2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カロリーコントロールする大学生

1 :学生さんは名前がない:2015/03/21(土) 01:58:42.42 ID:TaXVQ4gd0.net
1日1回はザバスを飲む

2 :さとる ◆KuRoNeKO.c :2015/03/21(土) 02:32:32.83 ID:Oe9DhwYe0.net
ミグリトール
コレスチミド
トピラマート

3 :学生さんは名前がない:2015/03/21(土) 06:44:29.02 ID:1FesxrHC0.net
入院中だから病院食

4 :学生さんは名前がない:2015/03/21(土) 13:15:32.06 ID:k1feXK7U0.net
カロリー足りてない大学生

5 :学生さんは名前がない:2015/03/21(土) 20:11:53.53 ID:Z+uazj590.net

あんまん
コーヒー2杯(内一杯は缶コーヒー)

おやつ
缶コーヒー2本


スパゲッティ
唐揚げ串
缶コーヒー1本

おやつ
缶コーヒー1本


サラダ
スープ
焼き魚
コーヒー1杯

おなかすいた

6 :学生さんは名前がない:2015/03/21(土) 20:45:52.78 ID:QbJ8/HAQ0.net
炭水化物抜くとイライラするよね

7 :学生さんは名前がない:2015/03/30(月) 00:03:47.96 ID:kG/+pFra0.net
納豆くって納得!

8 :学生さんは名前がない:2015/03/30(月) 00:05:53.36 ID:rmHqtj7b0.net
なるほど

9 :学生さんは名前がない:2015/04/14(火) 14:26:23.36 ID:Jh1TfNxr0.net
牛が食べたいからマックダブル食ったうめぁ

10 :学生さんは名前がない:2015/04/14(火) 23:21:02.35 ID:RrFVLxu90.net
食前に海藻を食べる

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/04/18(土) 06:45:10.56 ID:viZLhUn00.net
http://log2.jp/?id=loli

12 :学生さんは名前がない:2015/04/18(土) 06:55:47.09 ID:cFJdqPdK0.net
 
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2015/04/17/2015041700566_0.jpg

サムスン電子は、新型スマートフォン「ギャラクシーS6」を全世界で発売するにあたり、
唯一日本向けには本体に刻まれた「サムスン」のロゴを消し、「ギャラクシー」という文字だけを残した。
モバイル充電器などアクセサリーからも「サムスン」のロゴを消した。
前のモデルのギャラクシーS5までは見られなかった異例の動きだ。

サムスン電子関係者は「日本市場の特殊性を考慮した措置だ」と説明した。
日本は世界最大のスマートフォンメーカーであるサムスン電子がほぼ唯一苦戦する市場だ。
その日本を攻略するため、サムスンは社名まで捨てたことになる。

日本のスマートフォン市場は、韓国メーカーにとって難攻不落だ。米市場調査会社ストラテジー・アナリティクスによると
、昨年の日本のスマートフォン市場でシェア首位はアップル(40.8%)で、ソニー(18.1%)、シャープ(12.4%)、
富士通(8.8%)など日本メーカーが続いている。サムスン電子(5.6%)は5位だ。売上高ベースで世界3位のLG電子に至っては、
日本でのシェアは1.7%と存在感がない。韓国を代表するメーカー2社の合計シェアは4位の富士通にもかなわない。
日本でサムスンやLGのスマートフォンのユーザーは100人中7−8人にすぎない。

「電子大国」と呼ばれる日本は、人口が1億2700万人で韓国の2倍以上だ。携帯電話普及率が110%を超えるほど移動通信のユーザーも多い。
経済力を備えている上、スマートフォンの普及率が70%程度という点で、まだ韓国に比べれば成長余地がある市場と言える。

そんな日本がなぜ韓国企業の「墓場」なのか。地下鉄に乗れば、大半の人がiPhone(アイフォーン)を持っているほど、
日本はアジアで最も「親アップル」傾向が強い。感性的なデザインと直感的なユーザー経験が日本人の心をつかんだと言われる。

(以下略)

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/04/17/2015041700599.html

13 :学生さんは名前がない:2015/04/18(土) 06:55:56.94 ID:u8Nv0hsL0.net
 
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2015/04/17/2015041700566_0.jpg

サムスン電子は、新型スマートフォン「ギャラクシーS6」を全世界で発売するにあたり、
唯一日本向けには本体に刻まれた「サムスン」のロゴを消し、「ギャラクシー」という文字だけを残した。
モバイル充電器などアクセサリーからも「サムスン」のロゴを消した。
前のモデルのギャラクシーS5までは見られなかった異例の動きだ。

サムスン電子関係者は「日本市場の特殊性を考慮した措置だ」と説明した。
日本は世界最大のスマートフォンメーカーであるサムスン電子がほぼ唯一苦戦する市場だ。
その日本を攻略するため、サムスンは社名まで捨てたことになる。

日本のスマートフォン市場は、韓国メーカーにとって難攻不落だ。米市場調査会社ストラテジー・アナリティクスによると
、昨年の日本のスマートフォン市場でシェア首位はアップル(40.8%)で、ソニー(18.1%)、シャープ(12.4%)、
富士通(8.8%)など日本メーカーが続いている。サムスン電子(5.6%)は5位だ。売上高ベースで世界3位のLG電子に至っては、
日本でのシェアは1.7%と存在感がない。韓国を代表するメーカー2社の合計シェアは4位の富士通にもかなわない。
日本でサムスンやLGのスマートフォンのユーザーは100人中7−8人にすぎない。

「電子大国」と呼ばれる日本は、人口が1億2700万人で韓国の2倍以上だ。携帯電話普及率が110%を超えるほど移動通信のユーザーも多い。
経済力を備えている上、スマートフォンの普及率が70%程度という点で、まだ韓国に比べれば成長余地がある市場と言える。

そんな日本がなぜ韓国企業の「墓場」なのか。地下鉄に乗れば、大半の人がiPhone(アイフォーン)を持っているほど、
日本はアジアで最も「親アップル」傾向が強い。感性的なデザインと直感的なユーザー経験が日本人の心をつかんだと言われる。

(以下略)

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/04/17/2015041700599.html

14 :学生さんは名前がない:2015/04/18(土) 06:56:08.25 ID:RuLoYiLb0.net
 
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2015/04/17/2015041700566_0.jpg

サムスン電子は、新型スマートフォン「ギャラクシーS6」を全世界で発売するにあたり、
唯一日本向けには本体に刻まれた「サムスン」のロゴを消し、「ギャラクシー」という文字だけを残した。
モバイル充電器などアクセサリーからも「サムスン」のロゴを消した。
前のモデルのギャラクシーS5までは見られなかった異例の動きだ。

サムスン電子関係者は「日本市場の特殊性を考慮した措置だ」と説明した。
日本は世界最大のスマートフォンメーカーであるサムスン電子がほぼ唯一苦戦する市場だ。
その日本を攻略するため、サムスンは社名まで捨てたことになる。

日本のスマートフォン市場は、韓国メーカーにとって難攻不落だ。米市場調査会社ストラテジー・アナリティクスによると
、昨年の日本のスマートフォン市場でシェア首位はアップル(40.8%)で、ソニー(18.1%)、シャープ(12.4%)、
富士通(8.8%)など日本メーカーが続いている。サムスン電子(5.6%)は5位だ。売上高ベースで世界3位のLG電子に至っては、
日本でのシェアは1.7%と存在感がない。韓国を代表するメーカー2社の合計シェアは4位の富士通にもかなわない。
日本でサムスンやLGのスマートフォンのユーザーは100人中7−8人にすぎない。

「電子大国」と呼ばれる日本は、人口が1億2700万人で韓国の2倍以上だ。携帯電話普及率が110%を超えるほど移動通信のユーザーも多い。
経済力を備えている上、スマートフォンの普及率が70%程度という点で、まだ韓国に比べれば成長余地がある市場と言える。

そんな日本がなぜ韓国企業の「墓場」なのか。地下鉄に乗れば、大半の人がiPhone(アイフォーン)を持っているほど、
日本はアジアで最も「親アップル」傾向が強い。感性的なデザインと直感的なユーザー経験が日本人の心をつかんだと言われる。

(以下略)

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/04/17/2015041700599.html

総レス数 14
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200