2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

43歳の友人が、大学の医学部に合格した。会社を辞め、退路を断って4度目の挑戦

1 :学生さんは名前がない:2015/03/30(月) 15:57:53.68 ID:dRDajD0i0.net
この人の合格はいつになるか
http://i.ytimg.com/vi/pwx47pULFJg/hqdefault.jpg






 43歳の友人が、大学の医学部に合格した。会社を辞め、退路を断って4度目の挑戦。内心今年が最後と決めていたというから喜びも倍増、
と思いきや、本人はやや浮かない顔だ

 ▼机を並べる同級生は、現役合格なら18歳。親子の年齢差がある。会話が成立するのだろうか−。人の性(さが)か、願いがかなった途端、
別の心配が出てきたようだ

 ▼それでも、大丈夫だと思う。沖縄には、親子どころか祖母と孫ほど年の離れた同級生もいる。沖縄戦、戦後の混乱で学ぶ機会を逃した人たちが
通う高校の定時制夜間部。10代はパソコンを、70代は人生経験を、教え合う。年を重ね、なお学び直そうとする情熱は、若い同級生の刺激にもなっている

 ▼古酒づくりも、似たところがある。古い泡盛を後生大事に取っておくのではなく、新しい酒を仕次ぎしていくのがこつだ。名人は「旧態依然では駄目。
刺激があって初めて、いい酒になる」と言う

 ▼友人には10代の初々しさはないが、人の痛みを知っている。風変わりな新米医学生は、周りにどんな化学変化を起こし、どう熟成させていくだろうか

 ▼間もなく年度が変わる。退職や就職、卒業や入学、異動にクラス替え。古酒甕(がめ)の中のような落ち着ける環境はいや応なく変わり、
また新しい出会いが待っている。衝突や摩擦も、楽しみながら行きたい。(阿部岳)

https://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=109369

2 :学生さんは名前がない:2015/03/30(月) 16:08:09.14 ID:ec6b6Re20.net
国公立大学の医学科なら税金泥棒だな
医師一人育成するのにいくらかかると思っているのか

3 :┌(┐ 'ω`)┐講師 ◆ew/x.KosHI :2015/03/30(月) 16:17:59.90 ID:XsLiMDYs0.net
どうせ最終合格できる実力がもともとあるんだったら、現役のとき本気で頑張っていれば良かったのに
人生選択の失敗だな。アホやのう

4 :学生さんは名前がない:2015/03/30(月) 18:15:10.96 ID:8At2K0pY0.net
お前が言うなよって言って欲しいの?

5 :学生さんは名前がない:2015/03/30(月) 18:23:56.47 ID:4YC1l3uG0.net
東大代ゼミ医学部代ゼミ

6 :学生さんは名前がない:2015/03/30(月) 18:37:05.91 ID:QLx9KAJyO.net
>>4
だよなあ

7 :学生さんは名前がない:2015/03/30(月) 20:11:44.38 ID:mWuXtxC50.net
>>3
いくら何でも後ろ向きすぎる
そんなこと言ったら何もできないじゃないか

8 :学生さんは名前がない:2015/03/30(月) 20:39:13.09 ID:c8+bMm1q0.net
医者1人育成するのに大金かかるとか嘘だからね
マスゴミの捏造に騙されないように
大学病院の高額設備で学ぶから実質他学部と同じ
高額設備を自前で持ってる医学部などない それを大学病院の高額医療機器まで医師育成のお金として計上してるマスゴミに騙されてるジャップwww

私立医の学費が高いのは、取れるやつから取ろうとしてるだけ

9 :学生さんは名前がない:2015/03/30(月) 20:41:35.18 ID:cwFBpBut0.net
【43歳】英雄伝説肛門おじさんの国立医学部受験64 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1424245470/

10 :学生さんは名前がない:2015/04/05(日) 16:31:23.56 ID:ksZOMatn0.net
>>2
医師養成に金がかかるというのは都市伝説だよ。
せいぜい国立の授業料+αで事足りてる。

総レス数 10
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200