2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一生実家暮らしになりそうな気がする

1 :学生さんは名前がない:2015/03/16(月) 16:03:44.68 ID:sR5PwwqjO.net
気がする

2 :学生さんは名前がない:2015/03/16(月) 16:25:25.47 ID:/JFHz9kT0.net
一生実家でいいじゃん
最近のジャップは家を大事にする概念が消え失せている
昔は何百年も伝統的に家を守ってきたんだ

3 :学生さんは名前がない:2015/03/16(月) 18:41:02.99 ID:inKr3vZn0.net
転勤ない会社に入ったから辞めるか潰れるかしない限り実家住まいになっちゃた
東京だからいいよね

4 :学生さんは名前がない:2015/03/16(月) 18:45:36.41 ID:AjxSeN/b0.net
関東に実家がある人はうらやましい

5 :学生さんは名前がない:2015/03/16(月) 19:28:53.40 ID:7eBopZMN0.net
家賃浮いた分で贅沢できるしね

6 :学生さんは名前がない:2015/03/22(日) 03:13:41.51 ID:Mej/fizu0.net
埼玉県だけど実家快適すぎるお・・・

7 :学生さんは名前がない:2015/03/22(日) 03:58:35.98 ID:GBlPOpwXO.net
実家がわりかし都会にあるから不自由がない

8 :学生さんは名前がない:2015/03/22(日) 06:22:53.46 ID:x+CVsi9a0.net
神奈川住みだけど中々実家から通えそうな職場が見つからない

9 :学生さんは名前がない:2015/03/22(日) 08:18:41.39 ID:hng45MfP0.net
都下に実家あるけど品川とかあっちまで通うとなると辛い

10 :学生さんは名前がない:2015/03/22(日) 12:09:28.03 ID:Tljr/6YR0.net
ぼきの通勤時間は1時間45分!!!
遠いけど金貯まるし定期で秋葉も新宿もいけるんだ

11 :学生さんは名前がない:2015/03/22(日) 14:06:01.98 ID:iP1JdTOj0.net
実家に住んでて死ぬまで住み続けたいけど、保有していく経済力がない。悲しい

12 :学生さんは名前がない:2015/03/22(日) 14:11:13.91 ID:MdXEh4P/0.net
27才にして初の一人暮らしです

13 :┌(┐ 'ω`)┐講師 ◆ew/x.KosHI :2015/03/22(日) 20:06:48.65 ID:Wy86TStd0.net
やっぱ、実家が無ければマスオさんコースを予定しますか?この板の男子は

14 :学生さんは名前がない:2015/03/22(日) 20:15:29.14 ID:TKjEh5tq0.net
父親が(たぶん)婿だけど、嫁姑問題のようなものは存在しないので
一番平和な形態なんじゃないかと思いながら育った
まあ両親がもともと同じ苗字だったから父親も楽だったんだろうけど

15 :学生さんは名前がない:2015/03/22(日) 20:34:43.07 ID:EfKlzo690.net
実家近くで一人暮らししたい

16 :てりやきてりーまん:2015/03/22(日) 21:59:51.86 ID:nlG7+14P0.net
実家保有する経済力ってなんだ?都市計画税と固定資産税くらいじゃね
あと修繕費だがDIYでどうにかなるだろ
多少壊れても人住む分には問題ない 

17 :学生さんは名前がない:2015/03/22(日) 22:02:06.99 ID:hng45MfP0.net
マンションだから管理費とか取られる
一軒家でも自力修繕できるところとできないところあるんでない?

18 :てりやきてりーまん:2015/03/22(日) 22:03:26.53 ID:nlG7+14P0.net
俺は就職してもずっと実家暮らしなんだろうな
学生時代に精神と体壊してから、住宅ローンはリスキーすぎると判断した
たとえ年収1000万でも家は買わない 実家に住む

19 :てりやきてりーまん:2015/03/22(日) 22:04:31.58 ID:nlG7+14P0.net
マンションの管理費や修繕費なんて安いもんだろ
確かに自分じゃ直せない場所もあるな まぁそんくらいはワープアでも貯金しとけば賄えるべ

20 :学生さんは名前がない:2015/03/22(日) 22:08:23.74 ID:rs0I6BMT0.net
どうせずっと実家暮らしになりそうだがらフリーターになったつもりで生活することにしたわ
計算上45歳でリタイアできるはず
実家ならもっと早いかもしれないな

21 :学生さんは名前がない:2015/03/22(日) 22:10:30.46 ID:hng45MfP0.net
うちは安めのアパートの家賃くらいたしかかかってた気がする
あともし建て替えってなると戻れないだろうなあ
今のところの見通しだと維持できなくもないけど今の収入のままだとちょっとキツイって感じ

22 :てりやきてりーまん:2015/03/22(日) 22:57:03.25 ID:nlG7+14P0.net
マンションの修繕費ってあくまで共有スペースや外装だけで自分の家の修繕費はまだ別だからな

23 :学生さんは名前がない:2015/03/22(日) 23:47:58.96 ID:LEFxK1es0.net
屁理屈たれてねーでさっさと働けよ智久

24 :学生さんは名前がない:2015/03/23(月) 04:50:28.79 ID:MkP5ylKD0.net
一人暮らしして自活する能力がない
社会不適合者の大学生(無職)

25 :学生さんは名前がない:2015/03/23(月) 11:42:02.97 ID:iZsMkPW60.net
じっかかえれよ(笑)

26 :学生さんは名前がない:2015/04/05(日) 00:20:45.63 ID:KBmJpl4V0.net
せやせや

27 :学生さんは名前がない:2015/04/05(日) 02:42:35.16 ID:pPGoZclh0.net
一生実家で引きこもってそうな大学生

28 :学生さんは名前がない:2015/04/05(日) 16:35:39.50 ID:8ioTJBMz0.net
政令市に住んでる親がマンション買ったんだが、俺長男だから寄生していいよね?
まあ地元就職するかわからんが

29 :学生さんは名前がない:2015/04/05(日) 16:36:14.83 ID:8ioTJBMz0.net
つーかマンション買うってすげー言い方だけど、ただの部屋だな
アリの巣

総レス数 29
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200