2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

本を読む大学生

1 :学生さんは名前がない:2015/03/01(日) 05:32:18.39 ID:SKZHMO+H0.net
花粉症だから必然的に引きこもるわけだけど
そんな時にこそ読書をしよう大学生

2 :学生さんは名前がない:2015/03/01(日) 05:36:14.72 ID:ig4vV77n0.net
いまハーモニーよんでる

3 :学生さんは名前がない:2015/03/01(日) 06:02:29.55 ID:SKZHMO+H0.net
>>2アニメ化するんだっけ?
自分も去年の冬に読んだよ
メンヘラミァハたんきゃわわ

4 :学生さんは名前がない:2015/03/01(日) 06:05:37.17 ID:SKZHMO+H0.net
メンヘラっていうか中2病か

5 :学生さんは名前がない:2015/03/01(日) 06:17:57.39 ID:CeZAf9Eu0
トマス ピンチョンの重量の虹を読んでる。

6 :学生さんは名前がない:2015/03/01(日) 11:29:49.80 ID:VkJaCgOk0.net
>>2
虐殺期間面白かったし俺も読みたいと思ってる

7 :学生さんは名前がない:2015/03/01(日) 19:50:30.42 ID:VkJaCgOk0.net
雨の中とかいの大きいブックオフ行ったのに欲しかった本一冊も置いてなかった
ひんひん;;

8 :学生さんは名前がない:2015/03/01(日) 22:19:36.43 ID:be5aYM0Q0.net
パケ買いしたコミックが2巻で完結する大学生

9 :日出男 ◆/Pbzx9FKd2 :2015/03/02(月) 01:39:03.21 ID:BnnODSJK0.net
「禽獣」って短編読んだ

10 :学生さんは名前がない:2015/03/02(月) 15:28:41.53 ID:SC4V2r6s0.net
筒井康隆の本読んだ
おもしろいなあ

11 :学生さんは名前がない:2015/03/02(月) 15:55:39.21 ID:RlUbkoTa0.net
重松清の疾走、読んだ

12 :大学生の東京都北区赤羽:2015/03/02(月) 16:59:08.75 ID:4S6nO/CV0.net
福澤徹三の本を読んだ
筒井康隆の本を読みはじめる

13 :学生さんは名前がない:2015/03/02(月) 16:59:47.81 ID:SC4V2r6s0.net
>>12
何読むの?

14 :大学生の東京都北区赤羽:2015/03/02(月) 17:10:02.35 ID:4S6nO/CV0.net
唯野教授

15 :学生さんは名前がない:2015/03/02(月) 17:20:02.42 ID:SC4V2r6s0.net
>>14
あれか
おもしろそうだよね
読み終わったら感想教えてね

16 :学生さんは名前がない:2015/03/02(月) 18:29:00.56 ID:mAv+xV6L0.net
2chじゃまだ叩かれ気味だが
やはり電子書籍は便利だよ

17 :学生さんは名前がない:2015/03/03(火) 13:08:32.22 ID:J33/LpqU0.net
>>10ラゴス?

18 :学生さんは名前がない:2015/03/03(火) 16:43:24.11 ID:xZYLSA9o0.net
人間失格をあらためて読んでみた。あきっぽい俺でも読み続けられる純文学誰か教えてくれ

19 :大学生の東京都北区赤羽:2015/03/03(火) 18:38:06.01 ID:GMLIp8nX0.net
唯野教授読んだ
ドタバタ劇は面白い
学内政治に固執する大学教員の世界は面白い
構造主義とかポスト構造主義とか知らない人は講義部分も面白いかも

20 :学生さんは名前がない:2015/03/03(火) 18:42:32.71 ID:E7cgYR+D0.net
唯野教授とかアホの壁みてると哲学と心理学の知識すごいよね
筒井康隆はエログロから入ったから七瀬とかグランパとかめっちゃ違和感あったな

21 :学生さんは名前がない:2015/03/03(火) 19:18:51.14 ID:cT4z+nbw0.net
パプリカとか笑犬楼シリーズが好きだったお( ^ω^ )

22 :大学生の東京都北区赤羽:2015/03/03(火) 19:58:40.50 ID:GMLIp8nX0.net
筒井はインテリだなと思ふ

23 :学生さんは名前がない:2015/03/03(火) 21:18:52.74 ID:cT4z+nbw0.net
学術武装だお( ^ω^ )

24 :学生さんは名前がない:2015/03/03(火) 23:14:51.17 ID:Lm/SvU6k0.net
森見登美彦の人間失格オマージュ?は大学生に一番読んでほしいと思った

25 :学生さんは名前がない:2015/03/03(火) 23:16:11.03 ID:0Wtb3K3B0.net
人間失格じゃない山月記だわ

26 :学生さんは名前がない:2015/03/04(水) 11:00:53.33 ID:4lFMhdUJ0.net
山月記はいいよね
自分に才能がないとわかってしまった時の絶望感が伝わってきた

27 :学生さんは名前がない:2015/03/04(水) 12:11:02.52 ID:j++uNkEn0.net
森見登美彦は太陽の塔が一番好きかなやっぱ

28 :学生さんは名前がない:2015/03/04(水) 12:48:07.31 ID:4lFMhdUJ0.net
大洋の塔良いよね
皆キャラ立ってるし大学生の鬱屈みたいなのがすごい良かった

29 :学生さんは名前がない:2015/03/04(水) 18:19:33.27 ID:TLizQ9gq0.net
微妙だお( ^ω^ )

30 :学生さんは名前がない:2015/03/04(水) 18:32:35.25 ID:4lFMhdUJ0.net
森見は新刊でたよね

31 :大学生の東京都北区赤羽:2015/03/04(水) 19:11:22.85 ID:+NnWkJ6N0.net
森見はどういう層がファン層なのだろう
キモオタ系文学青年?

32 :学生さんは名前がない:2015/03/04(水) 19:14:25.94 ID:tY7/y4ZC0.net
高校生

33 :大学生の東京都北区赤羽:2015/03/04(水) 19:16:00.72 ID:+NnWkJ6N0.net
マジかよ

34 :学生さんは名前がない:2015/03/04(水) 19:25:26.64 ID:4lFMhdUJ0.net
文学青年は森見登美彦とか嫌ってそう

35 :学生さんは名前がない:2015/03/04(水) 19:27:02.84 ID:09S5XF/G0.net
やっぱり太陽の塔が抜群に傑作だと思う

36 :学生さんは名前がない:2015/03/04(水) 20:18:42.71 ID:4lFMhdUJ0.net
コロロギ岳から木星トロヤへ
読んだ
あんま面白くなかった

37 :学生さんは名前がない:2015/03/06(金) 07:04:54.80 ID:wFx2mOYQ0.net
最近本から遠退いてしまったお( ^ω^ )
時間作って読むお( ^ω^ )

38 :学生さんは名前がない:2015/03/06(金) 19:26:59.98 ID:95E3Wf5I0.net
カラフル読んだ
正直ラストが予想できてしまった

39 :学生さんは名前がない:2015/03/07(土) 17:09:40.63 ID:YLQvCLTF0.net
超人計画読んだ
なんかひどく読みづらかった
中学生の頃に読んでたら変わってたかも

40 :学生さんは名前がない:2015/03/08(日) 12:05:34.17 ID:/9/6V4gd0.net
好きな音楽家の伝記たのしい

41 :学生さんは名前がない:2015/03/08(日) 12:46:16.62 ID:HNxvygjf0.net
好きな人の伝記読むともっとその人の作品好きになるよね

42 :学生さんは名前がない:2015/03/08(日) 12:57:40.00 ID:/9/6V4gd0.net
まぁもっとその作品を知りたくはなるね。でも本人性格悪すぎて一緒にはいたくないなと思ったりもする

43 :学生さんは名前がない:2015/03/08(日) 13:33:26.09 ID:0J96Lk0h0.net
>>18
夏目漱石「三四郎」:キャンパスライフ小説、森見の前に読んどけ
三島由紀夫「美しい星」:宇宙人に目覚めた家族という設定がインパクト有、後半もダレない
太宰治「御伽草子」:焼き直し系、元が知ってる話なので読みやすい
レマルク「西部戦線異状なし」:戦争モノはそれだけでも案外ストーリーが気になるので飽きない
ソルジェニーツィン「イワン・デニーソヴィチの一日」:強制収容所のみみっちい一日。好きな奴は好き

飽きないって感じでパッと思いついた
飽きてもまた次の日本を開けば良いじゃないかと思うんだがな

44 :学生さんは名前がない:2015/03/08(日) 14:18:45.17 ID:RwDf6VRF0.net
夏目も森見も高学歴だからコンプ抱く大学生

45 :学生さんは名前がない:2015/03/08(日) 16:25:58.39 ID:hCl0aX510.net
太宰治よむ

46 :学生さんは名前がない:2015/03/08(日) 16:55:25.42 ID:hCl0aX510.net
三四郎読んだんだが夏目漱石でほかにおすすめある?

47 :学生さんは名前がない:2015/03/08(日) 17:10:18.03 ID:l2rGocOb0.net
>>46
それから・門

48 :学生さんは名前がない:2015/03/08(日) 17:13:53.72 ID:hCl0aX510.net
>>47
どっちも寝取られだよね
NTR苦手なんだよなあ

49 :学生さんは名前がない:2015/03/08(日) 17:28:30.98 ID:0J96Lk0h0.net
>>48
そのルートにいかない場合は坊ちゃん・我輩は猫であるの初期作品か、
文鳥・永日小品とかの短編になる、どっちも漱石の文体を楽しんでいく感じかな
文鳥とかは短いけど文鳥可愛すぎワロタ的な話でちょっとほっこりする

個人的なおすすめは夢十夜
ちょっと異質な雰囲気が楽しい

50 :学生さんは名前がない:2015/03/08(日) 17:41:42.07 ID:nE8nAXE30.net
ただの人間には興味ありませんてハルヒのパクりかよお( ^ω^ )
ハーモニー

51 :(ゝω・)vキャピ:2015/03/08(日) 18:14:21.04 ID:7jkqyiQ/0.net
ゴホン ゴホン なんちゃって(ゝω・)vキャピ

52 :学生さんは名前がない:2015/03/08(日) 19:25:26.55 ID:WP4N2B/U0.net
今更ながらシグマフォースを読み始めた大学生

53 :学生さんは名前がない:2015/03/08(日) 19:47:46.87 ID:9pYkECU10.net
又吉の花火よむでえ

54 :学生さんは名前がない:2015/03/08(日) 19:53:58.76 ID:lP9oASMl0.net
あれつまんないよ

55 :学生さんは名前がない:2015/03/08(日) 20:27:37.88 ID:nE8nAXE30.net
電気羊はアンドロイドの夢を見るかお( ^ω^ )

56 :学生さんは名前がない:2015/03/08(日) 20:39:30.86 ID:RwDf6VRF0.net
>>53
火花だろ
大学の図書館に文学界あったから読んだわ

57 :学生さんは名前がない:2015/03/08(日) 20:41:36.53 ID:WP4N2B/U0.net
>>55

フィリップ・K・ディックは高い城の男しか読んだこと無いな

58 :学生さんは名前がない:2015/03/08(日) 20:55:10.57 ID:9pYkECU10.net
フィリップ・K・ディック映画化しろお
あんな世界観文字でよむきなならない世界観

59 :学生さんは名前がない:2015/03/08(日) 21:08:06.15 ID:RwDf6VRF0.net
>>58
高い城の男がドラマ化されるよ

60 :学生さんは名前がない:2015/03/08(日) 21:27:31.99 ID:lSQGJ3X30.net
いちご同盟

61 :大学生の東京都北区赤羽:2015/03/08(日) 21:34:32.97 ID:dUtaaLic0.net
夏目漱石
鉱夫

62 :学生さんは名前がない:2015/03/08(日) 22:06:14.94 ID:9rx59K9K0.net
後味の良い小説が読みたい

63 :学生さんは名前がない:2015/03/08(日) 22:22:41.13 ID:nE8nAXE30.net
SFは暗い気持ちや不安な気持ちになるお( ^ω^ )

64 :学生さんは名前がない:2015/03/08(日) 22:41:35.06 ID:WP4N2B/U0.net
>>59

ググったらマジでびっくりしたw
>>63
そうかな 俺にとっては現実逃避の手段になるけどな

65 :学生さんは名前がない:2015/03/08(日) 22:45:09.12 ID:hCl0aX510.net
日本人のSFを読みたいけどレベル的に高いものが多くないらしくてガッカリ

66 :学生さんは名前がない:2015/03/08(日) 22:52:52.97 ID:OQ9mlVgz0.net
小説とかって読むとどんどん気が塞ぎこんで行くからあんまり続けて読めない。

67 :学生さんは名前がない:2015/03/08(日) 22:58:42.64 ID:nE8nAXE30.net
>>66
そのまま小説を書いたらいいお( ^ω^ )

68 :学生さんは名前がない:2015/03/08(日) 23:00:29.95 ID:OQ9mlVgz0.net
>>67
太宰が自殺する気持ちがよくわかるよw

69 :学生さんは名前がない:2015/03/08(日) 23:08:20.87 ID:nE8nAXE30.net
読んでる間、読みながら色々考えてしまうお( ^ω^ )
大抵、ネガティブなことだお( ^ω^ )
孤独だお( ^ω^ )

70 :学生さんは名前がない:2015/03/08(日) 23:35:05.44 ID:oupB29gu0.net
飛浩隆とか上田早夕里とか好き
世界観の構築は酉島伝法が凄いけどちょっとついていけない

71 :学生さんは名前がない:2015/03/08(日) 23:39:31.12 ID:oupB29gu0.net
最近また日本のSF界隈盛り上がってる気がするけどSFマガジンは隔月になっちゃったんだよなあ

72 :学生さんは名前がない:2015/03/08(日) 23:44:22.21 ID:nE8nAXE30.net
読書好きは長起きの人おおいおね( ^ω^ )

73 :学生さんは名前がない:2015/03/09(月) 00:54:30.47 ID:NPwRnQVz0.net
クロイツェル・ソナタと悪魔よんだ

74 :学生さんは名前がない:2015/03/09(月) 00:55:08.51 ID:+GX5iwCY0.net
深夜特急読んだ
旅行いきてえ
アジアの小さなアパートに沈没したい

75 :学生さんは名前がない:2015/03/09(月) 03:01:10.86 ID:YnPMjQd70.net
ブライアン・シンガー、ハインライン著のSF小説「月は無慈悲な夜の女王」映画化の監督へ
http://www.cinematoday.jp/page/N0071260

76 :学生さんは名前がない:2015/03/09(月) 05:00:45.03 ID:wMsgnYvB0.net
塩野七生の「海の都の物語」は歴史物だけど小説風味で引き込まれるしおもろい

77 :学生さんは名前がない:2015/03/09(月) 12:55:00.01 ID:BcMi2QB4O.net
タブレットでサンプルばっかりダウンロードして読んでるお(^ω^)
サンプルだけど結構読めてお得だお(^ω^)
続きが読みたくなったやつだけ図書館で借りるか買うかするお(^ω^)
サンプル読むだけで時間が潰れるし、色んな気になってた本が読めて嬉しいお(^ω^)

78 :学生さんは名前がない:2015/03/09(月) 15:11:25.00 ID:+GX5iwCY0.net
青空文庫イイネ
この休みで太宰治の主立った作品ぜんぶ読んじゃった

79 :学生さんは名前がない:2015/03/09(月) 15:20:56.49 ID:lFm2rGIF0.net
ファンなら三鷹に行ってみれば
太宰は三鷹に長く住んでて死んだのも三鷹
ゆかりの場所がいろいろ残ってるよ

80 :学生さんは名前がない:2015/03/09(月) 16:35:39.91 ID:+GX5iwCY0.net
うーんそういうのはあんまり興味ないんだよなあ
太宰みたいに世の中を軽蔑していながら世の中から喝さいされる人間になりたい

81 :学生さんは名前がない:2015/03/09(月) 16:49:41.12 ID:Ul59BbM90.net
穂村弘『世界音痴』読んだ
あとがきで担当編集が「平成の太宰」って書いてたけど、読みながらそんな感じだなと思った
厭世的だけど暗い感じじゃなくて読みやすかった

82 :madao:2015/03/09(月) 17:11:07.85 ID:iOsOhYbc0.net
太宰って金持ちのボンボンがダダこねてるようにしか見えないんだよなあ
芥川の方がよっぽどすき

ほむほむの短歌集前に読んだけどなんかイライラした
エッセイはおもしろいけど

83 :学生さんは名前がない:2015/03/09(月) 17:15:00.41 ID:+GX5iwCY0.net
とある飛空士の追憶が面白いらしいのだが近くのブックオフにないんだよなあ
遠出はしたくないし

84 :学生さんは名前がない:2015/03/09(月) 20:03:34.06 ID:QcZz9zsc0.net
>>81
ほむほむいおおね( ^ω^ )
短歌とかいいお( ^ω^ )

85 :学生さんは名前がない:2015/03/09(月) 20:11:44.22 ID:YnPMjQd70.net
Kindleで本を読み
インスタントビデオで映画を見る
Amazon様々大学生

86 :学生さんは名前がない:2015/03/09(月) 20:31:35.82 ID:QcZz9zsc0.net
>>85
アマゾンやすいのかお?( ^ω^ )

87 :学生さんは名前がない:2015/03/09(月) 20:39:56.70 ID:YnPMjQd70.net
モノによるな
たまにセールなんかしてたらかなり安い

88 :学生さんは名前がない:2015/03/09(月) 20:43:52.84 ID:0Pd4kQFu0.net
安く買いたいならhonto
ただ、ある程度まとめ買いが必要
平均すると二〜三割引くらいで買えてるかな

89 :学生さんは名前がない:2015/03/09(月) 20:50:22.28 ID:QcZz9zsc0.net
ほんとはしょっちゅうお世話になってるお
つねにポイント十倍とか35倍とかやってるお( ^ω^ )

90 :学生さんは名前がない:2015/03/09(月) 20:52:02.79 ID:0Pd4kQFu0.net
でも品揃えはKindleに勝てないんだよなあ

91 :学生さんは名前がない:2015/03/09(月) 20:56:13.07 ID:QcZz9zsc0.net
それにほんとは在庫が少なくて発送に手間取ることが多いお( ^ω^ )
ポイント率がいいから利用してるがお( ^ω^ )

92 :学生さんは名前がない:2015/03/09(月) 21:01:07.12 ID:0Pd4kQFu0.net
お届けが一週間以上になってるのは来るか来ないか半々ぐらいだよなあ・・・
そのあとすぐにしれっと在庫復活してたりするけど
まあ紙のはあんまりおいしいキャンペーンもやらないしほとんど買わなくなったからどうでもいいかな

93 :学生さんは名前がない:2015/03/09(月) 21:03:09.95 ID:QcZz9zsc0.net
え?しょっちゅうキャンペーンやってるお?( ^ω^ )

94 :学生さんは名前がない:2015/03/09(月) 21:06:09.64 ID:YnPMjQd70.net
うんhontoはいいね
でも最近はクーポンもショボくなってきたよ…

95 :学生さんは名前がない:2015/03/09(月) 21:07:13.53 ID:0Pd4kQFu0.net
紙のは一割が多くない?
クーポンは人によって違うのが来るみたいだからわからないなあ

96 :学生さんは名前がない:2015/03/09(月) 21:08:50.60 ID:QcZz9zsc0.net
三千円で500円とかあるお( ^ω^ )

97 :学生さんは名前がない:2015/03/09(月) 21:11:13.16 ID:0Pd4kQFu0.net
あーやっぱ人によるのな
俺も以前は来てた気がする
買わないと来なくなるのね

98 :学生さんは名前がない:2015/03/09(月) 21:12:31.35 ID:YnPMjQd70.net
電子書籍はあんま色んな媒体で買いたく無いのよね
できればKindleでまとめときたい

99 :学生さんは名前がない:2015/03/09(月) 21:14:06.83 ID:0Pd4kQFu0.net
一括管理できるといいんだけどねえ

100 :学生さんは名前がない:2015/03/09(月) 21:59:41.93 ID:QcZz9zsc0.net
電子書籍は手軽でいいお( ^ω^ )
でもやっぱり紙がいいお( ^ω^ )

101 :学生さんは名前がない:2015/03/09(月) 22:09:57.46 ID:f/VvGn410.net
つかいつの時代の顔文字と文体だよ

102 :学生さんは名前がない:2015/03/09(月) 22:12:50.83 ID:JlpaplBj0.net
世界の終わりとハードボイルドワンダーランドを何年も前から読んでるけど
ハードボイルドワンダーランドパートがつまんなさすぎて全然進まない

103 :学生さんは名前がない:2015/03/09(月) 22:36:21.27 ID:QcZz9zsc0.net
>>101
かえって新しいお( ^ω^ )

104 :学生さんは名前がない:2015/03/09(月) 22:49:21.11 ID:QcZz9zsc0.net
すごいことに気がついたお( ^ω^ )
ぽれたちは2100年までいきられないんだお( ^ω^ )
2000年代のほんのはしっこの方でひっそりと息絶えるんだお( ^ω^ )

105 :学生さんは名前がない:2015/03/09(月) 23:24:33.39 ID:QcZz9zsc0.net
Kindle読む人はKindleペーパーホワイト買ったのかお?( ^ω^ )

106 :学生さんは名前がない:2015/03/10(火) 00:04:30.14 ID:VahxXGCC0.net
遠い声遠い部屋よんだ

107 :学生さんは名前がない:2015/03/10(火) 12:23:48.50 ID:Uf7m358tO.net
今日、hontoからメールきたお(^ω^)
五万円以上で一万ポイント戻ってくるってお!
ちなみに三千円からで五百ポイントバックだお(^ω^)
でもこういうキャンペーンのポイントは消失期限が早いんだお(^ω^)
ご利用は計画的にだお(^ω^)


エントリーは明日までだお(^ω^)

108 :学生さんは名前がない:2015/03/10(火) 17:43:20.76 ID:a9VHQmey0.net
知らせても多分意味ないよ
似たようなキャンペーンの電子版のしかこっちはやってない

109 :学生さんは名前がない:2015/03/10(火) 18:18:44.16 ID:1Xnw9eBB0.net
メールでお知らせがくるお( ^ω^ )

110 :学生さんは名前がない:2015/03/10(火) 18:28:20.56 ID:SxfxBuVd0.net
大森荘蔵アンソロジーってのを読んでる。記憶についての章が考えさせられて面白い

111 :学生さんは名前がない:2015/03/10(火) 18:31:18.66 ID:a9VHQmey0.net
>>109
対象者にしか来ないと思う
電子、紙それぞれの購入金額で対象か決まるんじゃないかな

112 :学生さんは名前がない:2015/03/11(水) 16:26:21.62 ID:4HDLtALh0.net
人類は衰退しましたっておもしろい?

113 :学生さんは名前がない:2015/03/12(木) 00:39:13.32 ID:Y72BoeQE0.net
森鴎外よんでるけど、ドラマチックですね

114 :学生さんは名前がない:2015/03/12(木) 12:23:53.29 ID:pYOwt7SnO.net
三四郎でも読むお(^ω^)

115 :学生さんは名前がない:2015/03/13(金) 20:52:31.97 ID:f5ryDsbt0.net
虎よ虎よ読む

116 :学生さんは名前がない:2015/03/14(土) 00:33:22.03 ID:7fOoqReH0.net
無料で読める電子本はすごいお( ^ω^ )

117 :学生さんは名前がない:2015/03/15(日) 10:04:34.22 ID:tv9z5vrM0.net
Kindleぼわいやーじゅっていいのかお?( ^ω^ )

118 :学生さんは名前がない:2015/03/15(日) 15:29:52.10 ID:qMVx0qfu0.net
大崎善生のディスカスの飼い方読み始めた

119 :学生さんは名前がない:2015/03/15(日) 16:50:45.80 ID:V5SeZL2u0.net
せっかくiPadもってるけど、外で読書する気が起きない。

120 :学生さんは名前がない:2015/03/15(日) 17:56:45.59 ID:s9uPEuIf0.net
田山花袋よんだ

121 :学生さんは名前がない:2015/03/15(日) 20:41:36.60 ID:nHnWjBgU0.net
>>76
ローマ人の物語を読んでさらにローマ亡き後の地中海世界まで読むと感慨深いぞ
金と時間は相当かかるが

122 :学生さんは名前がない:2015/03/16(月) 12:24:05.86 ID:AjxSeN/b0.net
中々読み進められない

123 :学生さんは名前がない:2015/03/16(月) 13:33:08.09 ID:epbkJyYp0.net
夢野久作めっちゃ面白い
キチガイ地獄なんかはすぐ読めるからオススメ

124 :学生さんは名前がない:2015/03/16(月) 18:59:32.13 ID:ZUcl1dP80.net
夢野久作は読み切れない大学生

125 :学生さんは名前がない:2015/03/16(月) 20:12:09.22 ID:P/LkKeLo0.net
ドグラマグラ読んだけど終始?でした

126 :学生さんは名前がない:2015/03/16(月) 23:02:09.15 ID:5a9nViIg0.net
ゆめのんのパイプくわえた写真は「ああ、なるほど」と思わせるものがある
チャカポコチャカポコ

127 :学生さんは名前がない:2015/03/17(火) 18:30:16.20 ID:UysHTPha0.net
村上龍は「すべての男は消耗品である」シリーズのエッセイを出してるけど、
そんなこと言ったら生きとし生けるもののすべては消耗品なのではないかと思う

128 :学生さんは名前がない:2015/03/17(火) 18:43:34.51 ID:UysHTPha0.net
悲劇も積もれば喜劇となるってかあああああああああ

129 :学生さんは名前がない:2015/03/17(火) 19:13:01.33 ID:4Ra8qkJ80.net
猟奇歌の大二っぽさ

130 :学生さんは名前がない:2015/03/17(火) 21:27:04.29 ID:THd0BLkz0.net
太宰よんだ

131 :学生さんは名前がない:2015/03/18(水) 00:03:03.04 ID:V0iXhaAD0.net
半沢直樹の本二冊読んだ
そんなにドラマの方がおもろかった

132 :学生さんは名前がない:2015/03/18(水) 00:40:22.11 ID:XEazShxm0.net
あの作者はいつも大抵あのパターンなので、その中でなんで半沢直樹があんなにヒットしたのかわからない

133 :学生さんは名前がない:2015/03/18(水) 00:45:00.86 ID:4tCYug6l0.net
空飛ぶタイヤと金融探偵だけ読んだ
空飛ぶタイヤは面白かった

134 :学生さんは名前がない:2015/03/19(木) 06:55:50.04 ID:/C2FB4x40.net
本を読んでもつまんないお( ^ω^ )

135 :学生さんは名前がない:2015/03/20(金) 11:40:33.58 ID:HU/eqsxu0.net
本読むときいつも一冊が読み終わらないうちにもう一冊読み始めちゃう

136 :学生さんは名前がない:2015/03/20(金) 22:01:40.10 ID:tkRG2s2D0.net
>>135新書とか学問書ならそれでいいんじゃない

137 :学生さんは名前がない:2015/03/20(金) 23:16:13.29 ID:HU/eqsxu0.net
小説もそんな感じ

138 :学生さんは名前がない:2015/03/21(土) 06:22:51.77 ID:2Spuv2N40.net
ぼくがここ最近読んだ新書・文庫ベスト5
1現象学とはなにか・新田義弘
2コーランを読む・井筒俊彦
3物語イタリアの歴史・藤沢道郎
4漂流・吉村昭
5今日の芸術・岡本太郎

139 :学生さんは名前がない:2015/03/21(土) 06:28:58.57 ID:2Spuv2N40.net
吉村昭の文体すき

140 :学生さんは名前がない:2015/03/21(土) 23:03:51.66 ID:mkdoXZTs0.net
大江健三郎よんだ

141 :学生さんは名前がない:2015/03/21(土) 23:08:22.80 ID:Eg723TdL0.net
何を読んだのか、それとも全作品を読んだのか、はっきり語りなさい

142 :学生さんは名前がない:2015/03/21(土) 23:11:38.43 ID:mkdoXZTs0.net
なぜ強制されなくてはいけない?
取り替え子

143 :学生さんは名前がない:2015/03/21(土) 23:19:42.81 ID:Eg723TdL0.net
そうすることによって、大江健三郎なんて『万延元年のフットボール』と『同時代ゲーム』と『僕が本当に若かった頃』と『ヒロシマ・ノート』と『沖縄ノート』くらいしか読んだことのない俺が
余計なレスをすることを未然に防げる

取替え子も積ん読してるな

144 :学生さんは名前がない:2015/03/21(土) 23:21:02.97 ID:mkdoXZTs0.net
むしろ余計なレスしてほしいです・・・

145 :学生さんは名前がない:2015/03/21(土) 23:53:06.40 ID:we5ijOeb0.net
なんの感想もなくただ「〜読んだ」だけだと残念極まりないものがある

146 :学生さんは名前がない:2015/03/22(日) 00:07:59.47 ID:TKjEh5tq0.net
そうですか
邪魔なようなのでもう書き込みません

147 :学生さんは名前がない:2015/03/22(日) 00:18:07.23 ID:lzJzxE3s0.net
いや、残念だけど書き込むのは罪じゃないと思うよ

148 :学生さんは名前がない:2015/03/25(水) 18:43:29.19 ID:+0EhSjrN0.net
アルジャーノン読み始めた

149 :学生さんは名前がない:2015/03/25(水) 19:09:56.72 ID:3NJj+j6s0.net
『漂流』読んだのか
北大路欣也主演でこれの映画化作品があるよ
これまたなかなかの労作

150 :学生さんは名前がない:2015/03/28(土) 17:12:33.04 ID:AfAAR3u30.net
最近本読む集中力なくなって一気に読めなくなった

151 :学生さんは名前がない:2015/03/28(土) 19:49:28.43 ID:3vLutGoL0.net
春休みの目標は本を沢山読むことだったけど2ヶ月丸々与えられて5冊しか読んでない
しかもラノベ含んで5冊

152 :学生さんは名前がない:2015/03/28(土) 19:53:39.92 ID:DrpXz6/X0.net
俺もそんなに読めてねーや

153 :学生さんは名前がない:2015/03/28(土) 20:48:24.16 ID:NJjxSxWn0.net
二ヶ月で二冊半くらいかな

154 :学生さんは名前がない:2015/03/29(日) 15:00:09.90 ID:yzF1zTEB0.net
週1冊が目標

155 :学生さんは名前がない:2015/03/31(火) 18:59:36.07 ID:7eGYAJN50.net
読書はすばらしい
そうだと思わないかね?

総レス数 155
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200