2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

金沢大学Part90

1 :学生さんは名前がない:2015/04/05(日) 15:20:39.73 ID:w03k5+6U0.net
公式 http://www.kanazawa-u.ac.jp/
生協 http://www.kindai-coop.or.jp/
図書館 http://www.lib.kanazawa-u.ac.jp/

金沢大学生の飯
http://www28.atwiki.jp/kanazawauniv/
金沢大学@シラバス議事録
http://www.geocities.jp/kindai_sybs/index.htm

sage進行厳守
次スレは>>980を踏んだものが立てること

前スレ
金沢大学Part88
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/campus/1422764895/
金沢大学Part89
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/campus/142546842

金沢大学Part83
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/campus/1409295748/
金沢大学Part84
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/campus/1411980666/
金沢大学Part85
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/campus/1414659695/
金沢大学Part86 [転載禁止]・2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/campus/1417339461/
金沢大学Part87 [転載禁止]・2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/campus/1420062026

2 :学生さんは名前がない:2015/04/05(日) 16:52:17.62 ID:DR08OiWl0.net
>>1


3 :学生さんは名前がない:2015/04/05(日) 20:46:04.36 ID:hPlchBUq0.net
入学式どこやねん

4 :学生さんは名前がない:2015/04/05(日) 21:17:11.16 ID:w03k5+6U0.net
教科書販売どこやねん

5 :学生さんは名前がない:2015/04/05(日) 23:08:01.13 ID:VhjmazF20.net
教科書は大学会館の1階で売ってる
大学会館の場所はハンドブック系の地図見ればわかると思う
入学式はどっか辺境

俺も質問なんだけど
2年生以上って健康診断行かなくていいんだっけ?
去年行ったか行ってないか覚えてないわ

6 :学生さんは名前がない:2015/04/05(日) 23:38:15.17 ID:DR08OiWl0.net
行かなくてもいいけど、制約がでてくるはず
他は何だったか忘れたけど、俺は教育実習に行くのに必要だから行ってる

7 :学生さんは名前がない:2015/04/06(月) 04:51:25.28 ID:BJZzmYRg0.net
健康診断は部活とかやってる奴は必要なんじゃなかったっけか?

8 :学生さんは名前がない:2015/04/06(月) 11:59:26.07 ID:/yZbIgFA0.net
ただで健康管理できるんだから行っとけ
重病だったら中退やぞ

9 :学生さんは名前がない:2015/04/06(月) 13:44:52.65 ID:gA3wUDOC0.net
前スレ
金沢大学Part89 [転載禁止]©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/campus/1425468428

10 :学生さんは名前がない:2015/04/06(月) 21:41:49.90 ID:CJ6sfmpO0.net
センキュー
めんどくさいけど一応行っとくか

11 :学生さんは名前がない:2015/04/06(月) 22:45:40.90 ID:bQEJDco/k
永田伸吾(金沢大学大学院人間社会環境研究科客員研究員)
永田伸吾さんという人…ハッキリ言ってしまいましょうか。永田伸吾さんという人は、単純化された議論もできないように見受けられます。
内容以前の問題として読点が不必要に多いうえ、構文がゴチャゴチャしていて読みづらいというのが第一印象ですが内容もツッコミどころ満載です。
永田伸吾さんはそもそも、われわれが何を話しているのか理解できなかったようです。
「違和感を覚えた」と書いていますが、これはご自分の読解力不足にたいする違和感(より正確には劣等感)をわれわれの議論にたいする反感へと、すり替えて投影したものでしょう。
永田伸吾さんの文章能力の粗雑さが浮き彫りになっています。
中野剛志さんとの対談「日米関係のコモン・センス」にたいする永田伸吾さんという人の批判を取り上げているのですが、昨日取り上げた箇所の次には、もっと傑作なくだりがある。
言っては何ですが、永田伸吾さん自身、四種類目以後の対米認識を思いつかないんじゃありませんかね?ただそれだと、われわれの対談を批判できなくなるので、とりあえずこう書いた。
まあ、そんなところでしょう。自分の言っていることに責任を取りたくない、ないし責任が取れないとき、インテリはこういう腰の引けた言葉づかいをするのです。
永田伸吾さんの文章など、たいして長くもないのに何が言いたいのか分かりません。「オレはこの対談が嫌いだ!」という感情だけは伝わってきますが、これは「論」のうちには入らないでしょう。
永田伸吾さんに正常な日本語の感覚があると仮定した場合、彼は本当のところ、われわれの対談が過度に単純化されたものだと思っていないことになる。

12 :学生さんは名前がない:2015/04/06(月) 22:46:30.41 ID:bQEJDco/k
逆に永田伸吾さんが、われわれの対談について過度に単純化されていると本気で思っている場合、彼に正常な日本語の感覚はないと指摘せざるをえません。
どの箇所でも、永田伸吾は自分の書いていることの意味を認識しておらず、どうでもいいと考えていることがにじみ出ている。上っ調子の文章はすぐに主題から逸れる。
そうやって思考の欠如を隠蔽し、究極的には話題を永田伸吾自身に向け、中野剛志や佐藤健志は大したことはないが、永田伸吾だけは賛美に値すると言いたがっているのだ。
永田伸吾さんの思考能力、文章能力、および正常な日本語の感覚のすべてについて率直な疑問を呈したわけですが。
永田伸吾さんが人生に敗れているのか、はたまた女の腐ったような男なのかについては、面識がないこともあり、判断いたしかねます。
 名前が「伸吾」なのでとりあえず男であるとは思いますけど。ただし永田伸吾さん、何やら再反論のごときものを試みてはいました。失礼ながら、前回よりさらに論旨不明。
自尊心を傷つけられてヒステリックになりつつも学者らしい冷静さを取りつくろった(つもりの)文章にはある種、心打たれるものを感じなくもないのですが、これは別の話でしょう。
もっとも、やらないほうが傷が(まだしも)浅くてすむにもかかわらずこういうことを、ついついやってしまうというかやらずにいられなくなるところに永田伸吾さんの人柄が垣間見えるとは言えます。
「人生に敗れた女」のごとく振る舞うヤツはじつは男のほうにずっと沢山いる。
http://kenjisato1966.com/%E5%8D%98%E7%B4%94%E5%8C%96%E3%82%82%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E8%AD%B0%E8%AB%96%E3%81%AE%E6%9E%9C%E3%81%A6%E3%81%AB%EF%BC%88%EF%BC%91%EF%BC%89/
http://kenjisato1966.com/%E5%8D%98%E7%B4%94%E5%8C%96%E3%82%82%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E8%AD%B0%E8%AB%96%E3%81%AE%E6%9E%9C%E3%81%A6%E3%81%AB%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%83%BB%EF%BC%88%EF%BC%92%EF%BC%89/
http://kenjisato1966.com/%E3%80%8C%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%81%AB%E6%95%97%E3%82%8C%E3%81%9F%E5%A5%B3%E3%80%8D%E3%81%AE%E6%AD%A3%E4%BD%93/

13 :学生さんは名前がない:2015/04/06(月) 23:27:23.65 ID:2GwvfaNX0.net
金大生がまたニュースに
http://www.yomiuri.co.jp/local/aomori/news/20150401-OYTNT50508.html
http://mainichi.jp/select/news/20150402k0000e040226000c.html

14 :学生さんは名前がない:2015/04/07(火) 00:56:18.65 ID:/ok2Cl4q0.net


15 :学生さんは名前がない:2015/04/07(火) 07:42:02.23 ID:JeWo1NEd0.net
おまえらは、わかってるのか?

16 :学生さんは名前がない:2015/04/07(火) 14:24:08.59 ID:FeWCvZed0.net
【文化】漆掻き道具の継承に光、青森の職人に弟子
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427958206/

17 :学生さんは名前がない:2015/04/07(火) 19:19:36.19 ID:/+Fd7iPa0.net
察し(あっ。。。)

18 :学生さんは名前がない:2015/04/07(火) 20:27:50.55 ID:z8I2I4s0Z
なんでこんなに過疎ってるんだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

一年生誰か俺と友達になって(´・ω・`)

19 :学生さんは名前がない:2015/04/08(水) 00:56:16.37 ID:EXPfXmHj0.net
逆やろ

20 :学生さんは名前がない:2015/04/08(水) 12:48:20.97 ID:jS4/spuT0.net
自治会のクラス結成式怪しくね
毎年どれくらいきてんのあれ

21 :学生さんは名前がない:2015/04/08(水) 20:57:44.75 ID:oZYNy0/J0.net
クラス結成式言った奴詳細教えてくれすっかり忘れてた。
ほぼ全員来てた感じ?

22 :学生さんは名前がない:2015/04/08(水) 21:23:18.12 ID:B9EbY7Ci0.net
当たり前だろ

23 :学生さんは名前がない:2015/04/08(水) 21:36:25.82 ID:jS4/spuT0.net
でもあの資料見てたら明らかに危険な団体の匂いしかしないんだけど
自治会とかいう組織

24 :学生さんは名前がない:2015/04/08(水) 21:49:51.32 ID:QeihrhYx0.net
無記名の空の封筒を渡しといた

25 :学生さんは名前がない:2015/04/08(水) 22:09:42.34 ID:MZE5SoQ7r
どこまでも同期の学類生と馴れ合いたい人と自治会に貢献したい人だけ行けばいいと思うよ
まぁ、この時期にできた知り合いなんてほとんど2ヶ月もたないけどな

26 :学生さんは名前がない:2015/04/08(水) 22:20:06.47 ID:hoY9je8N0.net
あぁ、キチガイ左翼ってのはこういうことか ってこれから実感できると思う

27 :学生さんは名前がない:2015/04/09(木) 01:38:05.67 ID:5X+Z1ORHL
クラス結成式行ってきたよ
てっきり司会者含めた上級生は自治会の手先だと思ってたが違ったわ
この中に自治会潜り込んでないよな?w後から自治会費集めに来るけど払わなくていいからねw
みたいな感じで結構いい人たちだったわ

28 :学生さんは名前がない:2015/04/09(木) 08:31:58.74 ID:ZJvgPtsx0.net
自治会は元学長ですらどういう団体か把握してないような奴等だからな、、、
そんな怪しい団体に金払うほうがおかしい

29 :学生さんは名前がない:2015/04/09(木) 12:26:00.67 ID:toS2Nq8I0.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150409-00235479-hokkoku-l17

一括入試の導入に先立ち、金大は17年度をめどに、学域学類制の見直しを行う。
出願倍率が低下傾向にある学類のカリキュラムを変更するなど、今秋をめどに内容を決める。

30 :学生さんは名前がない:2015/04/09(木) 19:19:26.32 ID:bjVT6QSI0.net
自治会めっちゃ安倍批判してんじゃん

31 :学生さんは名前がない:2015/04/09(木) 20:30:45.41 ID:50hwGk4V0.net
払わなくてよかった

32 :学生さんは名前がない:2015/04/09(木) 22:50:06.91 ID:r7PAVm1g0.net
お前らの学類に無能の掃き溜め研究室ある?

33 :学生さんは名前がない:2015/04/10(金) 00:09:47.72 ID:8p1mExe80.net
さすがに研究室は晒せんなぁ

34 :学生さんは名前がない:2015/04/10(金) 00:13:29.07 ID:6PmOzMQq0.net
サークルってどうやってつくるんですかね

35 :学生さんは名前がない:2015/04/10(金) 21:04:59.66 ID:sesyKmEc0.net
アカンサスの橋の柵ってあんなに高かったっけ?

36 :学生さんは名前がない:2015/04/10(金) 21:30:56.62 ID:sjSxQR9e0.net
ここって多浪いるんかな?
みんな若く見える・・・・・。

37 :学生さんは名前がない:2015/04/10(金) 22:02:15.25 ID:/QfTmhn30.net
>>36
http://www.o-eyama.com/blog/2011/03/post_1109.html

38 :学生さんは名前がない:2015/04/10(金) 22:17:00.24 ID:6Uu55RhlH
>>37
すげー!
この歳で大学に行くのは本当に尊敬するわ。

俺も再受験でここは入って23歳だけど見習わないと。

39 :学生さんは名前がない:2015/04/10(金) 22:56:33.20 ID:q87y/wwg0.net
>>35
階段に鉄柵が設置されたことを言っているのか?
どんどん隙間が塞がれていくな

40 :学生さんは名前がない:2015/04/10(金) 23:02:19.41 ID:jzUsOviQ0.net
お前らあんまり飛び降りすぎんなよ?

41 :学生さんは名前がない:2015/04/11(土) 00:58:56.94 ID:DH/7jN7m0.net
道路のとこだけ柵を高くして、網を張ったな
あの高さだと、道路に落ちないと死なないのかもしれない
南アカンサスはずいぶん前に網張られたが

42 :学生さんは名前がない:2015/04/11(土) 08:02:58.50 ID:SNsKt+KE0.net
何故自宅で死なないのか

43 :学生さんは名前がない:2015/04/11(土) 10:40:05.64 ID:A4gHkWaL0.net
歩いてる時に人が降ってきたらトラウマもんだよな

44 :学生さんは名前がない:2015/04/11(土) 19:31:31.65 ID:OZGTvVSY0.net
せつ子、それ人やない、ニニギノミコトや!

45 :学生さんは名前がない:2015/04/11(土) 22:19:06.66 ID:DH/7jN7m0.net
運転中、もし上から人が降ってきてひいちゃった場合は、運転手の責任になるの?

46 :学生さんは名前がない:2015/04/11(土) 22:42:33.81 ID:EVJ5OYER0.net
ならんだろw

47 :学生さんは名前がない:2015/04/12(日) 22:07:22.15 ID:/NsSLnou0.net
北地区で図書館以外で暇潰せるところない?

48 :学生さんは名前がない:2015/04/12(日) 22:54:49.39 ID:nQ3EWZIN9
GEOかどこかでDVDでも借りて見てれば?

49 :学生さんは名前がない:2015/04/13(月) 20:46:54.05 ID:gNk4AdST0.net
生協

50 :学生さんは名前がない:2015/04/14(火) 13:37:43.38 ID:4nh0y6EV0.net
人見知り用サークルってないの

51 :学生さんは名前がない:2015/04/14(火) 19:39:49.40 ID:EnI2Q/mW0.net
ぼっちかい

52 :学生さんは名前がない:2015/04/14(火) 23:38:34.29 ID:oalTQG7+0.net
オタサーあるじゃん

53 :学生さんは名前がない:2015/04/15(水) 01:04:13.44 ID:NrOsa09y0.net
カスる

54 :学生さんは名前がない:2015/04/15(水) 07:11:27.59 ID:k0Epb7DP0.net
ぼっち=オタクじゃないんだよなぁ

55 :学生さんは名前がない:2015/04/15(水) 10:46:42.27 ID:VcGyhRM/0.net
逆にオタならぼっちにはなりにくいだ ろ

56 :学生さんは名前がない:2015/04/15(水) 12:15:48.84 ID:Ge8zLIa80.net
サークルに入らなくたって
学類の友達ができればいいじゃん

57 :学生さんは名前がない:2015/04/15(水) 12:37:07.06 ID:N1DhOld60.net
それができてたらぼっちにならないっていう

58 :学生さんは名前がない:2015/04/15(水) 20:21:12.30 ID:V9+Rkpkm0.net
ぼっちのぼっちによるぼっちのためのサークルを立ち上げて積極的に活動すればいいよ

59 :学生さんは名前がない:2015/04/15(水) 21:28:54.35 ID:v/jtObMM0.net
ここもボッチサークルみたいなもんやろ

60 :学生さんは名前がない:2015/04/15(水) 22:22:50.71 ID:Gq3b+OS/0.net
だからぼっち会

61 :学生さんは名前がない:2015/04/16(木) 00:30:23.07 ID:/O+DpjXG0.net
誰か作れよ

62 :学生さんは名前がない:2015/04/16(木) 05:31:35.14 ID:uG8Rsd5u0.net
言い出しっぺの法則

63 :学生さんは名前がない:2015/04/16(木) 09:04:52.25 ID:5q0xNe+f0.net
実際に作ったらお前ら「あいつネラーだwwwww」って言うじゃん
俺だってお前らと鬼ごっことか缶けりして遊びたいよ

64 :学生さんは名前がない:2015/04/16(木) 21:51:17.00 ID:choJakMp0.net
ネラーって気づく奴もネラーだから心配するな

65 :学生さんは名前がない:2015/04/17(金) 15:01:15.59 ID:86g7e1zh0.net
基幹教育の学務の奴ら完全に生徒を舐めてるよな
メールで問い合わせても帰ってこないからメールしたら、本学の生徒かどうかわからないから無視しましたってさ

66 :学生さんは名前がない:2015/04/17(金) 18:52:43.92 ID:/mtP8Q+m0.net
大学側から貰ってるメルアドで送っても返ってこないから
かといって直接行ってもそんなもんよ
ちゃんとしてない大学生相手に対応したくないのは分かるけども

67 :学生さんは名前がない:2015/04/17(金) 19:17:38.93 ID:gamHuXN60.net
共通の学務はなぜか糞みたいな奴が多い
人社理工はまともなのにどうして?

68 :学生さんは名前がない:2015/04/17(金) 20:03:54.76 ID:86g7e1zh0.net
大学からもらったメアドでもだめなのかよw 試さなくてよかった
右も左もわからない新入生が馬鹿に見えてくるんじゃね?
でも他の学務はまともらしいからちょっと安心した

69 :学生さんは名前がない:2015/04/17(金) 23:17:31.25 ID:y6WuNH4b0.net
生徒ではないな

70 :学生さんは名前がない:2015/04/17(金) 23:29:51.53 ID:YoYNQfC90.net
馬鹿の天才になれ

71 :学生さんは名前がない:2015/04/17(金) 23:42:04.87 ID:7JZrxM/E0.net
歯医者のおすすめ教えてくれ

72 :学生さんは名前がない:2015/04/18(土) 08:16:02.09 ID:Rk9LOVnu0.net
ほけかんで聞け
思った以上に教えてくれるぞ

73 :学生さんは名前がない:2015/04/18(土) 09:59:24.68 ID:TV73LJit0.net
歯医者常連に聞くなよ
ろくな奴じゃないだろ

74 :学生さんは名前がない:2015/04/18(土) 10:00:05.20 ID:xXQJG/aB0.net
 アベノミクス成長戦略の柱の一つである「柔軟な働き方の実現」のための労働基準法改正案が4月3日に閣議決定された。
週40時間を基本とし、超過分には労働時間に応じて賃金が支払われる「労働時間規制」に
例外を設けるとする内容だ。いわゆる「残業代ゼロ法案」である。

 これまで大メディアは「金融アナリストやディーラーなど一部職種の年収1075万円以上の
サラリーマンが対象」と報じてきたが、法案にそうした文言はない。

 法案は例外が適用される「高度プロフェッショナル制度」の対象となる業務についてこう記す。

〈高度の専門的知識等を必要とし、その性質上従事した時間と従事して得た成果との関連性が通常高くないと
認められるものとして、厚生労働省令で定める業務〉

 なかなか頭に入ってこない典型的なお役所言葉だが、最後に〈省令で定める〉とあるのがミソだ。
法改正が国会での審議と議決が必要なのに対し、「省令」は各省の大臣が制定できる。
http://www.news-postseven.com/archives/20150417_316222.html

※前スレ
【そうか、あかんか】残業代ゼロ法 1075万円以上と定められたはずの年収条項が法案から消滅
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1429263042/

75 :学生さんは名前がない:2015/04/18(土) 10:00:18.03 ID:zV4hmzSF0.net
 アベノミクス成長戦略の柱の一つである「柔軟な働き方の実現」のための労働基準法改正案が4月3日に閣議決定された。
週40時間を基本とし、超過分には労働時間に応じて賃金が支払われる「労働時間規制」に
例外を設けるとする内容だ。いわゆる「残業代ゼロ法案」である。

 これまで大メディアは「金融アナリストやディーラーなど一部職種の年収1075万円以上の
サラリーマンが対象」と報じてきたが、法案にそうした文言はない。

 法案は例外が適用される「高度プロフェッショナル制度」の対象となる業務についてこう記す。

〈高度の専門的知識等を必要とし、その性質上従事した時間と従事して得た成果との関連性が通常高くないと
認められるものとして、厚生労働省令で定める業務〉

 なかなか頭に入ってこない典型的なお役所言葉だが、最後に〈省令で定める〉とあるのがミソだ。
法改正が国会での審議と議決が必要なのに対し、「省令」は各省の大臣が制定できる。
http://www.news-postseven.com/archives/20150417_316222.html

※前スレ
【そうか、あかんか】残業代ゼロ法 1075万円以上と定められたはずの年収条項が法案から消滅
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1429263042/

76 :学生さんは名前がない:2015/04/18(土) 10:00:32.04 ID:u8Nv0hsL0.net
 アベノミクス成長戦略の柱の一つである「柔軟な働き方の実現」のための労働基準法改正案が4月3日に閣議決定された。
週40時間を基本とし、超過分には労働時間に応じて賃金が支払われる「労働時間規制」に
例外を設けるとする内容だ。いわゆる「残業代ゼロ法案」である。

 これまで大メディアは「金融アナリストやディーラーなど一部職種の年収1075万円以上の
サラリーマンが対象」と報じてきたが、法案にそうした文言はない。

 法案は例外が適用される「高度プロフェッショナル制度」の対象となる業務についてこう記す。

〈高度の専門的知識等を必要とし、その性質上従事した時間と従事して得た成果との関連性が通常高くないと
認められるものとして、厚生労働省令で定める業務〉

 なかなか頭に入ってこない典型的なお役所言葉だが、最後に〈省令で定める〉とあるのがミソだ。
法改正が国会での審議と議決が必要なのに対し、「省令」は各省の大臣が制定できる。
http://www.news-postseven.com/archives/20150417_316222.html

※前スレ
【そうか、あかんか】残業代ゼロ法 1075万円以上と定められたはずの年収条項が法案から消滅
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1429263042/

77 :学生さんは名前がない:2015/04/18(土) 16:18:33.85 ID:XEERRgTj0.net
オードリー

78 :学生さんは名前がない:2015/04/18(土) 17:28:28.31 ID:k+poAIXB0.net
歯→tooth→トゥース→オードリー→オードリー歯科
らしい

79 :学生さんは名前がない:2015/04/18(土) 19:26:19.35 ID:JxdsqCsz0.net
>>78
こマ?

80 :学生さんは名前がない:2015/04/18(土) 21:38:27.79 ID:XEERRgTj0.net
大通り→オードーリ→オードリー

81 :学生さんは名前がない:2015/04/18(土) 22:51:19.65 ID:TV73LJit0.net
大島→大鳥→オードリー

82 :学生さんは名前がない:2015/04/18(土) 23:24:35.06 ID:7/DGCyeS0.net
工藤新一→コナン

83 :学生さんは名前がない:2015/04/18(土) 23:36:43.97 ID:QDTImjmY0.net
>>82
またまたご冗談を(AA略)

84 :学生さんは名前がない:2015/04/19(日) 00:36:41.38 ID:fUJFy3Wou
ニートになっちゃダメだよ
俺はニートになりそうだけど

85 :学生さんは名前がない:2015/04/20(月) 23:07:58.73 ID:ii8FWTz40.net
図書館以外で時間つぶせるとこないかな

86 :学生さんは名前がない:2015/04/21(火) 17:21:44.49 ID:NRN76/4In
生徒じゃなくて学生だろって突っ込まれたものだが、学務の言ってることがシラバスと食い違ってる。
友達が教えてくれて助かったけど、もしおまいらが単位や進級に関する重要な問い合わせをするときはメールで証拠残したほうがいいぞ。もちろん名前と学籍番号書いて。

87 :学生さんは名前がない:2015/04/21(火) 20:57:12.84 ID:s4D/LDiP0.net
5号館付近で火祭りしてるアホ共は一体何だ?

88 :学生さんは名前がない:2015/04/21(火) 22:44:54.80 ID:f7bUT2cJ0.net
トイレの個室

89 :学生さんは名前がない:2015/04/21(火) 22:58:15.06 ID:zhRa09lm0.net
血祭り?

90 :学生さんは名前がない:2015/04/22(水) 00:19:57.21 ID:Fho2AYN6T
何かあったのか?

91 :学生さんは名前がない:2015/04/22(水) 00:53:27.79 ID:I5HQX1VR0.net
一番チャラい学類ってどこ?

92 :学生さんは名前がない:2015/04/23(木) 07:52:56.55 ID:VJl6JjMc0.net
大学に着ていく服がない

93 :学生さんは名前がない:2015/04/23(木) 13:47:32.55 ID:wbOHBKwt0.net
誰も見てないからヘーキヘーキ
俺の服なんか穴空いてるぞ

94 :学生さんは名前がない:2015/04/23(木) 16:33:46.93 ID:kB+LmHPY0.net
徐々に増やしていけばいいさ
よく見ると皆結構同じ服を着回してるよ

95 :学生さんは名前がない:2015/04/23(木) 20:12:32.48 ID:JhpK/Q0h0.net
男子は詰襟の学生服に高下駄やろ

96 :学生さんは名前がない:2015/04/24(金) 01:24:53.75 ID:wmyiGm530.net
大学に制服導入しろ
一々面倒なんだよ

97 :学生さんは名前がない:2015/04/24(金) 02:32:37.49 ID:d4QI19fp0.net
私服を着たら着たでチェック柄(笑)と言われる

98 :学生さんは名前がない:2015/04/24(金) 07:31:44.48 ID:q7/t84YA0.net
>>96
国立と雖も、お上の許可は不要
学生が自ら実践せよ

99 :学生さんは名前がない:2015/04/24(金) 07:49:15.59 ID:q7/t84YA0.net
チェック柄が似合うなら、下は久留米絣市松模様もんぺ
上は定番のセーラー服でコーディネートせよ

100 :学生さんは名前がない:2015/04/24(金) 11:39:36.26 ID:aEnIW/kV0.net
イケメンがチェックシャツ着たらオシャレに見えるんだよなあ

101 :学生さんは名前がない:2015/04/24(金) 14:32:38.01 ID:quQ278zf0.net
キムタクが赤チェック着てたな

102 :学生さんは名前がない:2015/04/25(土) 12:47:14.28 ID:vWq5WDSX0.net
服の裏表逆のままジャスコ行ってしまったお
案外気が付かれないものなんだな

103 :学生さんは名前がない:2015/04/25(土) 13:37:02.98 ID:vWq5WDSX0.net
選挙カーに中指立ててウルセーって言ったら無視された
なんとか反応しろよ

104 :学生さんは名前がない:2015/04/25(土) 13:50:40.30 ID:sWdxxE3ZF
英語2をとりやすくするために教育特設プログラムに登録したいんだけど、1年生はいつから登録できるの?

105 :学生さんは名前がない:2015/04/25(土) 16:04:20.02 ID:4yX9ElGY0.net
どう反応しろと

106 :学生さんは名前がない:2015/04/25(土) 19:36:28.76 ID:ZWxzEHC20.net
応援ありがとうございます!

107 :学生さんは名前がない:2015/04/25(土) 20:00:31.85 ID:sWdxxE3ZF
煽ってんじゃねえか

108 :学生さんは名前がない:2015/04/26(日) 12:33:28.03 ID:mDBwn84s0.net
お子ちゃまはオッパイ飲んで寝んねしなさい

109 :学生さんは名前がない:2015/04/26(日) 20:05:38.39 ID:RO+0l9Jn0.net
>>108
飲むおっぱいがない

110 :学生さんは名前がない:2015/04/27(月) 07:36:01.90 ID:v29SMFYF0.net
チュパチュパ

111 :学生さんは名前がない:2015/04/28(火) 18:31:43.07 ID:DJeyFO1R0.net
金大近くのおすすめの飲食店教えて

112 :学生さんは名前がない:2015/04/28(火) 23:39:26.42 ID:belSFkVK0.net
サブエイ

113 :学生さんは名前がない:2015/04/29(水) 08:32:45.82 ID:uN9m0GyO0.net
ちょっと下ったところにあるラーメン屋って美味しいの?

114 :学生さんは名前がない:2015/04/29(水) 11:58:03.10 ID:mokfXCFX0.net
ラーメン屋自体は食べられない材料でできているよ。

115 :学生さんは名前がない:2015/04/29(水) 13:03:04.47 ID:pKqOb/F20.net
>>113
剛力のことかな?
味はふつーで量のわりには高かった記憶しかないわ
杜の里界隈ならチャーシュー亭か麺屋じゅんか?
秀はまずいって聞くなぁ

116 :学生さんは名前がない:2015/04/29(水) 15:56:11.21 ID:uN9m0GyO0.net
>>115
わざわざ詳しい情報ありがとう!

117 :学生さんは名前がない:2015/04/29(水) 17:11:09.20 ID:n9gvP40W0.net
秀けっこう美味しかったような

118 :学生さんは名前がない:2015/04/29(水) 18:18:28.35 ID:6pygMHy90.net
ひではテーブル床コップまで油ってて嫌い
だったらたいがのが好きだわ

119 :学生さんは名前がない:2015/04/29(水) 19:57:08.51 ID:dW501k7z0.net
ひですき

120 :学生さんは名前がない:2015/04/29(水) 20:03:01.29 ID:qKgZBLxV0.net
>>111
スポーツジム裏の蕎麦屋

121 :学生さんは名前がない:2015/04/29(水) 22:40:23.14 ID:/jkohQXD0.net
金大構内でラーメン屋台開いたら億万長者になれそう

122 :学生さんは名前がない:2015/04/29(水) 23:54:12.97 ID:0kj7wxSY0.net
構内で物売ることできるのかな?

123 :学生さんは名前がない:2015/04/29(水) 23:54:21.39 ID:sMZrd/lM0.net
ハニーポットとかいうパン屋美味しい

124 :学生さんは名前がない:2015/04/30(木) 01:22:36.44 ID:gDIDxJkD0.net
>>123
うまいよね
今日ひとつ飼い犬に取られたけど

125 :学生さんは名前がない:2015/04/30(木) 08:57:43.50 ID:1CdoVywK0.net
>>120
あそこ高い

126 :学生さんは名前がない:2015/04/30(木) 11:57:10.03 ID:mKhqGEVC0.net
ぬわー!授業90分とかながすぎだろ!

127 :学生さんは名前がない:2015/04/30(木) 12:08:41.77 ID:+RdG+h6r0.net
ぼっち飯楽しいのおおお

128 :学生さんは名前がない:2015/04/30(木) 16:55:53.85 ID:gDIDxJkD0.net
>>125
そうか?
食1000円くらいじゃん

129 :学生さんは名前がない:2015/04/30(木) 20:28:19.84 ID:BlYikpR10.net
金沢は味濃いラーメンが人気なんだよなぁ
昔ながらの中華そばうまい店に中々巡り会えん

130 :学生さんは名前がない:2015/04/30(木) 20:29:30.67 ID:tB9bIv8R0.net
8番らーめんがあるだろが!!

131 :学生さんは名前がない:2015/04/30(木) 23:22:01.96 ID:/MQ24mYn0.net
外食は金が飛ぶからあんまりしないなあ
同じ値段で半額惣菜でお腹いっぱいの幸せ

132 :学生さんは名前がない:2015/04/30(木) 23:46:03.46 ID:RD4R17BB0.net
リトルボーイの隣のカレー屋いいぞ
千円でナンとカレーおかわり自由

133 :学生さんは名前がない:2015/05/01(金) 02:11:28.33 ID:oOgISzno0.net
インドアか

134 :学生さんは名前がない:2015/05/01(金) 18:30:13.56 ID:eKMzvNnK0.net
金大の近くスタバあったらはやりそう

135 :学生さんは名前がない:2015/05/01(金) 18:40:39.97 ID:9GbhFm130.net
金大の近くココスあったらはやりそう

136 :学生さんは名前がない:2015/05/01(金) 18:46:15.76 ID:dekMtEO90.net
お前らGWなにするの?

137 :学生さんは名前がない:2015/05/01(金) 18:51:45.48 ID:kTPeUB5E0.net
金大近くにスタバなんてあったら、勘違い大学生がMac開いてドヤ顔して長居するからすぐ潰れちゃう

138 :学生さんは名前がない:2015/05/01(金) 21:37:44.83 ID:KI1GmKTv0.net
んなやつそうそういねえだろ

139 :学生さんは名前がない:2015/05/01(金) 22:44:15.88 ID:v++MHEP50.net
そういうオサレ施設ができてもどうせ自然研
俺理系なのにその恩恵を享受できんわ

140 :学生さんは名前がない:2015/05/01(金) 23:11:58.90 ID:aB88dTSN0.net
5号館は隔離施設だからな

141 :学生さんは名前がない:2015/05/02(土) 00:21:29.00 ID:+vaQ65dV0.net
5号館かわいそう

142 :学生さんは名前がない:2015/05/02(土) 04:44:02.22 ID:G055scPd0.net
5号館にもやっと自販機が設置されたらしい

143 :学生さんは名前がない:2015/05/02(土) 15:00:12.05 ID:YJAup7570.net
自然研に4号館はないのですか?

144 :学生さんは名前がない:2015/05/02(土) 19:49:54.03 ID:L4F3q9Jr0.net
なんで毛虫あんなにいんだよ

145 :学生さんは名前がない:2015/05/02(土) 23:14:29.60 ID:U88trMjzi
GW暇すぎんだけどみんな高校の友達と遊んだりするの?

146 :学生さんは名前がない:2015/05/02(土) 23:22:20.76 ID:qdc14Ym/y
4号館は1〜3号館と並んで建設される予定だったけど、とりやめになった
5号館は予定通りあの位置に建設された
結果空白の番号ができたとさ

147 :学生さんは名前がない:2015/05/03(日) 19:52:33.03 ID:ExC/tzZ10.net
春だからさ

148 :学生さんは名前がない:2015/05/04(月) 13:45:32.59 ID:ZJgQWq6J0.net
金沢って梅雨めっちゃ降る?

149 :学生さんは名前がない:2015/05/04(月) 14:02:32.54 ID:RizxXXUi0.net
雨は降るけど梅雨は降らない

150 :学生さんは名前がない:2015/05/04(月) 18:35:15.55 ID:1O4hcWaX0.net
ずっと雨だから、いつ梅雨なのかがわからない

151 :学生さんは名前がない:2015/05/04(月) 18:40:57.49 ID:bmt7BSuQ0.net
雨が降ってなければ晴れ

152 :学生さんは名前がない:2015/05/04(月) 21:17:30.81 ID:s4mnHLuX0.net
梅雨「誰も気付いてくれない(;_;)」

153 :学生さんは名前がない:2015/05/04(月) 23:26:22.23 ID:esdORpPl0.net
雨が多いのに自転車置き場に屋根着いてないからすぐダメになる

154 :学生さんは名前がない:2015/05/05(火) 09:19:31.13 ID:jfgbRqq30.net
金大に電子レンジってある?

155 :学生さんは名前がない:2015/05/05(火) 11:52:45.44 ID:/BOHe2dN0.net
あるよ

156 :学生さんは名前がない:2015/05/05(火) 22:28:47.98 ID:6k4II2V8g
中間試験がある科目っていつ頃?

今月の下旬とか?

157 :学生さんは名前がない:2015/05/06(水) 14:30:11.10 ID:Mgs3JE1I0.net
レンジに弁当入れてどっか行くのやめてくれー

158 :学生さんは名前がない:2015/05/07(木) 18:32:16.31 ID:m0g/fggnd
帰りの夕方バスは混んでいるから自然研の人達かわいそうンゴねえ……

159 :学生さんは名前がない:2015/05/12(火) 14:00:57.37 ID:pckJdIhTX
若松辺りで乗り降りする奴何なの?

乗車率高くなるから自転車使えよ

総レス数 159
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200