2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大学のゼミについて

1 :かな子:2015/03/25(水) 18:10:52.32 ID:UDPO5UlOc
大学のゼミのことについて相談させてください

2 :かな子:2015/03/25(水) 18:13:55.89 ID:UDPO5UlOc
大学2年 女子 レベルはさほどたかくない国公立の教育学部

ゼミを変えてしまうか悩んでいます

3 :かな子:2015/03/25(水) 19:05:57.03 ID:UDPO5UlOc
大学のゼミについて相談させてください

閲覧いただきありがとうございます。
私は大学2年(4月から3年)の女子で、田舎の国立大学の教育学部生です。将来は今いる県の教員になりたいと考えています。
ゼミのことで現在とても悩んでいて、皆さんのお考えを少し聞きたく質問させていただきました。

私の大学では2年の終わりに大学のゼミを決定し、3年から本格的にゼミが始まります。
同期が私の他に男の子が一人、3年、4年共に4〜5人程度います。

ゼミを変えたいと思っているのは以下の理由からです

・初めての飲み会で、話の内容が(男性が多いのもあり)卑猥な内容ばかりで疲れてしまった
(同期もいわゆる性器をかたどったようなチョコレートをネタとしてお土産に持ってきたりしていた)
・同じゼミの先輩に長いこと大学を休学している人がいるため、今のゼミに入ったためそうなってしまったのなら気がかり。また、他にも女子高生と付き合って問題になった人などもいることが飲み会でわかった。
・いわゆる運動部のようなノリについていけない
(一発芸を求められたり・・・等です。私自身あまり部活のバリバリしたノリが以前から好きではありません)
・LINEでの連絡であまりにもどうでもいいことが多く、参ってしまう
・休日(長期休暇も含め)にやたら集まらなくてはならない
・ほぼフルコマの時間割なので(免許をたくさんとりたいため)、週に二回のゼミは正直つらい
・同期が1浪なのでなんでも命令口調で疲れてしまう
・ゼミ室ではマグカップ等の洗い物作業をしなければならない(院生もいるため人数が多い)
・出費がとてもかさむ

一方で変えるか思いとどまっているのは以下の点からです

・新しいゼミに行くと院生はいますが学部生が自分一人なため、先輩がいないと卒論などで困ったりしないか悩んでいる(一人でいることには抵抗があるタイプではありません。)
・最初のゼミの先生自身は本もたくさん出されていたり、本人もとても素敵な方なので、変更するのはもったいないのではないかと思っている。また、その先生が魅力的で今の学科に入った。(新しく変えようと考えている先生も素敵な方です)

先日まで、短期留学に新しく変えようかと悩んでいるゼミの先生と他の学生と大学の授業で行ってきたため、変更するなら今だと確信しています。皆さんのご意見のきかせてください。

4 :学生さんは名前がない:2015/03/29(日) 03:21:12.14 ID:E39Jr4vCr
思ってることハッキリ言って、改めてもらえないようなら
ゼミ変えればいいんじゃないォ

5 :学生さんは名前がない:2015/03/29(日) 21:31:24.08 ID:VHAU4x33f
本格的に始まる前にこんな感じならこの先続けるのがしんどくなるんじゃないかな
新しいゼミの方が雰囲気いいなら変えたほうがいいと思う

総レス数 5
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200