2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大学を卒業するまでにどうにかして社会へ出なくて良い方法を見付けたい

1 :学生さんは名前がない:2015/04/14(火) 02:44:50.52 ID:2lFbWStj0.net
本命は宝くじ
でも最悪在宅ワークなら許容するよ

2 :学生さんは名前がない:2015/04/14(火) 02:48:07.82 ID:FNPgbFBO0.net
コバヤシマルテストに合格すればいい

3 :学生さんは名前がない:2015/04/14(火) 02:49:41.01 ID:2lFbWStj0.net
なにそれ

4 :学生さんは名前がない:2015/04/14(火) 02:50:26.93 ID:eEQqmGPO0.net
わかる
なんとかして就職を避けたい

5 :学生さんは名前がない:2015/04/14(火) 02:52:13.27 ID:2lFbWStj0.net
一緒に考えよう

6 :学生さんは名前がない:2015/04/14(火) 02:53:13.43 ID:2lFbWStj0.net
必死こいて就活するのは嫌
疲れる面倒

7 :学生さんは名前がない:2015/04/14(火) 03:19:03.92 ID:cGoeQY3I0.net
コルセンへようこそ

8 :学生さんは名前がない:2015/04/14(火) 03:25:17.08 ID:yUxTZIE/0.net
卒業後しばらくニートして自殺

9 :学生さんは名前がない:2015/04/14(火) 03:26:25.99 ID:2lFbWStj0.net
死にたくはない

10 :学生さんは名前がない:2015/04/14(火) 04:14:37.86 ID:THFIM7TM0.net
株勉強してネオニートになr

11 :さとる ◆OnNAnOKOOo :2015/04/14(火) 09:12:26.41 ID:ruht1yyD0.net
ホル投与

12 :学生さんは名前がない:2015/04/14(火) 09:15:39.57 ID:2lFbWStj0.net
>>10
それも考えたけど元手がないのがね

13 :学生さんは名前がない:2015/04/14(火) 10:36:44.79 ID:tuRHnnRd0.net
ウリ専かホスト

14 :学生さんは名前がない:2015/04/14(火) 11:00:47.66 ID:2lFbWStj0.net
コミュ力はないし、そんなことしたくない

15 :レンレン ◆URISEN/YVU :2015/04/14(火) 12:02:16.96 ID:7Kwos8dI0.net
自殺

16 :学生さんは名前がない:2015/04/14(火) 12:12:15.24 ID:2lFbWStj0.net
はぁーどうすっかな

17 :学生さんは名前がない:2015/04/14(火) 12:56:28.58 ID:kxsFmlWk0.net
独立するにもコネがいるよな
コネないの

18 :学生さんは名前がない:2015/04/14(火) 13:07:03.94 ID:IfmsoZL50.net
そもそも努力する気あるの

19 :学生さんは名前がない:2015/04/14(火) 14:56:03.54 ID:2lFbWStj0.net
程度によるとしか

20 :虚言の王:2015/04/14(火) 15:35:32.75 ID:eO3xBEBD0.net
能力も無いくせに努力する気も無くそれでいて金は欲しい
ならもう命懸けでギャンブルすんのが最適だろ
宝くじって発想は正しいと思う

21 :┌(┐ 'ω`)┐講師 ◆ew/x.KosHI :2015/04/14(火) 15:58:09.75 ID:HXO8iwys0.net
「ハードな世間並みに就職活動したくないから教員採用志望に絞る」とかは、多かれ少なかれ有るケースなんだろうか?

22 :学生さんは名前がない:2015/04/14(火) 16:12:30.10 ID:2lFbWStj0.net
アプリ作りなんかも考えてるけど難しそうだなぁ

23 :学生さんは名前がない:2015/04/14(火) 16:17:21.06 ID:2lFbWStj0.net
大学入学前は隙間産業的なアプリ作りをする会社を興そうかと考えていたんだけどね

24 :┌(┐ 'ω`)┐講師 ◆ew/x.KosHI :2015/04/14(火) 16:18:36.05 ID:HXO8iwys0.net
君らに良いアイディアがある。それは「改名手続きのプロ」になることだ
ネット上で本名がいつまでも残ってて再就職もできない元・犯罪者とか現時点むちゃくちゃいるだろ?
それだけじゃなくても、ネット上で馬鹿なことやってたせいで、本名が深刻に出回りすぎてるとか(例:てりやき)
まあこれは、行政書士の資格でも取ってから始めるべきだな

25 :学生さんは名前がない:2015/04/14(火) 17:32:13.07 ID:eEQqmGPO0.net
フリーで在宅の仕事がしたい

26 :学生さんは名前がない:2015/04/14(火) 17:36:17.67 ID:2lFbWStj0.net
>>25
わかる
働くことになるならそれがいい

27 :学生さんは名前がない:2015/04/14(火) 17:36:56.09 ID:RVcI0b3m0.net
投資家がお勧めですよ!

大学生に向いてると思います

月々のスマホの料金が1万円から3千円になりました
安心できそうな格安スマホ業者をまとめてみました
http://freesim.hyakunin-isshu.net/

28 :学生さんは名前がない:2015/04/14(火) 18:07:33.91 ID:eEQqmGPO0.net
プログラミング技術を高めていけばこういう生き方も可能じゃないかと思ってる
実際はどうかわからん

29 :学生さんは名前がない:2015/04/14(火) 18:51:40.36 ID:3xX8svoq0.net
無理です

30 :学生さんは名前がない:2015/04/14(火) 18:52:38.27 ID:2lFbWStj0.net
俺も情報系の科目を取るようにしてるけど実用レベルは難しいなと感じている
F欄生だから地頭が悪いのもあり余計にね

31 :学生さんは名前がない:2015/04/14(火) 19:09:18.10 ID:eEQqmGPO0.net
>>29
マジカヨ・・・
凄腕ハッカーになって自由に暮らしたかったのに!

32 :学生さんは名前がない:2015/04/14(火) 20:07:10.75 ID:K5DeR1lm0.net
プログラミングを勉強して自由に物を作ったり改造したりできるようになれば就職とか出社みたいなアナログなものから解放されるような気がするよな
でも実際は誰かの下請けになってものを作る手伝いするのが関の山なんだよな

33 :学生さんは名前がない:2015/04/14(火) 20:22:21.59 ID:2lFbWStj0.net
金はそんなに稼げなくてもいい

34 :学生さんは名前がない:2015/04/14(火) 23:01:47.68 ID:eEQqmGPO0.net
どうすれば会社に所属せずに生きられるだろうか
それこそハッカーになって犯罪じみたことやるしかないのだろうか

35 :学生さんは名前がない:2015/04/14(火) 23:10:36.78 ID:2lFbWStj0.net
なにかあるでしょ

36 :学生さんは名前がない:2015/04/15(水) 00:46:09.91 ID:3sK5zJIL0.net
とりあえず今年から宝くじを買う

37 :学生さんは名前がない:2015/04/15(水) 00:49:16.82 ID:Zkkq34tj0.net
アフィカスになる

38 :学生さんは名前がない:2015/04/15(水) 04:14:42.70 ID:79ehR9mV0.net
高校の頃の俺も「大学4年間のうちに社会へ出ずに済む方法を考えよう」と考えていた

39 :学生さんは名前がない:2015/04/15(水) 05:54:31.62 ID:fboPJ9RD0.net
接客とかは別にいいけど社内の人間関係がめんどくさいから就職したくないなぁ
パソコン一台でできる在宅ワークがしたい

40 :学生さんは名前がない:2015/04/15(水) 07:47:00.83 ID:3sK5zJIL0.net
接客も社内の人間関係も嫌だけど、オフィスって空間もかなり嫌
仕事するなら在宅で気楽にしたい

41 :学生さんは名前がない:2015/04/15(水) 10:08:45.64 ID:n2phvTu/0.net
宝くじって発想は頭悪すぎるでしょ

42 :学生さんは名前がない:2015/04/15(水) 10:21:55.62 ID:v/07SdvL0.net
小説家とかそういうクリエイティブな仕事に就こう

43 :学生さんは名前がない:2015/04/15(水) 12:12:23.03 ID:3sK5zJIL0.net
創造力が無いことについては自信がある
昔から図工とか作文とか1から何かを作り出すのが本当に苦手だった

出来るならしてみたいんだけどね
ラノベ作家とか

44 :学生さんは名前がない:2015/04/15(水) 13:07:29.24 ID:81jRpMdj0.net
とりあえずパソコンの勉強をする大学生

45 :学生さんは名前がない:2015/04/15(水) 13:17:52.58 ID:Ij1t2tEl0.net
ひろゆき目指せよw
マジレスするとandroidアプリで何か考えれば
アレ簡単に作れるようになるよ

46 :学生さんは名前がない:2015/04/15(水) 13:23:17.17 ID:yCsoKk+F0.net
あれって何?

47 :学生さんは名前がない:2015/04/15(水) 13:56:31.46 ID:51rB223F0.net
シロバコみたいにアニメ製作会社の社員として地味に働きたい
声優とか営業じゃなくてセルに色塗る人とか作画じゃなくてコピーする人

48 :学生さんは名前がない:2015/04/15(水) 14:01:21.93 ID:3sK5zJIL0.net
アニメ会社は激務なんじゃないの?

49 :学生さんは名前がない:2015/04/15(水) 14:25:05.40 ID:2c+LT8ev0.net
エロゲ会社みたいなとこで働いてみたいけど激務だしオワコンだしで結局あきらめる

50 :虚言の王:2015/04/15(水) 14:30:36.01 ID:1NfVZkjj0.net
>>34
諦める以前にド素人は受け付けてないようだが?

51 :虚言の王:2015/04/15(水) 14:31:43.67 ID:1NfVZkjj0.net
>>49だった

52 :学生さんは名前がない:2015/04/15(水) 14:55:12.88 ID:JBCCoOzZ0.net
俺は今32だけど一度も就職した事無いよ
実家に寄生して、ネットで調べたすげー楽なバイトを週2.3日して5万前後稼いで、まーそれが小遣いで好きに遊んで生きてる感じ
時間だけは有るから生き残る為に色々調べたよ
んでやっぱナマポが最適解と言う結論になってナマポ取得法に関しては徹底的に学んで現在に至る
会社首になって自殺した知り合い居るけど、ぶっちゃけそこらの会社員よりは大きな船に乗ってると言う感覚

53 :学生さんは名前がない:2015/04/15(水) 15:42:18.05 ID:2c+LT8ev0.net
>>51
そうなんだよね
シナリオライターとか超激務なうえに実績やスキルも要求されるとか

54 :学生さんは名前がない:2015/04/15(水) 15:56:08.09 ID:2c+LT8ev0.net
エロゲみたいなニッチで趣味性の高い産業なら楽に働けて楽しいだろうと思いきや
ブラックなんだよなあ

55 :学生さんは名前がない:2015/04/15(水) 16:27:09.76 ID:sf4drvp70.net
僕はミュージシャン目指してるよ。
もうとっくに大学は卒業していて
大学の時にはそんなミュージシャンになんてなりたいなんて
思ってなくて、非リア街道まっしぐらだったが。
でもミュージシャンめざすのもあと1年くらいかな。
でも、関わっているところがあって普通の人よりはメディアが近いので
チャンスあるかなあと思っているよ。
このチャンスをものにしたいね。

56 :学生さんは名前がない:2015/04/15(水) 17:35:04.84 ID:2c+LT8ev0.net
>>55
勇気あるな
夢がかなわなかったらどうすんの?

57 :学生さんは名前がない:2015/04/15(水) 17:49:28.63 ID:3sK5zJIL0.net
そういうことはあまり聞かない方が良いと思う

58 :学生さんは名前がない:2015/04/15(水) 18:07:53.44 ID:81jRpMdj0.net
なんだかんだでたいていの香具師は
社会に羽ばたいていくので気まずい大学生(無職)

59 :学生さんは名前がない:2015/04/15(水) 20:11:02.59 ID:EtvpvxMg0.net
なんだかんだ言って読書くんはうまくやったよな
一生働かなくて済む道を見つけたんだもん

60 :学生さんは名前がない:2015/04/15(水) 20:18:22.90 ID:NFqqEL+wO.net
ナマポラーはたとえ生活が豊かでも周りの目が気になって無理だろうな

61 :学生さんは名前がない:2015/04/15(水) 22:13:47.85 ID:fboPJ9RD0.net
方法なんて浮かばないだろうしとりあえず何かやってみる方が上手くいくぞ
転売とかセドリとかから始めてネット商売のコツが掴めてきたらどんどんグレードアップしていけばいい
パチプロがデイトレーダに進化するようにレベルの低いとこから始めればええねん

62 :学生さんは名前がない:2015/04/15(水) 22:18:53.67 ID:3sK5zJIL0.net
とりあえず何か小遣い稼ぎがしたい

63 :学生さんは名前がない:2015/04/15(水) 22:57:25.05 ID:2c+LT8ev0.net
自立したいが就職はしたくない

64 :学生さんは名前がない:2015/04/15(水) 23:02:15.21 ID:3sK5zJIL0.net
わかる
一人暮らししながら自由に生きたい

65 :学生さんは名前がない:2015/04/15(水) 23:22:04.06 ID:7gvn38Uz0.net
倉庫のバイト

66 :学生さんは名前がない:2015/04/16(木) 00:16:52.09 ID:AWwTt0Wz0.net
特殊技能があれば違うんだけどな
まだ時間があるんなら特殊な技能を身につけるべく努力してみるのもいいかもしれない

67 :学生さんは名前がない:2015/04/16(木) 00:25:11.47 ID:QbooUBuu0.net
最初は情報系でそういう技能を身に付けたいと思ってたんだけど、薄々自分は情報系の才能が無いんじゃないかと感じていてどうしようか迷ってる

68 :学生さんは名前がない:2015/04/16(木) 16:02:45.65 ID:QbooUBuu0.net
小説家になろうってサイトに何か投稿しようか検討中

69 :学生さんは名前がない:2015/04/16(木) 17:52:15.17 ID:WDG+tKMd0.net
基地外地味た話ばっかり投稿してカルト的な人気を狙おう

70 :学生さんは名前がない:2015/04/16(木) 17:56:01.98 ID:QbooUBuu0.net
そこまで尖った物を書ける才能があったらある意味凄い
でもシリアス物大好きだから書くなら暗い話になると思う

71 :学生さんは名前がない:2015/04/16(木) 19:02:41.89 ID:iu5y0cKI0.net
NHKにようこそ的なジャンルで

72 :学生さんは名前がない:2015/04/16(木) 19:02:54.08 ID:AWwTt0Wz0.net
>>67
俺も全く同じこと考えてるわ
プログラミングの勉強してるけど自分には才能ないんじゃないかって思ったりしてる

73 :学生さんは名前がない:2015/04/16(木) 19:05:43.32 ID:yjIdeUGN0.net
むしろなんで才能あると思ったんだよ・・・

74 :学生さんは名前がない:2015/04/16(木) 19:27:53.17 ID:QbooUBuu0.net
そうか
才能あると思ってしまった所から間違えだったのかもしれないな

俺は同級生や家族なんかと比べて、初めて使う電子機器に対する理解力や適応力が高いと思ってしまう出来事が何回かあったんだよね
たぶんこれが才能あると思ってしまった原点
今考えると何でこんなことで才能あると思ってしまったんだろうね

75 :学生さんは名前がない:2015/04/16(木) 19:38:11.12 ID:pwV3zThw0.net
まともな頭持っていればプロフェッショナルになれると思うよ
訓練だよ

76 :学生さんは名前がない:2015/04/16(木) 19:41:05.85 ID:AWwTt0Wz0.net
情報系の才能あってのめり込めればかっこいいよね
スーパーハカーだよね

77 :学生さんは名前がない:2015/04/16(木) 19:51:36.60 ID:QbooUBuu0.net
全然のめり込めない
勉強は苦痛でしかない
でも知識欲はある

78 :学生さんは名前がない:2015/04/16(木) 20:15:03.48 ID:Ftdm3Ld+O.net
雑学王になったら?

79 :学生さんは名前がない:2015/04/16(木) 23:03:25.73 ID:lo0uTset0.net
学部がうんち過ぎて社会的需要が皆無だからPGになろうとおもう
無経験でもいける?

80 :学生さんは名前がない:2015/04/16(木) 23:24:40.99 ID:+lUaVw0v0.net
ピザ屋のオーナーとかいいな

81 :学生さんは名前がない:2015/04/16(木) 23:37:56.11 ID:+lUaVw0v0.net
モスやミスドやKFCでもいいけど

82 :学生さんは名前がない:2015/04/16(木) 23:44:02.17 ID:QbooUBuu0.net
激務じゃないの?

83 :学生さんは名前がない:2015/04/17(金) 07:10:07.82 ID:5cD9mcGj0.net
そりゃ自殺

84 :学生さんは名前がない:2015/04/17(金) 14:09:20.91 ID:pxqTxtId0.net
どうせやるのなら、既存の社会システムに乗っかるんじゃなくて、冒険してみたいよね。

85 :学生さんは名前がない:2015/04/17(金) 14:48:23.05 ID:f1TwxiNh0.net
引きこもりになる香具師はいないの?

86 :学生さんは名前がない:2015/04/17(金) 15:17:31.81 ID:1wc5csvN0.net
院にいく

87 :さとる ◆OnNAnOKOOo :2015/04/17(金) 15:18:52.04 ID:P7PpyzLb0.net
嫁にいく

88 :学生さんは名前がない:2015/04/17(金) 15:55:51.84 ID:f054hPpw0.net
スーパーハッカーになって銀行や金持ちからだまし取った金で暮らしたい

89 :学生さんは名前がない:2015/04/17(金) 17:00:08.15 ID:2oBy61+U0.net
何か一発当てたい

90 :学生さんは名前がない:2015/04/17(金) 17:26:46.27 ID:f054hPpw0.net
好きなことで、食っていく

91 :学生さんは名前がない:2015/04/17(金) 18:13:40.71 ID:uiaMx3NW0.net
アカサギ

92 :虚言の王:2015/04/17(金) 18:18:26.60 ID:+SxGMWZQ0.net
金で幸福になれる時代だったら義賊も悪くなかったな

93 :学生さんは名前がない:2015/04/17(金) 18:46:09.19 ID:4JryEpY90.net
何か一つのことに突出して優れていたらそういう生き方もできるかもな
凡人には無理

94 :学生さんは名前がない:2015/04/17(金) 18:51:41.93 ID:f1TwxiNh0.net
つまり僕らにはむりなのか

95 :学生さんは名前がない:2015/04/17(金) 18:54:30.12 ID:2oBy61+U0.net
宝くじやるしかない

96 :学生さんは名前がない:2015/04/17(金) 21:07:06.67 ID:f054hPpw0.net
一番可能性有るのはIT系じゃないかな
アプリで一山当てるなり技術者になるなり

97 :学生さんは名前がない:2015/04/17(金) 21:35:51.27 ID:yYiWgvbY0.net
脆弱性報告しまくってコネ入社しろ

98 :学生さんは名前がない:2015/04/17(金) 23:03:37.17 ID:f054hPpw0.net
なにかで一流になれば会社に所属しなくても生きていけるかもしれない

99 :学生さんは名前がない:2015/04/17(金) 23:15:57.85 ID:2oBy61+U0.net
でもその一流になるのが一番の障害

100 :学生さんは名前がない:2015/04/18(土) 00:05:59.15 ID:Q6s1J9oY0.net
働くのがあまりにも苦痛すぎるから福祉作業所に通いたい
責任の伴わない簡単な単純作業のみ、1日4時間、週4日、飲み会等一切無しで

101 :学生さんは名前がない:2015/04/18(土) 01:35:10.65 ID:TcLZJyoJ0.net
>>100
わかる
責任もなにもかもうんざり

102 :学生さんは名前がない:2015/04/18(土) 02:29:11.93 ID:UizfpQ710.net
福祉作業所みたいな所で働くのはプライドが許さない無能低学歴大学生

103 :学生さんは名前がない:2015/04/18(土) 08:45:26.19 ID:2eyl3aYD0.net
そもそも僕らのような
中途半端な池沼じゃ福祉工場じゃ働けないのでは

104 :学生さんは名前がない:2015/04/18(土) 10:11:44.41 ID:iXvu8Q+e0.net
 アベノミクス成長戦略の柱の一つである「柔軟な働き方の実現」のための労働基準法改正案が4月3日に閣議決定された。
週40時間を基本とし、超過分には労働時間に応じて賃金が支払われる「労働時間規制」に
例外を設けるとする内容だ。いわゆる「残業代ゼロ法案」である。

 これまで大メディアは「金融アナリストやディーラーなど一部職種の年収1075万円以上の
サラリーマンが対象」と報じてきたが、法案にそうした文言はない。

 法案は例外が適用される「高度プロフェッショナル制度」の対象となる業務についてこう記す。

〈高度の専門的知識等を必要とし、その性質上従事した時間と従事して得た成果との関連性が通常高くないと
認められるものとして、厚生労働省令で定める業務〉

 なかなか頭に入ってこない典型的なお役所言葉だが、最後に〈省令で定める〉とあるのがミソだ。
法改正が国会での審議と議決が必要なのに対し、「省令」は各省の大臣が制定できる。
http://www.news-postseven.com/archives/20150417_316222.html

※前スレ
【そうか、あかんか】残業代ゼロ法 1075万円以上と定められたはずの年収条項が法案から消滅
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1429263042/

105 :学生さんは名前がない:2015/04/18(土) 10:11:54.46 ID:b0X8vps60.net
 アベノミクス成長戦略の柱の一つである「柔軟な働き方の実現」のための労働基準法改正案が4月3日に閣議決定された。
週40時間を基本とし、超過分には労働時間に応じて賃金が支払われる「労働時間規制」に
例外を設けるとする内容だ。いわゆる「残業代ゼロ法案」である。

 これまで大メディアは「金融アナリストやディーラーなど一部職種の年収1075万円以上の
サラリーマンが対象」と報じてきたが、法案にそうした文言はない。

 法案は例外が適用される「高度プロフェッショナル制度」の対象となる業務についてこう記す。

〈高度の専門的知識等を必要とし、その性質上従事した時間と従事して得た成果との関連性が通常高くないと
認められるものとして、厚生労働省令で定める業務〉

 なかなか頭に入ってこない典型的なお役所言葉だが、最後に〈省令で定める〉とあるのがミソだ。
法改正が国会での審議と議決が必要なのに対し、「省令」は各省の大臣が制定できる。
http://www.news-postseven.com/archives/20150417_316222.html

※前スレ
【そうか、あかんか】残業代ゼロ法 1075万円以上と定められたはずの年収条項が法案から消滅
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1429263042/

106 :学生さんは名前がない:2015/04/18(土) 10:12:05.64 ID:QJyy8uoh0.net
 アベノミクス成長戦略の柱の一つである「柔軟な働き方の実現」のための労働基準法改正案が4月3日に閣議決定された。
週40時間を基本とし、超過分には労働時間に応じて賃金が支払われる「労働時間規制」に
例外を設けるとする内容だ。いわゆる「残業代ゼロ法案」である。

 これまで大メディアは「金融アナリストやディーラーなど一部職種の年収1075万円以上の
サラリーマンが対象」と報じてきたが、法案にそうした文言はない。

 法案は例外が適用される「高度プロフェッショナル制度」の対象となる業務についてこう記す。

〈高度の専門的知識等を必要とし、その性質上従事した時間と従事して得た成果との関連性が通常高くないと
認められるものとして、厚生労働省令で定める業務〉

 なかなか頭に入ってこない典型的なお役所言葉だが、最後に〈省令で定める〉とあるのがミソだ。
法改正が国会での審議と議決が必要なのに対し、「省令」は各省の大臣が制定できる。
http://www.news-postseven.com/archives/20150417_316222.html

※前スレ
【そうか、あかんか】残業代ゼロ法 1075万円以上と定められたはずの年収条項が法案から消滅
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1429263042/

107 :学生さんは名前がない:2015/04/18(土) 10:15:06.45 ID:zqWrVnnT0.net
中途半端な池沼が一番つれえよな
みてみろよガチ池沼の屈託のないえがおお

108 :学生さんは名前がない:2015/04/18(土) 10:16:10.78 ID:fuq276B70.net
 アベノミクス成長戦略の柱の一つである「柔軟な働き方の実現」のための労働基準法改正案が4月3日に閣議決定された。
週40時間を基本とし、超過分には労働時間に応じて賃金が支払われる「労働時間規制」に
例外を設けるとする内容だ。いわゆる「残業代ゼロ法案」である。

 これまで大メディアは「金融アナリストやディーラーなど一部職種の年収1075万円以上の
サラリーマンが対象」と報じてきたが、法案にそうした文言はない。

 法案は例外が適用される「高度プロフェッショナル制度」の対象となる業務についてこう記す。

〈高度の専門的知識等を必要とし、その性質上従事した時間と従事して得た成果との関連性が通常高くないと
認められるものとして、厚生労働省令で定める業務〉

 なかなか頭に入ってこない典型的なお役所言葉だが、最後に〈省令で定める〉とあるのがミソだ。
法改正が国会での審議と議決が必要なのに対し、「省令」は各省の大臣が制定できる。
http://www.news-postseven.com/archives/20150417_316222.html

※前スレ
【そうか、あかんか】残業代ゼロ法 1075万円以上と定められたはずの年収条項が法案から消滅
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1429263042/

109 :虚言の王:2015/04/18(土) 11:59:36.58 ID:Bpg4TBDB0.net
満足した池沼より不満足な俺

110 :学生さんは名前がない:2015/04/18(土) 14:43:20.51 ID:TcLZJyoJ0.net
就活がやだ

111 :学生さんは名前がない:2015/04/18(土) 17:49:59.74 ID:MrgWVriH0.net
IT関係の技術に習熟すれば働かなくても生きていければいいのにね
何かいい方法ないかな

112 :学生さんは名前がない:2015/04/18(土) 17:55:31.43 ID:rUdAuejR0.net
ITは一生勉強続けないと置いてかれちゃうんだろうなあ

113 :学生さんは名前がない:2015/04/18(土) 18:09:49.42 ID:2eyl3aYD0.net
冷静に考えたら
無能すぎて社会に出ることができない大学生

114 :学生さんは名前がない:2015/04/18(土) 18:09:53.36 ID:UizfpQ710.net
今日は自室の大掃除した

115 :学生さんは名前がない:2015/04/18(土) 18:20:30.43 ID:vcqetBbF0.net
ITの就職いいのってハード系だけじゃないの?
ソフトとか技術高くて安い出稼ぎ外国人に食われてる話ばっか聞くんだけど
それでも人足りてないから就職できないことはないだろうね

116 :学生さんは名前がない:2015/04/18(土) 18:34:24.10 ID:MrgWVriH0.net
就職したくないねん
就職せずに余裕のある生活をしたいねん
そのためにプログラミングとかできるようになっとけば役立つかなーって思うねん

117 :学生さんは名前がない:2015/04/18(土) 18:39:30.10 ID:vcqetBbF0.net
個人に外注する単発の仕事とかあるんじゃね
それかマジでアフィで食っていくか

118 :学生さんは名前がない:2015/04/18(土) 19:01:55.66 ID:YH7B42N40.net
最近IT関係に夢見がちな奴のレスを見かけるけど同じ奴か?

119 :学生さんは名前がない:2015/04/18(土) 19:30:37.46 ID:UizfpQ710.net
本当に
本当に
社会に出たくない

120 :学生さんは名前がない:2015/04/18(土) 19:37:02.98 ID:2eyl3aYD0.net
どうせ社会にでれないさ

121 :学生さんは名前がない:2015/04/18(土) 19:42:49.08 ID:Q6s1J9oY0.net
精神科医に言ってあることないこと言いまくれば簡単にうつとか双極性障害の認定がもらえるとかいう話だ
うつの認定があれば、「働いたら酷い目にあったのでうつ病になってひきこもっている」も社会的に許されるはず
それくらい労働ということは耐え難い苦痛を伴う

122 :学生さんは名前がない:2015/04/18(土) 19:48:14.46 ID:3kqokBiw0.net
あんまり許されてないんじゃないかな

123 :学生さんは名前がない:2015/04/18(土) 20:58:23.99 ID:TcLZJyoJ0.net
>>118
俺も含めて複数名いるようだな
夢が膨らむぜ!

124 :学生さんは名前がない:2015/04/18(土) 23:15:19.31 ID:TcLZJyoJ0.net
攻殻機動隊に出てくる情報屋とかハッカーみたいになりたい
自由に生きたい

125 :学生さんは名前がない:2015/04/18(土) 23:22:18.87 ID:UizfpQ710.net
それは現代じゃ無理だろ

126 :学生さんは名前がない:2015/04/18(土) 23:55:29.95 ID:2eLpmW2DO.net
少なくとも派遣IT(不本意入社文系)から言わせてもらえばITはゴミだとしか
株やFXの方がまだ有意義

127 :学生さんは名前がない:2015/04/19(日) 00:03:17.14 ID:Jc4xtITM0.net
発想が作家やミュージシャンになりたいというのと変わらんな

128 :学生さんは名前がない:2015/04/19(日) 00:44:04.59 ID:uCJpFS/A0.net
そうなんだよ
俺にも始めたばっかりでよくわからないんだよ
でもなんかプログラミングはすごいことが出来そうなんだ
おれはすごい人になりたいんだよ

129 :学生さんは名前がない:2015/04/19(日) 00:49:29.09 ID:Ul/3uNHJ0.net
俺は楽に生きられればそれで良い
ビッグな奴になりたいとは思わない

130 :学生さんは名前がない:2015/04/19(日) 00:50:55.18 ID:uCJpFS/A0.net
勉強始めたばかりでよくわからないけどプログラミングは極めたらすごいことができるって言う認識

131 :学生さんは名前がない:2015/04/19(日) 01:02:57.06 ID:Ul/3uNHJ0.net
できないよ

132 :学生さんは名前がない:2015/04/19(日) 01:06:59.27 ID:uCJpFS/A0.net
そうなの?
ぼくは魔法の力を手に入れられるんじゃないの?

133 :学生さんは名前がない:2015/04/19(日) 01:12:25.27 ID:R/0GedNj0.net
がんばればできそうだな

134 :学生さんは名前がない:2015/04/19(日) 01:25:55.53 ID:V6gy0icZ0.net
会社勤めしないでってことになると技術力以外に発想力とコミュ力もないとやっていけなさそう

135 :学生さんは名前がない:2015/04/19(日) 01:39:17.83 ID:+83Vz9V50.net
皆コミュ力、コミュ力っていうけど、コミュ力そのものにもオリジナリティがあると思うな。
一般にいうコミュ力なんて必要ないし、そんなものは幻想に過ぎないよ。
自分にしか出来ないコミュ力ってあると思うんだ。
社会に適合させるのが難しいだけなんじゃないかなとは思うけど、自分のオリジナリティを活かせる隙間を見つけることが大切なんじゃないかと思うよ。
大学にいた頃はあまり気がつかなかったけど、コミュ力ってそれぞれの形があっていいと思う。

136 :学生さんは名前がない:2015/04/19(日) 01:46:16.27 ID:O9RBpO250.net
無愛想でも慕われてる人はいるものね

137 :学生さんは名前がない:2015/04/19(日) 01:49:05.34 ID:JVKW4nxW0.net
何年か仕事をしてみてコミュ力よりも柔軟性だと思った
こうなった時にはこう、ああなった時にはそうしようという風な臨機応変に対応できる力が全てだと思う

138 :学生さんは名前がない:2015/04/19(日) 01:51:33.00 ID:V6gy0icZ0.net
コミュ力にも色々種類があるよね
どういう形であれ仕事を取ってこられればいいね

139 :学生さんは名前がない:2015/04/19(日) 02:03:42.74 ID:Y24O6BY2O.net
絵の勉強して萌え絵や街の背景やメカ描けるようになった方が金になりそう

140 :学生さんは名前がない:2015/04/19(日) 02:09:46.39 ID:Jc4xtITM0.net
>>134
会社勤めしたくないなら人よりも努力や苦労しないと駄目だな
会社で上司に言われたことをやってるだけの方がはるかに楽
>>139
底辺にしか成れないとしたらプログラマの方がまだ需要がある分マシだと思う

141 :学生さんは名前がない:2015/04/19(日) 02:51:22.92 ID:Ul/3uNHJ0.net
そういう話じゃないんだよなぁ

142 :学生さんは名前がない:2015/04/19(日) 05:32:29.19 ID:O9RBpO250.net
生きるために働くなんて馬鹿らしい

143 :学生さんは名前がない:2015/04/19(日) 08:22:06.75 ID:ZILiA2kX0.net
一生暮らしていける金を親が持ってるのに働こうとする奴の気が知れないな
そういう奴が働かない事を選べば働かなきゃ生きていけない人の椅子も一つ空くというのに

144 :学生さんは名前がない:2015/04/19(日) 09:40:59.14 ID:JVKW4nxW0.net
職場の人間関係で嫌なのって何通りあると思う

1 仕事が出来なくて周囲に迷惑をかける→周囲から冷たい態度→委縮してさらに孤立
2 職能以外(女関係、酒、容姿、性格)でいじられ馬鹿にされる→委縮してさらに孤立
3 仕事が出来なくて周囲に迷惑をかける→周囲から冷たい態度→職能以外(女関係、酒、容姿、性格)でいじられ馬鹿にされる→委縮してさらに孤立
4 1or2or3→委縮し孤立する前に皆に取り入ろうとピエロになるが、滑稽で失笑を買う

余程仕事が出来て周囲から頼りにされるなら別だが、
仕事も出来ない、性格も暗い、人付き合い(彼女なし等)もってなったらやっぱり見下されて馬鹿にされる
平均以下は必ずどこか理由をつけて追いやられる
小中学校ですらデブや不細工をいじめるんだからな

145 :学生さんは名前がない:2015/04/19(日) 09:43:54.06 ID:JVKW4nxW0.net
昔から絵を描いていて仕事を辞めて絵に打ち込んだが伸び率はさっぱり
才能がある奴は18歳の段階で進路を既に決めていて、自然とその道に行くようになってる

146 :学生さんは名前がない:2015/04/19(日) 10:51:21.03 ID:eSzJw78B0.net
明日から仕事だ胃が破れる

147 :学生さんは名前がない:2015/04/19(日) 10:54:14.34 ID:wUjVVLVM0.net
>>144
低スペでも社内ニートって道があるよ

148 :学生さんは名前がない:2015/04/19(日) 11:03:30.23 ID:WJOxu4xm0.net
今日も無職のグロメン脱糞メイクくんは親に解体される不安におびえながら
荒らし三昧のウンコ垂れ流し生活www

149 :学生さんは名前がない:2015/04/19(日) 11:32:09.60 ID:U8eH4KTh0.net
とりあえず引きこもろうよ
外にでるの嫌でしょ

150 :学生さんは名前がない:2015/04/19(日) 11:38:18.32 ID:MGZHRzTV0.net
      \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今、夢を見ているんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目が覚めたとき、
   |l    | :|    | |             |l::::   ぼくはまだ12歳
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   起きたらラジオ体操に行って、
   |l \\[]:|    | |              |l::::   朝ご飯を食べて、涼しい午前中にスイカを食べながら宿題して、
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   午後から友達とプールにいっておもいっきり遊ぶんだ・・・
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::

151 :学生さんは名前がない:2015/04/19(日) 11:51:56.89 ID:U8eH4KTh0.net
社会に出る前に
まず自分の部屋からでるのが嫌だ

152 :学生さんは名前がない:2015/04/19(日) 12:05:45.26 ID:MGZHRzTV0.net
>>151
何で嫌なの?

153 :虚言の王:2015/04/19(日) 12:32:10.99 ID:xxL13Ff80.net
>>144
むしろ小中だからこそキモいとかムカつくって理由が罷り通るから堂々といじめられるんだろ
社会人に近付くほどもっともらしい大義名分を用意するってだけでただ単に気に入らない奴をいじめて満足を得るって本質は変わらない

154 :学生さんは名前がない:2015/04/19(日) 12:58:41.64 ID:uCJpFS/A0.net
スーパーハッカーになって在宅で仕事したい

155 :学生さんは名前がない:2015/04/19(日) 13:26:23.63 ID:9mGrOEcN0.net
小学生の夢じゃないんだから真面目に生きろカス

156 :学生さんは名前がない:2015/04/19(日) 13:44:54.06 ID:uCJpFS/A0.net
ホントに無理なの?
パソコンの大先生になったら一つくらい社会に出ずに生きていく方法があるんじゃないの?

157 :学生さんは名前がない:2015/04/19(日) 13:57:14.61 ID:Ul/3uNHJ0.net
ハッカー連呼くんは池沼

158 :学生さんは名前がない:2015/04/19(日) 14:02:59.09 ID:Jc4xtITM0.net
>>156
あると思うけどそれが出来るかどうかは別問題

159 :学生さんは名前がない:2015/04/19(日) 14:13:00.11 ID:U8eH4KTh0.net
itパスポートの試験すら受からない低脳大学生

160 :学生さんは名前がない:2015/04/19(日) 14:15:13.69 ID:9mGrOEcN0.net
セキュリティスペシャリストになれば大先生になれるよ

161 :学生さんは名前がない:2015/04/19(日) 14:56:49.71 ID:ZILiA2kX0.net
CCIE取得を目指したけど挫折したは

162 :学生さんは名前がない:2015/04/19(日) 15:25:30.42 ID:9mGrOEcN0.net
受験料高いんだよ
暗記で工房でも取れるとか言ってる奴いるけど頭おかしいわ

163 :学生さんは名前がない:2015/04/19(日) 15:26:43.40 ID:Ul/3uNHJ0.net
プログラミングが憎い

164 :学生さんは名前がない:2015/04/19(日) 15:34:21.06 ID:uCJpFS/A0.net
>>163
なんでやねん

165 :学生さんは名前がない:2015/04/19(日) 17:08:33.23 ID:uCJpFS/A0.net
自由業がいい
就職したくない

166 :学生さんは名前がない:2015/04/19(日) 17:12:26.35 ID:mC3eBqAT0.net
この件に関しては大学生は本当に今まで生きてきた中で一番頭を使って考えるべきことだと思う
卒業したらどんどんダメになっていくよ

167 :学生さんは名前がない:2015/04/19(日) 17:25:40.02 ID:Ul/3uNHJ0.net
それな
よくモラトリアムモラトリアム言うけどテーマは決まって上でのモラトリアムだね

168 :学生さんは名前がない:2015/04/19(日) 18:34:00.32 ID:U8eH4KTh0.net
なんだかんだでたいていの奴は
社会に羽ばたいて行くんだろうな

169 :学生さんは名前がない:2015/04/19(日) 18:38:40.98 ID:uCJpFS/A0.net
日本が新卒至上主義じゃなければ30くらい前ふらふらして就職ってこともできたのにね

170 :学生さんは名前がない:2015/04/19(日) 18:45:11.51 ID:4uXL85lx0.net
そんな労働意欲ない人間雇うの嫌じゃね

171 :学生さんは名前がない:2015/04/19(日) 19:32:44.43 ID:Ul/3uNHJ0.net
ぷらぷらするのが当たり前な価値観ならそんな風に思わない

172 :学生さんは名前がない:2015/04/19(日) 19:36:14.05 ID:LtSNL8D10.net
定職につかずにアラサー突入したけど正社員になる気が起きない

173 :学生さんは名前がない:2015/04/19(日) 19:54:56.42 ID:srmJ6Tsb0.net
バイトすらしたくないのに会社に就職とかできそうにない

174 :学生さんは名前がない:2015/04/19(日) 20:22:12.29 ID:srmJ6Tsb0.net
何か方法があるはずなんだけどね

175 :学生さんは名前がない:2015/04/19(日) 20:25:02.55 ID:Ul/3uNHJ0.net
考えよう
大生民一緒に考えよう

176 :虚言の王:2015/04/19(日) 20:32:16.96 ID:DbcBaNSm0.net
方法なんていくらでもあんのにお前らが逝き遅れ四十路BBAの婚活の如く高望みし過ぎてるだけ

177 :学生さんは名前がない:2015/04/19(日) 20:37:17.96 ID:U8eH4KTh0.net
とりあえずパソコンに詳しくなる大学生

178 :学生さんは名前がない:2015/04/19(日) 20:37:54.16 ID:MGZHRzTV0.net
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}   あきらめなさい
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|! 
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\

179 :学生さんは名前がない:2015/04/19(日) 20:39:13.57 ID:srmJ6Tsb0.net
方法はあるはずなんだけどその方法ってのがかなり努力しなきゃいけないもんだったりするんだよな

180 :学生さんは名前がない:2015/04/19(日) 20:40:35.75 ID:U8eH4KTh0.net
在宅ワークは僕らに合ってそうだけどな

181 :学生さんは名前がない:2015/04/19(日) 20:46:49.21 ID:LtSNL8D10.net
10年20年と続けられるような方法となるとほとんどなさそう
常に飯の種を探さないといけない

182 :学生さんは名前がない:2015/04/19(日) 20:56:09.40 ID:Ul/3uNHJ0.net
クソハンネはNG

183 :学生さんは名前がない:2015/04/20(月) 00:36:06.62 ID:cfY1qVoJ0.net
面白いラノベを書きたい
最近の気持ち悪いテンプレラノベじゃないしっかりとしたラノベが

184 :学生さんは名前がない:2015/04/20(月) 01:07:43.58 ID:Dz4wHeiP0.net
結局リーマンやるのが一番楽だという結論に落ち着く

185 :学生さんは名前がない:2015/04/20(月) 01:09:46.56 ID:Q9FIUQAX0.net
たぶんそうなんだろうね
普通に就活して普通に働くのが一番努力や才能が少なくてすむ生き方なんだろう

186 :学生さんは名前がない:2015/04/20(月) 02:37:00.49 ID:ZMyYupLh0.net
20代で1000万貰える仕事ないか
企業かやっぱ

187 :学生さんは名前がない:2015/04/20(月) 03:11:49.78 ID:cfY1qVoJ0.net
働きたくない

188 :学生さんは名前がない:2015/04/20(月) 04:19:08.19 ID:Q9FIUQAX0.net
同意

189 :学生さんは名前がない:2015/04/20(月) 05:32:58.03 ID:GD0traDk0.net
外に出たくない

190 :学生さんは名前がない:2015/04/20(月) 08:12:50.74 ID:tm8Lfjwk0.net
>>186
外資系の企業とかそれくらい行きそう あと金融とか
ただ激務で過労死するかもね

191 :学生さんは名前がない:2015/04/20(月) 09:44:13.50 ID:mYadQa5H0.net
年収400万
週三休み
業務時間は9時〜17時
こんな仕事ありますか?

192 :学生さんは名前がない:2015/04/20(月) 11:08:07.61 ID:cfY1qVoJ0.net
>>191
10時から16時が良いなぁ

193 :学生さんは名前がない:2015/04/20(月) 11:33:59.84 ID:DFEcx5QW0.net
11時〜19時週休3日です
年収は200すらない

194 :学生さんは名前がない:2015/04/20(月) 11:47:36.39 ID:cfY1qVoJ0.net
日本は無駄に働きすぎ

195 :学生さんは名前がない:2015/04/20(月) 12:11:33.66 ID:GD0traDk0.net
大学を卒業して数年経過している大学生

196 :学生さんは名前がない:2015/04/20(月) 16:59:30.78 ID:CYCMnGxX0.net
大学卒業して急き立てられるように何もわからないのに分かったふりしてサラリーマンになるよりもっと良い生き方があるはず
世間体を気にして必死に普通を装うより重要なことがあるはず

197 :学生さんは名前がない:2015/04/20(月) 17:15:13.78 ID:cfY1qVoJ0.net
わかる

198 ::2015/04/20(月) 17:23:10.40 ID:3SlE8kVc0.net
ひんがら目気持ち悪すぎバケモンこっち見んな死ね。ひんがら目気持ち悪すぎバケモンこっち見んな死ね。ひんがら目気持ち悪すぎバケモンこっち見んな死ね。

199 :学生さんは名前がない:2015/04/20(月) 17:48:49.60 ID:cSoXOgU70.net
苦しいよう
誰か俺の首絞めて

200 :学生さんは名前がない:2015/04/20(月) 17:51:24.68 ID:cfY1qVoJ0.net
頭の中がぐちゃぐちゃで、うわあああああってなってる時に獣のようなセックスが出来る都合の良い女が欲しい

201 :学生さんは名前がない:2015/04/20(月) 18:00:02.60 ID:GD0traDk0.net
引きこもりながら仕事をしたい大学生

202 :学生さんは名前がない:2015/04/20(月) 18:07:37.46 ID:cfY1qVoJ0.net
ラノベ書こう

203 :学生さんは名前がない:2015/04/20(月) 18:34:12.46 ID:fwU9aqsk0.net
したいしたいじゃなくてするために何をすべきか考えて行動しないと何も変わらないよ

204 :学生さんは名前がない:2015/04/20(月) 19:48:31.77 ID:nnVanfjt0.net
そういうことの一切が面倒くさい
自分の人生にそこまでする価値を見いだせない
かと言って死にたい訳でもないから死ぬしかなくなるまで取り敢えず生きとく

205 :学生さんは名前がない:2015/04/20(月) 19:51:11.09 ID:ZMyYupLh0.net
読書くんの生活理想的だわ
一日数時間トレードして年収4,500万
最近はバイト始めたらしいからさらに+100万

206 :学生さんは名前がない:2015/04/20(月) 20:04:10.89 ID:Q9FIUQAX0.net
>>205
わかる
あんだけ迷走してあの生活にたどり着けたのがうらやましい

207 :学生さんは名前がない:2015/04/20(月) 20:46:42.43 ID:fwU9aqsk0.net
その読書くんでさえそれなりに努力はしたんだろうと思うと僕は読書くん以下なんだと実感してつらい

208 :学生さんは名前がない:2015/04/20(月) 21:40:32.48 ID:cfY1qVoJ0.net
FXなんかに手を出すにはそれなりの元手を用意しなくてはならないのが難題

209 :学生さんは名前がない:2015/04/20(月) 23:29:39.53 ID:lZAW4ISf0.net
パソコンが得意でコミュ力もある奴なんて世の中沢山いる
パソコンが得意なだけの無能はいらない

210 :学生さんは名前がない:2015/04/21(火) 02:03:32.88 ID:O06w9Q4a0.net
いきなりどうしたの

211 :学生さんは名前がない:2015/04/21(火) 03:08:18.53 ID:JFMwS6A80.net
>>209
そうだよなあ
プログラミングだけで世の中渡っていくのは厳しそうだ

212 :学生さんは名前がない:2015/04/21(火) 04:47:25.32 ID:O06w9Q4a0.net
こんなもの作ったら面白くないか?みたいなアイデア屋になりたい

213 :学生さんは名前がない:2015/04/21(火) 08:09:26.46 ID:haIQCbQ50.net
アイデア屋ってそんな簡単なもんなの?w

214 :学生さんは名前がない:2015/04/21(火) 09:08:41.90 ID:+QfPnuEH0.net
なんも出来ないからアイデア出しますとか企画職ナメてんの?

215 :学生さんは名前がない:2015/04/21(火) 09:36:33.62 ID:gAyzvR/j0.net
ぺろぺろぺろ

216 :学生さんは名前がない:2015/04/21(火) 10:34:42.98 ID:O06w9Q4a0.net
もういいよ

217 :学生さんは名前がない:2015/04/21(火) 10:43:01.67 ID:vy21tE0u0.net
どうせなるなら企画の専門家になるべき
なんも出来ないからじゃあアイデア出しますなんてダメ
想像力に富んでいるのなら今から特許つくりまくって使用料取りまくれ

218 :学生さんは名前がない:2015/04/21(火) 10:48:39.65 ID:O06w9Q4a0.net
そんな才能ないからいいよ
なんか何も出来ない前提の話されるし

219 :学生さんは名前がない:2015/04/21(火) 16:14:18.30 ID:Geqm3Ben0.net
才能ないとリーマン以外の生き方はできないのかにゃあ

220 :学生さんは名前がない:2015/04/21(火) 16:24:21.79 ID:glAgIH7W0.net
大生民は何だかんだそれなりの大学に入ってて
世間一般よりは単純な能力は高いと思う
やる気だとかコミュ力だとかの面で圧倒的に劣ってるだけで

221 :学生さんは名前がない:2015/04/21(火) 18:58:33.46 ID:vy/T+gqE0.net
でもそれがアイデアの源泉だったりするからなぁ

222 :さとる ◆OnNAnOKOOo :2015/04/21(火) 19:06:01.46 ID:0SbpoODK0.net
よいかんがえがあるとよいね
ヾ´。・o・。`ノ

223 :学生さんは名前がない:2015/04/21(火) 23:59:51.10 ID:RSCZQCqt0.net
無能は社畜になるしかないんだよ

224 :学生さんは名前がない:2015/04/22(水) 06:48:19.40 ID:REmMQs8o0.net
自由な生き方は才能が必要なんだろうな
俺達には無理だ

225 :学生さんは名前がない:2015/04/22(水) 07:40:30.76 ID:ulZJyfLX0.net
社畜になれないあまりに無能大学生

226 :虚言の王:2015/04/22(水) 10:00:19.20 ID:9m1skqYV0.net
>>224
才能が無いからこそ他でそれを補おうって発想にならないお前には限り無く難しいだろうな

227 :学生さんは名前がない:2015/04/22(水) 10:02:49.40 ID:REmMQs8o0.net
>>226
ムカつくヤローだな
死ね

228 :学生さんは名前がない:2015/04/22(水) 10:31:09.56 ID:b0VaZRkt0.net
自分の殻に籠ってちゃ駄目だよ
すぐ攻撃的になるなよ

229 :学生さんは名前がない:2015/04/22(水) 11:05:36.67 ID:qsBon/670.net
先に煽ったクソコテが悪い

230 :学生さんは名前がない:2015/04/22(水) 11:09:16.97 ID:g2BisOKc0.net
無事卒業して就職できればいい、と志が低いからモチベーションも低いのだと気付いた
だから留年したんだ

231 :学生さんは名前がない:2015/04/22(水) 11:47:44.83 ID:/VIX0FY50.net
虚言の王wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwはあ

232 :学生さんは名前がない:2015/04/22(水) 12:55:50.45 ID:13BArNtQ0.net
みんな図星なん?

233 :学生さんは名前がない:2015/04/22(水) 13:09:50.98 ID:yAlBZKJw0.net
才能って言葉が曖昧でコテの発言を包括した意味でも捉えることはできるから
結局ただ煽りたいだけのように見える

234 :学生さんは名前がない:2015/04/22(水) 14:20:03.14 ID:DnhS4Wrf0.net
カスコテがまたトラブル起こしてんのか
コテはすべて始末しろ

235 :学生さんは名前がない:2015/04/23(木) 08:47:46.76 ID:hmzteVL30.net
卒業したくないな

236 :学生さんは名前がない:2015/04/23(木) 18:13:12.47 ID:aKuRP1Ze0.net
なんだかんだで社会に出る大学生

237 :学生さんは名前がない:2015/04/23(木) 20:52:01.60 ID:TfjHYF8e0.net
常識に背を向けろ

238 :学生さんは名前がない:2015/04/24(金) 07:47:40.57 ID:tM68FTJB0.net
はぁ

239 :学生さんは名前がない:2015/04/24(金) 07:49:13.37 ID:tM68FTJB0.net
面倒くさい
社会に出ることが面倒くさい

240 :学生さんは名前がない:2015/04/24(金) 10:07:31.77 ID:Go07PLQ20.net
社会にでるのは恐怖でしかない大学生(無職)

241 :学生さんは名前がない:2015/04/24(金) 16:23:04.32 ID:12CFLQaL0.net
毎日電車乗って休みなく働くって恐怖だな

242 :学生さんは名前がない:2015/04/24(金) 16:49:57.12 ID:tM68FTJB0.net
絶対に頭おかしくなるわ

243 :学生さんは名前がない:2015/04/24(金) 20:00:24.22 ID:FtJK1Qxf0.net
でもそれが当たり前なんだよな
嫌だよなあ

244 :学生さんは名前がない:2015/04/24(金) 20:40:21.77 ID:tM68FTJB0.net
当たり前じゃない
間違っている

245 :学生さんは名前がない:2015/04/24(金) 22:48:30.44 ID:12CFLQaL0.net
当たり前じゃないことが当たり前としてまかり通ってる

246 :学生さんは名前がない:2015/04/24(金) 22:52:09.40 ID:tM68FTJB0.net
狂っている

247 :学生さんは名前がない:2015/04/24(金) 23:06:36.13 ID:9etfH5xn0.net
科学技術がここまで進歩してるのに楽な生活を送れる社会にシフトしないのが不思議
大量生産大量消費とか馬鹿みたい

248 :学生さんは名前がない:2015/04/24(金) 23:45:24.92 ID:AIkqnvwA0.net
楽になった分を仕事に回すからな

249 :学生さんは名前がない:2015/04/24(金) 23:47:05.61 ID:IglUAui80.net


250 :学生さんは名前がない:2015/04/25(土) 00:02:27.39 ID:1NVVrJrd0.net
こんなことならむしろ進歩せずに不便・非効率なままのほうが楽な生活だったんじゃないかと思う

251 :学生さんは名前がない:2015/04/25(土) 00:09:09.87 ID:PUA0oOaE0.net
この世の中を変えたいウワアアアアアアアア

252 :学生さんは名前がない:2015/04/25(土) 00:20:50.19 ID:lgtt6JxJ0.net
原始に戻りたい大学生

253 :学生さんは名前がない:2015/04/25(土) 05:13:51.23 ID:XIY9B8kf0.net
人間は結局のところ進歩したのだろうか

254 :学生さんは名前がない:2015/04/25(土) 06:27:11.49 ID:qal7+2s/0.net
僕らは基地外なの?

255 :学生さんは名前がない:2015/04/25(土) 08:30:11.19 ID:lgtt6JxJ0.net
病院行って聞いてこいや

256 :学生さんは名前がない:2015/04/25(土) 10:08:43.16 ID:4pWHsolU0.net
農業が主軸の時代に生まれたかった…

257 :学生さんは名前がない:2015/04/25(土) 10:13:08.77 ID:PUA0oOaE0.net
農業って肉体的には辛いかもだけど精神的には良いよね

258 :学生さんは名前がない:2015/04/25(土) 10:17:57.26 ID:1NVVrJrd0.net
まあ都会のリーマンみたいな精神構造とはちょっと違うだろうな

でも農業やると言うことは田舎の近所付き合いをしなきゃいけないってことで、
その辺都会の無関心に慣れると面倒なものがあるかも

259 :学生さんは名前がない:2015/04/25(土) 10:20:08.92 ID:OtCuQxTl0.net
平均年収2500万円、「レタス長者」の川上村

260 :学生さんは名前がない:2015/04/25(土) 10:34:15.87 ID:OtCuQxTl0.net
村社会に代表される人間関係
ジャイアン、スネ夫、のび太、しずか、出木杉、その他
ただしドラえもんは無し

261 :学生さんは名前がない:2015/04/25(土) 11:05:01.80 ID:PUA0oOaE0.net
ぼっち農業を確立させたら儲かるんじゃないかこれ

262 :虚言の王:2015/04/25(土) 12:02:43.90 ID:BmntdNm10.net
俺もレタス帝国で奴隷を酷使して楽に生きたい

263 :セーラームーン:2015/04/25(土) 14:05:36.51 ID:ycBGFYHC0.net
気性の激しそうな中国人を奴隷にできるなんて、どんな連中なんだよ!と想像するだけで怖くなる。

264 :学生さんは名前がない:2015/04/25(土) 16:30:39.18 ID:2hanA1XE0.net
とりあえずバイトして貯蓄。その後は崩しながら宝くじでもする。
バイトするにしても、採用祝い金が出るジョブセンスがおすすめ。
ちょっとでも多く稼ぎたいならね。
http://j-sen.jp/c/jsap1135

265 :学生さんは名前がない:2015/04/25(土) 17:21:55.96 ID:JzRwmye/0.net
読書くんみたいになりたい

266 :学生さんは名前がない:2015/04/25(土) 17:27:24.16 ID:PUA0oOaE0.net
読書くんって元手どうしたの

267 :学生さんは名前がない:2015/04/25(土) 17:33:52.41 ID:qal7+2s/0.net
社会に出ないでいい方法見つかったかい?

268 :学生さんは名前がない:2015/04/25(土) 18:17:39.29 ID:ycBGFYHC0.net
>>264
とりあえずピケティの21世紀の資本を読んで絶望します。
するとバイトなんかアホアホバーガーになります。
これがスマイル0円の理由です。

269 :学生さんは名前がない:2015/04/25(土) 21:48:07.40 ID:OdszyTKX0.net
大学卒業する前から働かずに済む方法を習得するということは大学在学中から何らかの形で稼ぎを得るってことだと思うけどきみたちはどうだい
例えば在学中からイラストレーターとして仕事もらってて卒業後独立みたいな

270 :学生さんは名前がない:2015/04/25(土) 21:50:15.18 ID:PUA0oOaE0.net
理想はそれだね

271 :学生さんは名前がない:2015/04/26(日) 13:47:51.45 ID:HV3U84T50.net
読書みたいにトレードで月収100万目指したい

272 :学生さんは名前がない:2015/04/26(日) 13:55:48.89 ID:mB93P0k00.net
読書くんは期せずして大生民にとっての英雄になった

273 :学生さんは名前がない:2015/04/26(日) 19:26:22.28 ID:mB93P0k00.net
小説家になりたい

274 :!ken:2015/04/26(日) 19:28:21.55 ID:v03lW8VR0.net
てす

275 :学生さんは名前がない(新疆維吾爾自治区):2015/04/26(日) 19:29:11.59 ID:v03lW8VR0.net
てす

276 :学生さんは名前がない:2015/04/26(日) 21:15:58.83 ID:yHSP0+dd0.net
>>273
書きたいじゃなくてなりたいなんだよね〜

277 :学生さんは名前がない:2015/04/26(日) 23:27:57.12 ID:mB93P0k00.net
そうなんだよねえ
四六時中何か書いてないと苦痛だってわけじゃないんだよね

278 :学生さんは名前がない:2015/04/27(月) 00:09:31.67 ID:hKPN1TtI0.net
わかる

279 :学生さんは名前がない:2015/04/27(月) 20:36:40.90 ID:Gl8dUwJE0.net
院進して考える時間を延ばすという手もある

280 :学生さんは名前がない:2015/04/27(月) 21:58:49.27 ID:hKPN1TtI0.net
面倒じゃん

281 :学生さんは名前がない:2015/04/28(火) 01:41:46.55 ID:uPmO8iAS0.net
自分で面白いラノベを書いてみたいと思う欲求がある
昨今巷に溢れている萌えだけラノベではないのをね

今年の夏は頑張りたい

282 :学生さんは名前がない:2015/04/28(火) 01:45:43.46 ID:tRxT4dcp0.net
そういうのってあんまり売れなくて埋もれちゃうんだよねえ・・・

283 :学生さんは名前がない:2015/04/28(火) 01:57:17.90 ID:xP9/3ZsH0.net
天才にならないと自由に豊かに暮らせないわけじゃない
凡人でも、大事なのは方法論を身につけることなんだよなぁ
その方法論は全く難しいものじゃなくて、びっくりするぐらい地味で
やろうと思ったらできることばかり 敵はそれに対する軽視とめんどくさいという感情だけ

fxでもそうよ 勝つ為の方法は実はあるが、それを見抜くためには
上記の視点がないと絶対に辿りつかない

逆に俺は、こういう視点を持っていて嗅覚があったことが唯一の救いだった
頭駄目、トークセンスだめ、女に扱い駄目、見た目駄目
だけど、唯一それを見抜ける審美眼だけは親から与えて貰った 
人生は大事なものと、そうじゃないものを見抜ける事ができたらもう勝負は決まってるよ

284 :学生さんは名前がない:2015/04/28(火) 02:05:27.83 ID:uPmO8iAS0.net
売ること第一で萌えラノベ書かなくちゃいけないならそもそも俺は書きたいと思わない
というか、なろうで書くつもりだから売る話関係ない

285 :学生さんは名前がない:2015/04/28(火) 02:18:09.61 ID:uPmO8iAS0.net
このスレ的には売る話関係あるな
すまん

286 :『佳子様』の『秘密』を【暴露!!】:2015/04/28(火) 02:32:40.33 ID:DCDMyQ1l0.net
""満州事変""《知る覚悟が出来ている方のみ御読み下さい》
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【話題沸騰中の『アイドル皇族!』『佳子様』-『眞子様』の"男性情報を公開!!"※秘話が満載です!】
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

詳細は「NEVERまとめ」にて絶賛公開中。
http://matome.naver.jp/odai/2142979388269131701

GoogleやYahooでの検索キーワードは、

「眞子様 彼氏」
「佳子様 眞子様 彼氏」
「秋篠宮 彼氏」

で検索して下さい。
《驚愕の実態を知る事となります》←世の中知らない方が良い事も・・・。

※1番目〜3番目以内に、
【婚約】秋篠宮家の佳子様と眞子様の彼氏事情【結婚】が表示されます。

287 :学生さんは名前がない:2015/04/28(火) 08:44:23.36 ID:+wGGnBfX0.net
何とかして手に職つければ就職しなくてもやっていけるんじゃないかと思ってる

288 :学生さんは名前がない:2015/04/28(火) 13:04:37.10 ID:mOnPCSSz0.net
うちの卒業生がMFに当たってたわ

289 :学生さんは名前がない:2015/04/28(火) 13:45:48.51 ID:JDRdJVO00.net
作家とかいいよなー
俺も家でずっとパソコンに向かっていたい

290 :学生さんは名前がない:2015/04/28(火) 14:59:54.86 ID:xP9/3ZsH0.net
強烈に苦しい孤独な作業で、売れなきゃ食えないし、スランプもあるし
そういう苦しみがあるってことはこれっぽちも想像すらできないんだろうな
馬鹿だからな 馬鹿ってのは本当にどうしようもねぇな 馬鹿な頭で生まれると
本当に大変ですな

291 :学生さんは名前がない:2015/04/28(火) 15:01:31.46 ID:lji+xDm/0.net
高学歴貴族復活したんか

292 :学生さんは名前がない:2015/04/28(火) 15:13:25.29 ID:uPmO8iAS0.net
スルーな

293 :学生さんは名前がない:2015/04/28(火) 18:06:21.07 ID:+wGGnBfX0.net
もうデイトレ勉強しようかな
どうせろくな人生じゃないだろうし当たれば儲けもんだろ

294 :学生さんは名前がない(武蔵國):2015/04/28(火) 19:23:46.05 ID:fUJpj2cf0.net
>>290
>強烈に苦しい孤独な作業で、売れなきゃ食えないし、スランプもあるし
>そういう苦しみがあるってことはこれっぽちも想像すらできないんだろうな
>馬鹿だからな 馬鹿ってのは本当にどうしようもねぇな 馬鹿な頭で生まれると
>本当に大変ですな

一理ある

295 :学生さんは名前がない:2015/04/28(火) 19:31:50.90 ID:uPmO8iAS0.net
>>293
確かに

296 :学生さんは名前がない:2015/04/28(火) 19:32:59.67 ID:YjAn9ONr0.net
社会出たくね〜
とか言いつつみんな立派に社会に出て行くんだろうな

297 :学生さんは名前がない:2015/04/28(火) 19:49:58.67 ID:uPmO8iAS0.net
普通ならそうなんだろうけど俺はニートになる未来しか想像しか出来ない
完全に性根が腐ってる

298 :学生さんは名前がない:2015/04/28(火) 20:05:17.72 ID:RV00tnH40.net
大学卒業したら40年間休みなしの労働か毎日が日曜日の二択しかないの怖すぎる

299 ::2015/04/28(火) 20:06:25.52 ID:cEnyyzOr0.net
ひんがら目気持ち悪すぎバケモンこっち見んな死ね。ひんがら目気持ち悪すぎバケモンこっち見んな死ね。ひんがら目気持ち悪すぎバケモンこっち見んな死ね。

300 :学生さんは名前がない:2015/04/28(火) 20:40:08.85 ID:rrP/vrzS0.net
サラリーマン的生活に憧れを覚えることもあるけどやっぱり辛い

301 :学生さんは名前がない:2015/04/28(火) 20:54:10.32 ID:8kgQ+ZVk0.net
>>298
20年働いて20年休んだら?
その後のことは知らんけど

302 :学生さんは名前がない:2015/04/28(火) 21:17:48.27 ID:+wGGnBfX0.net
給料高くなくていいから定期的な長期休暇がほしい
それがあれば就職する

303 :学生さんは名前がない:2015/04/28(火) 21:54:53.57 ID:uPmO8iAS0.net
というか常に働くというのが嫌だ
休日があるといってもすぐそこには仕事が待っている気がして心は休まらない

304 :学生さんは名前がない:2015/04/29(水) 10:32:58.02 ID:rvO8sjJ/0.net
毎朝決まった時間に起きて満員電車乗って理不尽な客や上司に怒られてサービス残業してまた満員電車乗って寝る
これ耐えられる気がしないんだけど

305 :p3021-ipbf1809souka.saitama.ocn.ne.jp:2015/04/29(水) 10:35:02.94 ID:aO0Z10hb0.net
生活保護受ければいいよ

306 :学生さんは名前がない:2015/04/29(水) 11:03:21.77 ID:uJNBrN6+0.net
正直受けたいわ

307 :虚言の王:2015/04/29(水) 11:57:44.37 ID:Vt/AEz4E0.net
>>304
それを少しでも回避するための就活だろ

308 :学生さんは名前がない(武蔵國):2015/04/29(水) 12:10:51.55 ID:9g/g7uys0.net
やれやれ

309 :学生さんは名前がない:2015/04/29(水) 12:18:53.53 ID:hdKqCwYH0.net
バイトすらまともにできない
オッサン大学生

310 :学生さんは名前がない:2015/04/29(水) 12:44:01.11 ID:uJNBrN6+0.net
短期しかやってないわ

311 :学生さんは名前がない:2015/04/29(水) 13:04:48.76 ID:k4Po8CDz0.net
バイトしたことない

312 :学生さんは名前がない:2015/04/29(水) 17:04:30.78 ID:TU0jSHMN0.net
学内のバイトならやったことある

313 :学生さんは名前がない:2015/04/29(水) 21:32:53.00 ID:rvO8sjJ/0.net
いろんな道があるはず
焦らず探していこう

314 :学生さんは名前がない:2015/04/29(水) 23:08:42.77 ID:uJNBrN6+0.net
なんとか就活前に何かしらの目処を立てないな

315 :虚言の王:2015/04/30(木) 00:13:00.80 ID:wW+edlJw0.net
>>314
とりあえず公務員試験の勉強しとけ
というか裁判所事務官の筆記試験の対策を計画的に進めとけ
間に合いそうにないから俺は諦めたが俺が知る限りあれが最も確実に楽な労働環境を得られる手段

316 :学生さんは名前がない:2015/04/30(木) 00:15:43.40 ID:mtZSCMif0.net
学生時代短すぎるよ

317 :学生さんは名前がない:2015/04/30(木) 11:19:10.75 ID:5B2eSjIq0.net
学生時代60歳まで続けられるようにしろ
61から働く

318 :学生さんは名前がない:2015/04/30(木) 11:22:40.15 ID:cX4lsHTa0.net
続けようと思えば続けられるだろ

319 :p2170-ipbf1208souka.saitama.ocn.ne.jp:2015/04/30(木) 14:13:30.78 ID:lLDNW93r0.net
職歴なしで就職できる年齢の上限は35だって福祉課の職業指導員?は言っていたよ。
別に新卒であせらなくてもいいと思うんだよな。
自分なんか2008卒で5年間キチ害行動繰り返していたけれども2013年には
中央理化工業っていう業界ではそこそこ名が知れてる消防設備会社に正社員として面接一発で決まったぞ。
新卒のエントリーシートだのグループディスカッションだのインターンシップだのOB訪問だのリクルーターだの。
あんなの糞めんどくさい行事に過ぎない。

320 :学生さんは名前がない:2015/04/30(木) 14:57:27.39 ID:N9qbuDaa0.net
逆に言うと、35歳まで無職でいれば働きたくてもどこも雇ってくれない状況になるわけだから
大手をふるってナマポを受けられるな

321 :学生さんは名前がない:2015/04/30(木) 15:06:16.34 ID:B5SilGEL0.net
大生民はプライドだけは一人前だから、新卒じゃなきゃ受からないような会社じゃなきゃ嫌なんだよ

322 :虚言の王:2015/04/30(木) 15:09:25.68 ID:4dgjdMbz0.net
>>319
そんな人生で満足できるならな
俺は出来ない
ただそれだけ

323 :学生さんは名前がない:2015/04/30(木) 15:50:55.21 ID:uIp56WJN0.net
>>319
お前そこブラックだって言ってすぐやめてたじゃん

324 :学生さんは名前がない:2015/04/30(木) 16:25:18.46 ID:LRF4v7E40.net
ネットで稼ぐ方法はないだろうか

325 :学生さんは名前がない:2015/04/30(木) 17:34:45.84 ID:X6EZROCz0.net
勉強しかしてこなかったやつがネットで稼ぐのはきつい
できるやつは中学や高校ぐらいのころから何かしらネットで稼いでる

326 :学生さんは名前がない:2015/05/01(金) 09:09:50.12 ID:345eldwN0.net
つーか就職せずに生きていける奴は在学中から何かしら稼いでる
イラストレイターとかでも在学中から注文うけてたり

327 :学生さんは名前がない:2015/05/01(金) 11:36:12.07 ID:345eldwN0.net
自分で言ってて絶望だな
もう遅いのかな

328 :学生さんは名前がない:2015/05/01(金) 12:12:07.69 ID:0LKAhQcg0.net
今からでも遅くない

329 :学生さんは名前がない:2015/05/01(金) 14:23:53.36 ID:345eldwN0.net
そうなのかな
そうであってほしい

330 :学生さんは名前がない:2015/05/02(土) 04:14:06.04 ID:tnpE7/zd0.net
模試の監督のバイトの誘い来たからOKしたけどやっぱり面倒になってきた
そこまで金に困ってないからモチベが……

331 :学生さんは名前がない:2015/05/02(土) 04:14:55.17 ID:tnpE7/zd0.net
働きたくない

332 :学生さんは名前がない:2015/05/02(土) 06:42:47.47 ID:bQIxEVuE0.net
模試の監督ってじっとして暇だし時間が経つの遅く感じそうだな

333 :学生さんは名前がない:2015/05/02(土) 07:44:44.87 ID:YiVp2g1a0.net
働きたくねえなあ

334 :学生さんは名前がない:2015/05/02(土) 13:58:26.44 ID:YiVp2g1a0.net
努力したくねえ

335 :学生さんは名前がない:2015/05/02(土) 14:29:11.48 ID:N00kQ6xL0.net
ほりえもんブームの頃、俺の大学で起業コンテストがあって、リブセンスの村上と与沢翼が起業コンテストで優勝してたわ
2人共、成功したってことは、選考委員に先見の明があったってことだね

336 :学生さんは名前がない:2015/05/02(土) 21:11:10.69 ID:YiVp2g1a0.net
働きたくない
されど自立したい

337 :学生さんは名前がない(武蔵國):2015/05/03(日) 02:03:52.55 ID:8xM23Tys0.net
>>335
都の西北ゥー!

338 :学生さんは名前がない:2015/05/03(日) 06:26:38.29 ID:hva0fVf5O.net
株しかないよ

339 :学生さんは名前がない:2015/05/03(日) 11:15:02.19 ID:GHJFNn470.net
株は勉強しといたほうがいいかもな
資産運用としても

340 :学生さんは名前がない:2015/05/03(日) 11:41:10.94 ID:1dqvagB50.net
確かに

341 :学生さんは名前がない:2015/05/03(日) 12:05:54.22 ID:jKIbba150.net
株の勉強ついでに資格取るとしたら
どんな資格がありますか?

342 :高学歴貴族:2015/05/03(日) 15:58:20.02 ID:55bucgTR0.net
今は資格じゃ食えない時代だよ

343 :学生さんは名前がない:2015/05/03(日) 16:00:18.76 ID:1dqvagB50.net
消えろ

344 :学生さんは名前がない:2015/05/03(日) 19:33:06.55 ID:xtbChF4R0.net
もっと早くからこのことについて真剣に考えとけばよかった
四年あればなんでもできたのに

345 :学生さんは名前がない:2015/05/03(日) 21:19:24.98 ID:GHJFNn470.net
バイトすらしたくねえ
こんな俺が社会に出られるわけがない

346 :学生さんは名前がない:2015/05/03(日) 21:25:44.29 ID:1dqvagB50.net
わかる
高校生や大学生になればみんな平然とバイト始めるけどそれすら無理だった

347 :学生さんは名前がない:2015/05/04(月) 10:29:10.24 ID:U54yLjjR0.net
そうそう
自分の時間を拘束されるのが無理

348 :学生さんは名前がない:2015/05/04(月) 19:51:17.79 ID:249pVCvb0.net
多分バイトして種銭貯めて株やるのが一番いいと思う
在学中から始めてダメだったら潔く就職

349 :学生さんは名前がない:2015/05/04(月) 20:20:53.77 ID:xdUTKtUF0.net
それしかないのか

350 :学生さんは名前がない:2015/05/04(月) 21:00:36.63 ID:bbrlzaTX0.net
在学中に専業やれるほど資金貯められるわけ内だろ

351 :学生さんは名前がない:2015/05/05(火) 00:11:16.42 ID:lcm+gK8P0.net
最初はコンビニバイト程度の利益でも実家に住んでれば問題ないわけでそのうち利益増やしていけばいいじゃん

352 :学生さんは名前がない:2015/05/05(火) 00:14:23.39 ID:CxiakrDb0.net
まずは勉強せねばな

353 :学生さんは名前がない:2015/05/05(火) 17:16:40.82 ID:lcm+gK8P0.net
大学生活の早い段階から勉強するのが大事
何せこの時期だけは時間有り余ってるからな

354 :学生さんは名前がない:2015/05/05(火) 19:08:09.85 ID:WeUba01/0.net
何をするにしても実家住みは基本だな
駆け出しの頃の金のない状況でも安定した暮らしできる

355 :学生さんは名前がない:2015/05/05(火) 19:20:20.10 ID:CxiakrDb0.net
利用出来るものは利用しなくちゃな

356 :学生さんは名前がない:2015/05/05(火) 19:21:24.29 ID:SduIS13c0.net
>>351
いやそんな恵まれた環境って時点でどうにかなるもんじゃないから

357 :高学歴貴族(GW限定復活):2015/05/05(火) 20:25:00.23 ID:NZOw4LAd0.net
日本がダメになっていくってことは新興国が上がっていくってことだから
普通に新興国の株買えばよくね?

358 :学生さんは名前がない:2015/05/06(水) 09:22:13.36 ID:yS4U1oei0.net
新興国で生きる準備と覚悟はしといたほうがいいかもな

359 :学生さんは名前がない:2015/05/06(水) 18:07:27.33 ID:ovA6aeo20.net
大学卒業した後は放浪とかしたい

360 :学生さんは名前がない:2015/05/06(水) 18:49:49.37 ID:ZGxHj9HY0.net
外こもりって今どうなってんの?
まだやってる人いるの?

361 :学生さんは名前がない:2015/05/06(水) 18:58:27.33 ID:2UlHRZ200.net
なにそれ

362 :学生さんは名前がない:2015/05/06(水) 19:00:36.30 ID:ZGxHj9HY0.net
日本で期間工とかやってまとまった金稼いで、その金が尽きるまで東南アジアとかの物価の安い国に滞在すること

363 :学生さんは名前がない:2015/05/06(水) 19:26:08.56 ID:2UlHRZ200.net
なるほど
海外なんて怖くて旅行ぐらいしか無理だわ

364 :学生さんは名前がない:2015/05/08(金) 04:18:23.77 ID:TLKz3VsR0.net
働きたくねえなぁ

365 :学生さんは名前がない:2015/05/08(金) 04:20:53.41 ID:TLKz3VsR0.net
大学も辞めたい
働くのもいやだ
不労所得が欲しいよ

366 :学生さんは名前がない:2015/05/08(金) 07:55:59.78 ID:iS1N70fC0.net
ほんとそれ
地主になりたい

367 :学生さんは名前がない:2015/05/08(金) 09:14:11.45 ID:CNhQuCiG0.net
>>358
人口ピラビッドみると怖くなるよな
他の少子高齢化の国と違って2つの山があるからものすげぇきついだろ

368 :学生さんは名前がない:2015/05/08(金) 09:15:24.98 ID:CNhQuCiG0.net
>>363
リゾートなら安心安全だよ
最近は東南アジアの島全部を買い取ってリゾートにしちゃうのが多い
当然物価は先進国並みだが安全も先進国並み

369 :学生さんは名前がない:2015/05/08(金) 09:16:39.94 ID:CNhQuCiG0.net
ってか、新興国の株は狙い目だと思うんだが、みんなどう考えてるんだ?
どう考えても上がるだろ 株は素人だが、そう簡単なもんじゃないのか?

370 :学生さんは名前がない:2015/05/08(金) 11:25:38.30 ID:TLKz3VsR0.net
利益が出るのはいつになるやらって感じ

371 :学生さんは名前がない:2015/05/08(金) 14:21:01.55 ID:NHTAzZkq0.net
株の勉強と練習しとくのはいいかもね

372 :学生さんは名前がない:2015/05/08(金) 14:22:47.51 ID:NHTAzZkq0.net
働きたくなさすぎる
バイトすら嫌
なんかいい方法ないもんか

373 :p1020-ipbf510souka.saitama.ocn.ne.jp:2015/05/08(金) 16:38:21.57 ID:KiJhEKZk0.net
生活保護受ければいいじゃん

374 :学生さんは名前がない:2015/05/08(金) 16:54:00.70 ID:iS1N70fC0.net
それは世間体があるから嫌だな
いつ減額されたりストップされるかもわからない不安定なものだし

375 :p1020-ipbf510souka.saitama.ocn.ne.jp:2015/05/08(金) 17:12:51.99 ID:KiJhEKZk0.net
何かを得るには何かを犠牲にしなければならないのだよ。
会社員は時間を提供して何とか一応の世間体と金ってのを今は得ているわけだ。
世間体を保ちつつ仕事しないで生活するなんて元々の資産家とかじゃないの?
そんなの今から目指すのなんて現実的じゃないと思うけどな。
ついでに言うと生活保護が廃止とかそんな経済状態に日本が陥ったら
そもそも普通に働いている人もリストラされまくるんじゃないんですかねえ。

376 :学生さんは名前がない:2015/05/08(金) 18:15:16.46 ID:CNhQuCiG0.net
>>370
経済成長率見てれば結構高いんじゃね

377 :学生さんは名前がない:2015/05/08(金) 19:25:52.77 ID:qsPOOWlj0.net
一律廃止はないけどいつまでも自分が満足できる額貰えるってことはなさそう

378 :学生さんは名前がない:2015/05/08(金) 21:58:50.33 ID:tyAe0bs30.net
金くれ

379 :学生さんは名前がない:2015/05/09(土) 12:22:27.86 ID:LamnSU6d0.net
なんとか会社に縛られずに生き抜く方法見つけないとね

380 :学生さんは名前がない:2015/05/09(土) 12:34:24.37 ID:gzw62f7W0.net
一度ナマポ貰うと、働けないのが痛い
例えば、自分でなんかビジネスするとして、生活保護受けながらなんか5万でも10万でも稼げればいいんだが
禁止なんだろ

381 :学生さんは名前がない:2015/05/09(土) 13:25:44.73 ID:LamnSU6d0.net
バイトすらやる気になれない俺に何ができると言うのだろう

382 :p1020-ipbf510souka.saitama.ocn.ne.jp:2015/05/09(土) 13:42:47.97 ID:1LwopMLH0.net
>>380
禁止ではない。
例えば支給額が13万でバイトかなんかで5万稼いだとする。
そうすると翌月の支給額が8万になる。
要するにただ働きになる

383 :学生さんは名前がない:2015/05/09(土) 13:54:17.09 ID:n/jphXFn0.net
バイトなんてする必要ないよ

384 :学生さんは名前がない:2015/05/09(土) 15:59:59.83 ID:U19ukMOS0.net
再受験して大学生ニートとして社会に出ない大学生

385 :学生さんは名前がない:2015/05/09(土) 17:01:24.31 ID:f1Sj2NgP0.net
楽な仕事ないかな

386 :学生さんは名前がない:2015/05/09(土) 17:14:59.25 ID:C20SQU7w0.net
大学生ニートできる歳ではなくなった大学生(無職)

387 :学生さんは名前がない:2015/05/09(土) 17:31:45.95 ID:3B0LBM8g0.net
ギャンブルで稼げるようになれば良いじゃん

388 :学生さんは名前がない:2015/05/09(土) 17:34:28.97 ID:gzw62f7W0.net
オンラインでバカラにはまっていたときがあるけど、あれはキリのないギャンブルだ
最終的に150万くらい損して終わった 500万勝ってたときもある

389 :学生さんは名前がない:2015/05/10(日) 09:17:41.94 ID:0AcBpLU60.net
理想を言えば在学中から何らかの方法で生計建てたいよな
それでその延長として卒業後も食っていくのが望ましい

390 :学生さんは名前がない:2015/05/10(日) 09:40:46.49 ID:w/BpqorN0.net
世間体にとらわれるやつはその時点で才能無いんであきらめた方がいい

391 :学生さんは名前がない:2015/05/10(日) 10:38:59.94 ID:0AcBpLU60.net
世間体と才能の間の相関関係に関して詳しく

392 :学生さんは名前がない:2015/05/10(日) 10:41:31.84 ID:9tmYuESY0.net
>>25
給料めちゃくちゃ安いけどな
月10万いくかどうか

393 :学生さんは名前がない:2015/05/10(日) 20:40:15.31 ID:0AcBpLU60.net
バイトすらできないのに就職して社畜になれるとは思えない

394 :学生さんは名前がない:2015/05/10(日) 21:19:17.05 ID:Cc3O4vb40.net
定時に週5日以上休まず出社
1日8時間以上拘束
人間関係
仕事が出来る出来ない以前にこれらが無理

395 :学生さんは名前がない:2015/05/10(日) 22:53:46.55 ID:0AcBpLU60.net
ある程度の経済的安定と時間的自由、それから移動の自由がほしい
ある程度収入があって、好きな時に休むことができて、好きな場所(国)に移動できる仕事がしたい

396 :虚言の王:2015/05/10(日) 23:12:37.11 ID:KPYCfTWZ0.net
>>395
郵船とか行けば?
海外行くのが嫌どころかむしろ行きたいならかなりのホワイト労働環境だと思うが

397 :学生さんは名前がない:2015/05/10(日) 23:16:24.18 ID:0AcBpLU60.net
>>396
そうじゃねえのよ
それだって会社の都合で命じられた場所に行かなきゃならんわけだろ
おれは移動の自由がほしいんだよ

398 :学生さんは名前がない:2015/05/10(日) 23:24:30.43 ID:0AcBpLU60.net
好きな時に好きな場所で仕事したい
時には田舎でときには外国でときには東京で
親に介護が必要になった時にはそばにいてあげたいし会社にしがみついて身動き取れないってのが何よりも嫌

399 :学生さんは名前がない:2015/05/10(日) 23:27:00.27 ID:Peg1pNwu0.net
旅作家!

400 :学生さんは名前がない:2015/05/10(日) 23:29:17.13 ID:0v4VmOrc0.net
>>395
滅茶苦茶わかる

401 :学生さんは名前がない:2015/05/11(月) 13:50:28.12 ID:xyhB5FP/0.net
>>395
結局こんな方法なくて普通に就職するしかないのかもしれん

402 :学生さんは名前がない:2015/05/11(月) 21:35:50.08 ID:10T7pnxm0.net
一芸に秀でてれば何とでもなりそうだけどね

403 :学生さんは名前がない:2015/05/12(火) 10:39:03.86 ID:pY4pC3Rh0.net
働くことから逃げてる

404 :学生さんは名前がない:2015/05/12(火) 23:19:40.98 ID:pY4pC3Rh0.net
働きたくねえなあ

405 :学生さんは名前がない:2015/05/12(火) 23:22:33.58 ID:TKpY0mmZ0.net
働いたら死んでしまうよね

406 :学生さんは名前がない:2015/05/12(火) 23:26:59.02 ID:pY4pC3Rh0.net
毎日決まった時間に起きるとか死にそう
満員電車とか絶対死ぬ

407 :学生さんは名前がない:2015/05/13(水) 00:16:46.34 ID:fBuWAPW90.net
自由に生きたいよね

408 :学生さんは名前がない:2015/05/13(水) 12:11:03.50 ID:zDU4xDEB0.net
会社にしがみつきたくないね
でもどうすればいいのかわかんないね

409 :学生さんは名前がない:2015/05/13(水) 20:37:50.85 ID:MX88tnw90.net
資格が取れる進路を目指せばいい
資格は単なる自由への通行許可証だよ

410 :学生さんは名前がない:2015/05/13(水) 20:39:49.42 ID:fBuWAPW90.net
高収入になりたいとは思わない大学生
っぽいよねこのスレの人

411 :学生さんは名前がない:2015/05/13(水) 20:41:35.54 ID:pw4yQJuo0.net
高収入が真の幸せをもたらすとは思えないし、
高収入の大変な仕事につく気力もない大学生

412 :学生さんは名前がない:2015/05/13(水) 20:46:02.24 ID:vnevX2Bq0.net
楽な仕事がやりたい

413 :学生さんは名前がない:2015/05/13(水) 20:56:54.23 ID:jDQfxFUI0.net
手に職つけるというのは良さそう
いつ辞めてもまたどこかに雇ってもらえるようになれば会社にしがみつかなくてもよくなる

414 :学生さんは名前がない:2015/05/13(水) 21:00:56.31 ID:jDQfxFUI0.net
>>395
こういうのがいいな
会社の仕事で親の死に目にも会えないとかいやだし

415 :学生さんは名前がない:2015/05/13(水) 21:01:15.54 ID:hNBZpKkS0.net
昔はワープロの資格持ってれば一生安泰と言われていた時代もあるらしいしなあ
結局働き続けてないと時代の変化に対応できなさそう

416 :学生さんは名前がない:2015/05/13(水) 21:07:15.50 ID:Nap5JZ3p0.net
まとめるとこのスレでは

ある程度の収入
時間的自由
場所の自由

が高い仕事がしたいということだろうか

417 :学生さんは名前がない:2015/05/13(水) 21:50:18.23 ID:2LuYAn7k0.net
むしろ働きたくない

418 :学生さんは名前がない:2015/05/13(水) 22:54:40.82 ID:zDU4xDEB0.net
フリーターは嫌だけどかといって正社員にもなりたくない大学生

419 :学生さんは名前がない:2015/05/14(木) 11:34:58.93 ID:OQy9xkKp0.net
社会に出たくない

420 :学生さんは名前がない:2015/05/14(木) 14:38:34.72 ID:Vyj4bf6j0.net
自由に仕事したい

421 :学生さんは名前がない:2015/05/14(木) 20:19:52.96 ID:0YLtcIUJ0.net
在宅の仕事したい
翻訳家とか
作家とか

422 :学生さんは名前がない:2015/05/14(木) 20:29:13.45 ID:NiGYKh030.net
わかる
でもその才能がない

423 :学生さんは名前がない:2015/05/14(木) 20:44:25.94 ID:C3yyZhf40.net
>>421
翻訳家いいね

424 :学生さんは名前がない:2015/05/14(木) 20:50:40.38 ID:eH2ZL/jf0.net
上司が居ない
在宅
この条件を満たす仕事ないかな

425 :学生さんは名前がない:2015/05/14(木) 20:57:06.21 ID:fckc18iF0.net
楽な仕事ないかなー

426 :学生さんは名前がない:2015/05/14(木) 21:09:42.47 ID:eH2ZL/jf0.net
上の方に出てたプログラミングはどうなんだ

極めたら自由になれたりしないか

427 :学生さんは名前がない:2015/05/14(木) 21:11:48.04 ID:Cvo8sTbk0.net
こんにちは。

バイトをお探しの方のための朗報を発見しました!
今なら、求人サイトジョブセンスの出す、採用祝い金が+10000円されます!
最大3万!採用されるだけで手に入ります。
これを繰り返しませんか?
https://j-sen.jp/c/jsap1135
6/19までの応募分限定です。今すぐ活用しましょう!

良かったらFacebookにもいいねしてください!
https://www.facebook.com/jsap1135.jobesense

428 :学生さんは名前がない:2015/05/14(木) 22:25:27.55 ID:OQy9xkKp0.net
プログラミングを極めるとなにかすごいことができそうだよね
でも社会が何かを提供してお金を受け取るというスタイルをとっている限り労働力を提供するか製品を提供するかしないとお金はもらえないんだよね
世知辛いね

429 :学生さんは名前がない:2015/05/14(木) 22:33:02.66 ID:NiGYKh030.net
ウィザード級のハッカーにはなれないよ

430 :学生さんは名前がない:2015/05/14(木) 22:35:21.01 ID:OQy9xkKp0.net
>>429
なりたい
ウィザード級のハッカーになって在宅で仕事したい

431 :学生さんは名前がない:2015/05/14(木) 22:36:45.26 ID:y+L4c7nj0.net
プログラミング"だけ"できても優秀なプログラマにしかなれない
プログラミングを極めたら〜ていうのは英語を極めたら〜っていうのとかわらん

432 :学生さんは名前がない:2015/05/14(木) 22:46:30.49 ID:OQy9xkKp0.net
ルパン三世とか冴羽りょうみたいな生活したい

433 :学生さんは名前がない:2015/05/14(木) 22:47:24.52 ID:OQy9xkKp0.net
>>431
他に何が出来ればいいの?

434 :学生さんは名前がない:2015/05/14(木) 22:51:44.56 ID:JPxefG8w0.net
プロオナニストを職業として認めてほしい

435 :学生さんは名前がない:2015/05/14(木) 22:52:56.60 ID:NiGYKh030.net
相手が土下座してでも俺に頼みたくなるような才能が欲しい

436 :学生さんは名前がない:2015/05/14(木) 23:29:21.90 ID:OQy9xkKp0.net
>>435
わかる
圧倒的な才能がほしい
それだけで世の中渡っていけるような

437 :学生さんは名前がない:2015/05/15(金) 00:14:27.35 ID:p2rlMiI/0.net
顔が良ければ身体差し出すだけだぞ

438 :学生さんは名前がない:2015/05/15(金) 00:43:31.09 ID:f7znP7iZ0.net
金が欲しい

439 :学生さんは名前がない:2015/05/15(金) 02:52:03.90 ID:nufz3Z2j0.net
もっとマイナーでかつ売れる作家がいる言語を選択しておけばよかったと後悔する大学生

総レス数 439
73 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200