2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

料理をする大学生(和食・中華・洋食)

1 :学生さんは名前がない:2015/03/07(土) 01:20:19.25 ID:NqatGfIL0.net
レシピなど
かたろう

2 :学生さんは名前がない:2015/03/07(土) 01:24:02.93 ID:S84l/SAW0.net
きょうの昼はあんかけラーメンだったのです
白菜とキノコをいためて片栗でとろみをつけたのです
味付けはすこしのしょうゆとすこしの味覇
おいしかったです

3 :学生さんは名前がない:2015/03/07(土) 01:37:51.10 ID:dnupl7b80.net
実家帰ると何もしなくても飯出て来るのはいいんだけど
作りたくなってくるな

4 :学生さんは名前がない:2015/03/07(土) 01:39:10.38 ID:slNU2hCw0.net
豚肉に中華味ふりかけて焼いて豚丼にして食ったわ 普通にうまい

5 :学生さんは名前がない:2015/03/07(土) 01:39:26.39 ID:2jA2A/Qm0.net
作りたくなるけど、自分のじゃない台所ってなんかやる気でない

6 :学生さんは名前がない:2015/03/07(土) 05:38:29.24 ID:/EOpr4zj0.net
現役女子大生オタサーの姫処女キャバクラ嬢苦学生デュエリストがつくった
伝説の鬱ゲー「少女幻想」

限定無料配信中!
http://www.melonbooks.com/index.php?main_page=product_info&products_id=IT0000178561

キャラ紹介 藤岡英雄

http://sakitansoft.com/character-main7.html

コンプレックスの塊な、冴えない33歳男性。
・学歴コンプレックス (中高が3トップの一つといわれる名門私立一貫男子校
『六本木学園』 だったが、東大に落ち、その後無気力な浪人生活を二年間にも渡って送り、
偏差値38の経営破綻寸前のFランク大学に進学した。)

7 :学生さんは名前がない:2015/03/07(土) 06:52:31.01 ID:bld1vtEU0.net
乾麺のうどんにはまっている
きし麺みたいで旨い

8 :学生さんは名前がない:2015/03/07(土) 08:11:56.73 ID:rF6JDBE10.net
オレンジジュースとゼラチンでグミ作った

9 :学生さんは名前がない:2015/03/07(土) 09:44:25.70 ID:Kb7dLro+0.net
クックドゥのチンジャオロースーと麻婆豆腐の素は美味い

10 :虚言の王:2015/03/07(土) 10:20:31.18 ID:3Gs6G8yP0.net
cookdoは甘え

11 :学生さんは名前がない:2015/03/07(土) 10:32:23.01 ID:dnupl7b80.net
3日置きにcookdoのチンジャオロースの素で中華風野菜炒め作ってすいませんでした

12 :学生さんは名前がない:2015/03/07(土) 11:41:46.61 ID:YLQvCLTF0.net
油淋鶏作りたいな

13 :学生さんは名前がない:2015/03/07(土) 14:23:33.56 ID:+1rgGmoE0.net
ウェイパーさえあればほとんどの中華料理は作れる。

たまには煮物もしろよ。

14 :虚言の王:2015/03/07(土) 14:32:26.65 ID:KtnzQhgu0.net
ウェイパーなんかやたら自己主張が強くて案外使い勝手が悪い顆粒鶏ガラの下位互換だろ

15 :学生さんは名前がない:2015/03/07(土) 14:42:39.01 ID:y+7nY6xV0.net
中華鍋欲しい

16 :学生さんは名前がない:2015/03/07(土) 16:28:13.11 ID:YpEO8w0Q0.net
とりあえずなんの味付けでもめんつゆで満足してしまう大学生

17 :学生さんは名前がない:2015/03/07(土) 21:33:21.55 ID:YLQvCLTF0.net
明日は何つくろうかな
ちょっと手間かけよう

18 :学生さんは名前がない:2015/03/08(日) 12:20:55.43 ID:/9/6V4gd0.net
焼いた鳥のもも肉の上にクリームコロッケ乗っけてピザ用のチーズ乗っけてオーブンで焼くと美味いぞ
ご飯いっきに4杯くらいいけますわ

19 :学生さんは名前がない:2015/03/08(日) 12:24:20.23 ID:hCl0aX510.net
もも肉には味付けるの?

20 :学生さんは名前がない:2015/03/08(日) 12:26:56.62 ID:/9/6V4gd0.net
塩、胡椒、オリーブオイルくらいだよ。手抜き料理だからね
オーブンのときにてっぺんにクレソン乗っけても合うかもしれない

21 :学生さんは名前がない:2015/03/09(月) 12:14:46.66 ID:+GX5iwCY0.net
惣菜コロッケ買ってきてサンドイッチつくった

22 :学生さんは名前がない:2015/03/09(月) 21:54:38.63 ID:+GX5iwCY0.net
油淋鶏作った!
おいしい!

23 :学生さんは名前がない:2015/03/09(月) 22:04:58.55 ID:JEOdT2Ss0.net
>>22
いいなぁ〜
ぼきも食べたいっ!

24 :学生さんは名前がない:2015/03/10(火) 00:46:32.98 ID:1j7gCgEd0.net
もっと手の込んだ料理を作れるようになりたいな

25 :虚言の王:2015/03/10(火) 00:55:32.23 ID:luzu31ar0.net
大したこと無いものでも本格的にやればかなり手は込むぞ?
餃子を皮も作ったり野菜炒めをちゃんと油通ししたりホワイトソースを牛乳とかから作ったり

26 :学生さんは名前がない:2015/03/10(火) 00:57:05.39 ID:opf1/KYo0.net
どうしても時間と手間とうまさのバランスで考えて料理するわ。
あんまり手間がかかりすぎるのもどうかと思うし。
一口コンロだから時間かかるし。

27 :学生さんは名前がない:2015/03/10(火) 01:00:14.45 ID:3BXgigff0.net
カセットコンロみたいなの一個っていうのも不便だけど
もうちょっと広い所にすれば良かった
食材が置けない

28 :学生さんは名前がない:2015/03/10(火) 01:10:59.75 ID:PcU715rEO.net
昨晩は独りですき焼きをしました うまかったですと思いたい

29 :学生さんは名前がない:2015/03/10(火) 01:11:30.49 ID:7Ya71Fay0.net
普段まったく料理しないんだけどトマトソースのパスタ作ったらあんまおいしくなかった
入れたのはオリーブオイル、ニンニク、玉ねぎ、トマト、塩、黒コショウ
ほかに何入れたらうまくなるの

30 :学生さんは名前がない:2015/03/10(火) 01:11:32.21 ID:1j7gCgEd0.net
すき焼きなんて豪華だな
うらやましい

31 :29:2015/03/10(火) 01:12:10.24 ID:7Ya71Fay0.net
あと鶏がらスープの素いれたわ

32 :虚言の王:2015/03/10(火) 01:39:35.39 ID:luzu31ar0.net
鶏ガラってあれ洋食に使えるもんなの?
とりあえず鶏ガラ→無しもしくはコンソメでましにはなると思うし追いオリーブもした方がいい
あとはワインとかローリエとかバジルとかは俺は入れる
トマトソースってよりもはやプッタネスカだがオリーブアンチョビケッパー入れるとうまい

33 :学生さんは名前がない:2015/03/10(火) 01:42:11.98 ID:rFQS/VbW0.net
トマトソースはホールトマト缶で作らんと味がぼやける

34 :学生さんは名前がない:2015/03/10(火) 01:49:46.23 ID:7Ya71Fay0.net
>>32-33
うちにはないもんばっかだわ
次の週末にいろいろ買い揃えてリベンジしてみようかな

35 :日出男 ◆/Pbzx9FKd2 :2015/03/10(火) 01:55:21.51 ID:f0dJWCxC0.net
>>32
なんでそんなに調味料系あるの?

36 :学生さんは名前がない:2015/03/10(火) 02:02:14.50 ID:1j7gCgEd0.net
肉焼いたり煮たりするしかスキルないからもっと勉強したい

37 :虚言の王:2015/03/10(火) 11:21:52.80 ID:luzu31ar0.net
>>35
下三つは流石に常備はしてないから食いたいと思ったときに酒屋に買いに行く
他は安いし日持ちもするしある程度趣味も兼ねて飯作ってる奴なら持ってそうだが

38 :日出男 ◆/Pbzx9FKd2 :2015/03/10(火) 12:41:49.02 ID:VsFYbx7d0.net
料理趣味とか…次元が違うわ

39 :学生さんは名前がない:2015/03/10(火) 18:20:28.63 ID:SxfxBuVd0.net
グラタンとポテトサラダ作ったで

40 :学生さんは名前がない:2015/03/10(火) 19:07:33.10 ID:1j7gCgEd0.net
今日は昨日の残りの油淋鶏ソースを豚バラ肉にかけて食べた
うまかった

41 :学生さんは名前がない:2015/03/10(火) 19:09:06.83 ID:G3CSiQY/0.net
昨日の夜、適当にしめじとえびとアボカドでクリームパスタ作ったらめっちゃ旨かった
今日は何つくろう

42 :学生さんは名前がない:2015/03/10(火) 19:09:42.34 ID:opf1/KYo0.net
親子丼作るか

43 :学生さんは名前がない:2015/03/10(火) 19:29:04.70 ID:PcU715rEO.net
ロールキャベツ作りたい

44 :学生さんは名前がない:2015/03/10(火) 20:17:11.37 ID:u+bSMG+I0.net
カンパチを一匹980円で売ってたから、自分で捌いて炊き込みご飯にした
うますぎ
砂糖、醤油、だしの素、みりん、酒、ご飯5合、あとはカンパチの身を入れて炊くだけ

しばらくはずっとカンパチ炊き込みご飯生活じゃ

45 :学生さんは名前がない:2015/03/10(火) 20:31:37.78 ID:2YjrlLbY0.net
http://www.orangepage.net/recipes/detail_137900
このジャーマンポテト美味しかった
酢を振るのがいける

46 :学生さんは名前がない:2015/03/10(火) 23:25:21.63 ID:1j7gCgEd0.net
夜食作りたいな
なんかないかな

47 :学生さんは名前がない:2015/03/10(火) 23:34:04.62 ID:u+bSMG+I0.net
この前食った夜食、スーパー半額のサラミにチーズかけてオーブンで焼いたやつ食ったわ

48 :学生さんは名前がない:2015/03/11(水) 01:10:10.28 ID:4HDLtALh0.net
夜食のために低カロリーでお腹にたまるメニュー開発したい

49 :学生さんは名前がない:2015/03/11(水) 04:53:10.57 ID:tYImRhMR0.net
食パンにチーズとピザソースかけて焼く

50 :学生さんは名前がない:2015/03/11(水) 09:24:53.05 ID:tYImRhMR0.net
からあげ作りたかったけど衣ができなかった ただの油っこい鶏肉になってしまった

51 :学生さんは名前がない:2015/03/11(水) 13:07:41.21 ID:4HDLtALh0.net
朝ごはんはたまごご飯

52 :虚言の王:2015/03/11(水) 13:58:15.45 ID:FlHblFAK0.net
>>50
唐揚げとかは大丈夫だが前フライ作ろうとしたらパン粉禿げまくって同じようになった

53 :学生さんは名前がない:2015/03/11(水) 18:18:01.41 ID:b9qFKkpz0.net
>>29トマトってトマト缶じゃなくて?

54 :学生さんは名前がない:2015/03/11(水) 20:48:27.94 ID:cJnATvaz0.net
玉ねぎを飴色になるまで炒める大学生

55 :学生さんは名前がない:2015/03/11(水) 23:59:28.12 ID:d7YBwVa10.net
チョコ安売りしてたので買ってきた
バターとか生クリームとかコーヒーとかナッツとか混ぜて色々作ってみる

56 :学生さんは名前がない:2015/03/12(木) 09:32:29.46 ID:OtuBQvcv0.net
マシュマロも混ぜてチョコバーに

57 :学生さんは名前がない:2015/03/12(木) 13:17:47.68 ID:Z7FHQZAs0.net
朝ごはんにバタートースト食べました

58 :学生さんは名前がない:2015/03/12(木) 20:18:44.68 ID:iaiAbREW0.net
トーストにシナモン振って食べるのが好き

59 :虚言の王:2015/03/12(木) 20:27:28.73 ID:xktN+abv0.net
下宿開始当初の朝食が存在した頃はよくフレンチトーストにシナモンかけたりメープルかけたりアイス乗せたりしてたな

60 :学生さんは名前がない:2015/03/12(木) 20:34:03.59 ID:FWCyzuHTO.net
つか和食て何や

61 :学生さんは名前がない:2015/03/12(木) 20:40:12.63 ID:iaiAbREW0.net
煮物とかだろ

62 :学生さんは名前がない:2015/03/12(木) 20:49:19.29 ID:smI+TfRy0.net
甘々と稲妻って漫画読むと料理したくなる
一緒に食べる人がいないけど…

63 :虚言の王:2015/03/12(木) 20:50:19.23 ID:xktN+abv0.net
ただ単にその国で食われてるってだけのものをその国の食と認めたくない
シュラスコも塩焼鳥もただ肉に塩降っただけであって和食もブラジル食もないだろうと

64 :学生さんは名前がない:2015/03/12(木) 21:16:18.37 ID:XWQTN3pQ0.net
なにいってるだこいつ

65 :学生さんは名前がない:2015/03/12(木) 21:18:24.87 ID:sZ7XTlOg0.net
鮭を焼いてみた
これから実をほぐしてしょうゆをかけてご飯に混ぜて食べる

66 :学生さんは名前がない:2015/03/12(木) 21:19:30.57 ID:DpsmoyX80.net
いや、それすげぇわかるよ

寿司や天ぷら、カツとかが和食として世界にアピールしてるけど
生魚と米、小麦粉で野菜や肉を揚げただけ、それってどこの国にでもあるものだしねぇ

67 :学生さんは名前がない:2015/03/12(木) 21:49:08.12 ID:sZ7XTlOg0.net
昨日はあさりの味噌汁
今日はあさりのバター炒めを作った
そういえばあさりは今が旬だな

68 :学生さんは名前がない:2015/03/12(木) 21:52:06.37 ID:I/zk3WwT0.net
みんないろいろ料理してんなー
コスパで毎日鍋の具材変えてるだけだわ。

69 :学生さんは名前がない:2015/03/12(木) 22:48:44.23 ID:R92UItvc0.net
白菜とツナ缶の鍋くそらくでもうまうま

70 :学生さんは名前がない:2015/03/12(木) 23:00:01.19 ID:Z7FHQZAs0.net
>>65
すごいうまそう

71 :学生さんは名前がない:2015/03/12(木) 23:06:42.49 ID:DpsmoyX80.net
パイナップルが半額だったが酸化しすぎてて口内溶けたわ

72 :学生さんは名前がない:2015/03/13(金) 01:09:31.13 ID:NVYEmSKQ0.net
高菜漬けが大量にあるんだけどなにかいいレシピない?

73 :学生さんは名前がない:2015/03/13(金) 14:36:38.12 ID:f5ryDsbt0.net
御飯にかける

74 :学生さんは名前がない:2015/03/13(金) 14:39:09.78 ID:LZm2ZG9h0.net
炒飯やパスタに使っても良いけど
豚肉と炒めた奴が好き

75 :学生さんは名前がない:2015/03/13(金) 15:36:35.73 ID:BDK6QQXc0.net
ガナッシュを作ってみたけど頭が痛くなるくらい甘くなってしまった
一瞬で気持ち悪くなれる魔法のチョコだよ☆

76 :学生さんは名前がない:2015/03/13(金) 18:55:09.81 ID:qgkqTNJY0.net
和食と日本食の区別がつかないやつw

77 :学生さんは名前がない:2015/03/13(金) 18:59:36.33 ID:bHOJn5u4O.net
>>76
違うの?

78 :学生さんは名前がない:2015/03/13(金) 19:22:14.08 ID:IMKkeYlb0.net
>>77
日本食=日本料理全般(主に和食、中華、洋食)
和食=日本食の中の1系統
同様に中華、洋食も日本食の中の1系統


寿司やてんぷらは和食で日本食
ラーメンや焼き餃子は中華で日本食だが和食でない
オムライスやトンカツは洋食で日本食だが和食ではない

79 :学生さんは名前がない:2015/03/13(金) 19:52:40.71 ID:7IKKGrm00.net
ああ、こんなにどうでもいいという気分になったのは久しぶりです

80 :学生さんは名前がない:2015/03/13(金) 20:24:27.64 ID:f5ryDsbt0.net
今日は麻婆豆腐でも作ろうと思う

81 :学生さんは名前がない:2015/03/13(金) 20:28:26.55 ID:B8cSyuMb0.net
南蛮漬けは日本最初の洋食なのかな
子持ちししゃもの南蛮漬けが好きだけど作るのは面倒くさい

82 :学生さんは名前がない:2015/03/13(金) 20:36:27.91 ID:O2bc+DZ/0.net
>>80
花椒たっぷり効かせたのが好きです

83 :虚言の王:2015/03/13(金) 20:42:02.89 ID:AweI05tV0.net
花椒は是非拘ってほしい
スーパーの安物じゃ凄まじく痺れるあの独特の辛さは出せない

84 :学生さんは名前がない:2015/03/13(金) 20:44:36.84 ID:f5ryDsbt0.net
実はあのビリビリ感苦手だったり

85 :学生さんは名前がない:2015/03/13(金) 20:46:54.31 ID:BDK6QQXc0.net
おれも嫌い
丸美屋のでええねん

86 :学生さんは名前がない:2015/03/15(日) 13:22:50.74 ID:v84yrf5T0.net
マーボ豆腐の残りをお昼とする

87 :学生さんは名前がない:2015/03/15(日) 13:24:28.33 ID:KfCibntO0.net
大量に食べたいから自分で作る

88 :学生さんは名前がない:2015/03/15(日) 13:26:32.52 ID:o7F6+KLN0.net
マーボー豆腐の豆腐をこんにゃくに換えるとうまい
と想像する

89 :学生さんは名前がない:2015/03/15(日) 21:38:25.63 ID:v84yrf5T0.net
そろそろ飯作るか
なに作ろう

90 :学生さんは名前がない:2015/03/16(月) 12:36:51.52 ID:AjxSeN/b0.net
目玉焼きパン作った

91 :学生さんは名前がない:2015/03/16(月) 13:57:35.05 ID:r4O9QgXu0.net
ラピュタ…!

92 :学生さんは名前がない:2015/03/16(月) 18:53:59.49 ID:AjxSeN/b0.net
もっと手の込んだもん作れるようになりたい

93 :学生さんは名前がない:2015/03/16(月) 19:33:47.57 ID:4V2nRUx50.net
よし、帰省から帰って来たし鶏がら使って野菜炒め作る

94 :Dimitri Rascalov(仮) ◆MEyOA0kqth8d :2015/03/16(月) 21:44:33.82 ID:y7RU9yQR0.net
トーストに、バター・醤油・海苔をトッピングした『海苔トースト』なるものが美味しいらしいんだけど、試してみる勇気はない。

95 :学生さんは名前がない:2015/03/16(月) 21:45:14.07 ID:AjxSeN/b0.net
中華料理店行って餃子つまみながら紹興酒のみたい

96 :学生さんは名前がない:2015/03/17(火) 21:24:34.50 ID:wFHPyWCA0.net
ビーフストロガノフ作った
かなり美味しかったから得意料理にする

97 :学生さんは名前がない:2015/03/17(火) 21:25:26.35 ID:T6s1Dfn20.net
作り方教えて

98 :学生さんは名前がない:2015/03/17(火) 21:38:18.24 ID:wFHPyWCA0.net
牛肉と玉ねぎとキノコを炒めてコンソメとサワークリームで煮るだけ
付け合せにキノコピラフかバターライス
マッシュルームは高いからシメジにしたけど美味しかった

99 :学生さんは名前がない:2015/03/18(水) 19:37:24.11 ID:oEhrFOjs0.net
賞味期限1月28日のウィンナー喰っちゃったけど問題ないよな

100 :学生さんは名前がない:2015/03/18(水) 19:38:51.15 ID:dcKVtxQa0.net
ウィンナーの添加物は最強だからへーき、へーき

101 :学生さんは名前がない:2015/03/18(水) 21:48:14.52 ID:SGfnPTlo0.net
たこ焼き機買った
試しに作ったらお腹いっぱいになれたので満足

102 :学生さんは名前がない:2015/03/18(水) 21:50:50.53 ID:NKG2JQJ30.net
別のスレにも書いたけど
レモン汁+ポン酢+オリーブオイルの
ドレッシングがクソ美味い
好みに応じて塩orブラックペッパーor醤油いれて味調節

103 :学生さんは名前がない:2015/03/18(水) 23:16:54.09 ID:cVYUVQJX0.net
>>102
これ作ってみたけどおいしいね
さっぱりしてる

104 :1002:2015/03/18(水) 23:34:53.39 ID:Ahumy3ur0.net
たこ焼き器なのかたこ焼き焼き器なのか未だに謎だ。

105 :学生さんは名前がない:2015/03/18(水) 23:46:53.98 ID:cVYUVQJX0.net
ささみ焼いた
粗挽きこしょうを振りかけていただく

106 :学生さんは名前がない:2015/03/19(木) 10:03:35.49 ID:1BIFpizbO.net
料理じゃなくてお菓子だけど、アップルパイを生地から作りたい

107 :虚言の王:2015/03/19(木) 10:11:21.34 ID:InHsMcAr0.net
パイ生地は昔から一回作ってみたいと思いながら一回も作ったこと無い
キッシュ作りたい

108 :学生さんは名前がない:2015/03/19(木) 13:00:54.69 ID:dVMUI5lV0.net
いつも人参すりすりする時怪我しちゃう

109 :学生さんは名前がない:2015/03/19(木) 23:20:11.26 ID:4aaFt64g0.net
ぶきっちょ大学生きゃわわ

110 :学生さんは名前がない:2015/03/20(金) 14:00:54.61 ID:HU/eqsxu0.net
昼飯何にしよう

111 :学生さんは名前がない:2015/03/20(金) 14:34:38.63 ID:JTGARzbA0.net
昼飯はもっぱら近所のスーパーの手作り弁当だな
300円でたらふく食えるし栄養バランスいいし
今晩はなんか良さげなタレ見つけたから使ってみよう

112 :虚言の王:2015/03/20(金) 15:13:22.92 ID:gljlzEWQ0.net
ヤバイものまみれのスーパーの安弁当が栄養バランスいい訳がない

113 :学生さんは名前がない:2015/03/20(金) 17:00:49.96 ID:HkIdPUuDO.net
生協の弁当うまい
今日は塩鯖弁当だ

114 :学生さんは名前がない:2015/03/20(金) 18:19:26.10 ID:HU/eqsxu0.net
味付けが下手糞だけどお店で出てくるような料理にしたい
どうすれば味付けうまくなる?

115 :学生さんは名前がない:2015/03/20(金) 18:28:51.40 ID:jJMI8yaOO.net
とりあえずウェイパー

116 :学生さんは名前がない:2015/03/20(金) 18:38:54.71 ID:HU/eqsxu0.net
おばあちゃんとか醤油とみりんと砂糖で美味しく味付けしてるんだけどぼくはできないんだよなあ
なんでだろ

117 :虚言の王:2015/03/20(金) 20:05:31.94 ID:QiIjJhfT0.net
とりあえず油まみれにしつつちゃんと調味料揃えればある程度はましになる
ウェイパーは色々違うと少なくとも俺は思う
和食は知らん

118 :学生さんは名前がない:2015/03/20(金) 20:38:38.89 ID:YkjwhQxK0.net
きゅうり漬け失敗したクソ

119 :madao:2015/03/20(金) 20:45:05.49 ID:vQ66kDCo0.net
調味料ももちろん大事なんだけど
ちゃんとお肉いれたり、野菜とかそういうののうまみも大事なんだなあって感じた

120 :学生さんは名前がない:2015/03/20(金) 22:34:13.89 ID:Q9yPmF0l0.net
ウェイパーとか使えないわ
とか分かったつもりで言っちゃうけど結局また戻ってくるのだよ

121 :学生さんは名前がない:2015/03/20(金) 23:09:29.36 ID:Gblq07da0.net
それだったら無添加鶏がらスープの方がよっぽど使いやすいし美味しい

2chでやたら持ち上げられてるから一度は買ってみるけど
使いきれなくて捨てたわ
あんなのただの正体不明の気持ち悪い油脂の塊だよ

122 :学生さんは名前がない:2015/03/20(金) 23:10:45.41 ID:TdQSLp/80.net
ウェイパー舌になったからもう無理

123 :学生さんは名前がない:2015/03/20(金) 23:13:38.89 ID:SBtFYuQW0.net
そもそも中華作らない

124 :虚言の王:2015/03/21(土) 00:26:49.17 ID:woGsIXKH0.net
>>121
一言一句全てに完全同意

125 :学生さんは名前がない:2015/03/21(土) 00:30:40.26 ID:1F8ird2T0.net
鉄のフライパン使い慣れると世界が変わる

126 :学生さんは名前がない:2015/03/21(土) 01:02:02.23 ID:VvRDViPT0.net
とりあえず困ったらカット野菜ともやしの詰め合わせと豚肉ぶっこんでコンソメか鶏がらで炒めれば一発
豚肉ともやしはほとんど調理方法変わらないのに何通りもできる最高の食材

127 :学生さんは名前がない:2015/03/21(土) 01:09:14.30 ID:UUSpiFF+0.net
健康な大学生なら油で炒めれば大体うまく感じるように出来ている

128 :学生さんは名前がない:2015/03/21(土) 10:55:47.34 ID:h2fE8g230.net
鉄の中華鍋とジルコニア加工のやつしか持ってないけど、たまに焦げ付くからフッ素加工買うか迷ってる

129 :学生さんは名前がない:2015/03/22(日) 14:25:37.97 ID:SqoZ7q3o0.net
わけぎとあさりの酢味噌あえ美味しかった
残りのあさりは今晩バター炒めにする

130 :学生さんは名前がない:2015/03/22(日) 14:27:10.61 ID:SqoZ7q3o0.net
マーガリン炒めの間違い

131 :学生さんは名前がない:2015/03/23(月) 03:03:59.26 ID:weYyhRdZ0.net
玉ねぎにコンソメふりかけてレンチンしたのが美味しい マヨネーズかけるととても美味しい

132 :学生さんは名前がない:2015/03/23(月) 10:55:19.79 ID:5c03Ldnt0.net
豚ともやしの肉味噌炒めの素美味すぎワロタ
ストック買ってこよう

133 :学生さんは名前がない:2015/03/23(月) 17:06:38.85 ID:dXNEIRa/0.net
たまには変わったもん作りたい

134 :学生さんは名前がない:2015/03/24(火) 11:50:54.47 ID:F1+kw8of0.net
フレンチトースト美味しい

135 :madao:2015/03/24(火) 19:21:26.08 ID:D+C124eo0.net
最近話題でちょっと胡散臭いココナツオイル
家にあったからバター代わりに使ってパウンドケーキ作ったよ(∵)!

表面カリカリでほんのりココナッツ風味でおいしかったよ(∵)!

136 :学生さんは名前がない:2015/03/24(火) 19:25:14.78 ID:SIi7lZRk0.net
野菜炒め作ったけどコンソメ入れすぎたでござる

137 :学生さんは名前がない:2015/03/24(火) 19:47:16.70 ID:0rgdt3zzO.net
>>135
かわいい

138 :学生さんは名前がない:2015/03/24(火) 19:48:35.56 ID:duv+BZmH0.net
胡散臭いってなんだ?

139 :1002:2015/03/24(火) 20:01:11.35 ID:WZuVfo4H0.net
食べるラー油が流行った時にあったような偽物食べるラー油みたいなもんじゃない?

140 :学生さんは名前がない:2015/03/25(水) 11:32:25.15 ID:fvfzqCjL0.net
今日はアップルパイを作ろうと思う

141 :学生さんは名前がない:2015/03/25(水) 18:01:28.77 ID:+0EhSjrN0.net
自分でおやつのためのお菓子作れるようになりたい

142 :学生さんは名前がない:2015/03/25(水) 19:12:32.84 ID:fvfzqCjL0.net
アップルパイの代わりに出し巻き卵を作りました

143 :学生さんは名前がない:2015/03/28(土) 03:11:08.46 ID:r9ZEyj430.net
そうめんがうまい

144 :学生さんは名前がない:2015/03/28(土) 13:03:28.98 ID:WejUnSoV0.net
今日は回鍋肉作る

145 :学生さんは名前がない:2015/03/28(土) 16:56:09.17 ID:AfAAR3u30.net
いろんなレシピが集まるスレになればいいね

146 :学生さんは名前がない:2015/03/29(日) 20:22:11.34 ID:5vxyXxxf0.net
強力粉や薄力粉があるんだけど
何か美味しいもののお菓子やパンのレシピを教えてください
バターロールとかクッキーしか思いつかなかった

アップルパイとミートパイは作りました

147 :学生さんは名前がない:2015/03/29(日) 20:56:38.57 ID:dFfGIbSyO.net
肉たっぷり牛スジカレー作った
美味かった

148 :虚言の王:2015/03/29(日) 20:57:35.82 ID:2Fo405Jd0.net
強力粉があんなら餃子を作ろう
お菓子だのパンだの言ってないでさっさと大量の豚挽き肉と韮とキャベツ(白菜)を買ってこよう

149 :学生さんは名前がない:2015/03/29(日) 21:06:06.08 ID:5vxyXxxf0.net
もっとゆるふわなのがいいです!!

150 :学生さんは名前がない:2015/03/29(日) 21:37:05.07 ID:dFfGIbSyO.net
手軽にお好み焼きとか

151 :学生さんは名前がない:2015/03/30(月) 19:38:09.64 ID:zdQsC8f80.net
お菓子の作り方聞かれたのに頑なにコテコテな食べ物を紹介する大生民

152 :madao:2015/03/30(月) 20:57:17.50 ID:d8LaIDIO0.net
うちのマッマ直伝の「カトルカール」いう
フランス定番のおかし

1/4が4つって意味なんだけど、卵2,3個量って
それと同分量の薄力粉、バター、お砂糖とベーキングパウダー小さじ1くらいをぐるぐる混ぜて
型に入れて170度くらいで焼くだけ

もう小学生のころから作ってるくらい、失敗なしで簡単で
すごくおいしいよ(*∵*)

153 :学生さんは名前がない:2015/03/30(月) 22:47:46.14 ID:uSYUyPcn0.net
今日はもやしと味付けカルビ炒めただけの手抜きでした

154 :学生さんは名前がない:2015/03/30(月) 23:11:19.44 ID:QLx9KAJyO.net
かわいい

155 :学生さんは名前がない:2015/03/30(月) 23:32:54.41 ID:+cdrdppM0.net
自炊は時間と金の無駄
外食でさっさと済ませて他のことやったほうがいいという結論に達した

156 :学生さんは名前がない:2015/03/30(月) 23:35:01.45 ID:Q25+iSwg0.net
ビーツは缶詰使ったけどボルシチ作ったよ

157 :学生さんは名前がない:2015/03/30(月) 23:36:41.55 ID:uSYUyPcn0.net
俺は外食の方が金無駄にするわ
一食1000円近くかかるじゃないか

158 :学生さんは名前がない:2015/03/30(月) 23:40:28.76 ID:P1YhhFN30.net
牛肉豚肉鶏肉焼くだけ系なら、なおさら自炊の大勝利

159 :虚言の王:2015/03/30(月) 23:51:17.25 ID:GQm12lkA0.net
>>155
一人暮らしなら基本的にそう
好きでやってる趣味じゃなけりゃやってられない

160 :学生さんは名前がない:2015/03/31(火) 00:18:18.56 ID:mUf0ySoA0.net
外食で中国アメ産の食材食わされるなんて嫌どす

161 :学生さんは名前がない:2015/04/01(水) 12:56:50.32 ID:NXvoz41t0.net
レバーペースト作った、美味しかった

162 :学生さんは名前がない:2015/04/01(水) 17:25:38.22 ID:HgUewsYk0.net
パイ生地作った
何パイにしようかな

163 :学生さんは名前がない:2015/04/01(水) 18:07:10.13 ID:NydJ1FoX0.net
うなぎパイ

164 :学生さんは名前がない:2015/04/01(水) 18:08:24.58 ID:5FjE6K0o0.net
パイ生地ほど、買った方がいいと思うものはない

165 :学生さんは名前がない:2015/04/01(水) 18:10:55.56 ID:2f50poTV0.net
いつもと違うタレで作ったらコレジャナイ感半端なかったからいつものやつでチンジャオロース作る

166 :虚言の王:2015/04/01(水) 18:14:14.00 ID:MQkzvo7p0.net
>>162
キッシュ作ろうぜ

167 :学生さんは名前がない:2015/04/01(水) 19:41:18.59 ID:Xaw+BhXd0.net
厚切りステーキ用豚肉500gを市販のステーキスパイスまぶして焼いて
マスタードかけたら美味かった

168 :学生さんは名前がない:2015/04/01(水) 19:42:34.79 ID:GRxkOeYD0.net
ステーキっていうと焼きながらタレかけて焼いて
白飯の上に乗っけて食べるとうまいよね

169 :学生さんは名前がない:2015/04/01(水) 19:50:41.48 ID:Xaw+BhXd0.net
そういう食べ方はしない
肉と水、たまにサラダを添えるぐらい
ソースもかけない基本は塩とコショウ、たまに今日みたいにスパイスを使う

170 :学生さんは名前がない:2015/04/01(水) 19:52:16.77 ID:GRxkOeYD0.net
なんか本格的なんだね

171 :学生さんは名前がない:2015/04/01(水) 20:01:50.35 ID:unVEGKYH0.net
>>168
俺はこっちの食べ方の方が多いな
サラダとか用意するのめんどいし

172 :学生さんは名前がない:2015/04/01(水) 23:49:25.73 ID:Gi57xEya0.net
炭水化物美味すぎる
糖尿まっしぐら

173 :学生さんは名前がない:2015/04/02(木) 00:32:18.55 ID:YqwKQYpAO.net
炭水化物て1日の目安300gくらいだろ?
現代人だと結構すぐオーバーしそう

174 :学生さんは名前がない:2015/04/02(木) 02:16:06.80 ID:g7OUhHiQ0.net
米二合は食いたい

175 :学生さんは名前がない:2015/04/02(木) 03:33:19.26 ID:BEgmCDY40.net
肉と野菜にオリーブオイルと塩振ってオーブンで焼いただけの料理作った
野菜の水分が飛んで濃厚でうまい

176 :学生さんは名前がない:2015/04/02(木) 19:34:02.39 ID:UK06XQpH0.net
アップルパイ以外のパイを作ろうと思ってたのに
りんごが安かったから結局アップルパイになってしまった

177 :学生さんは名前がない:2015/04/02(木) 20:37:39.75 ID:Mzcb6KyA0.net
こじゃれたものは作れないが
トン汁に刻んだ生姜をあほみたいに入れて食べると美味い

178 :学生さんは名前がない:2015/04/03(金) 18:25:24.34 ID:XHDmKZfu0.net
豚汁いいよね
味噌汁より好き

179 :学生さんは名前がない:2015/04/03(金) 19:15:24.70 ID:Ida7ZVyl0.net
野菜炒め味濃くなっちゃった
タレ一回分滅茶苦茶少ないから二回分入れてしまった
こりゃ後日リベンジだな

180 :虚言の王:2015/04/03(金) 19:17:43.33 ID:96OoTZXn0.net
>>179
タレ一回分って何だよ
作り置きでもしてんの?

181 :学生さんは名前がない:2015/04/03(金) 19:37:41.87 ID:lUkVUaH10.net
今日の夕飯は鶏モモの柚胡椒焼き

182 :学生さんは名前がない:2015/04/03(金) 20:22:53.90 ID:lUkVUaH10.net
美味しかったが大戸屋みたいにはならなかった
たれの絡み方がイマイチ
でも肉は塩胡椒ニンニクだけでどんなのでも美味くなるから最高

183 :学生さんは名前がない:2015/04/03(金) 21:56:28.47 ID:/5vo9d1j0.net
鶏は胸が好きです

184 :虚言の王:2015/04/04(土) 01:48:57.39 ID:cVcXZHiR0.net
>>182
まさに今日の昼大戸屋の柚子チキン食ってきたわ
大戸屋はやよい軒とかと比べるとご飯食べ放題じゃないのが痛いが味は勝ってるしなぜか客層が圧倒的にましだから気に入ってる

185 :学生さんは名前がない:2015/04/05(日) 16:43:06.64 ID:I9wdtbmb0.net
この前もこみちがありえないぐらいの油でチャーハン作ってて
俺も試しに思いっきり油ぶっこんだら超うまいチャーハンになってワロタw
チャーハンって油の量が決め手の料理だったんだな
http://campusup.ddo.jp/uploader/src/cmp33444.jpg

186 :学生さんは名前がない:2015/04/05(日) 16:57:17.71 ID:7xseyeSd0.net
俺の知り合いも油入れまくったら上手くできたって言ってたわ

187 :学生さんは名前がない:2015/04/05(日) 17:00:16.03 ID:SGmnkUwc0.net
チャーハソに限らずお店で出るおいしいものってだいたい油たっぷりつかってるよね
パスタしかり

188 :学生さんは名前がない:2015/04/05(日) 17:04:17.78 ID:ci3kz6mh0.net
そう、自分が食べるわけじゃないから油の使用量すごい
あとパスタとかもソースにすごい量の砂糖入れてたりする

総レス数 188
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200