2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Jリーグって浦和が無茶苦茶強くなったら盛り上るの?

1 :学生さんは名前がない:2015/02/24(火) 17:03:58.98 ID:OPebvXLa0.net
別に浦和じゃなくてもいいけど
一つでも毎年ACLで活躍するクラブが出てきたら
Jリーグは活性化される?
野球も巨人が人気断トツだった時代の方が盛り上がってたし

2 :学生さんは名前がない:2015/02/24(火) 22:47:32.31 ID:r9Z3Tlxp0.net
ホモの俺に可愛い大学生系の選手教えて

3 :いのはをだいじに≡\((((´×д×)」:2015/02/24(火) 22:48:31.15 ID:V1v9t1Pj0.net
磐田の森島ってヤツ

4 :大学生の東京都北区赤羽:2015/02/25(水) 02:20:39.01 ID:gqia2Oq00.net
リーグ1強だとブンデスみたいになっちゃうから数チーム金満チームが有ると良いと思ふ

5 :学生さんは名前がない:2015/02/25(水) 12:58:06.49 ID:E6ln/8lY0.net
鹿島

6 :学生さんは名前がない:2015/02/27(金) 01:45:02.55 ID:rn3D3Xh90.net
どこかのチームが強くなったところでそこのサポが盛り上がるだけじゃないの?

7 :学生さんは名前がない:2015/02/27(金) 02:00:28.52 ID:YsfkpU0F0.net
そんなことはない
Jリーグを見る人は熱心なサポーターだけじゃない
強いチームがアジアで活躍する
そこが地元のチームと対戦する
となると普段スタジアムに足を運ばない人も観戦に来たりする
そこで地元チームもいい試合したらその人がまた来てくれるかも知れない
そういう地道な過程の積み重ねで盛り上がっていくと思う
サッカーファンの中でJリーグ好きな人が少ないってのが今の課題だからね
テレビでプレミアリーグ見てる方が面白い人にJリーグも面白いと思わせる必要がある
そのためには海外強豪クラブのようなレベルの高いサッカーをできるチームが必要

8 :学生さんは名前がない:2015/02/27(金) 02:15:17.20 ID:rn3D3Xh90.net
本当に海外サッカーを見てる奴なんてどんだけいるんだか
スカパー契約者数でJのパックより海外パックの方が多いのかな?
ダイジェストだけの人に90分見る根性あるかな

視聴率とか観客者数とか、結局カネが集まる基準の尺度であって盛り上がりの尺度なのかどうか

プレーのレベルが高ければ面白いと思うような層って結構コアじゃね?
そんなので引っ張ってこられる層なんて少ないぞ

結局ガキを有料でどれだけ動員できるかだよ
「レベル」なんてよくわからんあやふやなもん上げても客は増えん

9 :学生さんは名前がない:2015/02/27(金) 06:35:47.03 ID:YsfkpU0F0.net
かなりいるよ
例えば大学のサークルでやってる層とか
代表戦があればユニ着て集まってCLやクラシコも一生懸命見る
だけどJリーグは特に応援するクラブもなく見に行くのも年0〜1回

観客数は全てといっていいほど大きいよ
開幕当初から毎年10を超える試合見に行って実際に感じるけど
観客数は確実に全体的な盛り上がりを反映している
短期的にも長期的にも見ることのできる盛り上がりの尺度としてこれ以上信頼できるものはない

レベルというのはなにも難しくてわかりにくい部分だけじゃない
というか戦術や個人の技術は今でもかなりレベルは高い
ただ海外のトップと比べて例えばシュートが枠に飛ぶ率とか球際の強さの面で劣る部分は大きい
シュートが本当に入りそうだからこそ観客は見て興奮するし止められてもキーパーすげえって面白い

今のJはお互いに手の内を十分知ってることもあって戦術的で将棋みたいなサッカーになってる
選手の個性も似通ってるし全てを突き破るような外人もそんなに多くない
どちらかに肩入れせずJリーグの試合を楽しむのは高度な知識が必要になっちゃってる
だからずっと好きなオールドファンか勝った負けたが全てのサポーターしか見ない

ライト層も気軽に楽しめて見に行きたくなるリーグにするにはもっとわかりやすい魅力が必要だし
アジアチャンピオンを毎年争うようなクラブってのはその魅力になり得る存在だと思うよ

10 :学生さんは名前がない:2015/02/27(金) 11:57:46.09 ID:rn3D3Xh90.net
枠内率のデータだとJ1すげー高いの出てなかったか?

たかだか大学サークルの層で「かなりいる」って言っていいの?
本当に実際スカパー入ってるの?海外の試合ド深夜だよ?再放送を熱心に見られるなら相当なコア戦術オタとかかな

おれは何よりガキと親セットで動員することが固定化につながるし、将来性もあると思ってるから
スタグルとかファンサービス、イベントとかを最優先すべきだと思ってるかな
スクールも利益率高いからそっちにも繋げたいし

観客数に関しても数え方がバラバラでアテにならんからなあ
ACLの動員がいいならともかくそうでもないし、あやふやだと思うのは変わらないかな
レベルと相関があるかというとかなり微妙だし

11 :大学生の東京都北区赤羽:2015/02/27(金) 22:14:38.34 ID:c2cvAM7b0.net
Jで満席になるのは浦和が絡む試合くらいしかないんだよなあ

12 :学生さんは名前がない:2015/02/28(土) 21:44:35.84 ID:8VIuuxre0.net
今日の試合47000も入ったのかよ
すげーな

13 :大学生の東京都北区赤羽:2015/03/01(日) 01:51:34.39 ID:Jeqx+3k/0.net
八百長して浦和を優勝させれば年間の総入場者は増えそう

14 :学生さんは名前がない:2015/03/04(水) 16:02:42.03 ID:lGvK6Hy20.net
Jリーグって最近クラブ数増えてるけど
減らした方が1つのチームのレベル上がってよくない?

15 :学生さんは名前がない:2015/03/04(水) 16:20:02.15 ID:lGvK6Hy20.net
名古屋の永井は足だけなら速いらしいが
そこだけはワールドクラスなの?

16 :大学生の東京都北区赤羽:2015/03/04(水) 17:45:24.90 ID:+NnWkJ6N0.net
ブサイクだけど速いよ

17 :学生さんは名前がない:2015/03/04(水) 22:00:25.75 ID:Jedsnmil0.net
ACLとんでもないことになってるじゃねえか!
ひどいぞ…

18 :学生さんは名前がない:2015/03/05(木) 21:13:42.41 ID:mEm5zofG0.net
浦和よ

19 :学生さんは名前がない:2015/03/06(金) 11:57:01.52 ID:0BtWiNEI0.net
kasiwa

20 :大学生の東京都北区赤羽:2015/03/06(金) 15:40:02.20 ID:TCJTC3ar0.net
明治安田生命J1リーグ開幕やで

21 :学生さんは名前がない:2015/03/07(土) 23:21:29.15 ID:S84l/SAW0.net
山形アウェイ赤なのか
なんか違和感

22 :学生さんは名前がない:2015/03/08(日) 06:18:15.55 ID:UoYXA1+i0.net
香川より下の世代でお前らが一番注目してる選手は?

23 :学生さんは名前がない:2015/03/08(日) 23:50:17.26 ID:vA3AJJ1e0.net
鹿島から勝ち点3は美味しい
とても美味しい
すばらしく美味しい

美酒!!!!!!!!!!!!!!!!1

24 :学生さんは名前がない:2015/03/15(日) 13:37:07.79 ID:o7F6+KLN0.net
金沢結構やれてるな
落ちないんじゃないか

25 :学生さんは名前がない:2015/03/18(水) 21:15:56.82 ID:YPYlZDI00.net
杉山浩太もうクビだわ
いらね

総レス数 25
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200