2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大学教員として就職したけどなんか質問ある?

1 :学生さんは名前がない:2015/04/12(日) 02:51:14.25 ID:3OPhyUGM0.net
ん?

2 :学生さんは名前がない:2015/04/12(日) 02:53:09.68 ID:4+8n96ck0.net
教科書買わせる?

3 :学生さんは名前がない:2015/04/12(日) 02:56:57.70 ID:3OPhyUGM0.net
>>2
講義によりけり。
世界的に標準的なものがあればそれを採用するかも知れんが、
今のところは何も指定していない。

4 :学生さんは名前がない:2015/04/12(日) 03:00:39.08 ID:sozERYN20.net
ぼっちに優しい講義ですか

5 :学生さんは名前がない:2015/04/12(日) 03:21:59.36 ID:3OPhyUGM0.net
>>4
グループ演習取り入れたは
すまんの・・・

6 :学生さんは名前がない:2015/04/12(日) 04:07:11.09 ID:O+Ytty2o0.net
大人数ならぼっちが出ないように配慮してくれ
塊で区切る感じで…

7 :学生さんは名前がない:2015/04/12(日) 05:43:01.89 ID:YptmFiNP0.net
何の授業担当してるの?

8 :学生さんは名前がない:2015/04/12(日) 06:34:21.07 ID:aXM69GsM0.net
>>7
哲学入門
哲学1
哲学2
プレゼミ
基礎演習
演習

9 :学生さんは名前がない:2015/04/12(日) 09:57:29.08 ID:Fp/YQody0.net
哲学ならしょうがない
思想系で一方的に講義する教員は糞

10 :学生さんは名前がない:2015/04/12(日) 10:50:11.01 ID:eb3uIQ890.net
教科書は指定してくれ。
勉強しにくいねん。

11 :学生さんは名前がない:2015/04/12(日) 10:55:37.70 ID:jZCb3KK/0.net
>>8
6科目担当はさすがに設定に無理がある

12 :学生さんは名前がない:2015/04/12(日) 11:53:16.55 ID:aw4hFKPo0.net
別に無理ないやろ

13 :のっくんさん@心の闇 ...φ从´〈_ リ从 ◆NOCT/We7P. :2015/04/12(日) 12:14:46.48 ID:utFrSgag0.net
年収いくら?

14 :のっくんさん@心の闇 ...φ从´〈_ リ从 ◆NOCT/We7P. :2015/04/12(日) 12:15:21.45 ID:utFrSgag0.net
任期有り雇用?

15 :学生さんは名前がない:2015/04/12(日) 16:44:47.22 ID:l2uD0hQL0.net
博士号は何歳でとれた? 何年オーバードクターした?
学会誌に何本論文通った?
出身の大学院は?
お勤めは専任? 非常勤?

16 :のっくんさん@心の闇 ...φ从´〈_ リ从 ◆NOCT/We7P. :2015/04/12(日) 17:42:42.30 ID:utFrSgag0.net
オーバードクターの意味間違ってね?

17 :学生さんは名前がない:2015/04/12(日) 18:13:33.57 ID:l2uD0hQL0.net
博士課程3年の期間を超えてなお授業料を納めつつ学位の取れない学生に対してもオーバードクターと言われるようになった。

18 :のっくんさん@心の闇 ...φ从´〈_ リ从 ◆NOCT/We7P. :2015/04/12(日) 20:31:43.01 ID:utFrSgag0.net
そうなのかー
哀れな存在やね;;

19 :学生さんは名前がない:2015/04/12(日) 20:34:58.21 ID:l2uD0hQL0.net
>>18
というか博士とったのにアカ職ない、がもともとのオーバードクターで
博士3年過ぎもオーバードクターに入れることになったのはまあまあ最近だから
どっちも合ってるんだよ

20 :学生さんは名前がない:2015/04/12(日) 21:19:43.92 ID:3OPhyUGM0.net
>>13
20代後半
400マソちょい
>>14
あり。5年。
>>15
ストレート
ジャーナル5編 国際会議は10編
出身は言えんなw
仙人

21 :増毛駅:2015/04/12(日) 21:54:15.33 ID:eYPd79ta0.net
哲学博士なん?

22 :学生さんは名前がない:2015/04/12(日) 21:57:40.44 ID:l2uD0hQL0.net
すげー
人文系とはいえ旧帝か筑波でしょ? まあ特定するつもりないから答えんでいいけど
日本文学の修士出たんだけど、すごく頭がキレて知識豊富な人でもドクターを5年はやってたよ
それで決まった専任が地方高専だったりしたな

23 :学生さんは名前がない:2015/04/12(日) 22:03:24.56 ID:3OPhyUGM0.net
>>8は別人
工学だよ

24 :学生さんは名前がない:2015/04/12(日) 22:05:52.48 ID:3OPhyUGM0.net
高専はつらいわ
博士までとって部活の顧問とか寮のおもりとか無理

25 :学生さんは名前がない:2015/04/12(日) 22:08:21.66 ID:mhktwZzm0.net
哲学かあマジ難しそう

26 :増毛駅:2015/04/12(日) 22:15:25.56 ID:eYPd79ta0.net
理系やないかーい

27 :学生さんは名前がない:2015/04/12(日) 22:22:57.06 ID:l2uD0hQL0.net
あー理系なのか
人文の大学院いたから哲学、地理学、史学でドクター出る人すげえなと思ったんだけど
でも理系でも>20は凄いね

28 :学生さんは名前がない:2015/04/12(日) 22:23:55.50 ID:3OPhyUGM0.net
博士まで行けば理系も文系も能力的にはあんまり関係ないな
就職口の大きさはかなり違うがw

29 :増毛駅:2015/04/13(月) 02:10:18.17 ID:JQmshSO10.net
文系は院出たらヤバいんだろ、、

30 :学生さんは名前がない:2015/04/13(月) 02:16:52.10 ID:geTWPdn00.net
民間眼中なしだったら
中学高校教師の免許が専修免許になる
法科、法学、経済経営なら院卒で公務員

31 :増毛駅:2015/04/13(月) 02:38:49.00 ID:JQmshSO10.net
法学、政策系はともかく
東工大とか電通大とかの文系風な院とかアカポス無かったら首吊るくらいしか選択肢なくね?

32 :学生さんは名前がない:2015/04/13(月) 03:26:38.39 ID:auQUAoHk0.net
哲学でそんな人いたら余裕で特定されるだろうな

33 :学生さんは名前がない:2015/04/13(月) 04:45:01.09 ID:geTWPdn00.net
>>31
だから保険として、免許持ってない奴は博士前期の二年間に教員免許とれってよく言われるんだよ、主に指導教授から

34 :学生さんは名前がない:2015/04/15(水) 03:51:19.11 ID:wRfaGI0D0.net
女子大生に手を出しますか?

35 :学生さんは名前がない:2015/04/17(金) 00:11:05.73 ID:YIgbPZQV0.net
ださない
歳をとって性欲はおさまってきたし昔ほど女体への関心は強くない

36 :学生さんは名前がない:2015/04/20(月) 22:13:01.22 ID:xir8uVh/0.net
研究室に遊びに行ってもいいものですか?
迷惑ですか?どう思います?

37 :学生さんは名前がない:2015/04/21(火) 06:16:15.21 ID:xOt5ah9O0.net
どんどんおいで
別に迷惑じゃないよ
大学教員なんてもともと忙しいのがデフォなんだから全く気にしないよ
むしろ仕事が降ってきたわけでもないので逆に嬉しいだろjk

38 :┌(┐ 'ω`)┐講師 ◆ew/x.KosHI :2015/04/21(火) 17:50:49.71 ID:BOQt5D1U0.net
大学教員って忙しいの?
ニートが週に数時間だけ担当の授業やるって感じの仕事かと思ってた

39 :学生さんは名前がない:2015/04/21(火) 17:54:30.42 ID:ZkBF0D9c0.net
いつから大生にいるの?

40 :学生さんは名前がない:2015/04/21(火) 22:07:10.42 ID:wUNUa8RU0.net
>>38
https://pbs.twimg.com/media/BLWJ0hVCcAAslmm.png
概ねこの図のとおり。これを並行で毎日こなしていく。
大きな柱は、教育、運営、研究。
まぁ時間のほとんどは教育と運営で消える。
研究は休みか徹夜か隙間時間にやるのが実情。
このバランスは、国立か私立か、偏差値にもよる。

>>39
2005年くらいからかな。

41 :増毛駅:2015/04/21(火) 22:55:00.47 ID:R4TGLduH0.net
なんか優しい教授が就職の相談しても良いですよーって言うけど忙しそうで迷惑になりそうで気がひける

42 :学生さんは名前がない:2015/04/22(水) 00:07:02.03 ID:8oYdcMSUO.net
教授同士の人付き合いってどんな感じ?
個人的に仲良い教授とかいる?

43 :学生さんは名前がない:2015/04/22(水) 09:50:54.14 ID:XWL8W7Ec0.net
授業評価アンケートに嘘答えるのはやめろ

44 :富岡製糸場('ω` )y-~ ◆0xVk2z1e3w :2015/04/22(水) 10:33:46.31 ID:/jdbND/m0.net
教員になるのは大変でしたか?

45 :学生さんは名前がない:2015/04/22(水) 22:00:06.05 ID:X6XbQeMc0.net
>>41
ちゃんとアポとれば大丈夫だよ。
そもそも学費を払ってるんだから教授のお仕事ですよ。
>>42
まーいるっちゃいるけど、たまに飲みに行くくらいかな。
>>44
まぁ大変だな。
みんなが遊んでる時間はほとんど研究に時間をつぎ込んでいた。
能力が高い人はもっと集中して効率よくできるみたいだが、
俺はバカなのでプライベートを削りまくってようやくなれた感じだ。

46 :学生さんは名前がない:2015/04/24(金) 23:05:06.17 ID:1pyxZKe10.net
ゼミの教授に嫌われているのですが、
どうしようもないですよね?
耐えるのみですか?
文系なので理系のように大変なゼミではないです。

47 :学生さんは名前がない:2015/04/24(金) 23:24:32.07 ID:ngEAbBzo0.net
何か心当たりがあるなら個人的にアポとって心の中で舌出しながら頭下げればいいが
何もない、そもそもウマが合わないとかだったら耐えるしかねえな

48 :学生さんは名前がない:2015/04/26(日) 00:19:47.80 ID:v03lW8VR0.net
全然研究とか教育とか仕事しない教員いる?
いるなら文系の教員に多い?

49 :学生さんは名前がない:2015/04/26(日) 09:18:34.58 ID:uBeB2KOp0.net
>>46
大学にアカハラの相談窓口があるから行ってみれば良い。
アカハラに該当するかも聞いてみると良い。
好き嫌いでゼミをする教授には給料なんて要らんよ。

>>48
いるにはいるが多いとか少ないとかはわからない。
最近は任期付きの助教が増えてきてて、
ちゃんと業績が無いとクビになる。改善されつつある。

いまの助教で40代のヤシは任期無し採用が多い時代のやつだから、
ぶっちゃけなんもんせんでもクビにならん。
てきとーに授業やってヘラヘラしててもクビにならん。
ただ、新しく入ってくる助教とかからの突き上げで今更がんばってるようだが、
もやは年齢的に手遅れなので、大学の負債になることまちがいなし。

50 :学生さんは名前がない:2015/04/26(日) 19:25:47.09 ID:v03lW8VR0.net
サンガツ
勤めてるのは総合大?
単科大?

51 :学生さんは名前がない:2015/04/27(月) 03:48:44.32 ID:EsusGcv+0.net
何で大学の先生、特に中年以上の男の教授は学生を君と呼ぶのですか?
いかにも学者の先生って感じですが、
君は?とか言われると感じ悪く感じます。
あなたは?の方が好きです(*^^*)

52 :学生さんは名前がない:2015/05/09(土) 23:26:07.97 ID:pFT0dEMK0.net
偏差値40前後の地方私立大勤務の任期付助教の方ですよね?
これまでのレスの内容で大体わかりました。。。

総レス数 52
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200