2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジャップの労働環境劣悪すぎwwwwww

1 :学生さんは名前がない:2015/02/01(日) 00:11:51.62 ID:cFG0vtRC0.net
まさに中世

2 :学生さんは名前がない:2015/02/01(日) 02:54:46.74 ID:3k047hzX0.net
日本のホワイトカラーは
楽で労働時間短くて安全で衛生的で高賃金だけどな

3 :学生さんは名前がない:2015/02/01(日) 03:29:19.18 ID:zqvUDsLm0.net
正社員とフリーターの差がすごい

4 :学生さんは名前がない:2015/02/01(日) 14:02:23.88 ID:2MumTlH60.net
その正社員(家畜)だって、とりたてて恵まれているわけじゃないだろ

5 :学生さんは名前がない:2015/02/01(日) 20:05:25.13 ID:FfxUqz5c0.net
ホワイトカラー正社員が
非正規やブルーカラーを搾取している国だからね

6 :学生さんは名前がない:2015/02/01(日) 20:08:04.53 ID:6cQquwJq0.net
搾取されてます

7 :学生さんは名前がない:2015/02/01(日) 20:10:24.92 ID:c7exGfq/0.net
19 :学生さんは名前がない[sage]:2013/10/06(日) 01:31:25.09 ID:MxwzLRJ10
>>1
凄まじく独特の感性による想像力豊かな作文だね
それ確信犯で都合よく引用してるのか、本当に誤解してるのか知らないが
俺がキミは君どう感じようが云々言ったくだりは
化粧くんの無差別文盲アスぺ連呼に関してであって
化粧の荒らしに関してではないんだけどね
それとIDを変えろなんて言うが化粧にツッコミ入れる度に一々IDが変わるなんて
それでは自演や更に多人数での書き込みを装ってる事と変わらないじゃんね
第一化粧を煽る人もいるが俺はよほどキレないと煽らないし注意してたり苦情言う事と煽る事は違う
それに彼に声かけてなくとも普つうに追っかけて来るし
それどころか化粧に関しだれも言及してないにも関わらず奴がコピペしまくるスレも多々ある
つかこっちは書き込むスレにいちいち追いかけられて
凄く迷惑してるし、よく利用するスレを覗いたら化粧の文盲アスぺ認定や
罵倒ばかりなら胃がキリキリ痛むほど苦しんでだがな
それはきみも同じ事やられてみれば解るわ
だからと言って基本こっちは苦情言ったり警告したりしてるだけで
疚しい事はないのにID変えるのは違うと思うぞ
ID一々変えてる様では何の為のID制か解らない
それに何より追いかけ濡れ衣着せて別人認定しながら罵倒して荒らす奴が最低だろ
とにかく今後も化粧くんが荒らす限りは黙ってないし、こちらはやましい事は無いんでIDを変えるつもりはない
(第一変えるのはちょっとばかし困難)
まっここに書くのはこれが最後と思うんでレスを求めるのは勘弁な



文盲ホモゴリラくんがうんこ垂れ流しながら必死で長文言い訳をしている哀れな様子をご覧くださいwwww

文盲ホモゴリラくん>>1の文章が理解できなかったため → 相手を都合の良い引用と決め付け逃げるw → 実際は都合のいい妄想レスをしているのは文盲ホモゴリラw
文盲ホモゴリラくん未だに自分が文盲であると自覚出来きず → 論点すり替えで逃げるw
ID変えろ指摘される → 自演や多人数での書き込みは嫌だと意味不明なわがままを言うw

8 :学生さんは名前がない:2015/02/01(日) 20:53:40.97 ID:0vSeiwMt0.net
絆たらなんたら言ってて結局は弱肉強食か・・・
とほほ・・・

9 :学生さんは名前がない:2015/02/01(日) 20:56:16.37 ID:swhEd1yP0.net
>>5
ホワイトカラーとかなんとか関係ないよ
経営者が従業員を搾取している国
従業員がそれに逆らわない国

10 :学生さんは名前がない:2015/02/01(日) 21:05:48.71 ID:FfxUqz5c0.net
いや関係あるよ
ホワイトカラーの生涯賃金はブルーカラー(生産労働者)より1億円高いからね

11 :学生さんは名前がない:2015/02/01(日) 21:21:11.83 ID:swhEd1yP0.net
それは単純に賃金の差であってどっちが搾取してるっていう話じゃないんですよ

12 :学生さんは名前がない:2015/02/01(日) 21:27:53.68 ID:FfxUqz5c0.net
限られた人件費をホワイトカラーに回せばその分ブルーカラーにしわ寄せが来るのは明らかだろ

13 :学生さんは名前がない:2015/02/01(日) 21:29:13.48 ID:EOYRAqpA0.net
市場主義社会を選んだのだしそれは間違っているとは思えない
共産・社会主義をとった国の末路を見ると
問題はそのあとで、成長社会が過ぎて成熟社会にさしかかってる場合だよ
正味な話、労働を犠牲に豊かさを享受した時代を経験してるから
給料上がりますよ、じゃなんか違う
あんまり働かないでそれなりの金でいいですって流れになってる事と政策のズレだろ

14 :学生さんは名前がない:2015/02/01(日) 22:42:59.62 ID:hqSIkF9C0.net
>>2は社会に出たことのないガキ
ジャップ企業は人の尊厳を無視した長時間労働がデフォだし賃金水準も他の先進国と比べて低い

15 :学生さんは名前がない:2015/02/01(日) 23:10:34.77 ID:FfxUqz5c0.net
ホワイトカラーはブルーカラーより労働時間短いし
ブルーカラーより高賃金だよ

16 :学生さんは名前がない:2015/02/01(日) 23:15:10.15 ID:D7u85SQJ0.net
ホワイトカラーなんて、一日中箱に詰まって
事務作業して、残業もして、体感労働時間も長いし、
賃金なんて生産性がない仕事だから、そんなに上がりはしない

ブルーカラーの方がよっぽど健康的で実は休憩も十分取れるし、
給料も上がり易い(転職もしやすい)し、技能を付ければ独立の道もある。
但し、工場のライン作業などは除く

17 :学生さんは名前がない:2015/02/01(日) 23:18:39.99 ID:hqSIkF9C0.net
>>15
だから日本国内で優劣つけるスレじゃねーよ

賃金
先進国ホワイトカラー>ジャップホワイトカラー
労働時間
ジャップホワイトカラー>先進国ホワイトカラー

これが問題

ジャップホワイトカラーは内輪で下を見つけて「あれよりはマシ」と言い聞かせないと精神を保てないのか

18 :学生さんは名前がない:2015/02/01(日) 23:43:42.55 ID:RfuS3Srg0.net
>>13
ジャップランドは資本主義と共産主義の悪いとこ取りした社会

19 :学生さんは名前がない:2015/02/03(火) 02:35:15.33 ID:Rg7cGsyK0.net
ジャップは中世

20 :学生さんは名前がない:2015/02/03(火) 21:55:39.63 ID:zn4RnZXj0.net
ジャップに資本主義は早すぎた…

21 :学生さんは名前がない:2015/02/03(火) 22:01:44.92 ID:ZNaUrKOo0.net
そのジャップに敗退した欧州と
倭奴にいまだおいつけないアジア
マシなのは「世界一」というブランドと移民国家という特異体質でごまかしてるアメリカ様。
自信もって「資本主義はすばらしい!」なんてほざける国あるんですかね……

22 :学生さんは名前がない:2015/02/03(火) 22:46:08.74 ID:clurwbEbO.net
労働環境悪いよなあって話してるのに、こういうズレた擁護をする奴が湧くのはなんで?
何を背負っている(気でいる)んだろう

23 :学生さんは名前がない:2015/02/03(火) 22:50:56.33 ID:ZNaUrKOo0.net
擁護してるわけじゃねえよ
地球全土で今後「メグマレタロウドウカンキョウ」なんて空想上の産物
ありえねーって話だよ。

労働=虐待を強いられたくなけりゃ
とっととヒモ生活でも貫くための理論武装でも始めるべきだろ。

24 :学生さんは名前がない:2015/02/03(火) 22:53:47.75 ID:IoBq7w3m0.net
理論武装したらヒモになれるんですか?

25 :学生さんは名前がない:2015/02/03(火) 22:58:53.63 ID:clurwbEbO.net
最良かさもなければ最悪か、と低学歴はすぐに極論に走りたがる

26 :学生さんは名前がない:2015/02/03(火) 23:25:22.46 ID:dlAzzLw+0.net
ジャップスレって必ずと言っていいほどネトウヨの謎擁護が沸くよね

27 :学生さんは名前がない:2015/02/03(火) 23:28:48.62 ID:dlAzzLw+0.net
一人あたりのGDPで見ると欧州には完敗、アジアで見ても韓国に追い越されそうな位置にいる
そろそろ先進国を名乗るのが恥ずかしくなってきたな

28 :学生さんは名前がない:2015/02/03(火) 23:44:21.48 ID:m6EJfMHG0.net
此処にもケンモメンが

29 :学生さんは名前がない:2015/02/03(火) 23:53:11.80 ID:dlAzzLw+0.net
そもそもジャップが世界二位だったのだってサビ残長時間労働でドーピングした結果だからな
今となっちゃ衰退しすぎてドーピングしても三位止まりだが

30 :学生さんは名前がない:2015/02/04(水) 00:00:39.40 ID:3rbHd74S0.net
「恥ずかしくなってきた」なんて価値観こそ
「俺たち誇り高く優秀で、やれば自立してできる子のハズの日本ミンジョクがこんなザマだなんて情けないでつ///」なんて、
裏に隠した国粋主義・民族優越主義が透けて見えて『恥ずかしい』わ。

「俺たち敗戦後進国ジャップだから駄目駄目だわ、
 だから国連戦勝先進国ども、最貧底辺国池沼日本のために援助よこせ。
 可愛そうだろ?」って、
万人の役に立つ実利的な算段に繋げられないことこそアホらしい。

31 :学生さんは名前がない:2015/02/04(水) 00:27:43.81 ID:gyrVt1vL0.net
>>30
本来そうあるべきだったところを人権無視の根性論で無理矢理に経済成長したのがジャップ
数十年間のインチキ2位のおかけで大いに勘違いしてしまったが、気付いたら欧州に抜かれ、アジアに抜かれ、ようやく現実に気付き始めたんだよ

32 :学生さんは名前がない:2015/02/04(水) 03:17:17.44 ID:qyG/ZyNbO.net
これだけ恵まれた環境の国に生まれてなお、必死こいて国を貶して隣の芝生理論で架空のオウベイノメグマレタロウドウカンキョウとやらにすがりついてないと精神の安寧を保てないなんて、どれだけ悲惨な人生歩まされてるんだろうな
想像もつかないわ
煽りでもなんでもなく心から同情する

33 :学生さんは名前がない:2015/02/04(水) 03:32:22.12 ID:8PBdzZgN0.net
ネトウヨイライラでワロタ

34 :学生さんは名前がない:2015/02/04(水) 04:32:51.21 ID:kFzHiFq0O.net
おい渡辺!

35 :学生さんは名前がない:2015/02/04(水) 10:32:49.19 ID:qyG/ZyNbO.net
都合が悪くなるとすぐ目を閉じ耳を塞ぎイライラしながらネトウヨガー
可哀想にな……

36 :学生さんは名前がない:2015/02/04(水) 13:05:36.60 ID:5HvVWhmb0.net
http://hissi.org/read.php/campus/20150204/OFBCZHpaZ04w.html
嫌儲臭い人って嫌儲臭いスレにしか書き込んでなかったりするから、お客さん丸出しでわかりやすい
あとやたら単発が多い
ID替えて一人でシコシコ自演でもやってるのかね

37 :学生さんは名前がない:2015/02/04(水) 20:10:10.16 ID:igcuVvP20.net
ネトウヨホイホイスレ

38 :学生さんは名前がない:2015/02/04(水) 20:53:48.86 ID:gCUuERo8O.net
いや君ら一般人にも嫌われてるからな?

39 :学生さんは名前がない:2015/02/04(水) 23:54:24.66 ID:pcv71C6D0.net
リベラルな大生を取り戻そう

40 :学生さんは名前がない:2015/02/05(木) 03:51:34.17 ID:y+vR8WYi0.net
学生の頃は日本最高!ジャップ連呼とか馬鹿だろ!って思ってたけど、いざ働きはじめてみたら日本企業のクソっぷりにうんざりしてしまった
労働に関してはジャップ言われても仕方ない部分が多すぎる

41 :学生さんは名前がない:2015/02/05(木) 06:44:00.39 ID:Z0T7dyqT0.net
暗黙の搾取が横行している。残業代ぐらいはキチッと払えよジャップ企業。

42 :学生さんは名前がない:2015/02/05(木) 16:43:04.56 ID:/mxw6Trf0.net
仕事が楽しい人はいくらサービス残業してもいいかもしれないけど、そうじゃない人が
大半だから、「世のため人のため」って言っていっぱい働かせるのは良くない

43 :学生さんは名前がない:2015/02/05(木) 19:33:52.97 ID:G2NubSx70.net
そう思うならとっととストなりして改善させればいいのにと思う大学生

44 :学生さんは名前がない:2015/02/06(金) 00:31:00.21 ID:fFkBbRPC0.net
奴隷根性の染み込んだ民族だからストなんてやるわけねーなろ
ストとか言い出した時点で従業員間で村八分にされて潰される
経営者もそれを知ってるからやりたい放題できるんだよ

45 :学生さんは名前がない:2015/02/07(土) 04:35:55.97 ID:oxhqct/E0.net
労働基準法くらい守れよ

46 :学生さんは名前がない:2015/02/07(土) 11:41:49.30 ID:euIe1VJL0.net
ブラック企業に務めいてもう限界
すぐにでも仕事を辞めたいという人のために本を作成しました
ブラック企業対策や有給の取得 残業代の請求 休職 
さらに退職や各種保険についての手続きを分かりやすく記載
フローチャートや画像がありわかりやすくなっています

【会社をやめるときに読む本〈ブラック企業で働いている全ての人〉】Amazonにて販売中

http://www.amazon.co.jp/B-ebook/dp/B00S1K18WK/

仕事を辞めたいと考えている方に手元にあると心強い1冊となっております


スマホでもAmazonのKindleアプリをダウンロードすれば読むことができます

47 :学生さんは名前がない:2015/02/08(日) 00:52:52.76 ID:spJ8pAFz0.net
このスレで発狂してるネトウヨはさすがに恥ずかしすぎる
職歴なし無職なのがバレバレ

48 :学生さんは名前がない:2015/02/08(日) 23:45:40.53 ID:jg0tgg670.net
中世ジャップランド

49 :学生さんは名前がない:2015/02/08(日) 23:47:06.19 ID:jg0tgg670.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwww

50 :学生さんは名前がない:2015/02/09(月) 15:19:19.53 ID:+d4ZNcoD0.net
結局日本人も楽が大好きだから
人のいる所はどこもひどそう

51 :学生さんは名前がない:2015/02/09(月) 23:17:58.76 ID:muVtw+/d0.net
環境がクソでもせめて給料で還元されれば耐えられるんだがな
ジャップ企業はクソ環境な上に低賃金だから衰退する

52 :学生さんは名前がない:2015/02/10(火) 09:19:59.23 ID:vi4oPYHgO.net
>>51
だよな
リターンがあるのはホントの上位極一部
そんなことしてるくせにGDPが落ちただなんだてもうアホかと

53 :学生さんは名前がない:2015/02/10(火) 10:09:27.62 ID:b1TLRj++0.net
日本の高いGDPは滅私奉公の社畜が生んできた
ブラック企業と変わらない

54 :学生さんは名前がない:2015/02/10(火) 10:19:40.35 ID:xvSu+aXQ0.net
戦後の日本の経済的な復活は労働ダンピングと戦争特需の賜物だからね(というか戦前からだけど)
失われたウン十年とか言ってるけど砂上の楼閣が崩れたってだけだよね

55 :学生さんは名前がない:2015/02/10(火) 13:28:44.97 ID:KB/qNk0T0.net
労働者の権利なんて労働者が戦って勝ち取るものなのに日本人は今まで怠ってきたからな

56 :学生さんは名前がない:2015/02/10(火) 21:59:17.77 ID:YBJ94gJz0.net
権利を勝ち取るには辞める覚悟がいる

57 :学生さんは名前がない:2015/02/10(火) 22:20:21.24 ID:Q/TCZW4W0.net
権利を主張するとキチガイ扱いされるのがジャップランド

58 :学生さんは名前がない:2015/02/11(水) 19:31:37.43 ID:WE5IrivZ0.net
労使協調というチートで本来働くべき淘汰圧をかわしてきたからな
他国から何遍言われても直らない貿易摩擦の一因

薄利と総中流が日本を狂わせた

59 :学生さんは名前がない:2015/02/12(木) 02:00:14.18 ID:Qh4v0z3K0.net
ジャップはいつになったら先進国になれるのか

60 :学生さんは名前がない:2015/02/12(木) 04:25:21.27 ID:M5GTR8Pq0.net
日本が先進国になるには
社会的上層部への所得移転が不可欠なわけだが


日本ほど大富豪のいない国もないぞ。トータルの富は世界有数だけどw

61 :学生さんは名前がない:2015/02/12(木) 06:33:05.79 ID:dE4fG3C00.net
最近では日本が先進的と思ってる外国人もいるらしい

外国から1300万人の旅行者がいるって国も珍しい

62 :学生さんは名前がない:2015/02/12(木) 15:09:36.44 ID:4IbvjbNQO.net
いや少なくとも現状で先進国なのは確かだろ
ただ不思議なのは日本に金払って来て面白いか?ということ
俺なら物価も安いしスケールのデカい中国に行きたいがなあ

63 :学生さんは名前がない:2015/02/12(木) 15:19:26.33 ID:TmCePJ8b0.net
途上国の一攫千金を夢見る人はアメリカとかに行きそうなもんだよな
わざわざ日本くんだりまで行くメリットはなんだろう アジアンへの差別が無いくらいか
でもそれなら英語が通じやすいし規模も大きい中国で良くね?ってなる

64 :学生さんは名前がない:2015/02/12(木) 15:24:19.36 ID:4IbvjbNQO.net
>>63
長所として礼儀正しいとかよく言われるが
ただ面倒事に関わりたくないだけで
普通に冷たいやつも多いしな

65 :学生さんは名前がない:2015/02/12(木) 15:27:02.22 ID:4IbvjbNQO.net
>>63
アメリカやロシアみたいに
表立ってアジア人リンチとかはしないが
内心では中国人、インド人、タイ人とか見下してるやつ多いし
そういう内面の冷たさは向こうも感じてそうなもんだがね

66 :学生さんは名前がない:2015/02/12(木) 18:21:48.80 ID:M5GTR8Pq0.net
ビジネスの現場なんかじゃ
日系企業の我が儘ぶりは有名だしな

声の大きいと言われる特亜系企業の方がよっぽどしおらしいらしいぞ
実際に調達網で後れを取ってるし。
うるさいけど子供が駄々こねてるレベルでまだ可愛いげがあるんだとか

67 :学生さんは名前がない:2015/02/13(金) 00:24:41.61 ID:IQTNQTlG0.net
やはり我々ジャップは劣等だ…

68 :学生さんは名前がない:2015/02/13(金) 00:55:53.60 ID:3nCkzdEj0.net
劣等なのはお前だけだ
我々ジャップには悪いところを素直に認めて改善していく力があると信じたい

69 :学生さんは名前がない:2015/02/13(金) 02:25:22.04 ID:tco2X8CI0.net
>>68
それってジャップに最も欠けてる所だろ

70 :学生さんは名前がない:2015/02/13(金) 03:04:30.67 ID:NnAsGik50.net
特亜のどこが日本よりマシなの?

71 :学生さんは名前がない:2015/02/13(金) 07:37:09.84 ID:sD+c3ndK0.net
https://www.youtube.com/watch?v=27logox7TkM

72 :学生さんは名前がない:2015/02/13(金) 09:26:42.74 ID:jyqJVVWQ0.net
中国は我儘を通すだけの金、軍隊、影響力があるから別にいいんだよ

73 :学生さんは名前がない:2015/02/13(金) 11:42:57.94 ID:+2IPpRSV0.net
ジャップの労働時間のヤバさがグラフで分かる図
http://fast-uploader.com/file/6979350903874/

74 :学生さんは名前がない:2015/02/13(金) 12:21:05.94 ID:UE/TqsToO.net
ドイツ人と仕事してるけどマネージャクラスになると日本と変わらん

75 :学生さんは名前がない:2015/02/13(金) 17:49:16.28 ID:+2IPpRSV0.net
>>74
じゃあ>>73はなんなんですかね

76 :学生さんは名前がない:2015/02/13(金) 18:11:33.21 ID:X0nzyfq20.net
平均だもの

77 :学生さんは名前がない:2015/02/13(金) 18:33:48.50 ID:j1/uHQyx0.net
ドイツは仕事好きというか上昇志向の強い人間と、そうでない人間とで極端
高い役職に就いてバリバリ働いてるのは前者のタイプの人間で、
あとは「定時過ぎても働いてるとかアホじゃねえの」って考え

78 :学生さんは名前がない:2015/02/13(金) 18:39:25.33 ID:UE/TqsToO.net
日本も年俸制にすればダラダラ残業する奴が減って同じくらいの労働時間になると思う

79 :学生さんは名前がない:2015/02/13(金) 19:58:10.01 ID:0FEktSdP0.net
>>78
より低賃金、長時間労働になるのがジャップ

80 :学生さんは名前がない:2015/02/13(金) 20:09:53.71 ID:MOatsSRP0.net
足の引っ張り合いをしがちな国民性のこの国には成果主義とか向いてないにも程がある

81 :学生さんは名前がない:2015/02/13(金) 20:11:07.76 ID:jyqJVVWQ0.net
アメリカの労働時間おかしくね そのグラフ

82 :学生さんは名前がない:2015/02/13(金) 22:32:42.50 ID:NnAsGik50.net
>>77
経営陣のお手盛りを最低新興国並に容認してから言うことだよ

日系企業の役員報酬なんて株主ですら本当にリスク分かってるのかと不安感覚えるレベルの安さだし

83 :学生さんは名前がない:2015/02/14(土) 00:13:46.00 ID:jqfMrT9l0.net
日本人に生まれた時点で健康的で文化的な生活は諦めないと

84 :学生さんは名前がない:2015/02/14(土) 04:35:36.85 ID:8RDaFizs0.net
>>70
要求される精度、納期、利益率
日系企業の余りにも基地害じみた締め付けに堪えかねて
実際に特亜系企業の下請けになった独立系サプライヤーがどれだけいるか
無茶苦茶でいい加減だけど、それでも日系企業相手よりは楽みたいだぞ

むしろ企業努力()が当たり前の日本が異常

85 :学生さんは名前がない:2015/02/14(土) 23:19:56.08 ID:PDTgngCa0.net
ジャップの労働環境の劣悪さが肯定だれた時代もあった。それは70年代と80年代。
その時代は経済成長も生活水準も世界的にも比較的高水準にあったので、糞な労働環境も許容できる余地があったと思う
今はもう世界的にモノは溢れかえってて、糞な労働環境を正当化できるような余地はない。マイナスの面の方が大きくなってしまった

86 :学生さんは名前がない:2015/02/14(土) 23:24:13.32 ID:pdsqE9P+0.net
日本企業経営者の遵法精神、そしてモラルが世界最低レベルなのは間違いない
海外から労働法の専門家を呼んで徹底的に指導させるべき

87 :学生さんは名前がない:2015/02/15(日) 02:23:25.96 ID:MYSXquMv0.net
ジャップに生まれた時点で負けだった

88 :学生さんは名前がない:2015/02/15(日) 09:19:36.86 ID:R4580Xup0.net
>>86
黒字のうちに人員削減やって
浮いた人件費を上回る(←ここ重要)ボーナスを貰うことが許されるなら
それもありだがな
海外なら普通にあるぞ。

89 :学生さんは名前がない:2015/02/16(月) 00:23:20.23 ID:eGCQZzxQ0.net
労働基準法は守らないのが当たり前になってるみたいなところあるよな
特に中小は

90 :学生さんは名前がない:2015/02/16(月) 00:25:29.56 ID:Zb7Rs35S0.net
組織を守るためとか言う、
訳の分からない理由に尽くしちゃう人が多いからなぁ

91 :学生さんは名前がない:2015/02/16(月) 04:46:26.80 ID:SYjHcdnl0.net
厳密には法律で罰せられるような背任や横領も
私腹を肥やさなければお目こぼしされるからな

逆に法的に問題なくても暴利を貪れば叩かれるし

あと日本人は潜りや抜け駆けが大好き

要は厳しい年貢に文句暴動起こすくらいなら
隠し田畑を開墾するのが日本人
儲けすぎて仲間内から妬まれない限り、たれ込まれることもないし
それを取り締まるべき役人側すらお目こぼしが当たり前

92 :学生さんは名前がない:2015/02/16(月) 11:42:49.74 ID:vNX5wl5p0.net
修羅の道だねこの世は

93 :学生さんは名前がない:2015/02/17(火) 21:27:59.69 ID:/zCPtRjC0.net
「原則として〜してはならない」
「〜してはならない、ただし、以下に挙げるものについてはその限りでない」
「〜に努めるものとする」

94 :学生さんは名前がない:2015/02/17(火) 21:34:48.45 ID:4QgKzat90.net
法令を遵守したら潰れるって意見があるけど守らない言い訳にはならないよね
要するに不法労働による不当廉売で国際競争に打ち勝って来たわけだ
こんな不健全な状況じゃいずれガタが来て修復不可能になるぞ

95 :学生さんは名前がない:2015/02/17(火) 23:20:50.67 ID:oSKyLw4eO.net
ネット上では中国やロシアの人権軽視を嘲笑したりしてるが
日本の社畜も人権なんかあんまないよな

96 :学生さんは名前がない:2015/02/17(火) 23:30:55.34 ID:D52gsDFZ0.net
年3回以上遅刻したらよく遅刻するやつレベル

97 :学生さんは名前がない:2015/02/18(水) 04:43:33.89 ID:W0u4Ys3Q0.net
老舗の多さもそうだけど、日本は津々浦々に零細がひしめいてるだろ
それらを養うにはそこまでする必要があるんだよ
そうでなけりゃ若年層にあれだけ仕事があるわけがない。

特に建設と食品スーパーはいまだに聖域だから
全国大手が強固な地盤に支えられた中小に逆淘汰されるのも普通だし

98 :学生さんは名前がない:2015/02/18(水) 05:54:06.62 ID:W0u4Ys3Q0.net
それが「餅は餅屋」と「Do it yourself」の違いにも出てくる
無医村や買い物弱者が日本みたいに騒がれる国もないし
法律や体制側の弾圧より同業者や仲間内からの村八分やチンコロのほうが脅威になる国も
そうそうない

99 :学生さんは名前がない:2015/02/18(水) 09:23:20.53 ID:vfe6/xTR0.net
中小なんて他の国の方が多いだろ

100 :学生さんは名前がない:2015/02/18(水) 10:23:41.73 ID:8vZQJCG60.net
年5回以上病欠で貧弱野郎のレッテル

101 :学生さんは名前がない:2015/02/18(水) 12:42:01.75 ID:Ccj7qIlbO.net
>>99
平均寿命が段違いなんですが

102 :学生さんは名前がない:2015/02/18(水) 21:42:22.58 ID:I2dPuQJh0.net
>>95
あっちは、そういう書き込みですら普通に警察にマークされるレベルだから。

そういう完全に既智外のレベルの連中を指して
「わが国の権力者どもも、あんなのと完全に同じレベルなんですよ! 圧制者に反抗しましょう!」
といった感じの、頭の悪い層向けのプロパガンダに執着することで
日本の「リベラル」は、共闘すべき同胞をただの愚民と見下してるエリート主義者であることを露呈してしまったんだよ。

103 :学生さんは名前がない:2015/02/18(水) 23:56:38.02 ID:FPNFqKGl0.net
労働環境スレでなに言ってんだか

104 :学生さんは名前がない:2015/02/19(木) 00:32:30.02 ID:x40vv1Q90.net
>>102
居酒屋やネットの片隅で愚痴こぼせるだけ日本の社畜の方がマシってわけね
「好きなものを好きなだけ議論せよ、ただし服従せよ」

日本は啓蒙専制君主レベルか

105 :学生さんは名前がない:2015/02/19(木) 00:46:43.15 ID:okcqL6He0.net
奴隷民族ジャップ

106 :学生さんは名前がない:2015/02/19(木) 03:31:40.42 ID:XOkX67J9O.net
日本は労働運動の監視や弾圧に
国家権力を必要としない唯一の国だからな。
むしろ体制側はバカ殿で良い。

それらの役割は身内が担ってるからw

暴力装置無しに秩序を保つ方法は江戸時代に確立

107 :学生さんは名前がない:2015/02/19(木) 03:46:31.95 ID:XOkX67J9O.net
だからこそ労組が経営陣の意を受けた退職工作の先棒かつぐんだけどね
日本じゃトップは人様の恨みを買うような汚れ仕事をしてはいけないからw
欲や野心を持たず、すり合わせの上手い人が好かれるし。

108 :学生さんは名前がない:2015/02/20(金) 12:26:01.84 ID:jhpbHCxOO.net
上尾事件のように
労働者が労働運動を否定しちゃったのは痛いよね

109 :学生さんは名前がない:2015/02/20(金) 12:31:38.31 ID:0D/6Pw360.net
戦後の学生運動や労働運動などは社会運動自体へのマイナスイメージを植え付けようとしたブルジョワの陰謀だと信じて疑わない大学生

110 :学生さんは名前がない:2015/02/22(日) 01:32:22.34 ID:drII/Eai0.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwww

111 :学生さんは名前がない:2015/02/22(日) 01:35:55.89 ID:drII/Eai0.net
ジャップの時給677円wwwwww

112 :学生さんは名前がない:2015/02/25(水) 01:18:58.61 ID:vHcmo8aV0.net
ネトウヨジャップ発狂スレ

113 :学生さんは名前がない:2015/02/25(水) 17:14:14.29 ID:VIMMis0I0.net
来春から始まるらしい残業代ゼロは、対象者が限られてるとはいえ当てはまる人にとってはキツイ
と思う。

114 :学生さんは名前がない:2015/02/27(金) 04:31:40.95 ID:gVO/7srI0.net
ネトウヨは無職だから関係ない

115 :学生さんは名前がない:2015/02/27(金) 07:44:26.22 ID:QgN5F/ctO.net
残業代ゼロは所得が1075万だっけ?の専門スキルのある人が対象でしょ?
それぐらいとなると監督職だから元々残業代ゼロで実質意味ない
どうせなら全員残業代ゼロにしないとこの弛みきった生産性は改善しない

116 :学生さんは名前がない:2015/02/27(金) 08:39:37.85 ID:LSrDBtMV0.net
どうせ全員ゼロにしたところでサービスで残業させられるんだろ?
ジャップランドだからな

117 :学生さんは名前がない:2015/02/27(金) 10:50:19.40 ID:ybn0Q4qA0.net
むしろそれが望みだろ
ついでに給料もゼロにして奴隷にしたいってのが当たり前だけど会社の本音

118 :学生さんは名前がない:2015/02/28(土) 00:47:09.65 ID:bZVQ0IRW0.net
「労働環境」というのが所与の存在として語られている限り、改善はムリ
「俺様の生活から旨みがなくなった。もう働かんでナマポ吸うわ」というような価値観が支配的にならない限り
改善は不可能。

バルバロイたるドイツ人の所得で働かずに生きようという、ギリシャ人を見習うべき。

119 :学生さんは名前がない:2015/02/28(土) 20:13:11.73 ID:TvU/NJT+0.net
欽定憲法(笑)の時代から精神が成長してないんだろうな
よく労働運動に対して「義務を果たさず権利ガー」とか言うけど経営者の詭弁
労働基準法の遵守は使う側の義務だし労使の交渉はまずまともな労働環境ありきで始まるべき

総レス数 119
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200