2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大生再受験クラブ

1 :学生さんは名前がない:2015/03/05(木) 06:08:36.92 ID:XOrvmBm60.net
既卒も仮面浪人もどこ志望でも

2 :学生さんは名前がない:2015/03/05(木) 10:14:09.44 ID:7gR/8OAMO.net
再受験したけど今回は厳しそう
また今年一年がんばるかなあ…

3 :学生さんは名前がない:2015/03/05(木) 10:37:15.28 ID:7gR/8OAMO.net
今回受けた人いませんかね

4 :学生さんは名前がない:2015/03/05(木) 10:54:41.45 ID:1lf91gfg0.net
おっさんですが薬学部行きたいです
ちなお釣りの計算すらできません

5 :学生さんは名前がない:2015/03/05(木) 14:29:37.51 ID:zgoEJzgf0.net
診療放射線行きたい既卒
薬学部は無理そうだし…

6 :学生さんは名前がない:2015/03/05(木) 14:40:06.55 ID:7gR/8OAMO.net
放射線は四年だっけ?

7 :うんこ造成気 ◆QuTBmq9C4eT9 :2015/03/05(木) 15:26:20.26 ID:PTvQ9acg0.net
専門でオススメありますか

8 :学生さんは名前がない:2015/03/05(木) 15:54:48.23 ID:0iEUaq0W0.net
女子大生がつくった、実話をもとにした「鬱エロゲ」少女幻想、限定無料配信中!
http://www.melonbooks.com/index.php?main_page=product_info&products_id=IT0000178561

キャラ紹介 藤岡英雄

http://sakitansoft.com/character-main7.html

コンプレックスの塊な、冴えない33歳男性。
・学歴コンプレックス (中高が3トップの一つといわれる名門私立一貫男子校
『六本木学園』 だったが、東大に落ち、その後無気力な浪人生活を二年間にも渡って送り、
偏差値38の経営破綻寸前のFランク大学に進学した。)

9 :学生さんは名前がない:2015/03/05(木) 19:00:11.41 ID:Yjop4Al90.net
32歳だけど今から勉強して薬学部行くの無理かな?
入学するのが34歳だとしてやっぱり浮くかな?

10 :学生さんは名前がない:2015/03/05(木) 20:30:36.98 ID:7gR/8OAMO.net
>>9
今何してるの?

11 :学生さんは名前がない:2015/03/05(木) 20:31:23.06 ID:eT8OxZfX0.net
浮くとか気にするならやめとけ

12 :学生さんは名前がない:2015/03/05(木) 20:49:57.31 ID:7gR/8OAMO.net
さすがに薬学部だと30代はいないんでね

13 :学生さんは名前がない:2015/03/05(木) 20:57:38.11 ID:hHutP/I50.net
やっぱり医学部メインになるのん?

14 :学生さんは名前がない:2015/03/05(木) 20:59:59.39 ID:mhtGGLGi0.net
いや、いるだろ

15 :学生さんは名前がない:2015/03/05(木) 21:03:24.12 ID:7gR/8OAMO.net
>>14
俺の友達が3浪の歳に薬学部入り直したけど
そいつより年上は25くらいのやつが一人いただけだったらしい
まあそこFランレベルの薬学部だからかもしれんが

16 :学生さんは名前がない:2015/03/05(木) 21:31:22.43 ID:ID9GSQD20.net
白井繁幸をみんなで応援しよう

みんなで白井歯科に行こう
〒920-0804
石川県金沢市鳴和1丁目3−9
TEL・076-252-8311

金沢市立鳴和中学校卒業
私立星稜高校卒業
明海大学歯学部4浪3留
という華々しい経歴の持ち主

無職で引きこもっている彼を励まそう

17 :学生さんは名前がない:2015/03/05(木) 21:37:23.23 ID:/ivtcH8p0.net
貯金300万しかないけど国立理学部行きたい

18 :学生さんは名前がない:2015/03/05(木) 21:43:03.87 ID:Yjop4Al90.net
>>15
今はニート
やっぱり30代で再受験は夢物語かな

19 :学生さんは名前がない:2015/03/05(木) 21:50:59.46 ID:7gR/8OAMO.net
>>18
医学部はどうやっても行けそうにないの?

20 :学生さんは名前がない:2015/03/05(木) 21:55:18.37 ID:Yjop4Al90.net
>>19
頭と金銭的に無理だね

21 :学生さんは名前がない:2015/03/06(金) 03:31:41.79 ID:70Q9KqqDO.net
私立薬学志望か
Fランでもいいなら半年でも受かると思うで

22 :学生さんは名前がない:2015/03/06(金) 10:54:01.50 ID:Jnz2K+XF0.net
国公立の診療放射線いきたいです

23 :学生さんは名前がない:2015/03/06(金) 11:05:55.06 ID:M6/+SVKN0.net
皇學館(こうがくかん)大学からTOEICとか資格をとって、大手企業行けると思う?
地元では評判の良い大学だけど・・・

24 :学生さんは名前がない:2015/03/06(金) 11:28:20.68 ID:Jnz2K+XF0.net
TOEICとっても大手は厳しそう
でも早くから動けば優良中堅くらいなら滑りこめるかも
就活は絶対早めに動いた方がいいで、でないと僕みたいに中小にしか入れないで

25 :学生さんは名前がない:2015/03/06(金) 11:43:20.92 ID:70Q9KqqDO.net
>>22
放射線て就職どうなの

26 :学生さんは名前がない:2015/03/06(金) 11:53:58.86 ID:70Q9KqqDO.net
国立の放射線科出てそこで成り上がれば
国立大学医学部教授ていうポジが手に入るんやもんな
なかなかいい

27 :学生さんは名前がない:2015/03/06(金) 11:55:04.64 ID:Jnz2K+XF0.net
>>25
http://careergarden.jp/shinryouhoushagishi/saiyou-jyoukyou/

と言われているが、専門卒では厳しいとも言われている(将来専門を無くす方針のため)
大卒なら中大規模病院への就職において当然有利だし
国公立大学なら地元国公立病院へのパイプが太いからさらに有利
また、大卒ならメーカーや原発・環境調査会社への就職の道も目指しやすい

28 :学生さんは名前がない:2015/03/06(金) 11:57:21.98 ID:70Q9KqqDO.net
>>27
なるほど
原発関係にもいけるのか
とりあえず国立の放射線出たら何かしら食っていけそうやな

29 :学生さんは名前がない:2015/03/06(金) 12:01:08.29 ID:DTB5HlQr0.net
病院で何回かレントゲン撮ったけど仕事凄く楽そう

30 :大学生の東京都北区赤羽:2015/03/06(金) 12:54:38.95 ID:TCJTC3ar0.net
あいつらテキトーすぎる

31 :学生さんは名前がない:2015/03/06(金) 13:01:39.49 ID:70Q9KqqDO.net
来年は私立も受けまくる 色んな学部も受けてやる

32 :学生さんは名前がない:2015/03/06(金) 13:13:14.78 ID:FH+HKNpk0.net
みんな何歳?若いっていいなー

33 :学生さんは名前がない:2015/03/06(金) 13:18:40.87 ID:70Q9KqqDO.net
私は22歳 現在 二浪
今年も敗色濃厚だから三浪やろうね

34 :学生さんは名前がない:2015/03/06(金) 13:19:45.42 ID:95E3Wf5I0.net
ぼくは今年24

35 :学生さんは名前がない:2015/03/06(金) 13:25:03.84 ID:h2r0KEHa0.net
>>33
22歳で2浪?

36 :学生さんは名前がない:2015/03/06(金) 13:31:51.41 ID:Jnz2K+XF0.net
(仮面)浪人ってことでは? 

37 :学生さんは名前がない:2015/03/06(金) 13:35:53.41 ID:FH+HKNpk0.net
30代はいないのかorz

38 :┌(┐ 'ω`)┐攻めと守りの狭間の講師 ◆ew/x.KosHI :2015/03/06(金) 13:40:15.79 ID:cta/yTzt0.net
大学中退だけど学士号(≒大卒資格)を持っているのですが、これを利用して次、何の学校に入ればいいですか?
修士大学院でも、なんでもアドバイスください
今年の6月で32歳です

39 :学生さんは名前がない:2015/03/06(金) 13:41:08.34 ID:vizYXmbJ0.net
>>38
看護大に学士編入

40 :┌(┐ 'ω`)┐攻めと守りの狭間の講師 ◆ew/x.KosHI :2015/03/06(金) 13:42:43.70 ID:cta/yTzt0.net
いいね!

41 :学生さんは名前がない:2015/03/06(金) 13:44:32.17 ID:vizYXmbJ0.net
看護大いく気あるの?

42 :┌(┐ 'ω`)┐攻めと守りの狭間の講師 ◆ew/x.KosHI :2015/03/06(金) 13:46:03.67 ID:cta/yTzt0.net
実はそのレベルの金がないな^^;

43 :学生さんは名前がない:2015/03/06(金) 13:51:09.67 ID:nMKbr+7s0.net
埼玉県立大の看護とか受けたら?

44 :学生さんは名前がない:2015/03/06(金) 14:01:07.00 ID:70Q9KqqDO.net
>>35
すいません
仮面浪人2年目という意味です

45 :┌(┐ 'ω`)┐攻めと守りの狭間の講師 ◆ew/x.KosHI :2015/03/06(金) 14:02:01.88 ID:cta/yTzt0.net
>>43
ホームページ見たら看護学校卒じゃないと看護学科に編入できないみたいだぞ

46 :学生さんは名前がない:2015/03/06(金) 14:03:38.37 ID:4XbcHhV40.net
>>45
なら、他のとこ探せば

47 :学生さんは名前がない:2015/03/07(土) 12:52:03.90 ID:sQ4X/uFTO.net
センター9割取ったのに二次で死んだ
来年も9割はキツい

はあ…

48 :学生さんは名前がない:2015/03/07(土) 13:06:20.08 ID:sQ4X/uFTO.net
だれか再受験ダイナマンいねえすか?
1人はツラい

49 :学生さんは名前がない:2015/03/07(土) 13:11:28.58 ID:KLn8KH4I0.net
いるぞい

50 :学生さんは名前がない:2015/03/07(土) 13:57:30.90 ID:sQ4X/uFTO.net
>>49
今年受けた?

51 :学生さんは名前がない:2015/03/07(土) 14:06:49.81 ID:Cl9GYfpi0.net
いるけど今年はまだ受けないよ
センター9割でダメって国医ですか?

52 :学生さんは名前がない:2015/03/07(土) 14:13:47.29 ID:6I8kPWSW0.net
模試の試験官やってた時、教育学部と医学系の
年齢いってる際受験者は結構見たから気にせず受験しろ

53 :学生さんは名前がない:2015/03/07(土) 14:14:42.96 ID:sQ4X/uFTO.net
>>51
国公立の医学部
二次がマジで自分でもよくわからんくらいできなかった
センターのアドバンテージが30点くらいあったから今回こそは期待したんだけど…

54 :学生さんは名前がない:2015/03/07(土) 14:25:35.60 ID:fkVfHR1o0.net
>>53
今何歳?またやるよね?

55 :学生さんは名前がない:2015/03/07(土) 14:34:23.47 ID:Up2HZtx30.net
私立医の一次通ったんで次は面接だわ

56 :学生さんは名前がない:2015/03/07(土) 14:35:29.78 ID:fkVfHR1o0.net
>>55
ちなみにどこ?

57 :学生さんは名前がない:2015/03/07(土) 14:40:22.27 ID:sQ4X/uFTO.net
>>54
22歳
来年で最後かな
再来年は四年生になるし
受験勉強はもうできないと思う

58 :学生さんは名前がない:2015/03/07(土) 14:41:23.15 ID:luGpj8vs0.net
ちゃんと進級しつつ受験してるとか偉いな

59 :学生さんは名前がない:2015/03/07(土) 14:41:36.35 ID:51REw7/J0.net
仮面浪人か

60 :学生さんは名前がない:2015/03/07(土) 14:44:40.00 ID:sQ4X/uFTO.net
>>58
2留やで…

61 :学生さんは名前がない:2015/03/07(土) 15:13:18.77 ID:51REw7/J0.net
工学部?

62 :学生さんは名前がない:2015/03/07(土) 15:17:30.04 ID:Fa9J1AM60.net
>>56
愛知っす

63 :学生さんは名前がない:2015/03/07(土) 15:32:35.68 ID:sQ4X/uFTO.net
>>61
俺かな?俺は工学部ですよ

64 :学生さんは名前がない:2015/03/07(土) 15:37:52.50 ID:sQ4X/uFTO.net
>>62
私立の面接て国立と違う?

65 :学生さんは名前がない:2015/03/07(土) 16:28:43.33 ID:Up2HZtx30.net
>>64
実は初めて受けるからよくわかんないんだよなあ
国立より重視するとは聞くけど

66 :学生さんは名前がない:2015/03/07(土) 16:43:13.94 ID:ICYpTO+D0.net
私立の方が年齢とか厳しいね
国立は寛容みたいだ

67 :学生さんは名前がない:2015/03/07(土) 16:43:29.87 ID:sQ4X/uFTO.net
>>65
そうなんだ
学費面やらあるからかな?
俺も来年は私立受けようかと思ってます

68 :学生さんは名前がない:2015/03/07(土) 16:44:24.71 ID:ICYpTO+D0.net
>>67
学費安いとこ?

69 :学生さんは名前がない:2015/03/07(土) 16:49:20.53 ID:sQ4X/uFTO.net
>>68
できるだけ安い方がいいけど
慶応とか順天堂は難しいよね…
実は私立医学部についてはあまり知らないから
これから情報集めようと思ってる
どの道にしろウチは私立医学部に通うにはお金の工面が必要になるけど…

70 :学生さんは名前がない:2015/03/07(土) 21:34:33.22 ID:sQ4X/uFTO.net
試験会場で見かけたモデルみたいな女の子と一緒の学年になりたかった…

71 :学生さんは名前がない:2015/03/07(土) 21:35:11.85 ID:EPmzEHww0.net
医学部の試験で?

72 :学生さんは名前がない:2015/03/07(土) 21:38:50.71 ID:sQ4X/uFTO.net
>>71
そうッス

73 :学生さんは名前がない:2015/03/08(日) 00:33:07.42 ID:zWYYWiDy0.net
医は無理だけど医療系入れば人生変えられるかな
中小勤務で終わるのはなぁ。もう一回大学行きたいし
放射線でもいいから進学したいなぁ

74 :学生さんは名前がない:2015/03/08(日) 00:42:52.09 ID:4XlxDgUx0.net
女ならともかく男だと経験なしは放射線技師の就職先ないよ
現役生でさえ苦労してるくらい
まあ求人検索してみればすぐにわかることだけど

75 :学生さんは名前がない:2015/03/08(日) 00:47:04.04 ID:apKd3Z6G0.net
獣医学科に行きたい
ただ開業できないと今より給料安いままになりそう

76 :学生さんは名前がない:2015/03/08(日) 00:51:46.23 ID:hz4xG4ycO.net
>>75
街の獣医さんて大体どれくらい稼いでるんだろ

77 :1002:2015/03/08(日) 03:25:40.31 ID:HESbq8Kc0.net
>>75
それだと、獣医学科に行ってほしくない

78 :学生さんは名前がない:2015/03/08(日) 11:51:39.65 ID:zWYYWiDy0.net
>>74
大学のホームページ見てると全員病院・公務員に就職か大学院進学が決まってるけど
Fラン・専門のやつはどうか知らんけど国公立なら普通に進路決まってる

79 :学生さんは名前がない:2015/03/08(日) 12:00:44.89 ID:hz4xG4ycO.net
阪大放射線卒→阪大病院勤務

難しいかな

80 :学生さんは名前がない:2015/03/08(日) 13:21:11.02 ID:zWYYWiDy0.net
阪大卒ならできるんじゃないでしょうか

81 :学生さんは名前がない:2015/03/08(日) 13:33:11.15 ID:W8H4zepnO.net
卒業時25歳くらいまでなら平気じゃないか

30過ぎると完全にアウト

82 :学生さんは名前がない:2015/03/08(日) 13:38:49.77 ID:Ez73hXX50.net
>>77
金は大事さ
やりがいだけじゃなってから潰れてしまう


てか今俺医療職に就いてるけど
ここで就職について聞くよりは専門学校やら病院やら大学で直接聞いたほうがいいぞ

83 :学生さんは名前がない:2015/03/08(日) 20:50:33.91 ID:hz4xG4ycO.net
医専予備校で一年ガチりたい…

84 :学生さんは名前がない:2015/03/08(日) 21:04:38.10 ID:zWYYWiDy0.net
僕はあと一年半働きつつ勉強したら、仕事辞めて勝負するつもりです

85 :学生さんは名前がない:2015/03/08(日) 21:05:20.10 ID:V6NG/UYj0.net
再受験したい・・・
でも金がな・・・
金が何とかなれば・・・

86 :学生さんは名前がない:2015/03/08(日) 21:10:11.46 ID:hz4xG4ycO.net
>>84
今何歳?
放射線以外の医療系は何か考えてる?

87 :学生さんは名前がない:2015/03/08(日) 21:16:23.36 ID:zWYYWiDy0.net
>>86
もうすぐ23
他の学部は伸び次第にもよるが、医療系学部ならだいたいなんでもいい

88 :学生さんは名前がない:2015/03/08(日) 21:32:11.92 ID:hz4xG4ycO.net
>>87
今年大卒で働いて一年目?
今はどんな業種?

89 :大学生の東京都北区赤羽:2015/03/08(日) 21:46:55.36 ID:dUtaaLic0.net
学士入学で教育学部行きたいンゴ

90 :学生さんは名前がない:2015/03/08(日) 21:57:20.55 ID:BluAhMDk0.net
わいは外国語学部行きたいンゴ

91 :大学生の東京都北区赤羽:2015/03/08(日) 22:00:07.71 ID:dUtaaLic0.net
学士入学ってどうなん?

92 :学生さんは名前がない:2015/03/08(日) 22:03:29.46 ID:zWYYWiDy0.net
>>88
就職に失敗して中小企業とだけ
業界自体にも将来性を全く感じません。離職率も高めですし

薬学とか行きたいけどそこまで数学伸びないだろうな…
私立薬は学費的に無理だし…

93 :学生さんは名前がない:2015/03/08(日) 22:10:48.54 ID:zWYYWiDy0.net
>>91
学士入学は高校レベルの科目(例えば物理・化学等)を使う所と
大学入ってから学ぶ専門科目を使う所があるから
一概には何とも言えないんじゃないですかね
ただ文系・医療系では英語、理工学部では数学が必要なことが多いとはいえるかもしれませんね

94 :学生さんは名前がない:2015/03/08(日) 23:15:47.03 ID:hz4xG4ycO.net
>>92
数学は俺も苦手だけど
地方国立大の薬学部の数学なら
典型問題を繰り返しやれば大丈夫かと思う

95 :学生さんは名前がない:2015/03/09(月) 12:16:02.00 ID:gkJOqvvX0.net
あ、名大工学部の再受験生ですが落ちてました
びっくりですね(∵;) こんな顔なってしまいました
名工大頑張りますね

ハハハ

96 :学生さんは名前がない:2015/03/09(月) 12:19:25.78 ID:+GX5iwCY0.net
おつかれさまです
なでなで

97 :学生さんは名前がない:2015/03/09(月) 12:26:16.75 ID:WldLy9pYO.net
>>95
前の再受験スレにもレスしてた人ですよね?

98 :学生さんは名前がない:2015/03/09(月) 12:40:36.03 ID:mwDc6Lug0.net
>>93
医療系は英語か

99 :学生さんは名前がない:2015/03/09(月) 12:53:01.55 ID:gkJOqvvX0.net
>>97
そうです 悲しいなぁ

100 :学生さんは名前がない:2015/03/09(月) 13:03:25.71 ID:WldLy9pYO.net
>>99
やっぱそうでしたか
後期がんばって

101 :学生さんは名前がない:2015/03/10(火) 13:09:03.85 ID:1j7gCgEd0.net
春は残酷な季節だね

102 :学生さんは名前がない:2015/03/10(火) 16:26:58.79 ID:PcU715rEO.net
予想はしてたとはいえいざ実際に自分の番号が掲示板にないと悲しいね
またつまらない一年が始まる

103 :中山 ◆mUPSvmQb2w :2015/03/10(火) 16:45:19.48 ID:5NJ9h5Ad0.net
放射線技師とか楽そうで羨ましい
臨床工学技士とかもありかと思ってきている

104 :学生さんは名前がない:2015/03/10(火) 17:05:05.00 ID:PcU715rEO.net
親はもう一年だけ頑張れと言うが…

どうするかね…

105 :学生さんは名前がない:2015/03/10(火) 17:27:29.40 ID:yvItfLOs0.net
みんな+いくつ? +2なんだけど
しかも、今年で決まるか微妙 後期残ってるけど
なんか負け癖ついてそうで怖い

106 :学生さんは名前がない:2015/03/10(火) 17:41:50.49 ID:PcU715rEO.net
>>105
俺は+4だよ

107 :学生さんは名前がない:2015/03/10(火) 18:24:52.78 ID:tzuuCeeB0.net
センター9割で医学部落ちた人って97%の人?その人とは別人かな?

108 :学生さんは名前がない:2015/03/10(火) 18:43:01.14 ID:PcU715rEO.net
俺はセンター9割で医学部落ちましたが
97%も俺は取ってません

109 :学生さんは名前がない:2015/03/10(火) 18:56:40.41 ID:TE94qd5LL
>>105
俺は+11
もう諦めようか迷ってる

110 :学生さんは名前がない:2015/03/10(火) 19:16:24.43 ID:yvItfLOs0.net
非医なのに+3はいやだなぁ
はぁ

111 :学生さんは名前がない:2015/03/10(火) 19:20:17.20 ID:PcU715rEO.net
名古屋の工学部落ちた人?

112 :学生さんは名前がない:2015/03/10(火) 19:41:30.17 ID:yvItfLOs0.net
はい
家での肩身がますます

113 :学生さんは名前がない:2015/03/10(火) 19:53:46.19 ID:PcU715rEO.net
>>112
名工大後期ってどんな感じ?難易度とか

114 :学生さんは名前がない:2015/03/10(火) 20:00:58.03 ID:yvItfLOs0.net
>>113
河合では偏差値57.5 センター78%ですね
センター:二次=300:1000(数400 物理400 英語200)で
もう数学物理ゲーですねー

でも、やっぱり名工落ちが多そうなので僕と同レベが多そうですね
旧帝あともう一つレベルっぽいですね やっぱり

後期どこか受けますか?

115 :学生さんは名前がない:2015/03/10(火) 20:16:02.68 ID:PcU715rEO.net
>>114
工業大学で科目配点とかも東工大に似てるね
数学は得意科目なの?数学得意なら一気に型がつきそうだね

自分は仮面浪人なんで後期は制度的に無理らしいです

116 :学生さんは名前がない:2015/03/10(火) 20:32:55.73 ID:yvItfLOs0.net
得意は物理です 名大も数学で落ちたっぽいですね
仮面で9割とれるってすごいな 
仮面って後期無理なのか

117 :学生さんは名前がない:2015/03/10(火) 20:52:06.37 ID:PcU715rEO.net
>>116
俺も数学は苦手
二次試験も数学で死んだような感じ…
仮面浪人だけど留年してるから時間的にはちょっと楽だった

118 :学生さんは名前がない:2015/03/10(火) 21:24:14.55 ID:tzuuCeeB0.net
>>117
今地方宮廷の人だっけ?

119 :学生さんは名前がない:2015/03/10(火) 21:27:04.16 ID:PcU715rEO.net
>>118
言ったことあったかな? たしかに地方帝大ですが

120 :学生さんは名前がない:2015/03/10(火) 21:35:45.69 ID:tzuuCeeB0.net
というか今名大じゃなかったっけ?
違ってたらごめん

121 :学生さんは名前がない:2015/03/10(火) 21:55:25.55 ID:PcU715rEO.net
ごめん 違いますな

122 :学生さんは名前がない:2015/03/11(水) 01:34:22.30 ID:Nl11c84FO.net
いつまでも自暴自棄になっていてはダメだ
来年に向けて今日からまた勉強しよう

123 :学生さんは名前がない:2015/03/11(水) 01:43:58.60 ID:D5cxGKQE0.net
今どこに在籍してるか知らんけど院でいいとこいけばいいのに
学部こそ学歴重要と思う人もいるだろうけど
工学部なら院まで行くのがデフォだし
受験で年食うのはもったいない

124 :学生さんは名前がない:2015/03/11(水) 01:50:43.04 ID:Nl11c84FO.net
同じ学部ならそれでもいいけど
自分は他学部志望だから…

125 :学生さんは名前がない:2015/03/11(水) 11:46:23.13 ID:poC+yCLP0.net
僕も他学部志望だし、そのうえ理転だからなぁ
院からは100%むりだ

126 :学生さんは名前がない:2015/03/11(水) 11:54:29.93 ID:Qf2I+Odx0.net
https://www.youtube.com/watch?v=q3tperRJP84

127 :学生さんは名前がない:2015/03/11(水) 11:59:09.14 ID:Nl11c84FO.net
高齢薬学再受験いますか

128 :学生さんは名前がない:2015/03/11(水) 12:57:10.16 ID:poC+yCLP0.net
高齢ってどのくらいからですか?

129 :学生さんは名前がない:2015/03/11(水) 12:59:39.81 ID:Nl11c84FO.net
卒業時に30歳オーバー
医学薬学なら24歳ですかね

130 :学生さんは名前がない:2015/03/11(水) 13:46:48.39 ID:poC+yCLP0.net
けっこう低いんですね
計画上は29で卒業なんで僕は違うようなそうでもないような…

131 :学生さんは名前がない:2015/03/11(水) 14:10:14.85 ID:V5A6Xgcd0.net
学部卒なら院入試もありだけど医歯薬ならついていくの不可能だしなあ
だからって6年通うのも金と時間がう〜ん

132 :学生さんは名前がない:2015/03/11(水) 16:06:21.99 ID:Q6LfbtYia
>>127
いるよ
今29歳

133 :学生さんは名前がない:2015/03/11(水) 17:47:29.78 ID:/JoVO5V90.net
みなさんは就職と賃金目当てで再受験を考えてるんですか?

134 :学生さんは名前がない:2015/03/11(水) 17:56:58.85 ID:YqmAjWbC0.net
それもあるけど高3の時にあまりにやる気なかったのをやり直したくなったのが一番でかい

135 :学生さんは名前がない:2015/03/11(水) 18:05:36.69 ID:/JoVO5V90.net
なるほど
ぼくはお金目当てだとモチベーション続かなかったです

136 :学生さんは名前がない:2015/03/11(水) 18:08:55.61 ID:dpBIrm2h0.net
28歳だけど国立医学部再受験するわ

137 :学生さんは名前がない:2015/03/11(水) 18:47:07.33 ID:poC+yCLP0.net
仕事変えたいし大学生活送りたいから再受験する

138 :学生さんは名前がない:2015/03/11(水) 19:03:27.17 ID:ounYwtBf0.net
>>133
昔居た学校ではしょうもない人生しか待ってなさそうだったから
でも一応名前だけは知られてる所だし居ればよかったとも思う

139 :イケメン:2015/03/11(水) 19:05:15.53 ID:SKh6Qhu30.net
32歳だけど医学部目指します

140 :学生さんは名前がない:2015/03/11(水) 19:22:19.09 ID:Nl11c84FO.net
センター試験がよくわからない試験に変わるのってまだまだ先だよね?

141 :学生さんは名前がない:2015/03/11(水) 19:27:17.65 ID:ounYwtBf0.net
今年に変わるって言ったから あと5年はするんじゃない?
なんか中高一貫の所は今のセンターに合わせて家庭組んでるって
まぁ2chにあった事だけど

でも先じゃない?

142 :学生さんは名前がない:2015/03/11(水) 19:29:39.43 ID:poC+yCLP0.net
2020年度から新しいテスト形式になるらしいよ

143 :学生さんは名前がない:2015/03/11(水) 19:29:42.20 ID:Nl11c84FO.net
そっか
とりあえず来年再来年はまだ大丈夫なんだね

144 :学生さんは名前がない:2015/03/11(水) 19:31:15.02 ID:Nl11c84FO.net
来年度センターは文系科目が新課程になるんだよな
英語とか国語ってそんなに変わらないのかな

145 :学生さんは名前がない:2015/03/11(水) 19:44:39.13 ID:dpBIrm2h0.net
東大院卒だし、再受験くらい余裕だろうな

146 :学生さんは名前がない:2015/03/11(水) 20:08:14.97 ID:dlIOO69t0.net
27歳なんだけどこのスレって社会人って何人くらいいるのかな?

低学歴だからと言って安易に公務員になったことに後悔しかない。

147 :学生さんは名前がない:2015/03/11(水) 20:17:29.31 ID:Q6LfbtYia
>>133
就職目当てなだけですね
薬剤師希望だから金は気にしてない

148 :学生さんは名前がない:2015/03/11(水) 20:17:01.05 ID:Nl11c84FO.net
社会人の人もいるよ

149 :学生さんは名前がない:2015/03/11(水) 20:18:10.02 ID:Nl11c84FO.net
>>146
どこ志望で再受験予定なの?
公務員て役所勤め?

150 :学生さんは名前がない:2015/03/11(水) 20:36:44.49 ID:dlIOO69t0.net
>>149
医学部行きたいけど実際は薬学部にもまったくかすりもしない感じだしどっちにしても数年単位になりそう。

市役所だよ。

151 :学生さんは名前がない:2015/03/11(水) 20:42:19.29 ID:Q6LfbtYia
>>146
俺は社会人じゃないってことでいいのかな
今までフリーターで今就活中

公務員だったらそのままでいい気がする

152 :学生さんは名前がない:2015/03/11(水) 22:20:59.95 ID:Nl11c84FO.net
>>150
市役所勤務だと勉強時間確保できそう?

153 :学生さんは名前がない:2015/03/11(水) 22:21:49.72 ID:Nl11c84FO.net
>>150
あと元々は文系ですか?

154 :学生さんは名前がない:2015/03/11(水) 22:59:49.56 ID:bZJqaIFQ0.net
ぼく24だが奨学金の返済してから受験するし30手前くらいになりそうだし
その前に燃え尽きてるかもしれない

155 :学生さんは名前がない:2015/03/11(水) 23:02:18.08 ID:poC+yCLP0.net
社会人と学生が半々くらいのイメージ
僕は社会人ですが、社会人再受験生の方々は受験のどのくらい前に仕事辞めるつもりですか?

156 :学生さんは名前がない:2015/03/11(水) 23:02:39.17 ID:IEeYNhrE0.net
現役女子大生オタサーの姫処女キャバクラ嬢苦学生デュエリストがつくった
伝説の鬱ゲー「少女幻想」

限定無料配信中!
http://www.melonbooks.com/index.php?main_page=product_info&products_id=IT0000178561

キャラ紹介 藤岡英雄

http://sakitansoft.com/character-main7.html

コンプレックスの塊な、冴えない33歳男性。
・学歴コンプレックス (中高が3トップの一つといわれる名門私立一貫男子校
『六本木学園』 だったが、東大に落ち、その後無気力な浪人生活を二年間にも渡って送り、
偏差値38の経営破綻寸前のFランク大学に進学した。)

157 :学生さんは名前がない:2015/03/11(水) 23:14:11.41 ID:YRt1BO/I0.net
言わないだけで薬学は30代ちょくちょくいるぞ
20台と30代前半なんて老けてなければわりとわからんもんだよ

158 :学生さんは名前がない:2015/03/11(水) 23:17:02.89 ID:Nl11c84FO.net
>>157
マジすか
一応今は医学部志望だけど
来年は薬学も一応受けようかと悩んでた

159 :学生さんは名前がない:2015/03/12(木) 17:29:46.28 ID:4bWNPvKM0.net
>>152
部署によると思う。自分のとこは忙しくても残業2時間とかだからまだ勉強しやすい方だとは思う。

一応理系

160 :学生さんは名前がない:2015/03/12(木) 17:39:37.27 ID:FWCyzuHTO.net
>>159
そうなんですか
でも理系なら薬学レベルならすぐ到達しそうな

161 :学生さんは名前がない:2015/03/12(木) 20:56:45.45 ID:4bWNPvKM0.net
>>160
私立は学費と就職が厳しいから国公立しか無理だしもとの大学もしょぼいからね。

というか数学苦手ってどんな問題集使ってるの?チャートのあと1対1とか言われるけどかなり厳しいかも

医学部受ける人なら苦手とは言えやっぱり1対1やってるのかな

162 :学生さんは名前がない:2015/03/12(木) 21:10:01.86 ID:FWCyzuHTO.net
>>161
高校の数学の授業が青チャート使ってたから
高校生の頃は青チャートやってましたけど自分は例題しかやってませんね
というのも青チャートの演習問題は正直イマイチらしいです 解説や問題の選定など
だから再受験の勉強で数学で最初にやったのは1対1です これは一応全巻やりました

163 :学生さんは名前がない:2015/03/12(木) 21:43:57.95 ID:4bWNPvKM0.net
>>162
やっぱり1対1だね
自分の場合はチョイスとかがいいのかな。というかチャートとかで全体を網羅するのが先かもしれんね。やるとしてもよく言われてるように例題だけにするよ。

164 :学生さんは名前がない:2015/03/13(金) 10:59:52.83 ID:e5/qrkA50.net
皆さん1回目の大学はどの程度のレベルの所でしたか(どの予備校の偏差値で)?
また再受験するまでに何年勉強するつもりですか?

165 :学生さんは名前がない:2015/03/13(金) 15:20:23.75 ID:bHOJn5u4O.net
河合で60くらいですね
俺は2回受けましたが
今現在で勉強期間は一年半くらいですかね

166 :学生さんは名前がない:2015/03/13(金) 15:21:35.34 ID:JbZhBE590.net
>>164
偏差値58? 私立だから一応中堅ってレベル
一年で決めるつもりだった

167 :学生さんは名前がない:2015/03/13(金) 19:29:12.45 ID:zhNBo3AY0.net
私立医一次通ったけど二次の面接で落ちましたわ
辛い辛い

168 :学生さんは名前がない:2015/03/13(金) 19:34:05.57 ID:D9rY01pT0.net
コーヒー飲んで頑張ったが体調不良も重なり3時間しか勉強できなかった

169 :学生さんは名前がない:2015/03/13(金) 19:37:57.86 ID:D9rY01pT0.net
やはり予備校へ通うべきなんだよなあ

170 :学生さんは名前がない:2015/03/13(金) 19:41:23.86 ID:bHOJn5u4O.net
>>167
面接で何か変なこと聞かれた?

171 :学生さんは名前がない:2015/03/13(金) 19:51:20.31 ID:zhNBo3AY0.net
>>170
特に珍しい質問はなかったな
何で再受験するのかとかは再受験生みんな聞かれるだろうし後は普通に趣味とか医師志望動機とかそういうの

172 :学生さんは名前がない:2015/03/13(金) 19:57:58.40 ID:JbBpznp00.net
ちなみにどこ?
秘密?

173 :学生さんは名前がない:2015/03/13(金) 20:03:41.83 ID:bHOJn5u4O.net
>>171
そっか
面接試験の倍率はどんなものなの?

174 :学生さんは名前がない:2015/03/13(金) 20:48:18.12 ID:zhNBo3AY0.net
>>172
藤田の後期

>>173
一次が10倍くらいで二次が五倍くらい

175 :学生さんは名前がない:2015/03/13(金) 21:28:43.04 ID:bHOJn5u4O.net
>>174
うはぁ…
来年は私立も一応考えたけど
倍率すげえなあ…

176 :学生さんは名前がない:2015/03/13(金) 21:50:46.26 ID:Xc5rrM0Y0.net
>>164
偏差値は河合で57.5
国立理系

勉強期間はもうほぼ諦めたので過去形です
2年で受かりたかった

177 :学生さんは名前がない:2015/03/13(金) 21:50:46.92 ID:JbBpznp00.net
前期で受ければいいやん

178 :学生さんは名前がない:2015/03/13(金) 22:36:03.17 ID:e5/qrkA50.net
皆旧帝早慶なのかと思ってたけどそうでもないんですね
僕は河合57.5〜60.0の学校にいっていたので少し安心しました

179 :学生さんは名前がない:2015/03/14(土) 01:11:34.08 ID:eTgAx17C0.net
今24で20代のうちに国立獣医に入りたい

入れるのかどうかはともかく入ったらいろいろ人生設計が変わってくるね
みんな結婚とかどうするものなんだろうか

180 :学生さんは名前がない:2015/03/14(土) 01:28:58.71 ID:+x4KdxUfO.net
たしかにそういうことはあんまり考えたことなかったなあ

181 :学生さんは名前がない:2015/03/14(土) 01:30:51.17 ID:3BqG/mOr0.net
結婚とかどうでもいいかなあ
というか結婚したいならそもそも既卒で再受験なんか考えないし
30代で医歯薬獣よりも20代でそこそこ企業勤務の方がいい相手見つかるんじゃない?

182 :学生さんは名前がない:2015/03/14(土) 01:39:02.02 ID:eTgAx17C0.net
再受験とかに対して情熱はあるけど
受験のみに20代を費やしたくないとも思ってる

183 :学生さんは名前がない:2015/03/14(土) 01:46:04.57 ID:+x4KdxUfO.net
俺は今年で23だけど今年一年頑張って無理だったらもう撤退するつもりだよ

184 :学生さんは名前がない:2015/03/14(土) 01:57:40.43 ID:3BqG/mOr0.net
>>183
何回受けてるの?
医療系ならもうちょっと頑張って良さそうだけどなあ
人それぞれだけど

185 :学生さんは名前がない:2015/03/14(土) 02:11:30.06 ID:+x4KdxUfO.net
>>184
2回
来年で3回目やね
今のところ自分的には来年で終わらすつもり

186 :学生さんは名前がない:2015/03/14(土) 08:25:09.75 ID:0bbUoAN60.net
俺25で私立獣医はいったわ

187 :学生さんは名前がない:2015/03/14(土) 08:32:29.00 ID:o3vZAnow0.net
親が金持ちなの?
というかイメージだけど獣医って就職厳しそうだけどどうなの?

188 :学生さんは名前がない:2015/03/14(土) 13:51:09.63 ID:+x4KdxUfO.net
もう卒業したの?

189 :学生さんは名前がない:2015/03/15(日) 10:23:48.54 ID:Tw2u91me0.net
再受験して教育関係進もうと思ってる奴はいないか?

190 :学生さんは名前がない:2015/03/15(日) 19:12:19.10 ID:cKirWJ1C0.net
再受験する意味あんのか・・・それ
医歯薬か最低限子メディカルだろ

191 :学生さんは名前がない:2015/03/15(日) 19:23:51.08 ID:o3f3Cs920.net
教育はコスパ悪いからなぁ
教師になれなくて塾講師とか最悪だけどよくあるパターンだし
教師になれても高離職率の問題があるし、激務に追われるわけで

192 :学生さんは名前がない:2015/03/15(日) 19:34:05.54 ID:cKirWJ1C0.net
獣医はワープア
ペット見るのが獣医ってイメージだが畜産獣医のほうが遥かに多い

193 :学生さんは名前がない:2015/03/15(日) 21:22:52.82 ID:Lg57aH700.net
高校は地元宮廷卒の先生が多かった。給料もまあまああるって言ってたし地方では結構いいんじゃないの。俺は興味はないけどなりたい人はなりたいのでは。

194 :学生さんは名前がない:2015/03/15(日) 21:32:26.81 ID:o3f3Cs920.net
教師になるだけなら教職課程とればいいだけなんのでは
まぁ卒業しちゃってるなら入りなおすしかないけど

195 :学生さんは名前がない:2015/03/15(日) 21:36:15.84 ID:o3f3Cs920.net
ってか再受験の時点でコスパもクソもないか
好きなように好きなところを受けて人生やり直そう!

196 :学生さんは名前がない:2015/03/15(日) 22:04:06.57 ID:HJVKhWNe0.net
そうやで
再受験=医療系じゃないでしょ…

197 :学生さんは名前がない:2015/03/15(日) 22:26:57.69 ID:4J34LPVE0.net
教員免許は上手くやれば卒業後も取れる方法あったはず

198 :学生さんは名前がない:2015/03/15(日) 22:34:11.65 ID:Lg57aH700.net
でも教員はちゃんとした大学の人がやつてほしくない?
fランだとちょっと・・・

199 :学生さんは名前がない:2015/03/15(日) 22:49:03.40 ID:cKirWJ1C0.net
まともな学校にFラン卒の教師はおらんだろ
よっぽど優秀だったやつはFランでもいいだろ
うちの体育教師で天理大でラグビー日本代表だったやつがいたな

200 :学生さんは名前がない:2015/03/15(日) 22:54:01.47 ID:cKirWJ1C0.net
https://www.youtube.com/watch?v=4FwZXON0ibI
この番組おもしろいよな やはり医療系は強いな

201 :学生さんは名前がない:2015/03/15(日) 22:57:37.02 ID:Us0ifUpb0.net
結構良い大学出た後にFランの通信に行って教員免許だけ取った人ならいる
学歴はいい大学の方しか言わなくてもいいみたいなこといってたけど本当だろうか

202 :1002:2015/03/16(月) 01:05:12.34 ID:NMNb7wDl0.net
慶應卒で日大院卒の奴がいたけど中途採用の履歴書には慶應卒までしか書かなかったらしい。
なんで日大院に行ったのかは知らん。

203 :学生さんは名前がない:2015/03/16(月) 07:15:35.40 ID:rNZcPine0.net
・職業別平均年収(男性、平成26年)
医師    :1,237万円(42.0歳)
歯科医師: 808万円(39.0歳)
薬剤師  : 590万円(39.1歳)
会社員  : 536万円(42.9歳)
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/NewList.do?tid=000001011429

204 :学生さんは名前がない:2015/03/17(火) 01:09:58.43 ID:T6s1Dfn20.net
また一年頑張ろうね

205 :学生さんは名前がない:2015/03/17(火) 02:48:20.48 ID:HWvWN/hM0.net
来年駄目でも
再来年頑張ろ

206 :学生さんは名前がない:2015/03/17(火) 03:52:04.12 ID:GMaaoXuj0.net
医師・歯科医別格

207 :学生さんは名前がない:2015/03/17(火) 19:00:34.15 ID:fRiKzxD/0.net
再受験二年目やる気でないなぁ
予備校通いなおす人 おれ以外にいない?
年間60万って高いよ 後期受かっててくれよ

208 :学生さんは名前がない:2015/03/17(火) 19:44:35.79 ID:E5OGCkzWO.net
名工の?

209 :学生さんは名前がない:2015/03/17(火) 19:50:32.83 ID:BFxSCj7k0.net
うん

210 :学生さんは名前がない:2015/03/17(火) 19:51:10.40 ID:BFxSCj7k0.net
やる気なかったからな 物理以外解答した記憶がない

211 :学生さんは名前がない:2015/03/17(火) 19:53:47.21 ID:2/TMvJ0J0.net
うちの高校の教師にも神奈川外語卒業して、戻ってきてこっちの駅弁で教職とったやついたな
そいつと同期の英語講師は中央法、上智外語の3人だったが、最終的に正規教員になれたのは神奈川外語のやつだけ
中央法と上智外語のやつはどっかいった 他の高校に採用されたのかもしれんが

212 :学生さんは名前がない:2015/03/18(水) 00:14:26.34 ID:zHdP7GdV0.net
神田外語じゃないの?
神奈川外語とか聞いたことない
あるとしてもfランだと思うけど・・・

213 :学生さんは名前がない:2015/03/18(水) 00:22:11.88 ID:f8lg7jcI0.net
神奈川大の外国語学部ってこと

214 :学生さんは名前がない:2015/03/18(水) 01:13:24.33 ID:zHdP7GdV0.net
なるほど。
そういえば俺が高校の時も1年で辞めた人いたなあ
自分で辞めたのかな
1年で目だけどすごく分かりにくかった

215 :学生さんは名前がない:2015/03/18(水) 01:14:51.89 ID:uwtpEP5o0.net
僕も辞めてからの二浪ですわ

216 :学生さんは名前がない:2015/03/18(水) 01:34:26.34 ID:G5SaaNSQO.net
センター英語また形式変わるのかね

217 :学生さんは名前がない:2015/03/18(水) 01:43:15.95 ID:f8lg7jcI0.net
あ、そういえばブログ作ったんできてねー
理系ゼロから再受験の話を小説形式で執筆・・・するつもりが放置

http://ameblo.jp/fuckers2009/

218 :学生さんは名前がない:2015/03/18(水) 06:22:04.72 ID:zHdP7GdV0.net
もしかして高学歴貴族?

219 :学生さんは名前がない:2015/03/18(水) 18:17:38.21 ID:kNgMg/GE0.net
俺もこの一年はブログでもするかなー 長続きしなさそうだけどなあ

220 :学生さんは名前がない:2015/03/18(水) 20:18:21.52 ID:G5SaaNSQO.net
ブログとか大して書くことなくない?
勉強報告や模試の報告なら大生でいいっしょ

221 :学生さんは名前がない:2015/03/18(水) 20:24:38.59 ID:G5SaaNSQO.net
理系だが複素数と原子物理も今年からガッツリやらなきゃならんのが面倒だ
大学で一応基礎はやったとは言え応用問題となると相応に対策しないとなあ…
ああ今年で終わらせたかった

222 :学生さんは名前がない:2015/03/18(水) 20:30:40.45 ID:uwtpEP5o0.net
複素数って昔から無かったっけ
大学でやったのと混ざってるだけか

223 :学生さんは名前がない:2015/03/18(水) 20:35:21.09 ID:G5SaaNSQO.net
>>222
複素数計算は数Uであったね
今回は複素数平面の話

224 :学生さんは名前がない:2015/03/18(水) 20:36:57.37 ID:JkvN9bl80.net
国立の合格発表がありましたが皆さんはいかがでしたか?

225 :学生さんは名前がない:2015/03/18(水) 20:45:17.66 ID:G5SaaNSQO.net
前期落ちたよ

226 :学生さんは名前がない:2015/03/18(水) 20:58:03.00 ID:G5SaaNSQO.net
再受験成功して堂々と同窓会に出席したいのだ

227 :学生さんは名前がない:2015/03/18(水) 22:19:12.95 ID:ZlCRasQk0.net
結構進学校なの?

228 :学生さんは名前がない:2015/03/18(水) 22:19:59.98 ID:AGO38vwt0.net
再受験成功したけど進学校でまわり既に医者ばかりだから
やっぱり同窓会でれないわ

229 :学生さんは名前がない:2015/03/18(水) 22:25:53.57 ID:G5SaaNSQO.net
>>227
一応そうだと思う

>>228
何歳で再受験したの?
まあ俺も今年で5浪の年齢だから
仮に成功しても堂々とは無理だw

230 :学生さんは名前がない:2015/03/18(水) 22:51:41.58 ID:AGO38vwt0.net
>>229
30こえてから

231 :学生さんは名前がない:2015/03/18(水) 22:52:12.02 ID:ZlCRasQk0.net
やっぱりここいる人の出身校って学年の4割くらい東大京大国医の高校なのかね?

232 :学生さんは名前がない:2015/03/18(水) 22:54:25.27 ID:ZlCRasQk0.net
4割くらいというか4割以上か

233 :学生さんは名前がない:2015/03/18(水) 23:00:29.95 ID:G5SaaNSQO.net
>>230
仕事やりながら勉強しつたんですか?

234 :学生さんは名前がない:2015/03/18(水) 23:03:27.72 ID:G5SaaNSQO.net
>>231
東大京大と医学部合わせれば7割くらいだったかな

235 :学生さんは名前がない:2015/03/18(水) 23:07:15.12 ID:ph6/MNvt0.net
すごい

236 :学生さんは名前がない:2015/03/18(水) 23:18:07.53 ID:f8lg7jcI0.net
どこだよそれ 灘か?開成は案外総計多いからな 人数多いだけ

237 :学生さんは名前がない:2015/03/18(水) 23:25:40.68 ID:G5SaaNSQO.net
いや悪い
7割もいなかったわ
6割以上7割未満てことで

>>236
灘とか浪人込みなら8割以上いくんじゃないか?

238 :学生さんは名前がない:2015/03/18(水) 23:31:57.96 ID:uwtpEP5o0.net
弟が宮廷受かって肩身が狭いわ

239 :学生さんは名前がない:2015/03/19(木) 00:38:16.33 ID:fs7y7qw30.net
東大寺か紅葉とか?
6割以上だと全国で10校くらいしか無いような

240 :学生さんは名前がない:2015/03/19(木) 00:52:56.92 ID:gK2h4PD40.net
10校もあるんか まぁ受験マニアじゃねーし全国のは知らんわ

241 :学生さんは名前がない:2015/03/19(木) 00:54:25.11 ID:gK2h4PD40.net
ああ、東京にたくさんあるんかな
女子学院とか桜蔭とか筑駒とか

242 :学生さんは名前がない:2015/03/19(木) 01:03:23.51 ID:7SwPAc7x0.net
詮索やめといてあげろ

243 :学生さんは名前がない:2015/03/19(木) 01:31:57.71 ID:9069BPaS0.net
あーどうっすかなー
俺の人生 京大レベル受かっかなー

244 :学生さんは名前がない:2015/03/19(木) 17:20:39.47 ID:jkZfarbXO.net
この時期は大学図書館空いてていいや
ただ椅子のクオリティが低いのが難点

245 :学生さんは名前がない:2015/03/19(木) 18:25:21.61 ID:0P6Qhef80.net
仮面元の大学で受験勉強するのも不思議な感じだよね。まぁ、結構いるけど・・・

246 :学生さんは名前がない:2015/03/19(木) 18:31:42.31 ID:jkZfarbXO.net
自宅とは違って大学で受験勉強してると
心の底から湧き上がる学歴コンプレックスのおかげでやる気出るよ

247 :学生さんは名前がない:2015/03/19(木) 18:39:03.89 ID:7SwPAc7x0.net
>>246
分かる
居眠りしてるDQN見ると尚更やる気出る

248 :学生さんは名前がない:2015/03/19(木) 18:44:53.47 ID:9069BPaS0.net
そっかぁー おれの学生証まだ使えるんかな

でも行くのに二時間以上かかるし行かないけどね

249 :学生さんは名前がない:2015/03/19(木) 20:22:03.74 ID:0P6Qhef80.net
そういえばうちの大学の図書館に
化学と物理の重要問題集が置いてあった。仮面の人が借りてたのかね。

250 :学生さんは名前がない:2015/03/19(木) 20:32:05.33 ID:jkZfarbXO.net
うちの図書館にも駿台の物理とかあったな

251 :学生さんは名前がない:2015/03/19(木) 20:38:06.29 ID:0P6Qhef80.net
ああ、それもあったかも

252 :学生さんは名前がない:2015/03/20(金) 20:14:26.30 ID:q5wtM7Mc0.net
はぁ〜、次はセンター9割取れるようにするか 

253 :学生さんは名前がない:2015/03/21(土) 00:21:19.64 ID:Ft+Ul6/TO.net
今年は奇跡的に9割越えたけど来年はどうなるか…

254 :学生さんは名前がない:2015/03/21(土) 02:32:34.69 ID:VxzIY9gE0.net
あああ 勉強しないといけないのに
不本意な勉強嫌だわ

255 :学生さんは名前がない:2015/03/21(土) 11:47:26.06 ID:VxzIY9gE0.net
ほぉー 名工大落ちてたぁ
数学で落ちたっぽいなあ
数学やだなあほんと

256 :学生さんは名前がない:2015/03/21(土) 12:10:42.16 ID:Ft+Ul6/TO.net
今年の名大物理はかなり鬼畜だったらしいね

257 :学生さんは名前がない:2015/03/21(土) 12:36:14.08 ID:P+AZOSKo0.net
うん でも得意だから半分は取れたと思ってた
数学も東大レベルだったと誰かのブログに書いてた
二問も論法がゴミだった俺が悪いな 数学はしっかり基礎からやり直すよ

258 :学生さんは名前がない:2015/03/21(土) 16:58:46.99 ID:Ft+Ul6/TO.net
結局来年もう一回やることにしたんだ?

259 :学生さんは名前がない:2015/03/21(土) 17:05:37.04 ID:VxzIY9gE0.net
うん 次は私立も受けるよ 早稲田と同支社
国立行きたいけどね・・・。 もう戻れないし

260 :学生さんは名前がない:2015/03/21(土) 17:05:51.94 ID:Ft+Ul6/TO.net
センターの国語が来年も7割取れればまた9割いけそうだけど
国語どう勉強すれば安定するんだ…

261 :学生さんは名前がない:2015/03/21(土) 17:11:44.02 ID:Ft+Ul6/TO.net
>>259
次で実質何浪だっけ?
私立理系ってあんま評判よくないみたいだけどどうなんだろうね…

262 :学生さんは名前がない:2015/03/21(土) 18:16:42.90 ID:VxzIY9gE0.net
>>261
実質3浪ですよー 
私立理系ね・・・。 行ってたけどどうも未来が見えない感が強かった
一年しか行ってないけどね 

263 :学生さんは名前がない:2015/03/21(土) 18:31:43.32 ID:VxzIY9gE0.net
国語は今回145取れましたね 現文7割は余裕なんだけど古典がね・・・
運だね

次は理科と日本史と英語が10割とれるようにしないと 8割から10割ってきついよなぁ

264 :学生さんは名前がない:2015/03/21(土) 18:32:18.07 ID:Ozn/7MCR0.net
童貞?彼女いたことある?

265 :学生さんは名前がない:2015/03/21(土) 18:48:50.35 ID:Ft+Ul6/TO.net
>>263
理科は取れるでしょ
英語は満点というより190で良しとしよう
古文は俺も苦手なのよねえ…
特に去年のセンターなんか古文わけわからなかったw

266 :学生さんは名前がない:2015/03/21(土) 18:55:05.77 ID:VxzIY9gE0.net
理科ね 模試だと普通にとれたんだけどね 本番8割でだめだったな
古典はね もうね・・・

267 :学生さんは名前がない:2015/03/21(土) 20:28:49.31 ID:liufTaf60.net
今年は数2Bでミスったのを理科に持ち込んだのが痛かった
ちゃんと切り替えてればなあ

268 :学生さんは名前がない:2015/03/21(土) 20:35:45.40 ID:VxzIY9gE0.net
数2 63だったな 数学1が90だったから
なんとかだったけど、明らかに演習不足だったな

269 :学生さんは名前がない:2015/03/21(土) 20:36:59.15 ID:Ft+Ul6/TO.net
代ゼミのUBの講評えらい叩かれてたけどそこまで難しかったかな

270 :学生さんは名前がない:2015/03/21(土) 21:47:23.68 ID:Ft+Ul6/TO.net
自分だけ高校生で時が止まってる感が半端ない
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

271 :学生さんは名前がない:2015/03/22(日) 01:05:32.66 ID:u80jU4VZ0.net
      ζ
   / ̄ ̄ ̄\
  //~  ~\::::\
 | (●) (●) ::::::|
 | ノ(_)ヽ :::::::::|
 | `-=ニ=-′:::|
  \  `=′ :::::/
  /`ー――-´\あ…僕も参戦します…

272 :学生さんは名前がない:2015/03/22(日) 02:49:41.37 ID:Qd9bMOup0.net
今年は英語がんばろう 65以上まで上げれるかな
去年始めが酷かったな 43だったからな

273 :学生さんは名前がない:2015/03/22(日) 02:55:08.08 ID:Qd9bMOup0.net
たまに思うんだけど、再受験と普通の三浪だったら就職の時になんか違ったりするの?
今原子力関係って落ち目だから三浪でも拾ってくれるかな

274 :学生さんは名前がない:2015/03/22(日) 03:04:02.13 ID:GBlPOpwXO.net
職歴ではないし多分何も変わらなそう

275 :学生さんは名前がない:2015/03/22(日) 03:38:23.15 ID:Qd9bMOup0.net
やっぱりそうか
まぁ今は受かるしかないよなぁ

276 :学生さんは名前がない:2015/03/22(日) 04:00:07.54 ID:GBlPOpwXO.net
まあでも+3くらいなら大丈夫だよ 理系なら特に

277 :学生さんは名前がない:2015/03/22(日) 09:26:55.96 ID:Qd9bMOup0.net
・3・

278 :学生さんは名前がない:2015/03/22(日) 17:53:48.67 ID:yJRcQFhi0.net
ニコ生で4浪関関同立理系の人が就職は困らなかったと言ってた

279 :学生さんは名前がない:2015/03/22(日) 18:02:45.26 ID:GBlPOpwXO.net
2ちゃんは基本的に大学と言えば私立文系を前提に語るから
就職に関してシビアな意見が多くなる

280 :学生さんは名前がない:2015/03/22(日) 18:06:02.24 ID:8XjmfzAg0.net
>>278
学部?修士?

281 :学生さんは名前がない:2015/03/22(日) 20:13:36.06 ID:ico5waar0.net
修士なら普通では?

282 :学生さんは名前がない:2015/03/22(日) 20:26:35.41 ID:OOMogLHo0.net
特に専門的な理系学部なら需要あるからな
文系だったら私立国立は関係なく痛いけど

283 :てりやきてりーまん:2015/03/22(日) 21:25:11.76 ID:nlG7+14P0.net
アウトサイダー出てた四浪法政二部(少年刑務所のなかで大検取得)のやつが大手子会社に就職できたとか言ってたな

284 :学生さんは名前がない:2015/03/22(日) 21:26:47.21 ID:BWOI4JJj0.net
なんだかんだで院卒は珍しいしな

285 :学生さんは名前がない:2015/03/22(日) 23:36:37.98 ID:Lhmd4jRX0.net
プラス0でも就職できないやつはできないしなあ

286 :てりやきてりーまん:2015/03/22(日) 23:52:08.79 ID:nlG7+14P0.net
わいのゼミで就職できんかったやつ1人もおらんで 
留学とか院とか俺みたいな公務員浪人資格浪人抜きでな

287 :学生さんは名前がない:2015/03/23(月) 19:07:06.86 ID:rJHQMU1D0.net
今日から勉強しよう。
まずは日本史から・・・。

288 :学生さんは名前がない:2015/03/23(月) 19:14:23.01 ID:jJ7I6paW0.net
今年から滑り止めに入ってしまった仮面多浪人だけど一応再受験だからこのスレでいいのか

289 :学生さんは名前がない:2015/03/23(月) 19:21:57.49 ID:p9DuqYxb0.net
いいんじゃないでしょうか

290 :学生さんは名前がない:2015/03/23(月) 20:01:37.74 ID:XP/e6So60.net
仮面して理科大から東工大か京大に行こうと思ったが2つのどっちかに行ってもどうせ理科大と似たような勉強するんだし医学部目指すわ
とりあえず滋賀医、岐阜、信州辺りを目標に頑張る

291 :学生さんは名前がない:2015/03/23(月) 20:03:16.95 ID:yjv/rQ7+0.net
実質三浪だけど東京外大行きたひ

292 :学生さんは名前がない:2015/03/23(月) 23:05:25.64 ID:OxEEYeMn0.net
当該代しか駄目な目標あんの?

293 :学生さんは名前がない:2015/03/24(火) 18:02:55.23 ID:GsbHciGe0.net
嫌な夢を見た みんなが凄い所受かっていく夢

みんなとっくに受験終わってるやつらのに

294 :学生さんは名前がない:2015/03/25(水) 21:58:45.08 ID:h+bIX1sAO.net
最近ダレダレだった

猛省

295 :学生さんは名前がない:2015/03/25(水) 22:52:10.26 ID:h+bIX1sAO.net
みんな今どれくらい勉強してる?

296 :学生さんは名前がない:2015/03/25(水) 23:16:22.54 ID:h+bIX1sAO.net
あと20単位だけど必修科目が多いから緊張する
必修落とすと研究室配属されないしなあ

297 :学生さんは名前がない:2015/03/26(木) 01:59:15.18 ID:hyP/F2WwO.net
景太郎みたいに女の子と一緒に受験勉強がんばりたい…

298 :学生さんは名前がない:2015/03/26(木) 02:11:39.21 ID:l67JM/EM0.net
文転して再受験という修羅の道をいこうか迷ってる

299 :学生さんは名前がない:2015/03/26(木) 02:15:45.32 ID:hyP/F2WwO.net
文系志望で親に反対されて理系に進んだ身としては気持ちはわかる
年齢によるやろね

300 :学生さんは名前がない:2015/03/26(木) 03:57:56.79 ID:hyP/F2WwO.net
深夜の勉強はなぜかはかどる

301 :学生さんは名前がない:2015/03/26(木) 08:22:27.55 ID:T3sNTTzQ0.net
>>295
最近0から4時間になった

302 :学生さんは名前がない:2015/03/26(木) 21:06:04.66 ID:hyP/F2WwO.net
久々に長時間したら頭痛くなった

303 :学生さんは名前がない:2015/03/26(木) 21:27:05.30 ID:hyP/F2WwO.net
数学鬱

304 :学生さんは名前がない:2015/03/26(木) 23:35:46.14 ID:QmsBL4B60.net
>>298
俺も思ってるわ
でももう三年経っちゃったし金もなあ

305 :学生さんは名前がない:2015/03/26(木) 23:49:35.70 ID:7ZxCPZqw0.net
ぼくも文転ですよ
やりたいことをやりましょう!!
まぁぼくの場合は今フリーター三年目で人生終わってるようなもんなんですけどね

306 :学生さんは名前がない:2015/03/27(金) 11:27:19.90 ID:pMm/dMOC0.net
宅浪だけど、何しよ
うーん 理科はもう良いし...

数学って予備校行っても上がらんしなあ

307 :学生さんは名前がない:2015/03/27(金) 11:35:51.13 ID:ltGdg4AH0.net
学力足りてるならもう下がらないようにするしかないんじゃないの

308 :学生さんは名前がない:2015/03/27(金) 11:40:24.18 ID:pMm/dMOC0.net
B判だったから足りてはないかなー

英語だけ偏差値56だったし 英語ばっかりしてる

309 :学生さんは名前がない:2015/03/27(金) 12:12:56.44 ID:ltGdg4AH0.net
俺はとりあえず全部やってたわ
得意な教科やると楽しいし

310 :学生さんは名前がない:2015/03/27(金) 12:36:09.43 ID:pMm/dMOC0.net
数学 チャート 大数
化学 新研究 重問
物理 標問
英語 速度タン 必修
国語 古典文法
日本史 くっそ楽しいから教科書参考書読んでる

こんなもん... どんな事してました?

311 :学生さんは名前がない:2015/03/27(金) 13:12:22.07 ID:ltGdg4AH0.net
物理良問化学重問
数学河合の大学入試問題集とチャート
英語シス単アプグレやておき
国語古文単語、マーク式の問題集
倫経一問一答

あとは教科書読んだりしてたな
まあ落ちたんだけどね

312 :学生さんは名前がない:2015/03/27(金) 13:22:09.48 ID:pMm/dMOC0.net
あんまりハイレベルの問題集って使わないよね やっぱり コスパ悪いか ハイ理

それで落ちるって旧帝大とか?

313 :学生さんは名前がない:2015/03/27(金) 13:22:52.70 ID:pMm/dMOC0.net
ハイ理とか

314 :学生さんは名前がない:2015/03/27(金) 14:41:29.41 ID:orLvMYaR0.net
>>167

315 :学生さんは名前がない:2015/03/27(金) 14:42:01.65 ID:ltGdg4AH0.net
WifiでID変わってたわ

316 :学生さんは名前がない:2015/03/27(金) 14:47:33.26 ID:FO2l7WOjO.net
数学どうすれば上がるんだろうねえ
俺は数学の成績のムラが激しい

317 :学生さんは名前がない:2015/03/27(金) 15:05:51.02 ID:pMm/dMOC0.net
>>315
医学部でも重問なのか イメージでは新演習とかのイメージ 重問は全部覚えて当たり前みたいな

数学は安定してるけど、上がらない

みんな模試受ける?
京大と名大のオープンとそれに対応するマークだけ受けるんだけど
あとリサーチに関係ある筆記模試

もうA以外では受けないようにするよ

318 :学生さんは名前がない:2015/03/27(金) 15:15:45.68 ID:FO2l7WOjO.net
医学部でも化学が標準〜易の大学なら重問でもOKだろうね
やや難あたりの大学で化学を得点源にしたいなら
新演習とか核心とか、あと資料集的な物も一応チェック

319 :学生さんは名前がない:2015/03/27(金) 15:18:52.13 ID:FO2l7WOjO.net
模試は受けても夏以降かなー

320 :学生さんは名前がない:2015/03/27(金) 15:36:44.05 ID:X1xLEkKY0.net
文系再入学ってどのくらいを目指してるの?
ぶっちゃけ文系に再入学なら早慶以上じゃないと厳しいよ
教育学部みたいな資格系でも
+がどのくらいかにもよるけどね

321 :学生さんは名前がない:2015/03/27(金) 17:30:54.71 ID:pMm/dMOC0.net
>>319
やっぱりそうかー
俺もそうしよ

322 :学生さんは名前がない:2015/03/27(金) 17:32:03.15 ID:tLzVNeV70.net
模試はモチベ維持にもなるし受けすぎない程度には受けたいね

323 :学生さんは名前がない:2015/03/28(土) 11:05:07.84 ID:dSWH/Dcu0.net
やる気出ないねえ 1日5時間ってダメだ
ここまでして就きたい仕事つけんかったらやだなぁ

324 :学生さんは名前がない:2015/03/28(土) 13:24:28.53 ID:dSWH/Dcu0.net
女友達も医学部再受験するらしい
現役で近大の看護行った子
一年で浮かられたら嫌だな

325 :学生さんは名前がない:2015/03/28(土) 19:47:57.87 ID:+MrbsHX70.net
高校時代は模試いっぱいで、見直さないうちに次の模試が来て忙しかった

326 :学生さんは名前がない:2015/03/29(日) 13:31:44.40 ID:9d+92pS40.net
眠いなあ 3月いっぱいは10時間とかしなくていいかあ

327 :香味焙煎 ◆0xVk2z1e3w :2015/03/29(日) 14:23:01.89 ID:LzKxaLLb0.net
てす

328 :学生さんは名前がない:2015/03/30(月) 19:40:17.42 ID:zdQsC8f80.net
理転する人いますか

329 :学生さんは名前がない:2015/03/30(月) 20:18:56.99 ID:RQCvB2US0.net
大生民は富裕層やから金の心配せんでええんか
学生支援機構みたら大卒が学部入る時はかりられないらしい

330 :学生さんは名前がない:2015/03/30(月) 20:59:44.72 ID:QLx9KAJyO.net
別に富裕層でもなんでもないけど
国立の学費くらいなら払えるよ
自分の貯金も250万くらいあるし

331 :富岡製糸場小野勇気:2015/03/31(火) 08:02:15.62 ID:L/HxiNbf0.net
東大再受験するつもりだが

332 :学生さんは名前がない:2015/04/01(水) 01:28:41.99 ID:fEzor0Bs0.net
私大工学部から地方国立教育学部目指す者です。よろしくお願いいたします。

333 :学生さんは名前がない:2015/04/01(水) 11:07:14.17 ID:tGdLYiIR0.net
入学金だけ払って国立の前期分の支払いを奨学金が入るまで待ってもらうのって可能なんかな?
再受験先の大学は自分の金で行く気なんだけど

334 :学生さんは名前がない:2015/04/01(水) 11:46:26.72 ID:WdyXarxB0.net
>>333
出来ると思う
国立共通かは知らんが俺のところだと、
免除申請出してその免除の判定が終わるまで、振込は待って貰える
入学金も授業料もな
俺のところは七月くらいに判定通知が来る
免除されなかったらその時支払い
支援機構の在学奨学金は最短で六月か七月だったはず
組み合わせれば何とかなるようになってる

335 :学生さんは名前がない:2015/04/01(水) 11:59:56.58 ID:tGdLYiIR0.net
>>334
具体的な説明で助かった、ありがとう
もし行き先の大学が前金必要だったら教育ローンでも頼るわ

336 :学生さんは名前がない:2015/04/01(水) 12:48:04.40 ID:z6TBQpRY0.net
>>332
エフラン私立?工学部から文系なんて勿体無さすぎる
今の学部で教員免許とれんのか?
よほど教師になりたいじゃなければやめとけ
詰む

337 :学生さんは名前がない:2015/04/01(水) 13:39:39.42 ID:4gSy4/Jm0.net
>>329
いや借りてられるよ
学部卒→修士修了→学部でずっと借り続けてる

338 :学生さんは名前がない:2015/04/01(水) 15:40:31.86 ID:U8l6DR/J0.net
詰んでもいいじゃないか

339 :学生さんは名前がない:2015/04/01(水) 15:41:21.75 ID:6jrx2hhC0.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1411577-1427870238.jpg

340 :学生さんは名前がない:2015/04/01(水) 16:14:35.57 ID:tuSBi2fd0.net
かわいそう ベッピンさんやから抜いたけど

341 :学生さんは名前がない:2015/04/01(水) 16:45:37.92 ID:fEzor0Bs0.net
>>336
工学部だからとれないのです。
教育学部の理科コースを目指します。

342 :学生さんは名前がない:2015/04/02(木) 16:26:51.43 ID:FRwBJrtc0.net
24歳Fラン私大中退女だけど阪大看護行きたい・・・。
1年じゃ無理かな 大人しく私立か専門にするべきか。

343 :学生さんは名前がない:2015/04/02(木) 17:37:24.27 ID:sQ777ldi0.net
Fラン中退なのに行けると思うか?

344 :学生さんは名前がない:2015/04/02(木) 18:11:38.43 ID:YqwKQYpAO.net
>>342
阪大の俺が相談に乗ろう

345 :学生さんは名前がない:2015/04/02(木) 19:05:24.37 ID:qnYQXXqf0.net
阪大看護かぁー 数学3無いし 理科も一科目じゃなかったかなぁ

センター出来るならいけそう

346 :学生さんは名前がない:2015/04/03(金) 04:32:48.66 ID:wR7uBP3Y0.net
>>342
処女ですか?

347 :学生さんは名前がない:2015/04/03(金) 10:02:07.08 ID:tRO4ehpf0.net
違います

348 :学生さんは名前がない:2015/04/03(金) 10:25:26.03 ID:tQkeuUfJ0.net
阪大以外の国立の看護じゃダメなん?

349 :学生さんは名前がない:2015/04/03(金) 12:06:35.05 ID:IY3Ji/+u0.net
看護にも行きたいし阪大にも行きたいんだろうな

350 :学生さんは名前がない:2015/04/03(金) 12:30:25.61 ID:wR7uBP3Y0.net
>>347
初体験は何歳?経験人数は?

351 :学生さんは名前がない:2015/04/03(金) 13:38:38.55 ID:I+czyz5H0.net
学歴コンプなら京大看護でいいじゃん

352 :学生さんは名前がない:2015/04/03(金) 13:59:45.69 ID:bTw4x+Xg0.net
>>342
ぼきと経歴がいっしょれすね
一緒にがんばりませう(^q^)

353 :学生さんは名前がない:2015/04/03(金) 14:31:32.38 ID:9+HmvXUp0.net
>>388です。
よく考えたら国立大学に再受験生っているんでしょうか。
医学部ならまだしも看護学部ってゼロな気がしてきました・・・。阪大に詳しい方教えて下さい。
阪大じゃなきゃダメってわけじゃないですが、阪大なら実家から徒歩で通えるんですよね(>_<)

354 :学生さんは名前がない:2015/04/03(金) 14:35:38.47 ID:wR7uBP3Y0.net
>>353
初体験は何歳ですか?経験人数は?

355 :学生さんは名前がない:2015/04/03(金) 16:14:05.78 ID:mDvZzxyFO.net
>>353
ホントにFランだったの?

356 :学生さんは名前がない:2015/04/03(金) 16:33:24.86 ID:I+czyz5H0.net
僕は旧帝大の工学部に再受験してるよ

357 :学生さんは名前がない:2015/04/03(金) 17:17:09.17 ID:tQkeuUfJ0.net
Fラン(産近)とかだったりして

358 :学生さんは名前がない:2015/04/03(金) 17:37:22.68 ID:jsbC98C90.net
再受験とかお前ら本当に金持ちだな

359 :学生さんは名前がない:2015/04/03(金) 17:53:03.66 ID:I+czyz5H0.net
貧乏だよ
奨学金借りてたのに辞めたし
諦めきれんし しゃーないけど

360 :学生さんは名前がない:2015/04/04(土) 01:14:17.43 ID:5JPAC8XJ0.net
ノートルダム女子大学っていう関西では有名なFラン校ですw
今日本屋さんに行って過去問見たけどできる気がしない(>_<)
私立目指して国数英理だけ勉強しようかな・・・。

361 :学生さんは名前がない:2015/04/04(土) 01:56:37.98 ID:lB/4A9kJ0.net
>>357
実際Fランだろ

362 :学生さんは名前がない:2015/04/04(土) 04:37:58.89 ID:hZgfVdFJO.net
阪大やと2年はかかるやろね…
センター8割+二次6割で受かるけど

363 :学生さんは名前がない:2015/04/04(土) 06:08:21.41 ID:iraFmxmf0.net
>>360
経験人数や初体験年齢は秘密なんですか?

364 :学生さんは名前がない:2015/04/04(土) 19:15:16.89 ID:7cAFGTKN0.net
なんで落ちたんやろ
はあ...

365 :学生さんは名前がない:2015/04/05(日) 05:51:01.96 ID:knyBTjFPO.net
今日は一日中確率ばかり勉強した 寝る

総レス数 365
62 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200