2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

海外で生活したい大学生

1 :学生さんは名前がない:2015/05/26(火) 14:01:37.38 ID:HyyM6YyI0.net
いますか 意見ください

2 :学生さんは名前がない:2015/05/26(火) 16:51:07.51 ID:ZG573a540.net
上海とかハノイとか香港みたいなアジアの大都市で暮らしてみたい

3 :学生さんは名前がない:2015/05/26(火) 17:03:06.67 ID:m5NN2pj60.net
わかる

4 :レンレン ◆URISEN/YVU :2015/05/26(火) 17:07:03.63 ID:XgZf0Dae0.net
バイなら仏教国が暮らしやすいかなぁ

5 :学生さんは名前がない:2015/05/26(火) 17:08:13.41 ID:ZG573a540.net
同性愛ならタイ一択じゃないの?

6 :学生さんは名前がない:2015/05/26(火) 19:14:24.88 ID:pRZbH0vN0.net
東南アジアの雑踏に沈没するのもいいな

7 :学生さんは名前がない:2015/05/27(水) 11:57:11.95 ID:3zwguYXi0.net
海外で就職したい

8 :学生さんは名前がない:2015/05/27(水) 13:21:33.49 ID:tvqgRHQZ0.net
就職しても永住権貰えない限り、いつ強制送還されるか分かったもんじゃないぞ
そんな人生でいいのか

9 :学生さんは名前がない:2015/05/27(水) 13:22:47.04 ID:tvqgRHQZ0.net
与沢翼とか一発でシンガポール永住権ゲットして移住したな
これでシンガポールで一生暮らせる 働かなくて生活保護も可能
やはり資産持ってると違うんだな

10 :学生さんは名前がない:2015/05/27(水) 13:23:40.96 ID:tvqgRHQZ0.net
中田ヒデもモナコ永住権ゲットしてたな
一般人だと発展途上国の永住権すら難しいよ

11 :学生さんは名前がない:2015/05/27(水) 14:26:07.73 ID:gcwuYMu90.net
スペイン南部で生活したい

12 :学生さんは名前がない:2015/05/27(水) 17:07:33.85 ID:hx35rCWi0.net
ニンビンかアムス
もしくはパンガン、イビザふひっ

13 :学生さんは名前がない:2015/05/27(水) 18:28:38.79 ID:tvqgRHQZ0.net
情報古いね 今は浄化されとるよ

14 :学生さんは名前がない:2015/05/27(水) 23:51:09.72 ID:2wgtY5ecO.net
でも確かにオーストラリアは住みやすそう

15 :学生さんは名前がない:2015/05/28(木) 11:53:18.10 ID:4XquTB3F0.net
ともひーは死ね

16 :ストマン:2015/05/28(木) 12:34:05.65 ID:RogikLfbO.net
外資系かでかい会社入って日本に戻されないように粘るのが一番可能性たかいとおもう
同じ国に永住は難しいだろうけど

17 :学生さんは名前がない:2015/05/28(木) 12:58:31.52 ID:smedXUsp0.net
別に永住する必要ないでしょ
その国にいられなくなったら別の国に移動すればいいじゃん

18 :学生さんは名前がない:2015/05/28(木) 14:36:01.68 ID:dyeg4ciJ0.net
若いうちはいいけど、年食うと永住したくなるもんよ

19 :学生さんは名前がない:2015/05/28(木) 14:36:58.16 ID:dyeg4ciJ0.net
あと年食った外人を雇う会社がなくて就労ビザがおりるかという問題もある

20 :学生さんは名前がない:2015/05/28(木) 14:39:05.65 ID:O9Yziax+0.net
海外で医者をやり永住する道を探っている大学生

21 :学生さんは名前がない:2015/05/28(木) 14:44:59.01 ID:pzcTahrJO.net
中国の医学部に留学してみたい

22 :学生さんは名前がない:2015/05/28(木) 14:47:22.29 ID:dyeg4ciJ0.net
それ詐欺だよ 日本の医師免許に互換できるとかいいつつ、合格は至難

23 :学生さんは名前がない:2015/05/28(木) 14:51:34.28 ID:pzcTahrJO.net
ウイグル医科大学で僻地医療に貢献

24 :学生さんは名前がない:2015/05/28(木) 14:52:17.20 ID:O9Yziax+0.net
日本のが楽だよ
とにかく日本社会が嫌いだから日本の免許が適用できる場所に行きたい

25 :学生さんは名前がない:2015/05/28(木) 14:53:08.90 ID:dyeg4ciJ0.net
医学部なのか 嘘っぽいな

26 :学生さんは名前がない:2015/05/28(木) 14:54:40.05 ID:dyeg4ciJ0.net
確かに日本社会はうざいな 嫉妬とか妬みがやばい
車とかもいちいち気にしないといけないし
そういうのに最近気付いた
なんで高級住宅街があるかっていうと近隣住民からの嫉妬を避けるためなんだろうな

27 :学生さんは名前がない:2015/05/28(木) 15:01:05.47 ID:O9Yziax+0.net
嘘だろうが本当だろうがお前には関係ないがな
日本は幼稚なんだよ、何もかも

28 :ストマン:2015/05/28(木) 15:03:30.39 ID:RogikLfbO.net
近隣住民から嫉妬されるともひー

29 :学生さんは名前がない:2015/05/28(木) 15:14:15.24 ID:dyeg4ciJ0.net
幼児性はあるな、確かに
そのへん歩いてる人間が動物にしか見えない

30 :学生さんは名前がない:2015/05/28(木) 15:15:33.21 ID:dyeg4ciJ0.net
分譲地で周り40坪前後なのに、うちだけ元農家で200坪あるからな

31 :学生さんは名前がない:2015/05/28(木) 18:17:36.95 ID:Lhfgh3QM0.net
近所の白眼視を嫉妬と思える智久の幸せ回路はある意味羨ましい

32 :学生さんは名前がない:2015/05/28(木) 18:32:35.31 ID:fnrwXliJ0.net
海外も日本も両方いいとこわるいとこあるけど、とりあえず海外で暮らしたい。

33 :学生さんは名前がない:2015/05/28(木) 20:04:22.62 ID:7cO0JiN/0.net
とりあえず上海とか香港あたりがいいな

34 :学生さんは名前がない:2015/05/28(木) 20:35:10.51 ID:dyeg4ciJ0.net
香港がいいぞ 上海は白人があんまおらん 中国人が大半
香港は黒人から白人からラテン系から日本人まで幅広い

35 :学生さんは名前がない:2015/05/28(木) 20:36:50.47 ID:dyeg4ciJ0.net
ソウルも上海も国際都市とかいいながら外人あんまおらんからな まぁ東京もだが

36 :学生さんは名前がない:2015/05/28(木) 20:40:37.47 ID:dyeg4ciJ0.net
香港移住というと、必ず知ったかが「空気が汚い、都会すぎる、家賃高杉」とかいってくるが
無視してok
ネットはゴミ意見しかないからな 知ったかの
ぐぐっても本とかかったほうがいい意見しかない
香港でも自然がいっぱいなとこは多い 香港も田舎もある 本島じゃないとこ
ジェットフェリーで本島に通勤する 本島でも端のほうは安い
東京基準の通勤時間で考えると、安いとこ住める 香港人の感覚だと通勤1時間とか考えられないから、都心だけ地価が高い
周りは安いし、しかも南国だからビーチリゾートが身近にあって良い

37 :学生さんは名前がない:2015/05/28(木) 21:29:34.00 ID:dyeg4ciJ0.net
ワイは親切やけん香港乗り継ぎでオーバーブッキングでカナダ人夫婦に席譲ってあげて
代わりにリゾートホテル1泊と500ドル貰った 香港にもこんなとこあるんだと感動した

38 :学生さんは名前がない:2015/05/28(木) 21:31:02.57 ID:dyeg4ciJ0.net
>>31
あのね、全然社会的地位や資産が違うの目に見えてわかるのよ
白い目で見られるとかそういうのないから

39 :学生さんは名前がない:2015/05/28(木) 21:32:27.12 ID:7YcFSfMS0.net
>>37
俺も香港でオーバーブッキングあったけど、200ドルのバウチャーだけだったわ・・・
しかもまた航空券買わなきゃ使えないし

40 :学生さんは名前がない:2015/05/28(木) 21:33:22.07 ID:dyeg4ciJ0.net
例えば普通の家はオデッセイに軽自動車みたいなのところ、うちとかBMWレクサスレクサスだから
しかももっと多いときもあった 駐車場も広いしね 庭にレンガの窯あるのも見えるし

塀を高くしてガレージにして資産見せないようにしたほうがよかったな

41 :学生さんは名前がない:2015/05/28(木) 21:39:19.82 ID:dyeg4ciJ0.net
>>39
オーバーブッキング被害者?
ワイはオーバーブッキング被害者のカナダ人に席を譲ってあげた側やで

42 :学生さんは名前がない:2015/05/28(木) 23:25:08.67 ID:4XquTB3F0.net
ともひー大興奮じゃん
どうした

43 :学生さんは名前がない:2015/05/29(金) 06:37:26.90 ID:bmLMMz030.net
>>41
もちろん譲ってあげた側
20人近くオーバーブッキングされてて誰に譲ったとかはわからんけど
4時間ぐらい後の便に振替になった
もうデルタ使いたくないわ

44 :学生さんは名前がない:2015/05/29(金) 11:47:01.99 ID:fHZiT5HQ0.net
デルタかー ワイはスタアラ系列しか乗らないわ 

45 :◆WH7IOVllrU :2015/05/29(金) 16:29:00.45 ID:a3Vw7OBu0.net
ヨーロッパ(ドイツ、フランス、スイス、オーストリアをめぐる家族旅行)
にいってみて、日本は本当にすごい国だと思ったよ

まずフランスの電車なんか平気で2時間くらい遅れたりする
ご飯が出ても普通のお米じゃなくてタイ米(まずい)
水漏れとかするしパリとか物価高すぎだし

あとなんといっても治安、スリがひどいよパリとか
うちのじーさんなんかおなかに財布かくしてたし

46 :◆WH7IOVllrU :2015/05/29(金) 16:30:57.20 ID:a3Vw7OBu0.net
でも行ってみてドイツが好きになった、住みたくなった
ノイシュバンシュタイン城の売店の人日本語で話しかけてくれた

悲しい雰囲気だけどハイデルベルグはそれは綺麗な町だった
頭がよくてドイツ語ぺらぺらならハイデルベルグ大学にいきたかった

47 :学生さんは名前がない:2015/05/29(金) 17:41:19.54 ID:mBCmHrKS0.net
海外にいけばしがらみから解放されるような気がするけど結局それは幻想なんだよな
現地には現地のしがらみや束縛があるんだろう
現地には現地の生活があるんだから当たり前だけど

48 :学生さんは名前がない:2015/05/29(金) 18:03:17.15 ID:fHZiT5HQ0.net
日本でしがらみから開放されている者のみ、海外での現地のしがらみからも開放される
仕事をする以上、社会との関わりは不回避だからね
いわば資本家としての移住しか幸せな例は見ないと思う
アメブロの芸能人とかでも、ハワイ移住とかオーストラリア移住よくあるけど、大抵資本家だしね
働かないと最高だろう、そりゃ

49 :┌(┐ 'ω`)┐講師 ◆ew/x.KosHI :2015/05/29(金) 18:12:14.96 ID:1brfEIf70.net
海外生活はクリアすべき条件やハードルが高いから東京生活で我慢しようぜ
俺は東京で就職活動する計画を、頭の中で考えている

50 :学生さんは名前がない:2015/05/29(金) 18:14:21.32 ID:fHZiT5HQ0.net
東京も同じでしょ 君が今、不満足な日常を送ってるのは埼玉のせいじゃない

51 :学生さんは名前がない:2015/05/29(金) 18:16:18.80 ID:mBCmHrKS0.net
>>49
今の職場に骨をうずめるんじゃなかったのか

52 :┌(┐ 'ω`)┐講師 ◆ew/x.KosHI :2015/05/29(金) 18:18:16.83 ID:1brfEIf70.net
>>51
まさか

53 :学生さんは名前がない:2015/05/29(金) 18:28:48.85 ID:fHZiT5HQ0.net
前そういってたろ 嘘つき

54 :┌(┐ 'ω`)┐講師 ◆ew/x.KosHI :2015/05/29(金) 18:30:04.25 ID:1brfEIf70.net
オオカミ講師

55 :学生さんは名前がない:2015/05/29(金) 19:03:13.75 ID:pQlDVB2N0.net
海外の繁華街の片隅にある小汚い定食屋の看板娘と恋に落ちたい

56 :┌(┐ 'ω`)┐講師 ◆ew/x.KosHI :2015/05/29(金) 19:18:53.98 ID:1brfEIf70.net
そんなありがちの映画みたいな

57 :学生さんは名前がない:2015/05/29(金) 19:39:22.91 ID:BzlXvrqw0.net
デルタはマイルの有効期限がないのがいいよな。

58 :学生さんは名前がない:2015/05/29(金) 19:43:13.66 ID:fHZiT5HQ0.net
マイルなんてケチ臭いもん貯めてどーすんだ
ワイは気にしてないよ

59 :ストレッチマンコ Ver. 2.0 ◆17/oVMRewU :2015/05/29(金) 19:45:14.75 ID:4ubTq3Xr0.net
ぽれも海外何十回も行ってるけどマイル貯めたことない

60 :学生さんは名前がない:2015/05/29(金) 19:55:30.28 ID:fHZiT5HQ0.net
だよな 還元率考えたらそんなケチくさいことに労力かけたくない

61 :学生さんは名前がない:2015/05/29(金) 20:05:05.06 ID:wziCUQG90.net
俺なら上海の金持ち中国人の娘を捕まえたいね

62 :学生さんは名前がない:2015/05/29(金) 20:44:58.67 ID:k0/AEjiW0.net
幇のお兄さんたちにお前が捕まって上海蟹の餌になる未来しか見えんがそれは

63 :学生さんは名前がない:2015/05/29(金) 21:32:35.57 ID:0w79floS0.net
昔はデルタ(ノースウエスト)は還元率高くて20000マイルあれば東アジア+東南アジアどこでもいけた
バンコク4往復すればもう一回往復できる計算

64 :ミエリン:2015/05/29(金) 21:39:28.82 ID:BzlXvrqw0.net
還元率考えるにしても、一回の額がおっきいんだからためてもいいもんだと思うけど。
みんな金持ちなんだな。
たまにマイルでビジネスにしたり、海外行ったりするのが結構楽しみなんだけどな。

65 :学生さんは名前がない:2015/05/29(金) 22:12:53.02 ID:fHZiT5HQ0.net
ワイはスタアラのゴールドだから空いてる時は自動的にビジネスにしてくれたりするわ

66 :ミエリン:2015/05/29(金) 23:14:11.39 ID:BzlXvrqw0.net
ゴールドってそんなに待遇ええんか。
スーパーフライヤーズやけどそんなことないぞ。

67 :富岡製糸場('ω` )y-~ ◆0xVk2z1e3w :2015/05/29(金) 23:16:50.10 ID:Pyrre93j0.net
芥川龍之介は『支那游記』の中で上海は「下品な西洋」と言っているお

68 :学生さんは名前がない:2015/05/29(金) 23:25:02.92 ID:fHZiT5HQ0.net
>>66
ワイもスーパーフライヤーズでスタアラのゴールドやで?
航空会社とかにもよるんかな?5回に1回はビジネスにしてもらってる感じやわ

69 :学生さんは名前がない:2015/05/29(金) 23:26:06.95 ID:fHZiT5HQ0.net
>>67
当時は歓楽街だったからね 今は中共がかなり厳しく取り締まってる
夜総会もしょぼい

70 :学生さんは名前がない:2015/05/29(金) 23:26:27.29 ID:2PEXqgV1O.net
言っちゃなんだが東京も下品な西洋だろ

71 :学生さんは名前がない:2015/05/29(金) 23:33:20.97 ID:fHZiT5HQ0.net
ミエリンは社会人かなんかか?
スーパーフライヤーズカード入手するのに年間相当飛行機乗りまくったんだが
出張多いビジネスマンでもスーパーフライヤーズカード入手できるもんじゃないと思う
俺はある特別な事情で飛行機乗りまくってゲットした 一般人はあそこまで飛行機乗らないわ

72 :学生さんは名前がない:2015/05/30(土) 00:53:09.56 ID:FKpfAA5G0.net
ロアナプラで己の才覚一本で生きてみたい
俺程度じゃその日のうちに蜂の巣か

73 :学生さんは名前がない:2015/05/30(土) 01:36:44.34 ID:MF4Av6Vp0.net
カーツ大佐になりたかったけど予備自衛官の初日で低学歴にパワハラされるのに耐えられず逃げたダイナマン(既卒)

74 :ストレッチマンコ Ver. 2.0 ◆17/oVMRewU :2015/05/30(土) 01:39:49.98 ID:l36qTtHK0.net
自衛隊って催涙ガスの訓練とかあるらしいね
こわい

75 :ミエリン:2015/05/30(土) 08:17:50.21 ID:qgKj8Xi/0.net
学生やから申請できんから、親の家族カードでもっとる。
一回anaのプラチナまでいったから申請しようとしたらできんかったわ笑

76 :学生さんは名前がない:2015/05/30(土) 11:19:04.35 ID:FKpfAA5G0.net
シンガポーとかどうなのよ

77 :学生さんは名前がない:2015/05/30(土) 13:16:36.49 ID:MF4Av6Vp0.net
なんだ家族カードか 家族カードあるのかぁ スーパーフライヤーズ取得した年はアホみたいにNY出張あったからな
月1でNYと往復とかしてた それでぎりぎり、年内にスーパーフライヤーズゲットだからな
通常の人間じゃ手に入らないカードだ

78 :学生さんは名前がない:2015/05/30(土) 13:19:35.17 ID:MF4Av6Vp0.net
>>76
シンガポールは何もないから、マレーシアでよく遊んでるみたいだね
高速道路でそのままマレーシアにいけるから
昔の料金所みたいなとこでパスポートにスタンプ押してもらうだけ

79 :学生さんは名前がない:2015/05/30(土) 13:21:54.12 ID:MF4Av6Vp0.net
行きはドライブスルー感覚で楽なんだけど
帰りはイミグレ&麻薬チェックすげぇから渋滞

このへんはCAとティファナ国境に似ていますね

80 :学生さんは名前がない:2015/05/30(土) 13:23:25.90 ID:RCoTQLUP0.net
ともひー

81 :学生さんは名前がない:2015/05/30(土) 13:48:43.27 ID:qBl47exOO.net
>>78
マレーシアて何が楽しいの

82 :ミエリン:2015/05/30(土) 15:15:32.32 ID:C6H4I09d0.net
>>77
自分もプラチナになった年にスーパーフライヤーズになりたかったけど、学生はとれないって言われた。
これから先プラチナとかダイヤモンドになることはないだろうな。
おやじはダイヤモンド会員の出張社畜の模様。

83 :学生さんは名前がない:2015/05/30(土) 16:57:56.36 ID:MF4Av6Vp0.net
スーパーフライヤーズは1年間の間に地球3周くらいしないと貰えない

84 :学生さんは名前がない:2015/05/30(土) 16:58:45.52 ID:MF4Av6Vp0.net
シンガポールが狭いからマレーシアに遊びにいくんだよ

85 :学生さんは名前がない:2015/05/30(土) 17:02:09.62 ID:MF4Av6Vp0.net
アジアに住むのであれば、日本人はよく思われていないという点にも留意すべきだろう
過去の歴史的な反日感情も近年高まりつつあるけど、それよりも日本人の態度そのものに対する反感というのが
強まっている感じを受ける
東南アジアで日系企業に対するデモや打ち壊し等も頻発しているしね
日本のやり方を押し付けるから、反日感情が生まれる。けど、押し付けないと会社が成り立たない。そこが駐在員や現地採用のジレンマ。

やはりリタイアしてのんびりするとこですよ、東南アジアは

86 :ミエリン:2015/05/30(土) 17:03:41.52 ID:C6H4I09d0.net
日本人ってよくおもわれてないんか?

87 :学生さんは名前がない:2015/05/30(土) 17:05:07.19 ID:MF4Av6Vp0.net
中国人は勤勉だから、いくらブラックな労働環境でも文句言わなかった
台湾のiPhone工場で1日16時間労働でタコ部屋で自殺頻発、ってのは聞いたことあるかもしれないが
そういうのしてもニュースになってちょこっとデモ起きるくらいなのが中国人 勤勉なのだ

だが東南アジアではそうはいかない 遅刻、欠勤、当たり前。怒ったら逆ギレ。労働管理が非常に難しい。

88 :学生さんは名前がない:2015/05/30(土) 17:08:13.61 ID:qBl47exOO.net
中国系企業は現地で評判いいのか?

89 :学生さんは名前がない:2015/05/30(土) 17:09:20.85 ID:MF4Av6Vp0.net
>>86
歴史的なことについてはよく思われていない。これは当然。
そして日本人の偉そうな態度。主に日系企業が発生させる労働関係の軋轢、現地企業との軋轢。日本企業が中国から東南アジアにシフトしていくにつれて
どんどん日本人に対する感情が悪くなっていく。これは韓国系企業、中国系企業にも言える。労働文化が違うから、軋轢が生まれ嫌われる。
そして最後は金持ちに対する反感。日本人は金持ちだから嫌いって人も多い。

けど総合的に見れば、住むのを阻害する要因にはならない。ただ現地に労働しにいくのであれば上記の問題に直面するので苦労が多い。

90 :学生さんは名前がない:2015/05/30(土) 17:19:35.37 ID:MF4Av6Vp0.net
「雨が降ったから休みます」「出張に行っている間に妻に浮気されたら、どう責任をとってくれるんですかっ」「暇でも家に帰ってはいけないなんて知りませんでした」。いつの間にか会社の車は自家用車。出張費は精算するなんて決まりはなし……。

いまや会社生き残りのため、どんどん東南アジアに進出する日本企業。
でも現地では、あまりの文化ギャップのあまり、呆然とする駐在員。
怒っても事態はよくならないし、本社に報告しても「なんとかしろ」と言われるだけ。

(目次)
1 すぐ休む人々
スコールだと遅刻は当たり前/暇だから家に帰る etc.
2 働かない人々
社内バスケットボール大会に三ヵ月間/自宅を新築するので会社を辞めます/遅刻してはいけないとは知りませんでした etc.
3 会社を私物化する人々
会社の車は自分用/冷蔵庫の中のものはみんなのもの?/癒着がバレても悪びれない etc.
4 身勝手な人々
ひとりで寝られない人々/不思議な求職者たち/現地化する日本人/同じフロ アの別会社に転職/人前で叱ってはいけない/出張に行かない理由 etc.
5 会社のカネを使い込む人々
公安警察と癒着するスタッフ/会社のベテラン運転手が突然強盗に/出張費は小遣い? etc.
6 すぐに訴える人々
ホステスとのトラブルから悪事が発覚/クビにすると会社が負ける etc.
7 役人な人々
書類審査も人次第/盗難届だと時間がかかる理由/屋台を開いた郵便局員 etc.
8 宗教で生きる人々
ラマダン/出家休暇 etc.
9 才能ある人々
仕事のできるオカマたち/カンボジアで運転免許を取る etc.
10 不運に見舞われた人々
交通事故だと治療できない/知らぬ間に移動した小屋/浮気と包丁 etc.
11 日本を持ち込む人々
タイの子育て/ライバル社と女 etc.

本社はわかってくれない 東南アジア駐在員はつらいよ (講談社現代新書) 新書 – 2015/3/19
下川 裕治 (編集)

91 :学生さんは名前がない:2015/05/30(土) 17:28:23.33 ID:YK15qDiO0.net
>>89
日本の印象悪いのって特亜だけってイメージ。
日本の東南アジアに対するODAが多いから、嫌われてるイメージないわ

92 :学生さんは名前がない:2015/05/30(土) 17:31:12.64 ID:tKnPxqet0.net
日本人が嫌われてるんじゃなくて、ともひーが嫌われてるだけだからなw

93 :学生さんは名前がない:2015/05/30(土) 17:31:53.00 ID:FKpfAA5G0.net
ともひ―何年くらい海外暮らししたの

94 :ストマン:2015/05/30(土) 17:56:45.06 ID:Q0Eovb2MO.net
スーツケースを片手に世界を飛びまわるともひー

95 :学生さんは名前がない:2015/05/30(土) 18:22:45.62 ID:MF4Av6Vp0.net
途上国は先進国が開発援助合戦してるからなんとも思ってない
カンボジア紙幣も日本橋から中国橋に変わったしな

96 :学生さんは名前がない:2015/05/30(土) 18:32:48.22 ID:MF4Av6Vp0.net
カンボジアの現地投資額は中韓日仏米の順番
日本は国内のジジババに手一杯で有名だった海外支援も遅れをとり始めた

97 :学生さんは名前がない:2015/05/30(土) 18:34:36.33 ID:MF4Av6Vp0.net
だがカンボジアならまだ日本人に対するリスペクトは残っている
タイなんか日本人には嫌な態度しかしない 外人めんどくせぇって感じで

98 :学生さんは名前がない:2015/05/30(土) 18:37:30.87 ID:qBl47exOO.net
東南アジアの序列だとインドネシアの次がタイ?国力とか
シンガポールは別にして

99 :学生さんは名前がない:2015/05/30(土) 18:40:28.43 ID:MF4Av6Vp0.net
はぁーーー????お前池沼か?各国のひとりあたりGDPとか暗記しない?大学受験でさ
タイとインドネシアなんて比較にならんだろ タイがダントツだよ

100 :学生さんは名前がない:2015/05/30(土) 18:41:25.93 ID:MF4Av6Vp0.net
これだから低学歴と話すのは嫌なんだよ なんか話がかみ合わないと思ったわ

101 :ミエリン:2015/05/30(土) 18:45:52.84 ID:toEksvEY0.net
GNIって言葉を知らないあたりあんまり声高にいえないとおもうんだけど。

102 :学生さんは名前がない:2015/05/30(土) 19:01:14.62 ID:fC4++z6H0.net
智久はまず高認取って家から出れるようになろうな

103 :学生さんは名前がない:2015/05/30(土) 19:06:35.99 ID:qBl47exOO.net
>>99
インドネシアのがGDP多いやん
1人当たりなら日本のが中国より優れてることになるやん

104 :学生さんは名前がない:2015/05/30(土) 19:22:38.01 ID:YJWuNuEp0.net
ともひーなんか攻撃性増したな

105 :ストレッチマンコ Ver. 2.0 ◆17/oVMRewU :2015/05/30(土) 19:38:07.23 ID:l36qTtHK0.net
中国のGDPは2chの書き込みより信用ないだろワラ

106 :学生さんは名前がない:2015/05/30(土) 19:46:58.11 ID:Lxb1/P2Y0.net
ともひーイチオシの国や都市はどこなん

107 :学生さんは名前がない:2015/05/31(日) 11:05:17.59 ID:6iNt14640.net
大学卒業したら海外で就職した先輩に引っ張られてその国へ転がり込んで現地で2、3年働く
その後帰国するなり居続けるなりするのが理想だった

108 :学生さんは名前がない:2015/06/01(月) 15:56:36.52 ID:LOOPzwlH0.net
日本から出たい
好きなところはたくさんあるけど今は嫌いなところばかりが目立って見える

109 :学生さんは名前がない:2015/06/01(月) 16:47:34.87 ID:1Fz3+ufX0.net
日本人のきもいとこ、嫌われるとこは当人たちが自覚してないからタチが悪い
むしろいいことと思っている
世界では嫌悪される性格とか性質を持ち合わせているんだよね日本人は
逆にそこを是正した帰国子女とかハーフは、日本人から嫌われる 正しいのに嫌われる

110 :学生さんは名前がない:2015/06/01(月) 16:54:26.25 ID:1Fz3+ufX0.net
イチオシの都市

@ ホノルル アメリカの日本。日系人が多く日本資本の店も多く進出、気候もよく、パーフェクト。
A バンコク 昼は暑すぎて外出できないが、日本人が多く日本資本の店も多数。ただ都会すぎてゴミゴミしている。インフラは地下鉄などが充実で車いらず。
B バンクーバー 東京とそっくりでインフラも整っておりアジア系も多い。黒人がいないのでアメリカより民度も高い。年中気候がいいが冬は寒い。

まぁあんまり海外回ったりしてないんで、直接いって知ってる限りで

111 :ミエリン:2015/06/01(月) 21:05:42.30 ID:DkUaI4f90.net
正しいかどうかは暮らす土地の文化に依存するだろ。
ごうにはいればごうにしたがわないといけないってたけ

112 :学生さんは名前がない:2015/06/01(月) 21:30:19.29 ID:5at24jDn0.net
ネット環境があれば多少治安悪くてもいいわ
東南アジアは結構開拓されてるから何かビジネスできないかな

113 :学生さんは名前がない:2015/06/01(月) 21:33:29.33 ID:1Fz3+ufX0.net
依存するからいけないんだよ
いつまでたっても進歩しない
日本はその傾向が強い 維新と敗戦と、二度外国に無理やり矯正してもらって今がある
もしなかったら、北朝鮮だった 北朝鮮正しいと思うか?当人が思ってても嫌だろ

114 :ミエリン:2015/06/01(月) 22:25:28.01 ID:HN5pkeIL0.net
極端な考え方してるね。
日本の考え方がいいとは決して思わないけど、それが民族性ってもので、こうあるべきっていうのはおかしいと思うよ

115 :学生さんは名前がない:2015/06/01(月) 22:35:30.34 ID:Nff+xrYd0.net
おまえらの海外生活ってのは、外こもりってこと?それとも現地で働くってこと?
前者なら本気で考えてる

116 :学生さんは名前がない:2015/06/01(月) 23:17:56.25 ID:zLQS5LCK0.net
何年か企業で働いてからアドバイザー的な立ち位置で何かできないかな

117 :学生さんは名前がない:2015/06/01(月) 23:21:05.56 ID:1Fz3+ufX0.net
外こもりとか日本でナマポでええやろ 

118 :学生さんは名前がない:2015/06/02(火) 00:10:12.17 ID:Lpg4kFyh0.net
外こもりとか初めて聞くが、まあ言わんとすることはイメージできるが(合ってるかわからんけど)
退職後の爺さん婆さんしかできないんじゃないか
わけえしゅうじゃ無理だろ

119 :学生さんは名前がない:2015/06/02(火) 00:27:33.23 ID:xAmUnxXS0.net
外こもりは後進国の成長で物価が上がってきて難しくなってるって聞いたけどどうなんだろ

120 :学生さんは名前がない:2015/06/02(火) 02:07:00.71 ID:h+BR0OGU0.net
医療系資格とって海外で働くために今日も勉学に打ち込む大学生した

121 :学生さんは名前がない:2015/06/02(火) 08:25:48.41 ID:xAmUnxXS0.net
医療系資格はそういうところもメリットの一つだよね
どの国行っても仕事がある

122 :学生さんは名前がない:2015/06/02(火) 08:42:24.46 ID:IqBkSb810.net
ビジョンは見えないけど英語だけはやっとく
TOEFLやれば平気かな

123 :学生さんは名前がない:2015/06/02(火) 08:48:18.06 ID:xAmUnxXS0.net
アイエルツの方が簡単だと聞くぞ
ヨーロッパではトフルに対する信用が落ちてるとか

124 :学生さんは名前がない:2015/06/02(火) 19:46:38.27 ID:e0DWBvMc0.net
海外を転々としながら仕事したい
その国で仕事して飽きたら別の国に移る
どんな仕事ならこういう生き方できるだろ

125 :学生さんは名前がない:2015/06/02(火) 19:55:48.31 ID:e0DWBvMc0.net
ロアナプラみたいな街ってあんの?

126 :学生さんは名前がない:2015/06/02(火) 19:57:55.74 ID:DVqnYffA0.net
英語喋れるだけで有利と思ってるアホ

日本語喋れるから俺ってエリートって思ってる日本人いたら池沼だろ

127 :学生さんは名前がない:2015/06/02(火) 19:58:42.63 ID:WrwnhGULO.net
>>125
メキシコ・コスタリカ・ホンジュラス

128 :学生さんは名前がない:2015/06/02(火) 19:59:20.29 ID:IzBzSkRu0.net
母なるガンジスで溺れ死ぬ大学生

129 :学生さんは名前がない:2015/06/02(火) 20:12:24.44 ID:Tr5gd/L40.net
>>126
海外いって日本語話すの?

130 :ミエリン:2015/06/02(火) 20:35:13.21 ID:rJAAPIqW0.net
日本で生まれ育って英語できたらそれなりにできる奴の割合高いと思うけどな。
学歴と一緒でしょ

131 :学生さんは名前がない:2015/06/02(火) 20:55:35.20 ID:DVqnYffA0.net
日本のなかではね
海外いったらカタワ扱い

132 :学生さんは名前がない:2015/06/02(火) 21:54:34.64 ID:Tr5gd/L40.net
誰もそんな話ししてねーだろ

133 :学生さんは名前がない:2015/06/02(火) 21:55:25.06 ID:DVqnYffA0.net
英語英語いうのがアホってこと

134 :学生さんは名前がない:2015/06/02(火) 21:59:14.27 ID:Is6MJM6y0.net
5月 日本
6月 中国華北
7月 モンゴル
8月 シベリア
9月 中央アジア・フンザ
10月 イラン
11月 インド
12月 ミャンマー
1月 タイ
2月 ラオス
3月 中国西南
4月 中国華南・台湾
5月 日本

こんな感じの半遊牧生活をぐるぐる永遠に続けていたいわ

135 :学生さんは名前がない:2015/06/02(火) 22:06:04.09 ID:DVqnYffA0.net
楽しいのか?それ

136 :学生さんは名前がない:2015/06/02(火) 22:09:13.75 ID:xAmUnxXS0.net
ID:DVqnYffA0は渡辺智久じゃないらしいけどどうしてここまで攻撃性とか妙な断定口調とか論調がそっくりなんだろう
スレの流れや主旨を無視して言いたいことだけまくしたてるのもそっくり

137 :学生さんは名前がない:2015/06/02(火) 22:10:49.83 ID:DVqnYffA0.net
池沼の脳内が見れる、いい推理ですね。その調子でお得意の在日認定もしてみてはどうでしょうか?

138 :学生さんは名前がない:2015/06/02(火) 22:20:42.81 ID:DVqnYffA0.net
空港で英語分からずファビョってるジャップよくいるよね

139 :学生さんは名前がない:2015/06/02(火) 22:23:49.68 ID:IqBkSb810.net
空気読もうか

140 :学生さんは名前がない:2015/06/02(火) 22:30:33.45 ID:DVqnYffA0.net
日本で金、実力ないやつは、海外出てもダメ
単純な理由 日本は世界一のアカ国家だから
アカ国家で成功できないやつはどこいってもダメ

141 :学生さんは名前がない:2015/06/02(火) 22:37:05.20 ID:WrwnhGULO.net
>>139
放置

142 :学生さんは名前がない:2015/06/02(火) 22:50:11.62 ID:DVqnYffA0.net
俺は住むのは日本でいいかな
旅行で海外いくのがいい

バカンスにいくんだよね まぁ社畜じゃ無理か 俺の家は金あるからな
リーマンの最初のボーナスもらったらやめてバカンスいくか
欧米スタイル ジャップランドの糞キモ一重民族は社畜人生でどこもいけない
高齢化で老人けつふきランド きもすぎる 金ないんだろ?僻みか?

143 :学生さんは名前がない:2015/06/02(火) 22:58:45.33 ID:otfDat5y0.net
大生って一般的に非リアが多いと思うんだが何でこんな流れになるの

144 :学生さんは名前がない:2015/06/02(火) 23:03:31.41 ID:yz7BV8hz0.net
http://ameblo.jp/fuckers2009/entry-12033886699.html

最近また気が狂って躁状態になってるらしい

145 :学生さんは名前がない:2015/06/02(火) 23:30:20.91 ID:DVqnYffA0.net
大生はゴミが多いからな いじめて楽しむべき

いじめ大好き

146 :学生さんは名前がない:2015/06/03(水) 11:33:31.47 ID:pTRRP57Z0.net
わかる
渡辺智久みたいな本当にどうしようもないゴミとかな
ニートでホモで挙げ句の果てに男に対してストーカーとかキモすぎるよな渡辺智久

147 :学生さんは名前がない:2015/06/03(水) 11:49:04.21 ID:c86OTV690.net
まじで薬学部いったのかい

148 :学生さんは名前がない:2015/06/03(水) 11:56:24.08 ID:+1LR3rvj0.net
松山大学薬学部?

149 :学生さんは名前がない:2015/06/03(水) 11:57:23.17 ID:2yJKUmcw0.net
ともひー嘘ばっかりだから何も信じられないな

150 :学生さんは名前がない:2015/06/03(水) 16:59:17.94 ID:QX7ms9zs0.net
じゃぁ信じなきゃいいじゃん
信じないのに、信じられないとか長々と女の腐ったやつのように書き込むのは荒らしと一緒

151 :学生さんは名前がない:2015/06/03(水) 17:23:47.15 ID:l2S2iW6a0.net
海外での生活を語るスレかと思いきやともひーが暴れまわるスレだった

152 :学生さんは名前がない:2015/06/03(水) 18:01:12.94 ID:QnhAgXvQ0.net
ともひー最近また精神不安定だな
薬学部通ってるのが本当だか知らんがそのせいで精神不安定ならまたニートに戻ったらどう?

153 :学生さんは名前がない:2015/06/03(水) 18:03:20.45 ID:AjmsxXNc0.net
渡辺智久くんが実はホモで男に対してストーカー行為してるって本当ですか?w
面白いから大学じゅうに広めてもいい?w

154 :学生さんは名前がない:2015/06/03(水) 19:44:54.34 ID:QX7ms9zs0.net
みんなはどこの国が好き?
また、尊敬してる移住者は?
高城剛、本田直之、中田英寿とかいいよね

155 :学生さんは名前がない:2015/06/03(水) 19:46:39.13 ID:QX7ms9zs0.net
最近は海外の不動産情報をチェックしています

156 :学生さんは名前がない:2015/06/03(水) 19:54:00.51 ID:QX7ms9zs0.net
中田のNYの安藤忠雄の物件が売れたらしいな
中田は普通のSOHOの物件を安藤忠雄にデザインさせて付加価値つけて保有してたみたい
だがあんまいい値で売れなかったそうな NYの土地バブルもリーマンショック以後続いてたが、終わりってことか
昔はNYなんてキチガイ黒人しか住んでない地区も多かったのに、今は再開発でキレイになったよね

そういえば高城剛も安藤忠雄の渋谷のビル持ってて、売ったな

157 :学生さんは名前がない:2015/06/03(水) 19:56:19.27 ID:QX7ms9zs0.net
新興国の物件はあんま信用できないんだよね
日本のスーゼネが作ったベトナムの橋とかよく崩壊してるじゃん
日本でスーゼネが作った橋が崩壊とか考えられないでしょ
設計がよくても、作る人が手抜きしたら物件として成り立ってないよね

158 :学生さんは名前がない:2015/06/03(水) 19:56:33.43 ID:2NqZqAIuO.net
穢多野郎渡辺がいない場所が好き

159 :学生さんは名前がない:2015/06/03(水) 19:59:01.60 ID:QX7ms9zs0.net
ベトナムの高速鉄道案件が中国に取られたとか騒いでるけど
日本の新幹線技術で作っても事故ってたと思うよ
だったら中国のほうがいい 安いし設計上はあんま変わらんし

160 :学生さんは名前がない:2015/06/03(水) 20:00:04.83 ID:QX7ms9zs0.net
夏休み親と数年ぶりに海外いきます どこかは不明です

161 :学生さんは名前がない:2015/06/03(水) 20:07:39.73 ID:QX7ms9zs0.net
投資するなら売ることも考えないとね
というわけで不動産はないな 利幅が薄すぎる 数倍になんかならない

162 :学生さんは名前がない:2015/06/03(水) 23:16:22.27 ID:QX7ms9zs0.net
不動産投資のメリットは、ローリスクローリターンだから、金融機関からの借入でレバきかせれるところ
だがちょっとの狂いで利益でなくなる 空室率、家賃変動などでね

163 :学生さんは名前がない:2015/06/03(水) 23:17:43.43 ID:QX7ms9zs0.net
また、不動産投資の場合、所得税で課税されるので高額所得になると半分税金で持っていかれる
株の場合、復興税いれて2割だから、税金だけみるとかなりの差

これは累進課税の緩い国に逃げるしかない

164 :学生さんは名前がない:2015/06/03(水) 23:18:47.26 ID:QX7ms9zs0.net
与沢翼が逃げたシンガポールは、株式の売買は非課税であり、所得税の最高税率は13%である
シェンロン首相は綺麗なジャイアンである

165 :学生さんは名前がない:2015/06/04(木) 08:58:29.19 ID:+bWWrgno0.net
早く廃炉にしろ! 住人を避難させろ! 殺人政府! 原発推進犯罪者! 放射能テロリスト!



住職の運転する車が葬儀参列者に突っ込み9人重軽傷(テレビ朝日系(ANN))
松戸市−高汚染地帯
https://twitter.com/onodekita/status/605575774813290497
クロマグロが全滅した水槽、スマも4割死ぬ…大量死の水族園で背骨折る、葛西臨海水族園
https://twitter.com/tokaia mada/status/604396211571838977
某看護師会の集まりで「なぜ最近20代の突然死が急に増えたのか」というテーマが議題にあがったそう。
みんな頭をひねって全く理由がわからなかったらしい。
1990年以降、被曝医学がカリキュラムから追放された事情も大きい
https://twitter.com/tokaia mada/status/603300720381571072
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。彼らは幻想の中に生きています。人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。
ahjzfl-1/04zpzf/n0gkne
世界中で病気、主に皮膚、心臓、肺に関する病気の発生率が上昇しています。
magazines/j540f8/ahwpdf/i1c3bl
人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
magazines/33116k/yitdsf/u198z0
あらゆる種類の癌の増大もまた核放射能によるものです。
33116k/04zpzf/30g6fe
認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
magazines/ljbue8/pnv97m/xchu67
Q 福島県民は永久に避難すべきでしょうか。
A 発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
magazines/rwhnd8/t1vhdg/hwe6t0
マイトレーヤは、世界中の原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます。
33116k/yitdsf/u198z0
マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/vk7zly
株式市場の暴落が起きるとき、それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847

166 :学生さんは名前がない:2015/06/04(木) 12:55:07.46 ID:+BQEPTa+0.net
海外を転々としながら生活したい

167 :学生さんは名前がない:2015/06/04(木) 14:29:54.15 ID:AiuMvBV80.net
友達は?ぼっち生活前提か

168 :学生さんは名前がない:2015/06/04(木) 14:37:15.14 ID:RmSJpgDe0.net
ともだち…?

169 :学生さんは名前がない:2015/06/04(木) 15:24:46.86 ID:AiuMvBV80.net
割り切れるなら大丈夫w

170 :学生さんは名前がない:2015/06/05(金) 00:18:30.54 ID:tg53wBjE0.net
海外で仕事するのって現地にコネがないと無理だよな
現地に知人がいるかしないと無理そう

171 :ストレッチマンコ Ver. 2.0 ◆17/oVMRewU :2015/06/05(金) 00:43:56.16 ID:3jIJ9qYO0.net
海外売上高の高い企業行けば余裕
よっぽどのグズじゃない限り手を上げればすぐ飛ばしてくれるょ

172 :学生さんは名前がない:2015/06/05(金) 11:12:22.75 ID:rPNJXc/e0.net
ここでいう海外で仕事するってのは日本企業の駐在員になりたいってわけじゃないでしょ

173 :学生さんは名前がない:2015/06/05(金) 13:57:37.77 ID:tg53wBjE0.net
まさしくその通り
現地の企業で現地人と同じ暮らしをしながら仕事したい

174 :ストレッチマンコ Ver. 2.0 ◆17/oVMRewU :2015/06/05(金) 22:11:22.66 ID:3jIJ9qYO0.net
でも海外赴任だとお給料倍だょ
数年経って海外生活に飽きた頃帰国したらウハウハ

175 :学生さんは名前がない:2015/06/06(土) 13:25:53.15 ID:gxgAWqdj0.net
それは魅力だよね
でも日本企業の呪縛から逃れられない
俺は日本という国から少し離れて暮らしてみたいのだ

176 :学生さんは名前がない:2015/06/06(土) 13:28:06.37 ID:B2fOl+wp0.net
韓国に変えれば?

177 :学生さんは名前がない:2015/06/06(土) 16:08:28.83 ID:KD4rXHOw0.net
暫く日本企業で海外赴任して向こうでコネ作って向こうの企業に雇ってもらうっていうのが最も現実的に思える

178 :学生さんは名前がない:2015/06/06(土) 16:09:31.44 ID:gxgAWqdj0.net
やっぱ現地とのコネクションが必要だよなあ

179 :学生さんは名前がない:2015/06/06(土) 19:34:05.73 ID:B2fOl+wp0.net
ビザの問題とかあるから、日本人雇うのはリスキーなんだよね
現地系企業が外国人労働者を雇用するっていうのは、企業が政府にデポジット積んでビザ発行してもらうパターンが多く
あまり好かれていない
ビザ満期になる前に会社辞めたらデポジット返ってこないとかあるからね だからパスポート取り上げる会社もあるとか

180 :学生さんは名前がない:2015/06/06(土) 19:36:34.40 ID:B2fOl+wp0.net
海外で日本人は信用されているが、この場合は逆に信用されないんだ
なぜなら日本は豊かだから、容易に帰国できるから
フィリピンからイギリスの会社に就職したら、まず辞めないでしょう
だから信用がおける。逆に日本人は嫌になったら帰国するから信用がない

181 :学生さんは名前がない:2015/06/07(日) 13:10:13.03 ID:+UcETSxL0.net
へー

182 :学生さんは名前がない:2015/06/08(月) 01:22:39.02 ID:H22eQPCM0.net
ビザなんて国によって種類違うし一概には言えないだろ 
日本人が採用されないのはローカルに溶け込めないからじゃないの
どの国にも日系人が腐るほどいるわけで、日本人というだけで特権もクソもない

183 :学生さんは名前がない:2015/06/08(月) 22:48:46.08 ID:XMdwb9oC0.net
数年感覚で国から国へ渡り歩くような生活したい

184 :学生さんは名前がない:2015/06/08(月) 23:21:45.23 ID:H22eQPCM0.net
海外に幻想抱きすぎ そんないいもんじゃないぞ

185 :学生さんは名前がない:2015/06/08(月) 23:22:19.09 ID:XMdwb9oC0.net
そうなの?
俺は海外に夢見まくってるよ

186 :学生さんは名前がない:2015/06/08(月) 23:23:26.41 ID:yi64l/e30.net
今でも白人の多い国じゃ偏見があるらしいけど

187 :┌(┐ 'ω`)┐講師 ◆ew/x.KosHI :2015/06/08(月) 23:58:38.44 ID:/4HPfqH/0.net
白人がアジア人より優れているっていう固定観念かね
あいつら世間知らずの塊りのようにKYでウザい、背が高くて色白以外とりえが無いだけの、たまに体が臭い奴もいるズレた生き物だろ
しかもその連中はバカなくせに、その2点においてのみでも、日本のエリート階級ですらさしね抜きに見下してるでしょう

188 :学生さんは名前がない:2015/06/09(火) 12:11:55.12 ID:4ef3koCy0.net
上海の高層ビルの最上階で美人を侍らせて暮らしたい

189 :学生さんは名前がない:2015/06/09(火) 17:22:48.54 ID:w4iv6XUY0.net
日本人から見下されてる講師が怒りのレス

190 :学生さんは名前がない:2015/06/09(火) 17:24:33.05 ID:w4iv6XUY0.net
けど日本なんて野蛮人だった国をアメリカやフランスが開国文明化してくれたのを裏切って戦争しかけて
それでもなおアメリカに助けられて今があるだけで何も成し遂げてこなかったけどな
アメリカ様がいなきゃカンボジアみたいになってた

191 :学生さんは名前がない:2015/06/09(火) 17:25:57.66 ID:pYfsZzs4O.net
>>188
わかる

192 :学生さんは名前がない:2015/06/09(火) 19:17:47.39 ID:6fuGfmqp0.net
中東で暮らしてみたいな
今は厳しいが

193 :しまたろう:2015/06/09(火) 20:53:58.21 ID:MFdeeBb/0.net
中東に平安が訪れる日はくるのかな?
観光したいのはヨーロッパだけど、さすらってみたいのは中東なんだよな

194 :学生さんは名前がない:2015/06/09(火) 21:06:34.20 ID:w4iv6XUY0.net
中東いうても色々だろ 大学生にもなってそんなこともわからんの
日本より治安よく豊かな国たくさんやで

195 :学生さんは名前がない:2015/06/09(火) 21:10:58.94 ID:w4iv6XUY0.net
https://www.youtube.com/watch?v=7DYmGXrMaxQ

社会調査で色んな国で財布落としてみるやつがあるが、ドバイは最高に治安がいいのがわかりますね

196 :しまたろう:2015/06/09(火) 21:22:30.75 ID:MFdeeBb/0.net
ドバイは都会過ぎてなんか惹かれない
歌の異邦人の世界観がいい

197 :学生さんは名前がない:2015/06/09(火) 21:47:58.42 ID:pYfsZzs4O.net
>>196
あれってヨーロッパだっけ
舞台設定は

198 :しまたろう:2015/06/09(火) 21:56:27.62 ID:MFdeeBb/0.net
>>197
まじで?かってにアフガンとか想像してた
女の人は頭を布で隠してて、家は土みたいので出来てるの

199 :学生さんは名前がない:2015/06/09(火) 22:34:47.41 ID:pYfsZzs4O.net
>>198
たしかイタリアとかスペインの設定
シルクロードは別に関係ないみたい
と聞いた
でも情景的には中近東だよなあ

200 :学生さんは名前がない:2015/06/09(火) 22:40:12.58 ID:meXuwPne0.net
異邦人って曲俺も好き

201 :学生さんは名前がない:2015/06/09(火) 22:51:04.37 ID:4ef3koCy0.net
現地人に知り合いがいるかどうかで生活の質が全然違いそう
現地人のコミュニティに迎え入れられたら生活していけそうだがそれ以外だとつらそう

202 :学生さんは名前がない:2015/06/09(火) 22:56:29.17 ID:inKgUFmZ0.net
シリアなんて中東で一番平和だったのにな
トルコ、カタール、サウジの3バカがイスラム国とアルカイダを支援してシリアを荒野と廃墟に変えた

203 :学生さんは名前がない:2015/06/09(火) 22:58:16.65 ID:4ef3koCy0.net
アフガンも旅人の楽園って言われてたのが廃墟になったな

204 :学生さんは名前がない:2015/06/09(火) 22:59:31.93 ID:inKgUFmZ0.net
70年代のアフガン、イランに行って見たかったわ

205 :学生さんは名前がない:2015/06/10(水) 00:03:02.00 ID:TRYrf9JG0.net
わかる
でもその頃は欧米化され過ぎていていまほど異国情緒みたいなのはなかったかも

206 :学生さんは名前がない:2015/06/10(水) 00:05:17.67 ID:u9ZgQoDD0.net
ミッドナイトエキスプレス見ろ

207 :学生さんは名前がない:2015/06/10(水) 10:54:47.19 ID:TRYrf9JG0.net
海外で豪華な生活したい

208 :学生さんは名前がない:2015/06/10(水) 16:50:35.69 ID:TRYrf9JG0.net
豪華じゃなくてもいいから自由に生きたい

209 :学生さんは名前がない:2015/06/10(水) 17:20:55.21 ID:u9ZgQoDD0.net
親に金もらえ

210 :学生さんは名前がない:2015/06/10(水) 19:11:15.78 ID:EEPSPdSm0.net
ハノイみたいなアジアの大都市で暮らしてみたい

211 :学生さんは名前がない:2015/06/10(水) 19:42:43.32 ID:byx2Mb7BO.net
クアラルンプール旅行はオススメ
ただ住むとなると微妙かも

212 :学生さんは名前がない:2015/06/10(水) 19:51:31.58 ID:0uG0OWyH0.net
中国の共産党幹部の娘と結婚して酒池肉林したい

213 :学生さんは名前がない:2015/06/10(水) 20:15:01.64 ID:byx2Mb7BO.net
>>212
わかるけどそういうパターンてあるのかな

214 :学生さんは名前がない:2015/06/10(水) 20:17:33.56 ID:B+TqRqnJ0.net
その辺の成金程度なら何億人もいそうだしありそう

215 :学生さんは名前がない:2015/06/10(水) 20:51:58.74 ID:HtEuAS2C0.net
>>210
ハノイなんて大して大都市じゃないだろw

216 :学生さんは名前がない:2015/06/10(水) 21:06:01.35 ID:W8F6a7OC0.net
日本を拠点にしつつ気の向いた時に海外に何ヶ月か滞在するみたいなのがいい

217 :学生さんは名前がない:2015/06/10(水) 23:28:34.60 ID:TRYrf9JG0.net
>>216
こういうの今後増えそう、と思ったけど日本の労働環境じゃ無理だな

218 :学生さんは名前がない:2015/06/10(水) 23:54:45.47 ID:u9ZgQoDD0.net
ネットで日本の悪さが露呈してきて日本嫌い増えたな
だが無能は日本に助けられてることを忘れるな
無能は資本家の養分として生きるのさ
海外渡航者過去最高を記録、金あるやつはきっちり海外で遊んでる

219 :学生さんは名前がない:2015/06/11(木) 10:25:46.43 ID:eRIagoYB0.net
旅行気分で海外行くのはそりゃあ楽しいけれど
暮らすとなると相当な覚悟がいるよな
俺は絶対無理だわ 美味しい和食で生きていたい

220 :学生さんは名前がない:2015/06/11(木) 14:06:34.22 ID:tmiuEY+20.net
現地コミュニティに溶け込まなきゃいけないしな
そういうのが煩わしくて海外でたのに本末転倒だ

221 :学生さんは名前がない:2015/06/11(木) 14:38:47.29 ID:cUAGxADv0.net
なんか人間関係のしがらみから解き放たれたいんだよな
ただどこに行っても人はいるわけだし、そもそも一人で生きていくのはかなり難しい

222 :学生さんは名前がない:2015/06/11(木) 14:52:03.20 ID:eRIagoYB0.net
日本国内の離島とかで暮らせば

223 :学生さんは名前がない:2015/06/11(木) 16:21:21.95 ID:EOWJntwK0.net
和食自炊しろよ

224 :ひまたろう:2015/06/11(木) 23:08:29.90 ID:zrG8Uhta0.net
海外に派遣がある業種ってどんなのがある?
商社は分かってるけど難しそうなんでそれ以外で

225 :酒鬼薔薇聖斗:2015/06/12(金) 01:17:20.26 ID:izkurXkp0.net
製造業ちゃう?中国や韓国、ベトナム、タイに飛ばされとるで

226 :酒鬼薔薇聖斗:2015/06/12(金) 01:20:36.61 ID:izkurXkp0.net
海外は旅行でいくもんや 海外で働くのは苦労が多い

227 :ひまたろう:2015/06/12(金) 01:24:42.59 ID:Rb+S19vJ0.net
そうかなぁ もう日本を飛び出したいって思いが子供の頃からあって…
南米の危険地帯以外ならいいんだけど

228 :酒鬼薔薇聖斗:2015/06/12(金) 01:30:26.11 ID:izkurXkp0.net
アフリカの危険地帯はどうなんだ 商社マソとかがよくいってるが

229 :酒鬼薔薇聖斗:2015/06/12(金) 01:31:47.56 ID:izkurXkp0.net
アフリカや中東が何故危険地帯になるかというと、資源の奪い合いで、そこにビジネスチャンスがあるからねぇ
商社マソや資源関係で飛ばされたら、あかんでぇ

230 :酒鬼薔薇聖斗:2015/06/12(金) 01:33:55.06 ID:izkurXkp0.net
けど人生設計で考えて、結婚とか子供の教育とか考えると
海外赴任は微妙なんよね 海外で働いてて婚期逃すか、結婚してても単身赴任になるか
日本人学校も海外には増えてるとはいえ、まだ無いとこもあるしね

231 :ひまたろう:2015/06/12(金) 01:37:00.07 ID:Rb+S19vJ0.net
やっぱ危険地帯はこわいかも
そういや日本人が巻き込まれた事件あったな…
考えてみると、銃や宗教のいがみ合いがない日本人にはどこもハードル高いな

232 :学生さんは名前がない:2015/06/12(金) 13:57:05.06 ID:gETXRvZK0.net
金があれば海外生活は楽しいし安全
泣ければ大変だし危険

233 :学生さんは名前がない:2015/06/12(金) 17:42:30.64 ID:h7tfzVu40.net
自分は海外でどういう生活したいんだろう
海外に行くことばかりでどういう生活したいのかあんまりわかってない

234 :学生さんは名前がない:2015/06/12(金) 18:40:32.96 ID:RCbDhyom0.net
大金持ちと結婚して豪遊したい

235 :酒鬼薔薇聖斗:2015/06/12(金) 18:48:13.36 ID:izkurXkp0.net
金持ちほど血縁主義だから、ましてや外人との結婚は許さないよ

中国の金持ちとー、みたいなのは妄想 漢民族の中にも客家とか色々民族があって、結婚にも影響するんだよ
ましてやジャップはお断りだろ

236 :学生さんは名前がない:2015/06/12(金) 18:53:12.33 ID:765XRZC40.net
俺も、昔は留学したかった。
しかし、マーケティングとかパソコンとか技術とか学んだら、
事情が変わってしまった。

237 :学生さんは名前がない:2015/06/12(金) 19:20:25.62 ID:izkurXkp0.net
どういうこと

238 :学生さんは名前がない:2015/06/12(金) 19:22:02.23 ID:T5HaCXJg0.net
南極大陸でペンギンと生活をともにする大学生

239 :学生さんは名前がない:2015/06/12(金) 20:11:56.33 ID:8U7NvblN0.net
観測隊に入れば夢が叶うな

240 :学生さんは名前がない:2015/06/12(金) 20:29:18.28 ID:kUIfrHmIO.net
中学の頃は南極とか宇宙に思いを馳せてたな
今はつまらないことばかりだ

241 :学生さんは名前がない:2015/06/12(金) 20:50:25.07 ID:J/qP847F0.net
海外での生活がどんなものかわからないし夢ばかり膨らむな

242 :学生さんは名前がない:2015/06/12(金) 21:00:00.20 ID:T5HaCXJg0.net
海外でも人間関係でどんな生活送るか決まっちゃうからな
ペンギンは裏切らないよ

243 :学生さんは名前がない:2015/06/12(金) 21:05:42.90 ID:J/qP847F0.net
90年代くらいなら外こもりしたかった

244 :学生さんは名前がない:2015/06/12(金) 22:19:34.81 ID:izkurXkp0.net
フィジーの無人島を買って生活してる日本人海洋生物学者の映画あったな
子供が15才で

245 :学生さんは名前がない:2015/06/12(金) 23:27:03.69 ID:gETXRvZK0.net
海外出てもそこにはまた独特の人間関係があってしがらみがあるんだろうな

246 :学生さんは名前がない:2015/06/13(土) 00:04:25.62 ID:Mx07tXay0.net
海外の邦人社会は村社会で有名だからな

247 :学生さんは名前がない:2015/06/13(土) 00:08:28.65 ID:D5abAtDN0.net
別に日系コミュニティじゃなくても現地のコミュニティの一員になればしがらみが生まれるだろ

248 :学生さんは名前がない:2015/06/13(土) 00:27:37.18 ID:Mx07tXay0.net
そういう次元じゃないのよ
日本人同士、会社で繋がってるからさ

249 :学生さんは名前がない:2015/06/13(土) 11:21:35.58 ID:D5abAtDN0.net
智久くせえ

250 :学生さんは名前がない:2015/06/13(土) 11:22:22.90 ID:IYIEw2fS0.net
私ですけど、

http://everystorm.com

251 :学生さんは名前がない:2015/06/13(土) 15:50:19.71 ID:M43FPuGL0.net
マカオでカジノ通いしたい

252 :学生さんは名前がない:2015/06/13(土) 17:10:57.81 ID:OodPa/HK0.net
タイとか楽しそうだけど住むにはどうかね

253 :学生さんは名前がない:2015/06/13(土) 17:20:04.31 ID:OodPa/HK0.net
気が向いたらその地に住んだり嫌になったら日本に帰ってきたりするような生活したい

254 :学生さんは名前がない:2015/06/13(土) 20:49:21.26 ID:s+nORP+80.net
どの地だよ

255 :学生さんは名前がない:2015/06/13(土) 20:51:23.43 ID:D5abAtDN0.net
台湾とか居心地良さそう

256 :学生さんは名前がない:2015/06/13(土) 20:56:39.76 ID:s+nORP+80.net
台湾は汗ダラダラでてくるのがな
屋台多いから飯には困らんし、高雄だと100円200円でチャーハン食えるし
そのへんはいい感じだが

257 :学生さんは名前がない:2015/06/14(日) 11:47:05.65 ID:y5uVXB2B0.net
東南アジアは日本人が住むには便利そうだな
気楽でよさそう

258 :┌(┐ 'ω`)┐講師 ◆ew/x.KosHI :2015/06/14(日) 13:39:40.50 ID:4H0YQHD00.net
台湾はとにかくメシが旨そうなイメージがある

259 :学生さんは名前がない:2015/06/14(日) 14:36:57.88 ID:y5uVXB2B0.net
歴史的に日本人がかなりの数移り住んでる地域なら住みやすそう
東南アジアをはじめブラジルなんかもよさそう

260 :学生さんは名前がない:2015/06/14(日) 14:45:06.14 ID:y5uVXB2B0.net
もし戦国時代に生まれてたら傭兵として東南アジアに渡ったりしたかったな

261 :┌(┐ 'ω`)┐講師 ◆ew/x.KosHI :2015/06/14(日) 14:46:10.13 ID:4H0YQHD00.net
は…?

262 :学生さんは名前がない:2015/06/14(日) 15:47:14.86 ID:y5uVXB2B0.net
倭寇になるのもいいな
たのしそう

263 :学生さんは名前がない:2015/06/14(日) 16:10:00.34 ID:+gsDK/G40.net
で、次のようにつづられている。
「中国人の考え(※死者をまつることは死者の生前の行いを称え、美化す
る意味を持つ)では、ロシア人の墓を建て、今でも墓参りをして

264 :学生さんは名前がない:2015/06/14(日) 16:10:21.30 ID:+2N2/7ac0.net
文章は、日本人が日露戦争期に日本で病死したロシア人捕虜のために墓
を建て、墓参りを続けていることや、日本を侵略しようとした元朝の水兵部隊の死者
のためにも墓を建て、献花を続けていることを紹介

265 :学生さんは名前がない:2015/06/14(日) 16:10:34.16 ID:+2N2/7ac0.net
2015年6月9日、中国のインターネット上に、「中国人が理解し
がたい、日本の死者への態度」と題する文章が掲載された。
【その他の

266 :学生さんは名前がない:2015/06/14(日) 16:10:50.37 ID:HeMuZ+qW0.net
後はバスで最寄りのJR綾部駅まで行き、電車に乗るスタイルに変わった。
 不便といえば不便だが「やっぱり気を張って運転していたとは思うので、ハン
ドルを握らないようになって楽になったところはあります」と話していたーー

267 :学生さんは名前がない:2015/06/14(日) 16:11:05.29 ID:qVkMSTlz0.net
燃料費も高い。いい機会だから運転をやめようかな」と、40年の運転生活を終えた。
 府食生活改善推進員の役員をしていたため、今年4月までは京都市
内に行くことが多かった。交通手段はこれまでは自動車だったが、自主返

268 :学生さんは名前がない:2015/06/14(日) 16:48:02.82 ID:YIYHDyXb0.net
俺は海外で暮らすならその土地のコミュニティに溶け込んで暮らしたいな
邦人社会で暮らすんじゃなく

でもそうするには現地にコネがないとむりだな
仕事すら見つけられないだろうな

269 :学生さんは名前がない:2015/06/14(日) 17:00:42.09 ID:dSn1avcl0.net
現地のコミュニティっていっても色々所得の階層があるじゃん
どの階層に属する気?
日本では君は偏差値なんぼか知らないけど、そういう階層に属していて
それがそのまま海外に移行できるとは限らんよ
むしろ不利になって階層落ちる そうすると海外のDQN階層コミュニティに溶け込んで暮らせるのか?って話

270 :学生さんは名前がない:2015/06/14(日) 17:07:33.70 ID:YIYHDyXb0.net
>>269
同じ階層で暮らすためにも日本にいるうちから知り合い作っていろいろ世話してもらったり仕事紹介してもらったりする必要があるんじゃなかろうか

271 :学生さんは名前がない:2015/06/14(日) 17:12:51.83 ID:dSn1avcl0.net
そういうスキル、工夫があれば成功できるかもね

272 :学生さんは名前がない:2015/06/14(日) 17:13:49.31 ID:VJwJA64z0.net
日本でも海外でも最下層に属する大学生

273 :学生さんは名前がない:2015/06/14(日) 17:14:52.22 ID:dSn1avcl0.net
日本政府が日本人の海外進出を積極的に後押ししてた時代があって
棄民とか当時言われてたが
主にハワイ、フィリピン、ブラジル、ペルー、ベネズエラとか
成功してんのはハワイに移住した奴らと、ブラジルの一部だな

274 :学生さんは名前がない:2015/06/14(日) 17:15:36.97 ID:YIYHDyXb0.net
>>271
一番必要なスキルはコミュ力だな
世話してくれる友人作れれば海外暮らしもスムーズにいきそう

275 :学生さんは名前がない:2015/06/14(日) 17:16:28.62 ID:dSn1avcl0.net
ブラジルとかペルーなど南米系は、話違って、奴隷扱いで農場から逃げたら銃殺されたりしたからな
ジャイアント馬場と一緒にブラジルに移民した日本人は逃げて銃殺されたらしい 

276 :学生さんは名前がない:2015/06/14(日) 17:47:37.41 ID:LfE3W4lK0.net
金持ちは日本と海外に拠点置いて往復するような生活送ってる奴もいるよな

277 :学生さんは名前がない:2015/06/14(日) 20:42:23.90 ID:rvoULGHw0.net
海外にいけばしがらみから解放されると思うのは甘え

278 :学生さんは名前がない:2015/06/14(日) 21:51:27.44 ID:7Er8UJNE0.net
全くそのとおりやな

279 :学生さんは名前がない:2015/06/14(日) 22:34:15.62 ID:y5uVXB2B0.net
じゃあどうすればこのしがらみから解放されるのさ
しがらみを引きちぎるにはどうすればいいのだ

280 :学生さんは名前がない:2015/06/14(日) 22:47:36.55 ID:vTY/HkfH0.net
>>279
しがらみというのは人間関係がある所にはかならずついてくる。
そして人間というのは群れて生活するようにできている動物だから
生きている限り、人間関係から離れられることはない。

人間関係をすべて断ち切った人間は、よほどの天才でもない限り
人間関係にアクセスできない苦しみに苛まれる、生きている限り。

とすると、そこから逃れる方法は……

281 :学生さんは名前がない:2015/06/14(日) 23:25:09.20 ID:y5uVXB2B0.net
>>280
受け入れるしかないのかな
そのうえで自分自身のしがらみや世間体を気にする心を空にポーンと放り投げてしまうしかないのだろうか

282 :学生さんは名前がない:2015/06/15(月) 15:42:26.76 ID:Rbn78DW+0.net
しがらみから解放される方法なんてないさ

283 :学生さんは名前がない:2015/06/15(月) 17:31:22.46 ID:OCdLwBGp0.net
でも別のしがらみの中に入ることで見えてくるものもあるだろう
海外で暮らすのは決して悪いことではないよ

284 :学生さんは名前がない:2015/06/15(月) 19:53:47.82 ID:H4bqHbB10.net
なぜか欧米よりアジアに惹かれる
タイとかベトナムとか住んでみたい

285 :学生さんは名前がない:2015/06/15(月) 20:04:03.17 ID:3ed1sbhP0.net
途上国がいいのかな
欧米の人もタイやベトナムにたくさん来てるよ 

286 :学生さんは名前がない:2015/06/15(月) 21:47:40.07 ID:O3oqB18N0.net
マナーとかモラルとか気にしなくていいから気楽なのかな

287 :しまたろう:2015/06/15(月) 21:56:49.92 ID:v6UVNugG0.net
番組名に世界がつく番組ばかり見てる
遠くに行った気分になれる

288 :学生さんは名前がない:2015/06/16(火) 10:30:16.94 ID:F+1eL+xm0.net
香港とかがいいな

289 :学生さんは名前がない:2015/06/16(火) 12:45:43.13 ID:F+1eL+xm0.net
香港とか上海は金もってないと大変だろうな

290 :学生さんは名前がない:2015/06/16(火) 13:51:03.13 ID:X4sULWdI0.net
一度は海外で暮らすのも悪くないよね
島国で暮らしてるだけではわからないこともあるだろう

291 :学生さんは名前がない:2015/06/16(火) 14:53:49.11 ID:53+JMIR80.net
自分が海外行くときのこと考えたらろくにしゃべれないのに日本にやってきてバイトしてる外人すごいな

292 :学生さんは名前がない:2015/06/16(火) 23:54:09.82 ID:wRR5vkC20.net
昨日赴任1日目で鬱になりそうだったけど
2日目にもなるとだいぶ慣れてきた

293 :学生さんは名前がない:2015/06/17(水) 15:51:15.98 ID:uYx6gqLh0.net
どこに赴任してんだ?

294 :学生さんは名前がない:2015/06/17(水) 18:03:13.66 ID:Km10QSJj0.net
GWにグアムいったけどジャップ多すぎてクソうざかったわ
現地人よりジャップのほうが多かったな まるで植民地だ

295 :学生さんは名前がない:2015/06/17(水) 18:05:32.88 ID:Km10QSJj0.net
環境破壊されてるんか知らんが海も期待したほどじゃない ホノルルビーチ以下

移住先として、グアムって結構有望やったんやけどね けど狭すぎるわ
なんで有望かというと、今はアメリカの植民地(準州)だから永住権取りやすいけど
アメリカの州に格上げされる可能性があるから そしたらアメリカ人になれる

296 :学生さんは名前がない:2015/06/17(水) 18:06:13.14 ID:Km10QSJj0.net
ハワイ州に併合って感じになるかなぁ

297 :学生さんは名前がない:2015/06/17(水) 19:05:59.12 ID:Mt28TUHQ0.net
海外で生活したいけど外人になりたいとは思わないな

298 :学生さんは名前がない:2015/06/17(水) 19:11:11.66 ID:Km10QSJj0.net
いや永住権の話だよ
流石に国籍は替えたら戻れないし

299 :学生さんは名前がない:2015/06/17(水) 20:15:26.66 ID:NgpnBCPm0.net
外国人の方が気楽でいい
何か起これば本国に戻ればいいわけだし

300 :学生さんは名前がない:2015/06/18(木) 14:33:24.23 ID:i2NnDN2N0.net
海外行ってぼんやり一年くらい滞在したい
金さえあればなあ

301 :学生さんは名前がない:2015/06/18(木) 16:26:47.64 ID:kj8qsr//0.net
中東で暮らしてみたい
トルコ、イラン、など

302 :学生さんは名前がない:2015/06/18(木) 16:33:51.15 ID:S/V59y4J0.net
最近のジャップホルホル番組でトルコ見たけどイスタンブールとか西新宿みたいにビルたちまくりで
日本と変わんねーじゃんって思った
もはや情緒ある国ってのは存在するのかねぇ

303 :学生さんは名前がない:2015/06/18(木) 17:22:50.54 ID:M3gc2cHM0.net
イスタンブールだけがトルコじゃねえぞ
ディヤルバクルとかシャンルウルファとかいってみろよ
あれこそ中東の都市って感じだぞ

304 :学生さんは名前がない:2015/06/18(木) 17:40:22.16 ID:S/V59y4J0.net
んなもん知るか お前土人在日か

305 :学生さんは名前がない:2015/06/18(木) 18:20:25.38 ID:t1pbrFHL0.net
イスタンブルのあの橋で日がな一日魚釣りしたい

306 :学生さんは名前がない:2015/06/18(木) 19:04:11.41 ID:2pDmoPIh0.net
イスタンブールなんて所詮トルコのはしっこだからな

307 :学生さんは名前がない:2015/06/18(木) 21:52:01.95 ID:a1jtSCCf0.net
よんでイスタンブール♪

308 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 00:55:38.61 ID:Mu8ygqZv0.net
外国の大学通ってみたい

309 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 01:55:31.81 ID:2zITnINT0.net
白のパンダも パフィー アジアの純粋

310 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 16:41:07.70 ID:Mu8ygqZv0.net
知識階級はどの国も似たり寄ったりな気がする

311 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 17:51:51.51 ID:MBJdMA6n0.net
学生のうちに一月くらい生活してみたいな

312 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 17:55:35.42 ID:2zITnINT0.net
サムスンの初年俸350万円らしいな 格差社会だな

313 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 17:57:41.26 ID:2zITnINT0.net
最近政治家のwiki見てるんだけど、どいつもこいつもアメリカに留学してるな
しかも官僚の派遣じゃなくて私費留学
親が金持ちなんだな

314 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 17:58:22.33 ID:2zITnINT0.net
今の政治家は院や留学で25歳26歳まで学生やってたやつが多い

315 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 23:22:59.80 ID:Mu8ygqZv0.net
学生のうちにひと月くらい暮らしてみてどんな感じかたしかめてみるのもいい考えだな
交換留学とか語学留学を名目にすればビザもおりやすいだろうし

316 :学生さんは名前がない:2015/06/20(土) 13:32:59.00 ID:fa+5ss5i0.net
人生で一度くらいこの島国を離れてみるのもいい経験だろう
自分の国についてもっとよく知れるかもしれない

317 :学生さんは名前がない:2015/06/20(土) 14:11:16.79 ID:fa+5ss5i0.net
一度客観的に自分の国を見てみたい

318 :学生さんは名前がない:2015/06/20(土) 16:11:20.35 ID:s0HUlabl0.net
大げさすぎ たかが留学だろ

319 :学生さんは名前がない:2015/06/20(土) 18:52:26.23 ID:J0Ky9qqr0.net
金があれば留学したいなあ

320 :学生さんは名前がない:2015/06/20(土) 20:00:35.32 ID:s0HUlabl0.net
ツイッターで誰か忘れたが大生固定の人で言ってたけど
英語ができない日本は鎖国してんのと同じだって
確かにそうだよね
俺は英語もある程度できるから、あっちのサイトとか見てるからイルカ漁や慰安婦の問題とかも
よくわかるが日本人は国会議員すらよく理解していない

321 :学生さんは名前がない:2015/06/20(土) 20:37:44.46 ID:u83FoG4BO.net
だからどうしたんだよ

322 :学生さんは名前がない:2015/06/20(土) 20:41:29.07 ID:s0HUlabl0.net
客観的に見るって話だわ 文盲か

323 :学生さんは名前がない:2015/06/20(土) 21:08:18.82 ID:RF8S9QBH0.net
ともひー

324 :学生さんは名前がない:2015/06/21(日) 00:30:44.74 ID:WGJZUe5j0.net
世界の果てまで行ってみたい

325 :学生さんは名前がない:2015/06/21(日) 07:52:34.04 ID:k+BCAQbe0.net
英語は話さないと身に付かない
しかし話す機会も度胸もない

326 :学生さんは名前がない:2015/06/21(日) 15:36:57.58 ID:WGJZUe5j0.net
やっぱり日常的に英語を使う環境に飛び込まないと習得は難しいんだろうね
でもしゃべれないのに英語しか使わない環境に放り込まれるとかなり大変そう

327 :学生さんは名前がない:2015/06/21(日) 16:22:12.88 ID:1vXo6jV8O.net
>>326
俺のオヤジは日大レベルの大学卒で
カタコトレベルで渡米したけど
普通に生活してたようだ
アパートでルームシェアしてた日系人に
英語補強してもらってたりしたそうだが…
で、3年くらいアメリカで生活してた

328 :学生さんは名前がない:2015/06/21(日) 17:33:47.13 ID:4XeEsmao0.net
海外いって見たいけどなかなか踏み出せない
一歩を踏み出すのって怖いよね

329 :学生さんは名前がない:2015/06/21(日) 18:24:07.77 ID:gCuJl8gm0.net
アメリカ人でも移民1世とか一生英語しゃべれないやつとかいるからな
いかに基礎教育が大事かってことだよ

330 :学生さんは名前がない:2015/06/21(日) 18:28:20.33 ID:WGJZUe5j0.net
>>327
それは勇気あるなあ
そういう風に飛び込んでいく勇気の方が語学力より大事なのかもしれない

331 :学生さんは名前がない:2015/06/22(月) 17:32:00.06 ID:GamTvU3B0.net
海外行きたいけどなんだか怖い
まず英語しゃべれるようになってから、っていう逡巡がある

332 :学生さんは名前がない:2015/06/22(月) 18:06:16.60 ID:sDk9eslz0.net
俺もマーチ大学入試レベルのまま無勉でアメリカいったけど
自分より英語話せないチカーノとか大量に働いてたし余裕だろ

333 :学生さんは名前がない:2015/06/22(月) 18:08:02.08 ID:sDk9eslz0.net
お前ら修学旅行とかで欧米いかなかったの?
貧乏学校だったんか?

334 :学生さんは名前がない:2015/06/22(月) 18:29:29.79 ID:vGMTgm9C0.net
またともひーか
このスレには俺とともひーしかおらんのかいな

335 :学生さんは名前がない:2015/06/22(月) 18:41:24.61 ID:/iOrIHwaO.net
まあまあ金持ち学校だったけど沖縄だったよ 修学旅行

336 :学生さんは名前がない:2015/06/22(月) 19:58:55.94 ID:oJXodj5r0.net
喋れなくても現地のコミュカレや語学学校から始めて4大に編入するという道もある

少なくとも向こうに渡ったほうが日本で勉強してるよりは圧倒的に早く英語が上達する

337 :学生さんは名前がない:2015/06/22(月) 21:22:30.75 ID:sDk9eslz0.net
語学学校から編入はできねぇよw 知ったかw

338 :学生さんは名前がない:2015/06/22(月) 21:23:31.36 ID:sDk9eslz0.net
ESLから推薦入学みたいなのならあるが編入はねぇよw

339 :学生さんは名前がない:2015/06/22(月) 21:24:53.17 ID:sDk9eslz0.net
>>335
学校の志が低いな
沖縄とか日本で一番民度が低いし、行く意味全くない

340 :学生さんは名前がない:2015/06/22(月) 21:29:37.49 ID:/iOrIHwaO.net
>>339
他の選択肢はシンガポールと北海道だった
投票で沖縄になったわ
俺はつまんなそうだからサボったw

341 :学生さんは名前がない:2015/06/23(火) 22:10:25.13 ID:D2EANGsR0.net
深夜特急みたいなことしたい

342 :学生さんは名前がない:2015/06/24(水) 10:40:18.00 ID:vJ4XQSgZ0.net
深夜特急良いよな
作者みたいな人生楽しそう

343 :学生さんは名前がない:2015/06/24(水) 18:29:09.10 ID:zo3A1BD20.net
海外こわい

344 :学生さんは名前がない:2015/06/24(水) 19:43:32.73 ID:VtAhGTET0.net
アヤワスカ体験してみたい
人生観変わりそう

345 :学生さんは名前がない:2015/06/24(水) 20:28:43.86 ID:v1s78WSG0.net
大麻吸ってみたい

346 :学生さんは名前がない:2015/06/25(木) 11:35:47.65 ID:FEzpwBp20.net
大麻旅行とかそのうちはやるかもな

347 :学生さんは名前がない:2015/06/26(金) 11:09:40.51 ID:3/XcP3zX0.net
海外とかこわい
お家の中がいい

総レス数 347
63 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200