2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

文系:理系=7:3という現実

1 :学生さんは名前がない:2015/03/27(金) 13:48:40.47 ID:moMqoiOT0.net
どう思う?

2 :学生さんは名前がない:2015/03/27(金) 13:49:07.66 ID:NEqtJLxG0.net
3割も理系いたんだっていう感想

3 :学生さんは名前がない:2015/03/27(金) 13:49:44.86 ID:NEqtJLxG0.net
だって大概の大学って文系6学部とかで理系1学部でしょ

4 :学生さんは名前がない:2015/03/27(金) 13:51:03.59 ID:qMIikkQI0.net
三割の方にオタクが集まる

5 :学生さんは名前がない:2015/03/27(金) 13:53:34.34 ID:kd0Am3Ac0.net
1学部?
理学部、工学部、農学部、医学部とかあるじゃん

6 :学生さんは名前がない:2015/03/27(金) 13:56:59.03 ID:NEqtJLxG0.net
そりゃお前の大学だけだろ

7 :学生さんは名前がない:2015/03/27(金) 14:00:38.19 ID:79zVnU1W0.net
7:3って人数比のこと?

8 :学生さんは名前がない:2015/03/27(金) 14:04:12.94 ID:kd0Am3Ac0.net
>>6
えぇ…逆だろ…
逆にお前がどんな大学に通ってるかが気になるわ

9 :学生さんは名前がない:2015/03/27(金) 14:11:14.12 ID:NEqtJLxG0.net
早稲田だったわ
文系が政経、法、商、教育、社学、国際教養、人科、スポ科、一文、二文、これが文系
理系は理工学部 今は3つに別れたのかな?

10 :学生さんは名前がない:2015/03/27(金) 14:13:48.09 ID:cG5jvlG20.net
なんだ馬鹿田大学かよ

11 :学生さんは名前がない:2015/03/27(金) 14:16:47.07 ID:0IgeCQiy0.net
国立だと分けてるとこが普通だよ
私立は知らん

12 :学生さんは名前がない:2015/03/27(金) 14:36:33.93 ID:eI6OengW0.net
国立なら半々か理系のがちょい多いくらいじゃない

13 :学生さんは名前がない:2015/03/27(金) 14:36:54.38 ID:mo7AYfgG0.net
早稲田

14 :学生さんは名前がない:2015/03/27(金) 14:37:46.88 ID:yyEUUZvl0.net
駅弁は理系のほうが多いのかな

15 :学生さんは名前がない:2015/03/27(金) 14:43:56.49 ID:eI6OengW0.net
旧帝も理系のが多いよ

16 :学生さんは名前がない:2015/03/27(金) 14:52:44.60 ID:b7MEV1QM0.net
駅弁理系ならせめて金岡千広レベルはないとなあ
地方駅弁の理系は理系とは名ばかりのなんちゃって理系集団だからな

17 :学生さんは名前がない:2015/03/27(金) 14:53:51.81 ID:FO2l7WOjO.net
国立なんて大学全体で見れば少ないし
地方国立だと理系は医学部だけとかもある
日本にある大学全体で見れば文系人口が圧倒的

18 :学生さんは名前がない:2015/03/27(金) 15:09:24.44 ID:vVK+OMEF0.net
>>9
おじさんいくつ?

19 :虚言の王:2015/03/27(金) 15:18:35.86 ID:EMnJX9nV0.net
動物園7文系1理系2

20 :学生さんは名前がない:2015/03/27(金) 15:38:45.81 ID:SxYSha0e0.net
理系って大学生活楽しいの?

21 :忍者:2015/03/27(金) 15:43:57.55 ID:WaHnAGWlO.net
文系でも大学生活めっちゃつまらんかった幽霊みたいな存在感

22 :学生さんは名前がない:2015/03/27(金) 15:48:19.81 ID:X1xLEkKY0.net
文理のくくりっていらないよね
経済とか情報とかって文でも理でもある

23 :学生さんは名前がない:2015/03/27(金) 15:51:27.94 ID:UIN2JDqf0.net
>>20
死ぬほど苦しいよ
特に化学生物系
無意味な作業を繰り返す毎日

24 :学生さんは名前がない:2015/03/27(金) 15:52:14.21 ID:eI6OengW0.net
>>20
結構楽しいぞ
文系よりアクティブな人多かったし

25 :学生さんは名前がない:2015/03/27(金) 16:05:48.52 ID:b7MEV1QM0.net
俺は化学系だけど楽しい人と辛い人の二極だろうな
実験や学問そのものが好きならとても充実した日々になるだろうけど
就職や学歴が目的ならこれ以上ないほど辛い

26 :学生さんは名前がない:2015/03/27(金) 16:33:47.72 ID:ZUWNwxuD0.net
理系でもバイオ系と理学数学専攻やピペット土方は全く楽しくなさそう

27 :学生さんは名前がない:2015/03/27(金) 16:35:18.08 ID:8rlp+uqb0.net
理系なんていらないよなぁ 迫害していいと思う

28 :学生さんは名前がない:2015/03/27(金) 16:42:22.28 ID:cOen0iRT0.net
平均年収が
理系院卒>>>国立理系>>私立理系>国立文系>>私立文系

だからな

国立文系が私立文系に負けるという現実

29 :学生さんは名前がない:2015/03/27(金) 16:48:23.17 ID:ZUWNwxuD0.net
>>28
それって医歯薬とかも含むの?

30 :学生さんは名前がない:2015/03/27(金) 16:57:55.57 ID:FO2l7WOjO.net
含まないよ
医師や歯科医は別枠

31 :学生さんは名前がない:2015/03/27(金) 17:00:13.36 ID:/404w5U10.net
どうって…なんて言ってほしいの?
文系がありふれてて平凡とかそういうことか?
文理将棋AA見たら上下はないと思わないか?

32 :学生さんは名前がない:2015/03/27(金) 17:18:17.62 ID:vVK+OMEF0.net
>>19
たしかに

33 :学生さんは名前がない:2015/03/27(金) 17:31:34.82 ID:pMm/dMOC0.net
え、そうなん? でも最近増えてるんじゃないのか

34 :学生さんは名前がない:2015/03/27(金) 18:20:17.39 ID:cOen0iRT0.net
>>31
あれ文系が作ったバカ丸出しじゃん

35 :学生さんは名前がない:2015/03/27(金) 20:25:13.35 ID:IpvGLvyd0.net
>>34
そうなの?
確かに社長とかでも理系出身は多いな
政治家とか偉い人にも理系の人いるらしいし
でも基本は、東大文系出が政治家になるんじゃないの?
俺は理系だし分かんねーけど

36 :学生さんは名前がない:2015/03/27(金) 20:37:10.66 ID:yyEUUZvl0.net
理系の政治家は鳩山と菅が相当イメージダウンさせたな

37 :学生さんは名前がない:2015/03/27(金) 20:37:29.91 ID:2vsVitfq0.net
http://reptilianbuster.blogspot.jp/2015/02/blog-post_68.html

38 :学生さんは名前がない:2015/03/27(金) 23:41:59.67 ID:CtwKHgy70.net
うちは駅弁だが工学部が圧倒的に多いぞ
あと理工科大とかいうのもあるからそこは当然0:10になるわな

39 :学生さんは名前がない:2015/03/28(土) 21:37:31.87 ID:1bFMqFxq0.net
全体的に見れば理系はまだまだ少ない

総レス数 39
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200