2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【春間近】立命館BKCスレ314

1 :学生さんは名前がない:2015/01/29(木) 01:48:25.02 ID:7/NEpNkD0.net
前スレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/campus/1419769634/

2 :かずにゃん ◆EBjtKesckOpI :2015/01/29(木) 01:50:57.63 ID:vJ/Djg3o0.net
いちおつ

3 :学生さんは名前がない:2015/01/29(木) 09:41:44.56 ID:Ero2lNaI0.net
スレたておつ

4 :学生さんは名前がない:2015/01/29(木) 09:42:50.65 ID:XEYHv9xY0.net
おつ

5 :学生さんは名前がない:2015/01/29(木) 10:49:22.80 ID:BU9Uu4gN0.net
すぐ落ちるな

6 :学生さんは名前がない:2015/01/29(木) 10:49:49.50 ID:W+Dp93XM0.net
タイミングがわからん
なんだよこれ

7 :学生さんは名前がない:2015/01/29(木) 12:14:56.60 ID:OVOkSlt90.net
スレ立って1ヶ月とか
そういう感じなんじゃないかな

最近は勢いあったのに落ちたし

8 :学生さんは名前がない:2015/01/29(木) 12:50:38.54 ID:P4UI6JXj0.net
勢いあったよな

9 :学生さんは名前がない:2015/01/29(木) 15:07:56.63 ID:wglSFQNq0.net
機械の制御工学1受けた奴いる?

10 :学生さんは名前がない:2015/01/29(木) 16:09:52.97 ID:aKoe07IL0.net
そういや一ヶ月ってのもあったな
最近は勢いなくて落ちるパターンばっかだったから忘れてた

11 :学生さんは名前がない:2015/01/29(木) 17:55:31.54 ID:0iFqbLOb0.net
完走目指そうぜ

12 :学生さんは名前がない:2015/01/29(木) 18:35:18.18 ID:aKoe07IL0.net
糞コテが大量にいた3,4年前ですら完走は滅多になかった気がするから相当厳しい
春休み入るし

13 :学生さんは名前がない:2015/01/29(木) 18:45:04.06 ID:xLu1oImr0.net
>>9
受けたけど

14 :学生さんは名前がない:2015/01/29(木) 18:51:42.36 ID:wglSFQNq0.net
>>13
解けた?
解けたならどこ勉強した?

15 :学生さんは名前がない:2015/01/29(木) 19:25:53.34 ID:P4UI6JXj0.net
長期休みになんかしてみたいよな
このスレで

16 :学生さんは名前がない:2015/01/29(木) 19:45:40.98 ID:xLu1oImr0.net
>>14
7〜8割はあると思う
一応パワポと教科書の問題は解いた
テストは教科書にある問題ともちょっと色が違うし、パワポの内容のままでもない
ただ、基礎的な事わかんないと問題の意味が分からないし解けない

17 :学生さんは名前がない:2015/01/29(木) 20:03:26.23 ID:Ero2lNaI0.net
○さんに2ヶ月会えないなんて寂しい

18 :学生さんは名前がない:2015/01/29(木) 21:58:21.91 ID:ht0SeiCk0.net
制御工学は単位取れる奴半分いるのかな

19 :学生さんは名前がない:2015/01/29(木) 22:14:32.65 ID:wglSFQNq0.net
>>16
何回生?周りのやつはなんと言ってた?

20 :学生さんは名前がない:2015/01/29(木) 22:58:55.83 ID:xLu1oImr0.net
>>19
2回生 周りは中間で稼いだ分合わせて何とか単位くれるかなって
先生変わって一発目だから平均は低いはずだし出席とってたしね

21 :学生さんは名前がない:2015/01/29(木) 23:04:30.35 ID:oVfMb8LV0.net
はるやすみだあああああああああああああ

22 :学生さんは名前がない:2015/01/29(木) 23:36:05.47 ID:wglSFQNq0.net
>>20
出席点ないよ
確認したからね

23 :学生さんは名前がない:2015/01/29(木) 23:46:09.97 ID:wglSFQNq0.net
まあでも周り全員が健闘できたのはすごいな

24 :学生さんは名前がない:2015/01/29(木) 23:47:46.55 ID:ht0SeiCk0.net
俺は中間50で期末も60くらいだから終わったわ
全員顔死んでたけどな

25 :学生さんは名前がない:2015/01/30(金) 01:20:26.67 ID:sBVUoriW0.net
>>11
1ヶ月30日だとしても1日33レスぐらい・・・
ムリダナ(・×・)

26 :学生さんは名前がない:2015/01/30(金) 01:53:41.97 ID:oBMWUKkF0.net
各学科のカリキュラムのページ見ても、全体的なことしか書かれてなくてどんな授業があるのかわからんのだが・・・

専門科目としてどんな授業があるか全部知りたいんだけど載ってないんですかね?

27 :学生さんは名前がない:2015/01/30(金) 01:58:03.38 ID:oBMWUKkF0.net
すいません、情理です

28 :学生さんは名前がない:2015/01/30(金) 02:46:54.13 ID:nsDbz1/90.net
受験生向けの方で軽く見て見当たらなかったからとりあえず貼っとく
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/ac/kyomu/gaku/onlinesyllabus.htm

29 :学生さんは名前がない:2015/01/30(金) 03:03:01.09 ID:oBMWUKkF0.net
>>28
学部別でしか検索できなかったので見てませんでした

良い感じで見れますね、ありがとうございます。

30 :学生さんは名前がない:2015/01/30(金) 09:22:47.86 ID:RUsaWJkB0.net
今だったら人いっぱいいるし、麻雀できるな!

31 :学生さんは名前がない:2015/01/30(金) 17:40:46.31 ID:V8nbihao0.net
まさかたった1時間で傘をパクられるとは
治安悪過ぎ

32 :学生さんは名前がない:2015/01/30(金) 18:06:45.12 ID:QnElTKiF0.net
そして憎しみの連鎖へ

33 :学生さんは名前がない:2015/01/30(金) 18:55:43.30 ID:dmmifpUo0.net
治安は知らんがマナーは悪かったりするよな

34 :学生さんは名前がない:2015/01/30(金) 19:46:02.38 ID:V8nbihao0.net
歩きタバコとか

35 :学生さんは名前がない:2015/01/30(金) 22:11:50.40 ID:RUsaWJkB0.net
BKCの灰色の鳥かわいかったけど春にもいるかな

36 :学生さんは名前がない:2015/01/31(土) 10:33:37.96 ID:5tPJY/jv0.net
1日1レス

37 :学生さんは名前がない:2015/01/31(土) 12:34:05.98 ID:OUTbgFmY0.net
今日小鳥見かけたから凝視したけど可愛かった
胸に黒の斑がある白い小鳥

38 :学生さんは名前がない:2015/01/31(土) 13:21:00.19 ID:Mc9VkUjq0.net
たまに外側は灰色なのに内側は真っ白な鳥を見かける

39 :学生さんは名前がない:2015/01/31(土) 21:40:02.82 ID:alLV4I9t0.net
あの鳥何て名前か誰か調べてくれよ

40 :学生さんは名前がない:2015/01/31(土) 22:09:44.15 ID:53ijU0MB0.net
だれか鳥の写真撮って上げてほしい

41 :学生さんは名前がない:2015/01/31(土) 22:26:06.50 ID:u3ID/39X0.net
草津市のゴミ袋何でこんなに小さいんだ

42 :学生さんは名前がない:2015/01/31(土) 23:37:50.43 ID:840HNtd40.net
小さいか?
十分だと思うが

43 :学生さんは名前がない:2015/01/31(土) 23:42:33.79 ID:C4tErJLd0.net
あの鳥セキレイか?

44 :学生さんは名前がない:2015/02/01(日) 00:05:47.95 ID:3d3g0oUk0.net
セキレイ… 俺が言ってるのはこいつっぽかった気がする

45 :学生さんは名前がない:2015/02/01(日) 00:47:57.18 ID:CoJH8zyR0.net
俺が見たのは上でも出てるハクセキレイっぽいな

46 :学生さんは名前がない:2015/02/01(日) 01:05:13.12 ID:yj9HWuYF0.net
どこに鳥いるんだよ
単発で鳥について語られると怖いぞ

47 :学生さんは名前がない:2015/02/01(日) 02:55:03.64 ID:qBQH6P+h0.net
今日はリンクの2階でひとり見かけたぞ

48 :学生さんは名前がない:2015/02/01(日) 09:41:53.40 ID:LIU2h2aq0.net
リンクの前あたりで見かけた

49 :学生さんは名前がない:2015/02/01(日) 15:35:06.94 ID:lI6WT5ml0.net
未だにお前らがどの鳥を言ってるのか分からない
つーか鳥とか居なくね?

50 :学生さんは名前がない:2015/02/01(日) 22:35:10.24 ID:LIU2h2aq0.net
眠い

51 :学生さんは名前がない:2015/02/01(日) 23:18:13.03 ID:dHuk+WWq0.net
小鳥なんかよりうちで飼ってるダックスの方がかわいい

52 :学生さんは名前がない:2015/02/01(日) 23:21:24.32 ID:40mPEiZY0.net
第一志望の国立受かって蹴ってこっちくるかもしれん
第一志望落ちてこっちだと親に文句言われるから受かって蹴るわ

俺は極度の赤好きでシンボルカラーが赤い大学をずっと探してた
ここしかない
俺は赤色が入ってない学生証は我慢できない
私物は全て赤色が入ってないと落ち着かない

ここしかないぞ!

53 :学生さんは名前がない:2015/02/01(日) 23:27:45.54 ID:rJDaMh8R0.net
くっさ
今日一般入試あったみたいだし宣伝かな?

54 :学生さんは名前がない:2015/02/02(月) 04:26:56.57 ID:n02wai/F0.net
だいいちしぼ
だいいちしぼ
おれはきよく
ここしかない
おれはあかい
しぶつはすべ
ここしかない

ししよなかすな
獅子よ泣かすな

うーん

55 :学生さんは名前がない:2015/02/02(月) 07:56:33.14 ID:t1sxjlqs0.net
俺の第一志望は長期休暇が合計で50未満な

そりゃ行きたくもなくなるわ

大学で遊ぼうと思ってたのに

56 :学生さんは名前がない:2015/02/02(月) 12:35:13.67 ID:qmcyWYNG0.net
BKCで遊ぶって、一体何するつもりなんですかねぇ……

57 :学生さんは名前がない:2015/02/02(月) 19:03:06.16 ID:dBSDMsP90.net
コアステーションかなんかの裏でバドミントンやってる人ならいたな

58 :学生さんは名前がない:2015/02/03(火) 09:31:59.16 ID:be86yvqU0.net
暇だなぁマジで
バイトバイトandバイトしかねえ

59 :学生さんは名前がない:2015/02/03(火) 09:44:48.53 ID:LwT79RKq0.net
何かやること探せば

60 :学生さんは名前がない:2015/02/03(火) 16:32:42.18 ID:QAGppiWxO.net
この時間(さっき)にパナソニック経由のバス乗ると小学生の下校とすれ違うんだが
玉川小学校?て制服なのか

61 :学生さんは名前がない:2015/02/03(火) 17:59:40.82 ID:UzIH+/PD0.net
草津市は制服なのかな
ていうか小学生の制服についてここで聞いてどうすんだ

62 :学生さんは名前がない:2015/02/03(火) 20:57:44.28 ID:QAGppiWxO.net
>>61
決して怪しい目で見ていたわけではありませんよええ

63 :学生さんは名前がない:2015/02/03(火) 23:06:04.43 ID:7BmO7b0i0.net
玉川小は制服じゃないよ
いつもみてるけど私服

64 :学生さんは名前がない:2015/02/03(火) 23:15:00.10 ID:rQzhI7ML0.net
>>60
>>63
この二人から犯罪のかほりがしますねぇ〜

65 :学生さんは名前がない:2015/02/03(火) 23:33:29.28 ID:TPibM4i70.net
JCはともかくJSは真性

66 :学生さんは名前がない:2015/02/04(水) 02:20:58.82 ID:LeYgSsZA0.net
気持ちはわかるが許されるのはJKからだぞ

67 :学生さんは名前がない:2015/02/04(水) 12:55:08.20 ID:IIKg3Sbt0.net
西友の唐揚げが美味くなってた
前が不味かっただけか

68 :学生さんは名前がない:2015/02/04(水) 22:51:56.34 ID:1JgVvwDo0.net
流石に人少ねぇな…

69 :学生さんは名前がない:2015/02/04(水) 23:20:04.40 ID:JrQO/E4J0.net
バスの中から帰宅途中の女子高生をガン見するよ
どこ高かわからんけど

70 :学生さんは名前がない:2015/02/04(水) 23:51:26.02 ID:5MBnThGm0.net
書くことないもん

71 :学生さんは名前がない:2015/02/05(木) 01:25:49.72 ID:qxNQK5Eh0.net
そろそろスレッド統合しろよ

72 :学生さんは名前がない:2015/02/05(木) 07:03:15.53 ID:uV9R5YTn0.net
統合も何もBKCスレ以外に人いないでしょ
衣笠の住民がこっち来れば終わる話では?
確執もないだろし

73 :学生さんは名前がない:2015/02/05(木) 11:03:30.28 ID:0CBSJCgC0.net
18日から五日間京都マンガミュージアムが無料なんだお
僕は五日間通いつめるつもりなんだお

74 :学生さんは名前がない:2015/02/05(木) 11:30:33.40 ID:N0lBB93T0.net
おまえら仕送りどんくらいもらってんの?

75 :学生さんは名前がない:2015/02/05(木) 11:33:58.84 ID:RusBM2bD0.net
家賃込みでケータイ代も自分で払うから18万

76 :学生さんは名前がない:2015/02/05(木) 11:35:06.81 ID:JTTM9WxR0.net
2万くらい

77 :学生さんは名前がない:2015/02/05(木) 12:04:40.00 ID:rtJwb/Yk0.net
0

78 :学生さんは名前がない:2015/02/05(木) 12:56:50.64 ID:3dvvn7mT0.net
年に一度100まとめて貰う
学費で一瞬で溶けるけど

79 :学生さんは名前がない:2015/02/05(木) 14:11:33.45 ID:vryQf/3u0.net
生活費で7万
家賃光熱費等は親持ち

80 :74:2015/02/05(木) 16:03:18.22 ID:N0lBB93T0.net
来年度から下宿になるんだが、

@一ヶ月で家賃、光熱費、携帯、食費、交際費とか(学費除く)で合計いくら使ってる?
A自炊はどの程度してる?
B今、家賃いくら?

これから親と仕送りの金額交渉なんだよ...

81 :学生さんは名前がない:2015/02/05(木) 16:26:52.40 ID:RusBM2bD0.net
>>80
家賃共益費で7万
ここまでいいところに住む人は少ないと思う

光熱費、電気代は季節によって差が激しすぎる
今の季節は光熱費7000円、電気代8000円とかかかる
春になると光熱費1500円、電気代3000円くらい

携帯も人によるだろ
俺の場合はMNPうまいことやってるから1700円しかかからん
普通は7000円位じゃね

彼女いるから、交際費は平均して月に2万くらい
いなかったときは5000円くらいだったような

食費は3万前後、100円朝食つかってもこれくらい
ご飯だけ炊く半自炊


仕送りの平均は、学費以外全部自分で払って11〜12万だった

まぁ、駄々こねて多目にもらっておけ
足りなかったらあとから増やすなんてこと言われても増やされることなんて滅多にないし

82 :学生さんは名前がない:2015/02/05(木) 16:27:38.51 ID:RusBM2bD0.net
>>81
仕送りの平均はってのは、友達とかの見た感じね

仕送り0とか極端なの除いて

83 :学生さんは名前がない:2015/02/05(木) 18:45:38.95 ID:ctUruBuM0.net
立命は超絶ボンボンから苦学生まで色々いるから平均聞くより親と相談しながら決めた方がいい

84 :学生さんは名前がない:2015/02/05(木) 18:52:40.37 ID:fttFcD0u0.net
ひんがら目気持ち悪すぎバケモンこっち見んな死ね。ひんがら目気持ち悪すぎバケモンこっち見んな死ね。ひんがら目気持ち悪すぎバケモンこっち見んな死ね。

85 :学生さんは名前がない:2015/02/05(木) 21:31:50.61 ID:4SKbyP5b0.net
賃貸は生協を通すと高いところばかり紹介されるから気をつけろよ
仕送りは家賃+2〜3万が最低ラインではないだろうか
遊ぶための金はバイトすればいい

自炊する=安く済むわけではないぞ
料理スキルが高くないと節約には繋がらない
安いのはスーパーで半額に値引きされた惣菜を食うことかと

奨学金とかも調べておくと良いかもしれんね
返さなくてもいい奨学金もあるからね

86 :学生さんは名前がない:2015/02/05(木) 21:50:41.91 ID:3dvvn7mT0.net
修学奨励奨学金な
正直これなかったら立命館来てなかった
学費高いけどこれのお陰で大体よそと同じくらいにはなる

87 :74:2015/02/05(木) 22:04:32.93 ID:N0lBB93T0.net
みんなありがとう!
返さないでいい奨学金って西園寺以外あんのか?
スーパーって西友だよね?惣菜の値引きって何時くらいにやってるの?

無知ですまんな...

88 :学生さんは名前がない:2015/02/05(木) 22:28:29.20 ID:vryQf/3u0.net
http://www.ritsumei.ac.jp/scholarship/
↑ここの奨学金のほかにも学部独自の民間の給付奨学金があるはず
民間のやつはある程度の成績と親の収入の書類を大学に出してそこから選ばれたりとか
書類は誰でも出せるから、もし書類出して貰えるなら貰っておけば

89 :学生さんは名前がない:2015/02/05(木) 23:07:02.34 ID:JSyEhl5g0.net
金貯めてから下宿すればいい

90 :学生さんは名前がない:2015/02/05(木) 23:36:25.25 ID:L2BA+i0s0.net
>>87
夕方から夜中辺りに行けば大抵半額とかになってるぞ

91 :学生さんは名前がない:2015/02/05(木) 23:44:57.29 ID:g4UBD7Mb0.net
何か最近急に雨が降るなあ

>>87
夜の11時過ぎ

92 :学生さんは名前がない:2015/02/06(金) 00:31:07.38 ID:/YdL4S++0.net
西友以外にも何箇所かある
マツヤとかスターとか

93 :74:2015/02/06(金) 08:55:14.91 ID:nuRdfNMb0.net
スーパーってどこがオススメ?

94 :学生さんは名前がない:2015/02/06(金) 11:26:55.73 ID:KCaLIY+V0.net
スター

95 :学生さんは名前がない:2015/02/06(金) 12:15:43.40 ID:8JcZAl380.net
リバティ

96 :学生さんは名前がない:2015/02/06(金) 22:05:51.51 ID:U8O1Siyb0.net
1日1レス

97 :学生さんは名前がない:2015/02/07(土) 05:02:50.31 ID:E9sXq5z70.net
どうせ色々考えて来てもすぐにめんどくなってやめると思うから聞くだけ無駄だよ

98 :学生さんは名前がない:2015/02/07(土) 11:34:26.75 ID:hggrewNu0.net


99 :学生さんは名前がない:2015/02/07(土) 11:56:01.68 ID:r5CVYdnA0.net
お腹がすいたよ

100 :学生さんは名前がない:2015/02/07(土) 17:30:24.22 ID:S3ge/HND0.net
あれだけ学費を搾っててなんで図書館が17時で閉まるのか

101 :学生さんは名前がない:2015/02/07(土) 18:42:29.44 ID:E9sXq5z70.net
新しいキャンパスを土地代高そうなとこに建てたろ

102 :学生さんは名前がない:2015/02/07(土) 19:25:00.94 ID:XJ+3TQzH0.net
図書館普段は22時までだろ

103 :学生さんは名前がない:2015/02/07(土) 20:43:32.92 ID:0OCPPLwq0.net
新キャンパス立てるぐらい金に余裕あるなら学費安くしてほしいす

104 :学生さんは名前がない:2015/02/07(土) 22:12:44.30 ID:wBETIkm90.net
>>103
320億の赤字ですけどね

105 :学生さんは名前がない:2015/02/07(土) 22:38:04.08 ID:2EmEWNJX0.net
ほんと頭わりーよな

106 :学生さんは名前がない:2015/02/07(土) 23:14:27.49 ID:HbPIcMD90.net
入試の受験料ですぐ回収できるだろ

107 :学生さんは名前がない:2015/02/07(土) 23:29:31.64 ID:Ml5CkWSX0.net
生徒増やしたら補助金GETできるんじゃないのか?

108 :学生さんは名前がない:2015/02/07(土) 23:59:33.36 ID:wBETIkm90.net
貯めてた金があったけどそれは後々教員を増やすためだったらしいからな

109 :学生さんは名前がない:2015/02/08(日) 03:52:53.48 ID:inw7coJd0.net
生徒入学させ過ぎたら国から怒られるんやで

110 :学生さんは名前がない:2015/02/08(日) 09:37:57.63 ID:lskYrAFn0.net
新キャンパスの出費はアホな学生を囲い込めばすぐ回収できるだろう
名門大学()を卒業した称号がもらえますし

こちらも就活では役に立ったんでwin-winだから気にしないが

111 :学生さんは名前がない:2015/02/08(日) 12:12:40.70 ID:1L8IVWQz0.net
セブンでとんちゃんの丼売ってるのか

112 :学生さんは名前がない:2015/02/08(日) 18:42:48.64 ID:f01id3GT0.net
立命館の経営陣はリーマンショックでも儲けたんだっけ?

113 :学生さんは名前がない:2015/02/08(日) 19:10:52.64 ID:oBfNdU2d0.net
お前ら髪はどこで散髪してんの?

114 :学生さんは名前がない:2015/02/09(月) 12:19:42.33 ID:PY1BeDId0.net
一日

115 :学生さんは名前がない:2015/02/09(月) 13:55:30.53 ID:Iap4vIfX0.net
1レス

116 :学生さんは名前がない:2015/02/09(月) 18:14:22.43 ID:kOxlSUkK0.net
>>113
1000円

117 :学生さんは名前がない:2015/02/09(月) 19:37:17.51 ID:S9IytzpK0.net
にゃんぼ

118 :学生さんは名前がない:2015/02/09(月) 20:58:43.96 ID:6HgqGaI+0.net
マジかよ
1500円だわ
それどこだよ

119 :学生さんは名前がない:2015/02/09(月) 21:00:56.03 ID:LQI+ds780.net
>>88
民間の給付の奨学金、A,A+が1/2以上いるとか厳しくね

120 :学生さんは名前がない:2015/02/10(火) 16:31:33.84 ID:+acHKlPW0.net
この前隣の床屋ってとこ行ったら意味わからん髪型にされたわ

121 :学生さんは名前がない:2015/02/10(火) 20:14:23.00 ID:f33aB5S+0.net
だがそれが良い

122 :学生さんは名前がない:2015/02/10(火) 20:31:57.63 ID:M+tNgpqf0.net
美容院みたいなオサレなところ入れないわ

123 :学生さんは名前がない:2015/02/11(水) 18:42:08.23 ID:ITxUdayD0.net
  ちょっと失礼
        彡⌒ミ
  (⌒⌒ヽ ( ・ω・)
 (  ブッ!! ゝ∪   )
  丶〜 '´  (___)__)

124 :学生さんは名前がない:2015/02/11(水) 20:53:41.34 ID:k3VvxWFf0.net
西友以外で牛カルビ売ってるとこってある?
西友はたれつきか豚肉抱き合わせしかなくて辛い

125 :学生さんは名前がない:2015/02/11(水) 21:11:40.57 ID:Omx03KJ30.net
法学部はどうなの?
コミュ障はつらい?

126 :学生さんは名前がない:2015/02/11(水) 23:14:23.27 ID:ZzgTtaRE0.net
いや、知らんがな

127 :学生さんは名前がない:2015/02/12(木) 00:18:57.08 ID:p8LqnyE80.net
キャンパス違うじゃん

128 :学生さんは名前がない:2015/02/12(木) 13:34:35.47 ID:J/pT5aRG0.net
今年卒業のやついる?

129 :学生さんは名前がない:2015/02/12(木) 23:29:11.39 ID:KC27Q7n20.net
おるよ

130 :学生さんは名前がない:2015/02/13(金) 03:03:16.32 ID:knuVvjDA0.net
予定

131 :学生さんは名前がない:2015/02/13(金) 05:34:24.21 ID:uzrHBQll0.net
かなりギリギリやから卒業できるか心配や

132 :学生さんは名前がない:2015/02/13(金) 13:22:19.14 ID:knuVvjDA0.net
セブンの牛乳のパン美味くね?

133 :学生さんは名前がない:2015/02/14(土) 00:48:43.33 ID:uN//VwPa0.net
ハッピーバレンタインだな

134 :学生さんは名前がない:2015/02/14(土) 06:25:42.57 ID:8pEslLyS0.net
今日の大学院入試受ける椰子おるんかな?

135 :学生さんは名前がない:2015/02/14(土) 11:49:17.00 ID:vqNPgx230.net
食堂のコップくっそ汚い

136 :学生さんは名前がない:2015/02/14(土) 12:43:27.65 ID:1nawAsKW0.net
このまえ食堂のコップに人参はいってたことあったわ
中をよく見なくてお茶入れて、一口飲んだ時に気付いた
あまりにもひどすぎてクレーム入れる気にすらならなかった

137 :学生さんは名前がない:2015/02/14(土) 14:48:02.40 ID:6um2ofX10.net
レジの人が分かってないと無駄に金取られたりするしほんと糞

138 :学生さんは名前がない:2015/02/14(土) 16:28:14.88 ID:PGuimMO/0.net
セン利
全学部
受かったわ
やったぜ。

139 :学生さんは名前がない:2015/02/14(土) 16:45:55.29 ID:I7GLmN1W0.net
食堂のコップは水入れる前の匂いが鉄臭くて使えん
もっぱらペッドボトルのお茶のんでます。

140 :学生さんは名前がない:2015/02/14(土) 16:56:47.33 ID:FidNJ01C0.net
深くなったから洗えなくなったんだろうな
前の小さいのは洗えてたし

141 :学生さんは名前がない:2015/02/14(土) 17:28:51.44 ID:vqNPgx230.net
センター利用で受かるレベルならこんな大学来ない方がいいよ
割とマジで

142 :学生さんは名前がない:2015/02/14(土) 18:02:33.94 ID:+OSyLN8S0.net
>>138
とりあえず国公立うけてダメなら浪人しとけ

143 :学生さんは名前がない:2015/02/14(土) 18:12:18.33 ID:hSYzFT4Q0.net
今年卒業予定だったやつが通りますよっと

144 :学生さんは名前がない:2015/02/14(土) 19:38:57.72 ID:ykolXpFK0.net
>>136
クソな学生が悪戯してんだろ
俺もコップにマヨネーズ入ってたことあったわ

145 :学生さんは名前がない:2015/02/14(土) 19:41:46.72 ID:q6PKiy5V0.net
まじか?
ひでえなそりゃ

146 :学生さんは名前がない:2015/02/14(土) 19:41:48.02 ID:PGuimMO/0.net
>>141
情報理工の5教科型だから、多少はね?

147 :学生さんは名前がない:2015/02/14(土) 19:42:49.57 ID:PGuimMO/0.net
>>142
センター前も全然勉強できなかった俺が浪人して伸びるわけないだろ!いい加減にしろ!

じゃけん落ちたら立命いきますよ〜

148 :学生さんは名前がない:2015/02/14(土) 20:13:23.13 ID:8+X4g/EQ0.net
マジでやめとけ
俺は2012年のセンター(すっげー簡単だったやつ)で8割3分取れて国立落ちで着たけど、周りの馬鹿さに呆れて大学行かずに留年して、
一番馬鹿なのは自分だって今気がついたところ

推薦やエスカレーター組見た時のショック半端ないぞ

149 :学生さんは名前がない:2015/02/14(土) 20:36:47.77 ID:t60PTFb60.net
それはマジである
今年は編入頑張ろうと思います

150 :学生さんは名前がない:2015/02/14(土) 21:30:55.06 ID:6um2ofX10.net
金がなくて国公立以外いけないとかじゃない限り入れるなら入った方がいいと思うよ
ここ受けるレベルの奴ならどこ行っても同じような馬鹿ばっかだし

151 :学生さんは名前がない:2015/02/14(土) 21:32:21.54 ID:t60PTFb60.net
悔しいが正論だわ

152 :学生さんは名前がない:2015/02/14(土) 21:34:09.87 ID:vqNPgx230.net
とりあえず入るにしろ入らないにしろ一度キャンパスまで来て立地と施設を見てから決めた方がいい
京都だと思っててよく見たら滋賀でかつど田舎だったときの衝撃は忘れられない

153 :学生さんは名前がない:2015/02/14(土) 21:43:54.74 ID:sgB+kMmZ0.net
実は京都のキャンパスの方が田舎なんて言えない

154 :学生さんは名前がない:2015/02/14(土) 21:45:57.28 ID:uN//VwPa0.net
まともな研究室入って成果出せばそれなりの職には就けると思うで
まぁ本人のやる気次第でさわ

155 :学生さんは名前がない:2015/02/14(土) 22:12:53.10 ID:FidNJ01C0.net
お前ら衣笠行ったことあんのか?
あれ糞みたいなとこにあるぞ

156 :学生さんは名前がない:2015/02/14(土) 22:20:24.44 ID:uN//VwPa0.net
衣笠の近くにある紫蔵ってラーメン屋美味いぞ

157 :学生さんは名前がない:2015/02/14(土) 22:22:46.79 ID:FidNJ01C0.net
偏差値的に同じくらいなら国公立行きゃいいけど立命館より偏差値下の国公立なら考え直した方が良い

158 :学生さんは名前がない:2015/02/14(土) 22:32:13.65 ID:WZLn9Sxz0.net
@fuyu5683

159 :学生さんは名前がない:2015/02/14(土) 22:34:55.65 ID:0l+vLoGR0.net
水増しされた偏差値で国公立と比べられても・・・

理系なら国公立一択
文系で京都で遊んで暮らしたいならいいんじゃね

160 :学生さんは名前がない:2015/02/14(土) 22:37:51.17 ID:sgB+kMmZ0.net
どうせ4年か6年で出て後の数十年をどっかの会社で過ごすわけだからどこに入れるかを考えた方がいいよ
無名国公立はかなり怪しい

161 :学生さんは名前がない:2015/02/14(土) 23:22:17.33 ID:FidNJ01C0.net
高校は保護者のウケ狙いで国公立を推してくるんだよね
例えば滋賀県なら 滋賀県立>立命館 だと吹き込んでる

162 :学生さんは名前がない:2015/02/15(日) 05:06:34.16 ID:X1UFMI930.net
俺は島根県民やで
ここのキャンパスがどうか知らんが流石に島根県より田舎ってありえんぞ
だから問題なし

国立は立命よりちょっと上うけるやで
立命がCランなら国立はBランってとこや

163 :学生さんは名前がない:2015/02/15(日) 06:21:40.54 ID:yUPnNp8Q0.net
>>159
就職するとき地方国立だと就活大変だぞ
大阪とか東京とかの交通費で無茶苦茶金かかる
要領いいやつは黒字にできるが大抵は大赤字
地元企業入りたいなら地方国立でいいが

164 :学生さんは名前がない:2015/02/15(日) 10:33:49.47 ID:k4i/c4Hv0.net
就活は大変かもしれないけどその後の人生は楽だよ

165 :学生さんは名前がない:2015/02/15(日) 10:37:49.28 ID:X+DAJLPS0.net
立命館のセンター利用は関関同立で一番入りやすいやろ?
他が難しいだけだけど

166 :学生さんは名前がない:2015/02/15(日) 15:49:48.73 ID:5nE56lKY0.net
立命は結構就活の推薦が充実してるけど地方国立ってどうなん?

167 :学生さんは名前がない:2015/02/15(日) 16:28:37.08 ID:X1UFMI930.net
工学部で院まで行けば結構いいっすよ
他学部と学部卒は知らぬ

168 :学生さんは名前がない:2015/02/15(日) 19:39:18.26 ID:4346o7lh0.net
https://twitter.com/fuyu5683

169 :学生さんは名前がない:2015/02/16(月) 00:29:34.71 ID:v/ucYund0.net
図書館の営業時間わかるやつおる?
平日休日両方教えてくれ

170 :学生さんは名前がない:2015/02/16(月) 00:34:59.57 ID:NPGZpjSP0.net
>>169
http://www.ritsumei.ac.jp/library/schedule/

171 :学生さんは名前がない:2015/02/16(月) 16:55:53.13 ID:bPvIwAZc0.net
http://i.imgur.com/7FUBUqM.jpg

紫のピンがあるとこに引っ越そうと考えているんだが、パナソニックの工場って昼夜問わず日常的にうるさい?
騒音に敏感なんなんだが、どうだろう?

172 :学生さんは名前がない:2015/02/16(月) 18:06:07.10 ID:XBVprAe40.net
そば通るだけならパナソニックの工場うるさいと感じたことないけどなぁ
ただ、この辺りは新幹線が案外うるさいよ

173 :学生さんは名前がない:2015/02/16(月) 22:34:10.31 ID:w1mCQLt00.net
           テレッテレーレー テレッテレーレー

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           U S U G E M A N

174 :学生さんは名前がない:2015/02/17(火) 00:23:46.10 ID:oK5LfZdi0.net
          ちょっと失礼
        彡⌒ミ
  (⌒⌒ヽ ( ・ω・)
 (  ブッ!! ゝ∪   )
  丶〜 '´  (___)__)

175 :学生さんは名前がない:2015/02/17(火) 02:37:55.58 ID:cHRLq92j0.net
情報理工受かったんだけどどんな感じなのかな?

176 :学生さんは名前がない:2015/02/17(火) 07:47:25.10 ID:lxJmQpggO.net
立命館が西日本私大No.1と言われるこれだけの理由。

1.スーパーグローバル事業に大学・高校とも立命館が全国唯一各ダブル採択 4件
2.世界展開力事業採択が4件に達し私学トップ(複数件は立命・早・慶)
3.科研費トップ10分野数において西日本私大で圧勝(早・慶・立命)
4.長期超大型研究費COIに西日本私大で唯一採択(有名私立は慶・立命)
5.世界大学ランキングCWURにおいてJGマーチ関関同立で唯一ランク入り


http://www.sankei.com/west/news/140712/wst1407120032-n1.html

177 :学生さんは名前がない:2015/02/17(火) 09:29:20.85 ID:08gZFbCZ0.net
情報理工は大半がプログラムとか情報工学に興味ない奴ばっかりの普通の学部
適当に過ごして適当に卒業するならオススメ
学部の割には女子率は多い
真面目に情報工学やりたければ止めた方がいい

178 :学生さんは名前がない:2015/02/17(火) 09:30:18.51 ID:08gZFbCZ0.net
○高い×多い

179 :学生さんは名前がない:2015/02/17(火) 10:11:23.63 ID:v3m4sy7f0.net
薬学部に裸画像が流出した女通ってるよね

180 :学生さんは名前がない:2015/02/17(火) 11:59:26.66 ID:v3m4sy7f0.net
立命館大学 薬学部
園谷冬花
Twitter @fuyu5683
http://imgur.com/gt4uc79.jpg

181 :学生さんは名前がない:2015/02/17(火) 13:08:12.05 ID:MxxxuYqS0.net
>>180
画像消えてるぞ
はよ

182 :学生さんは名前がない:2015/02/17(火) 18:04:03.24 ID:XXA/brkK0.net
>>180
再うpはよ

183 :学生さんは名前がない:2015/02/17(火) 18:20:43.26 ID:S0Bx4sVj0.net
またかよ
何番煎じだよつまんね
新しい画像持ってこいカス

184 :学生さんは名前がない:2015/02/17(火) 20:52:49.83 ID:SJJJcw9n0.net
無能

185 :学生さんは名前がない:2015/02/17(火) 21:30:24.77 ID:myjmmG4s0.net
無能

186 :学生さんは名前がない:2015/02/17(火) 22:54:03.54 ID:DPe7YD3K0.net
消える前にみたけど、顔写真だけだったぞ

187 :学生さんは名前がない:2015/02/18(水) 00:02:52.70 ID:mEzpPb2T0.net
みんなこれで遊ぼうぜ

http://ja.pokemon.alexonsager.net/

188 :学生さんは名前がない:2015/02/18(水) 00:20:37.29 ID:JHEW0i1X0.net
おい エッチな画像見せろやカス

189 :学生さんは名前がない:2015/02/18(水) 10:12:23.98 ID:a3n5F3Xt0.net
>>180
Twitterの方はエロ垢だった
あとは薬学部の何回生か教えろや
会いに行けねえだろうが

190 :学生さんは名前がない:2015/02/18(水) 13:42:40.08 ID:Kk3ZUN3r0.net
たいしたことなかったから見る価値なし

191 :学生さんは名前がない:2015/02/18(水) 13:51:31.71 ID:a3n5F3Xt0.net
>>190
何回生か知ってたら教えてくれ

192 :学生さんは名前がない:2015/02/18(水) 16:49:35.43 ID:nm3KwaQL0.net
電情受かったんだがどんな感じ?
国公立も受けるけど判定厳しす
他大学との交流とか近くに時間潰せる場所があるかとか気になる

193 :学生さんは名前がない:2015/02/18(水) 17:17:34.56 ID:Re48KvBI0.net
なんもねぇーよ
こんなド田舎

194 :学生さんは名前がない:2015/02/18(水) 17:32:22.55 ID:nm3KwaQL0.net
>>193
thx
浪人を検討する

195 :学生さんは名前がない:2015/02/18(水) 18:41:22.97 ID:+WPwTnG30.net
意識高い奴が行く学科じゃないけど意識だけ高い系な気がするからどうでもいいか

196 :学生さんは名前がない:2015/02/18(水) 20:31:41.65 ID:A4rtDyHK0.net
電電ならセーフだった

197 :学生さんは名前がない:2015/02/18(水) 20:41:38.09 ID:RKdrSHzg0.net
田舎はともかく人が多い
ついでに経済も茨木に行きゃいいのに

198 :学生さんは名前がない:2015/02/18(水) 21:36:49.48 ID:q1bN57Td0.net
センター前日もぐうたらしてて、立命の入試前にオナニーして受けて受かったんですが、入学資格は十分ですか?

因みに、元は九大志望でしたが、FPSゲームと音ゲーにはまりすぎてここまで落ちてきました

199 :学生さんは名前がない:2015/02/18(水) 22:38:43.20 ID:e+N0BZQB0.net
マンション・アパートって京都市内の方がいい?

200 :学生さんは名前がない:2015/02/18(水) 22:42:38.83 ID:r6mCBMKI0.net
>>199
衣笠に行くのか?だったらできるだけ大学に近いところがいいよ
円町や白梅町あたりがオススメ

201 :学生さんは名前がない:2015/02/18(水) 23:01:59.07 ID:e+N0BZQB0.net
>>200
草津

202 :学生さんは名前がない:2015/02/18(水) 23:05:08.51 ID:Re48KvBI0.net
>>198
一浪のグズだけど俺も前日は飲んでて当日遅刻したし全然オッケーやで
リッツは高い学費さえ払ってくれたら
ハメ撮りバカッターにあげるビッチだろうが
おちんちん大好きマンだろうが大歓迎や!

203 :学生さんは名前がない:2015/02/18(水) 23:49:45.75 ID:mEzpPb2T0.net
>>201
BKC通うのに何故家賃とか無駄に高い京都に住もうと思うのか
甚だ謎である

204 :学生さんは名前がない:2015/02/19(木) 04:23:52.07 ID:isSnYMiA0.net
>>203
だよな

205 :学生さんは名前がない:2015/02/19(木) 07:16:03.58 ID:dD829mxK0.net
>>202
やったぜ。

206 :学生さんは名前がない:2015/02/19(木) 10:53:12.47 ID:Krssek/W0.net
>>194
ネットの意見を鵜呑みにするのか…
高卒のままでいいんじゃない?

207 :学生さんは名前がない:2015/02/19(木) 11:36:06.64 ID:5orJaT5k0.net
理系のキャンパスに田舎が多いとか常識だろ

208 :学生さんは名前がない:2015/02/19(木) 11:55:32.85 ID:bCt3QBcD0.net
田舎で遊ぶものが少ないと学生が勉強するとかいう偏見
勉強するやつはどこでもするし勉強しないやつはどこでもしないんたよなぁ

209 :学生さんは名前がない:2015/02/19(木) 20:30:12.77 ID:wFtu9knw0.net
この板に乱立しまくってるもう嫌だおスレ何なの?

210 :学生さんは名前がない:2015/02/19(木) 22:13:22.40 ID:dD829mxK0.net
電気電子と電子情報のカリキュラム見てもあんま違いなくねぇ?

211 :学生さんは名前がない:2015/02/20(金) 01:45:18.00 ID:B6rtapjc0.net
そりゃそうだろw
一、二年レベルの基礎科目で内容が違ってる方がおかしい
いきなり電気電子やら電子情報やらの応用に入るかよ

212 :学生さんは名前がない:2015/02/20(金) 07:18:41.02 ID:4ceW0sOO0.net
電情と情理にうかったんですがどっち入るべきですか?
電情が勉強がガチでキツイって本当?

213 :学生さんは名前がない:2015/02/20(金) 08:26:15.23 ID:4z7AZxz60.net
電情は情報ってついてるけど情報要素少なめで別のものに重み置かれてるよ
ジャンル結構違うから入りたい方で

214 :学生さんは名前がない:2015/02/20(金) 10:02:16.26 ID:JO3jDsnf0.net
電情はレイヤーが1つ低いイメージ
ソフトよハードよりな感じで

215 :学生さんは名前がない:2015/02/20(金) 10:23:51.25 ID:FPoM0lbm0.net
就職なら多分
電気>機械>>>情報>都市、建築>>>数学>物理、化学

216 :学生さんは名前がない:2015/02/20(金) 10:56:43.27 ID:AIRTArrM0.net
立命館に物理学科あんのかよ
なにできるん

217 :学生さんは名前がない:2015/02/20(金) 16:20:07.32 ID:4ceW0sOO0.net
>>215
電子情報ってこれのどこ?
情報と電気の間、機械よりちょっとしたくらい?

電気電子→電気電子100%
情報→情報工学100%
は、いいとして
電情→電気電子70%、情報30%
こんなもん?

218 :学生さんは名前がない:2015/02/20(金) 16:24:53.66 ID:b0SCFK320.net
>>217
電情だけどそんな感じかも
内容が幅広くて大変やなって教授が言ってた

219 ::2015/02/20(金) 16:25:46.85 ID:Pnmi6A2A0.net
ひんがら目気持ち悪すぎバケモンこっち見んな死ね。ひんがら目気持ち悪すぎバケモンこっち見んな死ね。ひんがら目気持ち悪すぎバケモンこっち見んな死ね。

220 :学生さんは名前がない:2015/02/20(金) 17:35:18.46 ID:/xj3GAmh0.net
すまんな

221 :学生さんは名前がない:2015/02/21(土) 00:11:58.59 ID:onY+2UPN0.net
・電子工作をしてみたい
・パソコンのCPUの中身がどんなんか知りたい
・スマホの中を解剖してみたい
ハードウェアに興味があったら電情

・プログラミングをやりたい
・パソコンの上で動くアプリケーション(たとえばwordとかFirefox)をなんとか自力でつくってみたい
・スマホアプリをつくってみたい
ソフトウェアに興味があったら情理

222 :学生さんは名前がない:2015/02/21(土) 01:18:22.32 ID:jntfMVNl0.net
>>221
ぶっちゃけ両方やりたいんで電情受けたんすけどどうなんですかねぇ
結局電気電子と同じ道辿るだけですかね

223 :学生さんは名前がない:2015/02/21(土) 02:11:32.63 ID:763p7kxp0.net
電気電子→将来は半導体技術者として頑張れ
電子情報→将来は組み込みプログラマとして頑張れ
情報理工→将来は営業にでもなれ

224 :学生さんは名前がない:2015/02/21(土) 10:51:54.60 ID:0L6ilUAR0.net
電子工作ならArduinoでも買って自分で弄れば良いしCPUはCPUの創りかたでも買って作れば情理でもできる気がする
電情って計算機科学の理論とかやるんだっけ

225 :学生さんは名前がない:2015/02/21(土) 13:06:42.18 ID:onY+2UPN0.net
要は、興味もって自分でどんどん勉強していけるかどうかだよね

226 :学生さんは名前がない:2015/02/21(土) 13:14:09.96 ID:yEca+SaY0.net
情理のシステムいけば良くね?

227 :学生さんは名前がない:2015/02/21(土) 16:07:48.76 ID:jntfMVNl0.net
マジで決められんなぁ
振込せんといかんのだが

228 :学生さんは名前がない:2015/02/21(土) 21:24:27.43 ID:9DaJDm1hO.net
電情は理工だから電磁気とかの物理系も必須なんでしょ?
情理はその辺はゆるい

229 :学生さんは名前がない:2015/02/21(土) 22:05:13.63 ID:7JzOb0IO0.net
とりあえず研究室見と就職実績見りゃいいんだよ
情理が営業とか思い込みもいいとこだし

230 :学生さんは名前がない:2015/02/22(日) 12:11:17.92 ID:pqF501kE0.net
まともにコードが書けないから営業になれという意味では間違ってない気も

231 :学生さんは名前がない:2015/02/22(日) 14:54:51.39 ID:iMVW9Ma/0.net
あああああああああ選べねぇ
何で情報理工の偏差値が理工より低いんだよ!
両方受かって情報理工だとなんか損した気分になるじゃん!
もっと頑張ってよ!!!!!!

232 :学生さんは名前がない:2015/02/22(日) 15:18:07.74 ID:LMbmex860.net
入ったら正直関係ない

233 :学生さんは名前がない:2015/02/22(日) 15:34:36.17 ID:38nb6K/a0.net
国立蹴って情理行っちゃまずいだろうか?
国立は福井大

234 :学生さんは名前がない:2015/02/22(日) 17:09:59.01 ID:3D3wYxnB0.net
友達福井に行ったけど大学院は関西に戻ってきたいって言ってる
関西育ちだからかもしれないけどね

235 :学生さんは名前がない:2015/02/22(日) 19:18:08.99 ID:iMVW9Ma/0.net
>>233
福井だと俺も蹴るかな

236 :学生さんは名前がない:2015/02/22(日) 19:20:14.99 ID:U+wxUBY70.net
>>231
お前が将来何やりたいか考えてみたら?
やりたいことのできる学部に行けばいいよ
あと各学部の研究室のページ見たらどんな勉強してるかわかりやすいかも

>>233
好きな方行っとけ
まずいかどうかは何しに大学に行くのかによるわ

237 :学生さんは名前がない:2015/02/22(日) 20:04:54.52 ID:38nb6K/a0.net
なるほど。下宿もしたいけど、やっぱ福井だと微妙に思えるんだよな

238 :学生さんは名前がない:2015/02/22(日) 21:29:38.93 ID:jFy1UeYDO.net
最近規模の小さい情報系は微妙に思ってきた
4つ学科のあるここと違って分野あたり一つしか該当の研究室がないのが多いから、興味のあるとこが地雷だったら終了だし


あと電情と迷ってる奴はもうちょっと具体的にやりたいこと書いてくれ
それに勉強面以外での利点欠点も考えた方がいい

239 :学生さんは名前がない:2015/02/23(月) 19:55:43.06 ID:OoTAD73H0.net
ちょっとまじめに教えてくれ
茨木に移行するんだがコンソーシアムは向こうでも登録できるのか?出来ないとおれもう単位ヤバイんだけど…
それに受講登録とかのガイダンス情報が一切ないわけだがこれどうすればいいの?
何を見て受講登録スレばいいんだよこれ… ただでさえ今回の単位終わってるのに

240 :学生さんは名前がない:2015/02/23(月) 20:22:42.37 ID:sABr/P1jO.net
コンソーシアムて具体的に何よ
コンソーシアム京都?


ガイダンスは成績発表の日にやってたと思うけど

241 :学生さんは名前がない:2015/02/23(月) 20:47:56.49 ID:0EBh1sWA0.net
単位やばいならこんなとこで聞いてないで学びステーション行った方がいいだろ
その程度の行動力もないから留年の危機に陥るんだろうけど

学部はどこにしようが底辺研究室でも大手行けるし結局はその人の努力次第
学部で就活するなら研究室配属されてすぐ就活だから研究室どこ行っても変わらんし
結局はやりたいこととその学部でどれだけ打ち込めるか

242 :学生さんは名前がない:2015/02/23(月) 21:14:35.15 ID:lquZy2P40.net
OICうらやま
一回くらいは遊びに行こうかな

243 :学生さんは名前がない:2015/02/23(月) 21:24:21.92 ID:NZx8Fu6S0.net
オタサーはありますか?(小声)

244 :学生さんは名前がない:2015/02/23(月) 21:38:42.47 ID:cKNd0gqZ0.net
電電、電情、情理のうち、ある程度趣味に時間を割こうと思ったらどこがいい?

ぶっちゃけどの学問でもウェルカムなんだけれど、別に要領いいわけでもないから課題やらなんやらの難易度が高いと時間がつくれへん

あと、電電と電情の違いが分からん

245 :学生さんは名前がない:2015/02/23(月) 22:18:17.26 ID:VeJCKyQD0.net
どれも無理
既にある程度プログラム書ける奴なら情理の一、二年の半分は趣味に使える
単に遊びたいんなら経営か経済に行け

246 :学生さんは名前がない:2015/02/23(月) 22:42:20.92 ID:0EBh1sWA0.net
どれでも時間作れるし難易度は同じ

247 :学生さんは名前がない:2015/02/23(月) 22:55:46.85 ID:OoTAD73H0.net
>>241
死ね


とっとと学習の手引やらがいつ配布されるのか教えれ

248 :学生さんは名前がない:2015/02/23(月) 23:19:13.51 ID:FyMgWyR/0.net
来年度の資料は3月の成績発表の日に配られた記憶がある
ウェブにアップされたのもその後からだった希ガス
理工学部の話だけど他は違うのかもね

249 :学生さんは名前がない:2015/02/23(月) 23:26:10.14 ID:5SPidund0.net
>>243
オタサーに限らずサークルは何もないかもな
規模のでかいサークルや部活は支部みたいなのができるかも

自分で創るのもありやで(ニッコリ

250 :学生さんは名前がない:2015/02/23(月) 23:34:14.41 ID:vMkcL2Ag0.net
三回ぼっちなんだけど就活って今からするならなにすべきなの…
優しい人教えて

251 :学生さんは名前がない:2015/02/24(火) 00:00:31.34 ID:u0a9q9GO0.net
友達を作る
どこ行ってもコミュ力言われるし必要だよ

ガイダンス通りにやっとけばいいけど不安なら自己分析とかインターン行くとか

252 :学生さんは名前がない:2015/02/24(火) 00:25:37.90 ID:TVTnUiraO.net
>>243
いっぱいある

>>244
電電はどこの大学でも忙しいことで有名だろ

>>257
campus webの履修タブ見ろ

253 :学生さんは名前がない:2015/02/24(火) 01:18:49.93 ID:+iKt88Fr0.net
死ねワロタ

254 :学生さんは名前がない:2015/02/24(火) 01:41:26.37 ID:9zpUV6wD0.net
>>250
エントリーシートとか書いてみるとか企業のこと調べるとか
とりあえずたくさん受けて慣れること
俺ボッチでコミュ障だったが面接をこなすごとに良くある質問ならスムーズに答えられるようになったわ

255 :学生さんは名前がない:2015/02/24(火) 09:28:52.82 ID:76gUlbYy0.net
全く興味ないのに生命科学部に行くことになったらどうしよう…行きたくない…

256 :学生さんは名前がない:2015/02/24(火) 11:11:24.20 ID:kh4SgSCq0.net
>>251
三回って四月で四回ってことね
今から友達は割りと厳しくないすか
>>254
まだ就活始めてなくても平気ってこと?

257 :学生さんは名前がない:2015/02/24(火) 12:49:07.43 ID:jxJWEfvw0.net
>>255
別に断りゃいいだけだろ

258 :学生さんは名前がない:2015/02/24(火) 12:53:30.85 ID:jxJWEfvw0.net
自分の進路くらい自分で考えろや
どういう学科なのかとか就職はどうなのかは答えられる範囲で答えるけど
興味ないくせに願書出したのは自己責任だろ

259 :学生さんは名前がない:2015/02/24(火) 13:01:23.12 ID:76gUlbYy0.net
>>257,>>258
自分1浪してるから立命館行くなら偏差値高いところじゃないとダメだ…と思って生命科学部を受験したんだよね…
入ってから頑張る…

260 :学生さんは名前がない:2015/02/24(火) 13:15:36.47 ID:HyfQVPfZ0.net
どうせ私立は偏差値水増ししてるから学部レベルの偏差値差なんて誤差
納得できないまま大学生活開始するとマジで地獄

261 :学生さんは名前がない:2015/02/24(火) 14:52:45.93 ID:9zpUV6wD0.net
>>256
早いに越したことはない

正直去年は12月スタートだったから今年の勝手がよくわからん

262 :学生さんは名前がない:2015/02/24(火) 15:18:07.66 ID:VaisLTkq0.net
結局、電情と情理どっちか決められなかったので両方に入金しました

263 :学生さんは名前がない:2015/02/24(火) 16:44:29.67 ID:TVTnUiraO.net
優柔不断な金持ちくっさ

264 :学生さんは名前がない:2015/02/24(火) 17:10:26.49 ID:76gUlbYy0.net
>>260
そうなのか…でも国立落ちたら受け皿ここしかない…
とりあえず生物全くやったことないし化学も捨ててるから入学してからやばいけど、学部内上位目指して頑張るわ…

その前に国立に受かりたい……

265 :学生さんは名前がない:2015/02/24(火) 17:53:01.34 ID:mUGgwqFm0.net
>>264
君ならきっと受かるよ(^-^)

とでもいってほしかったのかな?
くっせぇーから死ね
お前じゃムリだよ(ハート

266 :学生さんは名前がない:2015/02/24(火) 18:32:42.59 ID:PJc4cM4P0.net
留年したおかげで大阪に住めるわーい(⌒▽⌒)

267 :学生さんは名前がない:2015/02/24(火) 21:22:20.87 ID:76gUlbYy0.net
>>265
ごめんなさい、そんなつもりは無かったです

明日の前期頑張ります(ง •̀_•́)ง

268 :学生さんは名前がない:2015/02/24(火) 21:39:09.93 ID:u0a9q9GO0.net
>>256
説明会行ったりES書いたりしなきゃいけない時期じゃね
どの分野行くかは最低決めておかないときついよ

269 :学生さんは名前がない:2015/02/24(火) 22:55:55.12 ID:LLRpsIHB0.net
はよ卒業合否発表せーや
落ち着かんのじゃい

270 :学生さんは名前がない:2015/02/24(火) 23:38:47.19 ID:X2WyW3bX0.net
筋肉痛やべぇ

271 :学生さんは名前がない:2015/02/25(水) 03:13:46.96 ID:bb1gdevz0.net
>>267
くっさ

272 :学生さんは名前がない:2015/02/25(水) 05:14:01.62 ID:i70GsoBH0.net
バイク通学って結構いるの?

273 :学生さんは名前がない:2015/02/25(水) 05:39:27.06 ID:H5haFO7W0.net
思いの外叩かれててわろた

まあ国立落ちたらそうなるわな、俺もそうなる自信ある

274 :学生さんは名前がない:2015/02/25(水) 11:53:07.94 ID:DxgOnYms0.net
興味ないこと4年間やるほど辛いことはない

275 :学生さんは名前がない:2015/02/25(水) 15:20:09.93 ID:bb1gdevz0.net
>>273
国立は関係ないんだよな…
とりあえずID:76gUlbYy0のレスが臭い

276 :学生さんは名前がない:2015/02/25(水) 18:41:24.56 ID:bWL6ZvSW0.net
ベッドでゴロゴロとバイトを繰り返してたらいつの間にか2月が終わりに近づいてたでござる

277 :学生さんは名前がない:2015/02/26(木) 01:55:48.92 ID:yHgUhbHz0.net
ここ見る時点で受ける側も居る側も偏差値とか以前に終わってんだよな人のこと言えんけど

278 :学生さんは名前がない:2015/02/26(木) 09:51:03.77 ID:fXdZtNnN0.net
選択肢にリッツがある時点で終わってるよな

279 :学生さんは名前がない:2015/02/26(木) 11:03:09.73 ID:b244p53u0.net
お前ら自分の大学じゃねぇのかよ……

280 :学生さんは名前がない:2015/02/26(木) 11:50:30.48 ID:EToqGeOd0.net
正直通えば通うほど...

281 :学生さんは名前がない:2015/02/26(木) 12:07:26.69 ID:7xmoptHz0.net
温く就職も卒業もできるけどいい大学ではないな
まあ、意識高い奴はこんなとこ来ないから関係ないんだが

282 :学生さんは名前がない:2015/02/26(木) 12:33:27.75 ID:pWdLZ3g40.net
意識高い系も見ないんだなこれが

283 :学生さんは名前がない:2015/02/26(木) 12:34:08.64 ID:dmCe8MoU0.net
同感だな
意識高いやつは有名予備校()に難関校だと騙されてくる情弱だけ

284 :学生さんは名前がない:2015/02/26(木) 13:29:09.21 ID:z4uc4Ffi0.net
予備校行く奴はここがアホって分かるだろ
田舎の低学歴親戚におだてられたアホとかじゃね?意識無駄に高い奴って

285 :学生さんは名前がない:2015/02/26(木) 13:58:21.15 ID:YqUi2U5P0.net
http://kumasoku.seesaa.net/article/414081092.html

286 :学生さんは名前がない:2015/02/26(木) 14:59:34.13 ID:pWdLZ3g40.net
とは言っても自称進学校が地底勧めたがるのも良くないんだけどね
「センター試験あるから」っていうけどいくら国公立でも60%くらいで合格圏内になるならセンター試験やったから私立よりマシとはならないし

287 :学生さんは名前がない:2015/02/26(木) 16:08:26.34 ID:qpXdA4KE0.net
>>286
地底でセンターボーダー60%とかあるわけないだろ

288 :学生さんは名前がない:2015/02/26(木) 16:17:32.75 ID:pWdLZ3g40.net
地底じゃねーな
地方駅弁の間違いだな

289 :学生さんは名前がない:2015/02/26(木) 19:48:25.18 ID:HrmAtoR40.net
OICスレってもうそろそろ建てていいかな?

290 :学生さんは名前がない:2015/02/26(木) 20:38:27.99 ID:iOoaGb2M0.net
bkcスレでさえ過疎ってるんだから2学部しかないんじゃすぐ落ちる

291 :学生さんは名前がない:2015/02/26(木) 21:40:48.18 ID:bs3j+Rh80.net
むしろBKCスレと合体させよう

292 :学生さんは名前がない:2015/02/26(木) 23:18:54.14 ID:kIy0yP8p0.net
立てても人がいないんじゃ意味ないわな

293 :学生さんは名前がない:2015/02/27(金) 01:21:21.56 ID:RLHv9pgM0.net
初年度は情報交換とか活発だろうし建てていいんじゃね
どんだけいるのか知らんけど
ここでされても困るしな

294 :学生さんは名前がない:2015/02/27(金) 01:57:59.44 ID:VwFNzoZo0.net
というか三つも要らねえよ

295 :学生さんは名前がない:2015/02/27(金) 01:59:36.98 ID:VwFNzoZo0.net
立命館大総合スレッドを作ろう
とりあえずここな

296 :学生さんは名前がない:2015/02/27(金) 14:59:43.79 ID:iGJANpIh0.net
2回生終わったとこだけど、就活に向けてやっていくこと教えて

297 :学生さんは名前がない:2015/02/27(金) 15:54:05.07 ID:r6FhoHeN0.net
>>296

TOEIC

おわり

298 :学生さんは名前がない:2015/02/27(金) 16:35:14.51 ID:1E8cBeey0.net
TOEICて何点とりゃいいんじゃ

299 :学生さんは名前がない:2015/02/27(金) 16:45:00.86 ID:Boz7GHu10.net
>>296
今年から時期変わるから今年の人柱共よく観察しとくといいよ

300 :学生さんは名前がない:2015/02/27(金) 20:21:38.20 ID:Hu3AaUww0.net
資格あってもいみねーから
自慢できるエピソードでも作っとけ

301 :学生さんは名前がない:2015/02/27(金) 20:34:57.08 ID:4m+sV+580.net
ほんこれ
TOEIC900とるために1年勉強するより夏休みに1ヶ月海外行く方がいい

302 :学生さんは名前がない:2015/02/27(金) 20:56:56.47 ID:kJHhYrkN0.net
誰も海外旅行なんぞ興味ないわ。別にもう珍しい話じゃないし
TOEIC良いとやっぱりかなり+
いやそれよりも500無いと大マイナス

303 :学生さんは名前がない:2015/02/27(金) 21:01:49.74 ID:avKz1kxt0.net
見た目キモイから海外行けないんだが

304 :学生さんは名前がない:2015/02/27(金) 21:46:00.82 ID:xBDleXUL0.net
ビザ出してもらえなかったん?
ワロリン

305 :学生さんは名前がない:2015/02/27(金) 21:53:03.02 ID:Boz7GHu10.net
TOEIC900とれるならそこまでの努力はエピソードになるよ
海外にしてもどこにどんな状況で行くかで変わるからな
そこら辺のツアー程度じゃ何も変わらん

306 :学生さんは名前がない:2015/02/27(金) 22:09:42.92 ID:4m+sV+580.net
海外行く=旅行になる馬鹿

留学のプログラムがいくらでもあるだろ
目の前の箱使って調べろ

307 :学生さんは名前がない:2015/02/27(金) 22:35:15.24 ID:VwFNzoZo0.net
黒人チンポに嵌っただけってことになる確率が高そう

308 :学生さんは名前がない:2015/02/27(金) 22:43:19.54 ID:RdBG2oWU0.net
電子情報って情報ほとんどやらないってマジ?
電情から情報工学院に行くとか不可能なレベルに電気電子に重きおかれてんの?

他大学の電情とはちょっと違うんだな

309 :学生さんは名前がない:2015/02/27(金) 22:46:23.84 ID:W/7TFIMM0.net
情報って具体的になんのことを指してるの?
プログラミングだけ?

310 :学生さんは名前がない:2015/02/27(金) 23:04:02.51 ID:RdBG2oWU0.net
>>309
情報工学全般です

よくよく考えたら、情報理工学部が存在するのに電情で情報工学やるわけないな・・・

311 :学生さんは名前がない:2015/02/27(金) 23:26:24.57 ID:avKz1kxt0.net
ITドカタになりたいなら情シス
Web系ITドカタになりたいなら情コミュ
ビッグデータの解析やりたいなら知能
エンタメ産業で活躍したいならメディア

312 :学生さんは名前がない:2015/02/28(土) 00:06:31.00 ID:1Kqtoehh0.net
ドカタしかないのかよ

313 :学生さんは名前がない:2015/02/28(土) 00:58:16.27 ID:OBbK42gD0.net
エンタメとか糞ワロス
意識高そうwww

314 :学生さんは名前がない:2015/02/28(土) 01:01:01.55 ID:TMZ85/Y+0.net
アンテナ系やAR/MRもコミュで出来るで
ARMRはメディアからもいけるが

315 :学生さんは名前がない:2015/02/28(土) 03:08:30.97 ID:BhEh4xX70.net
>>311
偏見杉ワロタ
ドカタなら学部関係なくなれるよ

316 :学生さんは名前がない:2015/02/28(土) 03:34:00.14 ID:1Kqtoehh0.net
俺の知り合いのFラン私文がSEになったの見て、絶対にSEにならないと決めますた

317 :学生さんは名前がない:2015/02/28(土) 09:12:53.72 ID:Z481ZvL50.net
トイック、海外留学以外で他にできることある?

318 :学生さんは名前がない:2015/02/28(土) 10:20:23.40 ID:8TLrKP800.net
よく聞かれる質問の回答集でも作っとけ
回答は捏造でもいいがばれない程度に
捏造の中に一部真実を混ぜるとばれにくい

319 :学生さんは名前がない:2015/02/28(土) 10:32:24.77 ID:EORKGm940.net
大漁の予感

320 :学生さんは名前がない:2015/02/28(土) 11:43:05.08 ID:P3d4jjOz0.net
こういう学生って毎年一定割合必ずいるんだよな・・・
立命に顕著な現象なのは何故だろう



148 :学生さんは名前がない:2015/02/14(土) 20:13:23.13 ID:8+X4g/EQ0
マジでやめとけ
俺は2012年のセンター(すっげー簡単だったやつ)で8割3分取れて国立落ちで着たけど、周りの馬鹿さに呆れて大学行かずに留年して、
一番馬鹿なのは自分だって今気がついたところ

推薦やエスカレーター組見た時のショック半端ないぞ

321 :学生さんは名前がない:2015/02/28(土) 12:10:47.41 ID:CIEU2Jt+0.net
>>320
俺のレス引用されて顔真っ赤になった
そりゃいるわ
理系なら特に早慶以外の私立は糞って刷り込まれてるし

322 :学生さんは名前がない:2015/02/28(土) 12:17:41.53 ID:gYdV0xJB0.net
刷り込まれて実際に入ってそれを実感したときのあの感じ

外部の院に受かる為に必死に勉強する

323 :学生さんは名前がない:2015/02/28(土) 12:29:38.26 ID:BhEh4xX70.net
2週間も前のレス引っ張ってきて何言ってんだ
>>320は推薦かエスカレーターか?
顔真っ赤になってんぞ

324 :学生さんは名前がない:2015/02/28(土) 12:31:02.28 ID:LZhazSmQ0.net
糞田舎県出身だけど
そこの駅弁=早慶くらいの神話があった
今考えたら国公立の方が保護者受けは良いからな

325 :学生さんは名前がない:2015/02/28(土) 12:38:40.70 ID:1Kqtoehh0.net
馬鹿野郎お前俺は電電蹴って情理行くぞお前

326 :学生さんは名前がない:2015/02/28(土) 12:57:40.49 ID:ZbVM6IdK0.net
大学は底辺でも就職で上行けたらどこの大学でも変わらんよ
就活で見られる能力は有名大学合格する能力とは違うしね

327 :学生さんは名前がない:2015/02/28(土) 14:17:55.49 ID:8TLrKP800.net
学歴フィルターって知ってるか?

328 :学生さんは名前がない:2015/02/28(土) 14:19:47.64 ID:SAOv6RXO0.net
立命程度の大学でも各学科のトップクラスは普通に賢いしそういう人達見てるとやっぱすげーってなるけどね

329 :学生さんは名前がない:2015/02/28(土) 15:52:34.23 ID:CIEU2Jt+0.net
そりゃ上には勉強できたり才能あるやついるかもしれないけど
立命館は立命館にしか入れなかったやつばかりだからたかがしれてる
だから上位陣見て刺激を受けるということは、中学や高校と比べると格段に機会が減ると思う


まあでも大学きちんと行って勉強して、王手に就職するなり旧帝院行ったり挽回のしようがまだまだたくさん残されてるから絶望して腐るのは頭悪い奴がすること

330 :学生さんは名前がない:2015/02/28(土) 16:09:38.12 ID:OEgozqD0H
基礎演習って単位とらなくても卒業出来る?
行きたくないんだけど

331 :学生さんは名前がない:2015/02/28(土) 17:59:12.83 ID:P3d4jjOz0.net
むしろ文系の方が酷いと思う

332 :学生さんは名前がない:2015/02/28(土) 19:29:34.15 ID:who0DvBv0.net
立命の愛校心の低さは異常

333 :学生さんは名前がない:2015/02/28(土) 20:06:44.63 ID:BhEh4xX70.net
ここの意見が立命生の総意ですか

334 :学生さんは名前がない:2015/02/28(土) 22:02:54.45 ID:ulFaPvXT0.net
立命館を第一志望にしてた私立専願の俺は全く劣等感とか感じてないし愛校心あるよ
国立落ちの友人の殆どはコンプ持ってて自分の学校をカス呼ばわりしてるけどな

335 :学生さんは名前がない:2015/02/28(土) 22:37:12.19 ID:p0M6DVE60.net
お前らってほんと口だけは達者だよな
まるで全て見てきたかのような上から目線ワロリンwww

336 :学生さんは名前がない:2015/02/28(土) 23:04:43.38 ID:SAOv6RXO0.net
>>333
なんでだよwww

337 :学生さんは名前がない:2015/02/28(土) 23:10:33.40 ID:Xwt2jSQN0.net
立命生必読の文書&本

@12月に教員の先生がたが学生に配布した文書
https://docs.google.com/viewer?a=v&pid=sites&srcid=ZGVmYXVsdGRvbWFpbnxreW91aW55dXNoaXxneDoxMGFlOTU2NzNmZTRhZmY5

A立命館関連本
http://www.amazon.co.jp/dp/4892193526
http://www.amazon.co.jp/dp/489219381X *ジュンク堂京都店「販売ベスト10」で8位!(14年6月8日〜14日)

338 :学生さんは名前がない:2015/02/28(土) 23:32:29.66 ID:8TLrKP800.net
>>335
こういうレスしてるやつ大抵顔真っ赤だよな
まともに反論できないから煽ってる感じ

339 :学生さんは名前がない:2015/03/01(日) 01:45:55.61 ID:Q6VEpQoU0.net
賑わうのはいいけどレベルの低さを露呈させるような煽り合いはやめとけ

総レス数 339
58 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200