2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

熊本が大都会だった件

1 :学生さんは名前がない:2015/01/27(火) 01:29:33.56 ID:EUj1LwUkO.net
http://askayama.net/machicard/kumamoto/kumamoto/kmmt-kmmt.html

2 :学生さんは名前がない:2015/01/27(火) 01:33:46.75 ID:/9kX6Yu70.net
化粧アスペスレか

3 :学生さんは名前がない:2015/01/27(火) 01:35:43.48 ID:60u/YG2K0.net
城以外は仙台に雰囲気が似てるな

4 :学生さんは名前がない:2015/01/27(火) 01:45:54.88 ID:/9kX6Yu70.net
なお、人口数は

19 群馬県 1,984,334 ▲23,734
 
20 福島県 1,947,580 ▲81,484  21 岡山県 1,930,446 ▲14,830  
22 三重県 1,829,063 ▲25,661  23 熊本県 1,801,495 ▲15,931  
24 鹿児島県 1,679,848 ▲26,394  25 山口県 1,420,003 ▲31,335  
26 滋賀県 1,416,952 △6,175  27 沖縄県 1,416,587 △23,769 △3
28 愛媛県 1,405,051 ▲26,442  29 長崎県 1,396,461 ▲30,318 ▼2
30 奈良県 1,383,549 ▲17,179  31 青森県 1,336,155 ▲37,184  
32 岩手県 1,294,453 ▲35,694  33 大分県 1,178,775 ▲17,754  
34 石川県 1,159,015 ▲10,773  35 山形県 1,141,260 ▲27,664  
36 宮崎県 1,120,450 ▲14,783  37 富山県 1,076,158 ▲17,089  
38 秋田県 1,050,244 ▲35,753  39 香川県 985,387 ▲10,455 △1
40 和歌山県 979,354 ▲22,844  41 山梨県 845,956 ▲17,119  
42 佐賀県 839,615 ▲10,173  43 福井県 794,492 ▲11,822  
44 徳島県 769,844 ▲15,647  45 高知県 745,070 ▲19,386  
46 島根県 702,237 ▲15,160  47 鳥取県 577,642 ▲11,025  

2013年4月1日現在の自治体構成 (最新)
http://uub.jp/rnk/p_k.html

5 :学生さんは名前がない:2015/01/27(火) 01:54:58.07 ID:iPYybinD0.net
>>1
うーん、愛媛の松山と同じくらい?

6 :学生さんは名前がない:2015/01/27(火) 02:21:51.81 ID:0KfQC22G0.net
熊本城からの眺めがあまりよくない

7 :学生さんは名前がない:2015/01/27(火) 10:44:25.39 ID:8Uib93kh0.net
>>4
あんなにドヤっててかっぺ三重より人口少ないのかよ…

8 :学生さんは名前がない:2015/01/27(火) 21:30:19.91 ID:4UUzuH+l0.net
勝ったぞ〜

岐阜県民

9 :学生さんは名前がない:2015/01/27(火) 21:54:56.15 ID:oDDJkX+T0.net
熊本って九州の中で唯一福岡にコンプもってなさそう

10 :学生さんは名前がない:2015/01/27(火) 23:04:00.41 ID:1Vtq5hZt0.net
福岡>>>熊本>鹿児島>>長崎>大分>>宮崎>佐賀

11 :学生さんは名前がない:2015/01/27(火) 23:42:10.79 ID:doxZ6oBQ0.net
かつての九州一の大都会

12 :学生さんは名前がない:2015/01/28(水) 01:13:02.34 ID:Yq9VRKVv0.net
この板の某氏による熊本の風評被害が酷すぎる

13 :学生さんは名前がない:2015/02/10(火) 02:32:20.61 ID:L7syUY4C0.net
ラーメンくいたい

14 :学生さんは名前がない:2015/02/11(水) 12:48:32.52 ID:y2VlQRoL0.net
>>9
いや、福岡コンプレックスが一番強いのが熊本(の年寄り)だ
肩を並べようと必死になって無理やり指定都市になったり憐れですらある

15 :学生さんは名前がない:2015/02/11(水) 12:57:27.19 ID:y2VlQRoL0.net
郊外の大型店が主流になり、中心部が過疎ってんのに大都市はないわwww
かつて賑わってた下通りが今やパチ屋とカラオケ屋に浸食されて見る影もないし

各地からホームレスを集めてナマパーを増産し、人口を水増ししてやっと指定都市の人口を確保したくらいだ。田舎なんだよ

16 :学生さんは名前がない:2015/02/15(日) 02:32:15.98 ID:4QJlhRQj0.net
>>15どの板から来たの?

17 :学生さんは名前がない:2015/02/19(木) 07:13:33.97 ID:5EBtse0V0.net
化粧ゴリラのふるさと

18 :学生さんは名前がない:2015/02/19(木) 09:46:41.92 ID:KS7l0uct0.net
ホームレスにとっては住みやすいのかな
気候も温暖だろうし

19 :学生さんは名前がない:2015/02/24(火) 23:23:08.96 ID:QiuAIC+10.net
地理的に九州の中心で横に九州山地もあるから、京都のような盆地型気候だよ
だから、冬は昼の最高気温は高いが、朝の最低気温は低い
寒暖の差が激しい
全国天気予報を見ればわかるが、東京よりも寒い

夏はクソのように暑い
無駄に暑い
春は偏西風の影響で、黄砂と一緒に中国からPM2.5が飛んでくる
(花粉予想のように、天気予報でPM2.5予想なんてのもやる)
たまに、桜島の火山灰(「ヨナ」と呼んでる)が熊本まで飛んでくる
熊本県南部の小国地方は杉の名産地で、伐採されないままの杉の人工林が文字通り林立している
花粉がすごい

あと、福岡経由で中国人も多いが、福岡のほうが都会なので田舎の熊本まで来る奴は少ないので福岡よりはマシ

総レス数 19
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200