2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

麦飯を食べる大学生

1 :学生さんは名前がない:2015/04/04(土) 01:32:48.91 ID:S5KDUB930.net
不摂生な人は麦を食べよう
白米2に麦1の割合が基本と言われるが、俺は白米1に麦1という割合にしている
もともと麦は好きなので、白飯にはそれほど未練はない

2 :虚言の王:2015/04/04(土) 01:45:26.54 ID:cVcXZHiR0.net
食堂では必ず麦入りご飯を注文する大学生

3 :禿でデブな上、歯槽膿漏ですd(^_^o) ◆tintin/qIM :2015/04/04(土) 01:48:37.55 ID:sm2xCkKD0.net
嫌いじゃない

4 :学生さんは名前がない:2015/04/04(土) 02:07:04.65 ID:GoCIP23S0.net
パックの麦ご飯食べてる

5 :学生さんは名前がない:2015/04/04(土) 11:55:17.92 ID:uPl2nAJN0.net
プチプチとした触感がいい

6 :学生さんは名前がない:2015/04/04(土) 12:30:57.41 ID:v5U1/4kN0.net
米を主食とする民族は全部貧弱な体つきやから麦食うべき
しかもパスタも麦も安いときてる

7 :学生さんは名前がない:2015/04/04(土) 17:51:38.63 ID:atiFP9m90.net
よく噛まないとね

8 :学生さんは名前がない:2015/04/04(土) 18:16:54.94 ID:5gFK658j0.net
俺も麦飯にしようかな

9 :学生さんは名前がない:2015/04/05(日) 09:01:49.64 ID:eAGqlEOY0.net
炊く時の水分調整はどうすればいいんだ

10 :学生さんは名前がない:2015/04/05(日) 13:26:04.81 ID:/E2QzEBU0.net
米だけより気持ち多めに

11 :学生さんは名前がない:2015/04/05(日) 13:27:11.45 ID:MWkJ2buh0.net
麦飯高いじゃん

12 :学生さんは名前がない:2015/04/05(日) 13:27:31.10 ID:36gtpnif0.net
「まとめサイト」のユーザー数ランキング
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150402-00010001-biz_dime-nb

ランキング
http://prtimes.jp/i/7396/23/resize/d7396-23-532164-0.jpg

昨今、「まとめサイト」や「キュレーションメディア」と言われる、WEB上のコンテンツを特定のテーマや切り口で編集したサイトが、
複数立ち上がり急成長している。ネット行動分析サービスを提供する株式会社ヴァリューズでは、一般ネットユーザーの行動ログとデモグラフィック(属性)情報を用いたマーケティング分析サービス「VALUES eMark+」を使用し、
ユーザーが情報収集・編集・投稿した記事をテーマ別に集約した「まとめサイト」について、2015年2月度のサイト訪問者数を集計。
また、上位サイトについて、ユーザー属性、集客構造や、よく閲覧される人気コンテンツを比較検証した。調査の結果、
ユーザー数では「NAVERまとめ」が他を圧倒するも、対前年比では「MERY」や「Rettyグルメ」が躍進していることがわかった。
また、集客は広告ではなく自然検索流入がメインとなっており、季節感や深層心理をタイミング良く捉えたコンテンツが人気であることが明らかになった。

◆ユーザー数は「NAVERまとめ」が圧倒的強さを見せるが、対前年比では、女性ターゲットの「MERY」、ジャンル特化の「Rettyグルメ」が躍進

 2015年2月度の「まとめサイト」のサイト訪問者数と前年同月比を集計したところ、訪問者数の1位は「NAVERまとめ」で、他サイトを圧倒していました。
前年同月比も112%とプラス成長している。2位は、「暮らしのレシピnanapi」だが、前年同月比:68%と上位サイトの中では唯一前年比がマイナスとなっている。

 一方、前年からの伸び率が高いサイトは、3位「女子向け情報まとめ MERY(メリー)」(前年同月比:312%)、4位「Rettyグルメ」(前年同月比:299%)です
。女性をターゲットにファッションやメイクのトレンド情報をまとめたサイトや、「Retty」のような実名によるクチコミグルメ情報、
「iemo」のようなインテリア・DIYに特化したサイトなど、特定ジャンルを強化したまとめサイトが直近ではユーザー数を伸ばしているようだ。

13 :さとる ◆kUroNekO.c :2015/04/05(日) 13:36:53.36 ID:riw7Ln1n0.net

ぷちぷちおいしいね
よく入れてるよボクんちも

14 :学生さんは名前がない:2015/04/05(日) 13:51:41.12 ID:dx+VdTwe0.net
 香港メディアのサウスチャイナ・モーニング・ポストはこのほど、貴州省貴陽市や湖北省武漢市、
江蘇省南京市など中国各地で今なお不動産の建設ラッシュが続いていると伝え、
「ゴーストタウンを建造しているのではないかと議論が起きている」と報じた。

 記事は、西側諸国ではゴーストタウンは通常、
「戦争や自然災害、疫病、経済政策の失敗によって生まれる」と伝える一方、
中国では「地方政府が域内総生産(GDP)を伸ばし、
都市化の目標数値を実現するといった目的の過程で生み出されることが多い」と指摘した。

 続けて、不動産は中国経済における1つの支柱であり、
14年のGDPのうち約12%が新築住宅の販売によるものだったと紹介。
中国の地方政府は土地の販売を通じて利益をあげようとしているものの、
地方都市では就業の機会が少ないことから不動産建設は往々にしてうまくいかないケースがあると伝えた。

 さらに記事は、香港の投資会社CLSAによる報告を引用し、
今後5年以内に中国の小規模な地方都市は空洞化する可能性があると指摘したことを紹介し、
中国国内の12の都市において09年から14年にかけて竣工した不動産の空室率は15%に達すると紹介。
また、不動産価値が相対的に低い物件では空室率が17%に達したと紹介した。

 また、中国全土で見た場合、ゴーストタウンは資源や重工業に極度に依存する中国東北部に多く存在するとし、
「中国東北部は経済の多様性に欠け、就業の機会が少ない地域」と指摘。
さらに、かつて石炭バブルで繁栄を謳歌した内モンゴル自治区オルドス市もゴーストタウン化が深刻で、
今後も継続する見込みだと伝えた。

http://news.biglobe.ne.jp/economy/0326/scn_150326_1601270202.html

15 :学生さんは名前がない:2015/04/06(月) 08:33:33.90 ID:7sSdT9Hy0.net
シャクシャク感がいい

16 :学生さんは名前がない:2015/04/06(月) 21:17:51.60 ID:TEe8hI120.net
麦の茶色い縦筋に深淵を感じる

17 :学生さんは名前がない:2015/04/29(水) 17:05:50.24 ID:tR3W6HUP0.net
TOPVALUのパックの麦飯を買う

18 :学生さんは名前がない:2015/04/30(木) 22:59:09.74 ID:eRfKPoAF0.net
麦が米より安かったのっていつの時代までの話なんだろう

19 :学生さんは名前がない:2015/04/30(木) 23:18:34.95 ID:NCcT3Nxc0.net
銀シャリをかきこむデブ大学生

20 :学生さんは名前がない:2015/05/04(月) 23:48:17.87 ID:GuB+Kduo0.net
小麦と違って大麦は粒のまま食べられるから

総レス数 20
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200