さんは名前がない:2015/02/06(金) 19:08:10.89 ID:xo+zBJ2y0.net
ガラケーのタイプSSとかよりもスマホのMVNOの方が安いし勝手が良いと思うぞ(ステマ)

56 :うんこ製造機 ◆QuTBmq9C4eT9 :2015/02/06(金) 19:22:27.76 ID:DvoIeO4T0.net
ガラケー使ってた頃は世間のスマホの風潮に流されるもんかって思ってたな
実際スマホ使うと2ch閲覧が便利でもう戻れない

57 :学生さんは名前がない:2015/02/06(金) 19:26:08.01 ID:ryPul2Oz0.net
大生見るくらいだとガラケーの頃とあんまり変わらない
むしろちょっと前までspモード規制されてたから不便になってた

58 :学生さんは名前がない:2015/02/06(金) 20:19:43.23 ID:B3SK0cZmO.net
最近のガラケーの機能の悪さは異常。スマホに変えろとの圧力かな

59 :学生さんは名前がない:2015/02/07(土) 00:45:29.32 ID:Atays9kL0.net
>>58
でも最近の統計的にはガラケーの売り上げ増
スマホの売り上げ減
らしいぞ

60 :学生さんは名前がない:2015/02/12(木) 15:58:11.31 ID:0D8RoA6n0.net
今のスマホの1/4程度の大きさのガラケーが出れば嬉しいなあ。
っつっても、たぶんもうガラケーの開発なんて力入れてしてないだろうな

61 :学生さんは名前がない:2015/02/17(火) 11:25:32.06 ID:0HDBNLDP0.net
今年の4月くらいからガラケーでピクシブ見られなくなるのが残念

62 :学生さんは名前がない:2015/02/19(木) 00:07:22.41 ID:b4i6xCOFO.net
それより3/3から2ch専ブラ死亡でガラケーも死亡だよ
詳しくはけんもうのスレで

63 :学生さんは名前がない:2015/02/19(木) 01:02:14.42 ID:doyEfBWL0.net
大生はすでに死んでた

64 :学生さんは名前がない:2015/02/19(木) 09:24:30.44 ID:2a9QE9Rm0.net
>>62嘘だろ…あんまりだ

総レス数 64
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200