2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

留年するくづ大学生

1 :学生さんは名前がない:2015/05/26(火) 14:05:28.77 ID:HyyM6YyI0.net
留年するくづ大学生

留年スレ

2 :学生さんは名前がない:2015/05/26(火) 16:52:27.95 ID:ZG573a540.net
5年生だけど最近キャンパスで1年生がはしゃぐのが妙に目につく
いままで1年とそれ以外を区別したりしなかったのに妙にそういうのに敏感になってしまった

3 :学生さんは名前がない:2015/05/26(火) 18:48:51.90 ID:pRZbH0vN0.net
留年生の特権としてベンチ二つ分占領して横になる

4 :学生さんは名前がない:2015/05/26(火) 19:16:08.78 ID:9H7UasVhO.net
3留の女の子同じ学科にいるけど
大生にいそうなクズ型だわ
まあ俺も2留だけど

5 :学生さんは名前がない:2015/05/26(火) 19:17:26.39 ID:4ud4i+7T0.net
除籍されそうな大学生

6 :学生さんは名前がない:2015/05/26(火) 19:24:54.54 ID:pRZbH0vN0.net
国立に行って8年居座ればよかった
卒業したくねえ

7 :学生さんは名前がない:2015/05/26(火) 20:29:30.16 ID:C5E43qL30.net
日々罪悪感が心の隅にある

8 :しまたろう:2015/05/27(水) 03:43:08.45 ID:YM/V5KsR0.net
留年して反省したのに、いまだ休み癖の治らない大学生
四年も授業でいっぱい

9 :学生さんは名前がない:2015/05/27(水) 04:05:58.14 ID:SPExaqYb0.net
しまたろうって多浪なの?再受験?
歳食ってる割に学年低くなかったっけ

10 :学生さんは名前がない:2015/05/27(水) 04:24:00.34 ID:fgbcL6rcO.net
2留やけど再受験の勉強してる
人生やり直す

11 :学生さんは名前がない:2015/05/27(水) 06:49:00.45 ID:Kh5EDNlB0.net
ずっと留年させてちょ

12 :学生さんは名前がない:2015/05/27(水) 10:32:12.23 ID:2ypSbWO/0.net
やっぱ医療系?

13 :学生さんは名前がない:2015/05/27(水) 10:37:56.73 ID:fgbcL6rcO.net
俺は理工系だよ
専攻科目の勉強に全く興味なくて2留した

14 :学生さんは名前がない:2015/05/27(水) 10:41:53.14 ID:3zwguYXi0.net
お俺も理工系に再受験する
再受験ってめんどうだよなあ

15 :学生さんは名前がない:2015/05/27(水) 10:50:58.70 ID:fgbcL6rcO.net
あ、俺は今いるのが理工系で医療系に再受験予定です

16 :しまたろう:2015/05/27(水) 11:40:22.27 ID:4vmOLrRi0.net
>>9
22になる年に大学入ったの
それ以前はメンヘラになったせいでめちゃくちゃ
年食ってるなんて言わないで
+3の1留だよ

17 :女装:2015/05/27(水) 13:02:20.27 ID:8iV0SSAQ0.net
4留して中退するかな

18 :学生さんは名前がない:2015/05/27(水) 13:11:54.77 ID:Z69Jw6mw0.net
君の贖罪の日々が始まる

19 :学生さんは名前がない:2015/05/27(水) 18:12:49.82 ID:uBOIbuX40.net
まぁ余り気にするなよ
俺なんて私大文学部一年浪人して、四年留年して挙句中退だからなあ

20 :学生さんは名前がない:2015/05/27(水) 18:14:05.97 ID:fgbcL6rcO.net
>>19
マジなら大生でもトップクラスやん

21 :学生さんは名前がない:2015/05/27(水) 18:44:09.34 ID:uBOIbuX40.net
>>20
マジです
今は派遣ライン工 精神科通院中 閉鎖に入院経験あり
勿論童貞で彼女いない歴=年齢

22 :学生さんは名前がない:2015/05/27(水) 18:48:56.95 ID:fgbcL6rcO.net
>>21
やっぱ精神病が原因で多留したの?

23 :学生さんは名前がない:2015/05/27(水) 19:10:35.38 ID:uBOIbuX40.net
そうです
他人からみると下らない理由だけど、ぼっち、勉強についていけない、バイト先での人間関係が悪い、等の理由で精神科へ。
大学へは行くふりだけしてた
鬱とか統失の前駆症状とかの診断貰った

書いてて情けなくて泣きたくなってきた…

24 :学生さんは名前がない:2015/05/27(水) 19:51:58.51 ID:fgbcL6rcO.net
>>23
俺も似たような感じで2留してるけど
なんとなく通ったり通わなかったりしてる
4留までいくのはよっぽど悩んでたんやろな

25 :学生さんは名前がない:2015/05/27(水) 20:22:52.44 ID:QeNfGToF0.net
俺も2留で現在4年
就活辛いわ、まじでどこにも決まる気しない

26 :学生さんは名前がない:2015/05/27(水) 20:48:19.52 ID:Fib/BhoZ0.net
留年から中退は簡単に繋がるから気を付けろよ

27 :しまじろう:2015/05/28(木) 00:23:35.92 ID:fJofEKhF0.net
わかった(2留)

28 :学生さんは名前がない:2015/05/28(木) 10:47:08.91 ID:4XquTB3F0.net
ぼくは一留
10年くらい大学いたい

29 :学生さんは名前がない:2015/05/28(木) 15:28:18.36 ID:l8/kIhqk0.net
国立なら十年いてもいいよ
私立は一留でも親不孝

30 :学生さんは名前がない:2015/05/28(木) 16:31:45.09 ID:4enft2IZ0.net
くづ

31 :学生さんは名前がない:2015/05/28(木) 18:20:53.44 ID:DXU/VnsX0.net
今は言うほど国立も安くないからなぁ

32 :学生さんは名前がない:2015/05/28(木) 19:07:25.84 ID:ktjWVles0.net
研究の進行が遅すぎる
このままでは卒業出来んぞと脅された

33 :学生さんは名前がない:2015/05/28(木) 20:02:34.27 ID:7cO0JiN/0.net
しなくていいジャーン
俺らと永遠の青春を生きようぜ

34 :しまじろう:2015/05/28(木) 22:43:33.34 ID:MmgndoUH0.net
ときをかける僕ら

35 :学生さんは名前がない:2015/05/28(木) 22:55:16.47 ID:4XquTB3F0.net
(∵)未来で待ってる

36 :学生さんは名前がない:2015/05/29(金) 00:13:29.17 ID:DoNnNFng0.net
ワロタ

37 :学生さんは名前がない:2015/05/29(金) 02:20:48.12 ID:Y37XCuzB0.net
M2より年上の学部3年生がいてワロタ

38 :学生さんは名前がない:2015/05/29(金) 03:21:20.00 ID:U5OrZooR0.net
研究室の学部8年生が結局中退したから気をつけなよ

39 :学生さんは名前がない:2015/05/29(金) 07:26:19.35 ID:qkCC7v8Z0.net
休学するか再受験してもっかい1からやり直せばいいのにね

40 :学生さんは名前がない:2015/05/29(金) 17:50:33.43 ID:mBCmHrKS0.net
留年生って普段どこに隠れてるの?
なかなか同類を見つけないんだけど

41 :学生さんは名前がない:2015/05/29(金) 17:59:45.20 ID:sW0HGAwu0.net
隅っこのぼっち君に学籍番号聞いてみなよ

42 :学生さんは名前がない:2015/05/29(金) 19:05:48.62 ID:pQlDVB2N0.net
見覚えある顔が何人かいるけどそれが留年生なのか下級生なのかわからん

43 :学生さんは名前がない:2015/05/30(土) 00:03:31.28 ID:FKpfAA5G0.net
留年してお母さんに頭あがらなくなった

44 :学生さんは名前がない:2015/05/30(土) 09:32:26.22 ID:ag5Jwqn40.net
学費は出世払いで

45 :学生さんは名前がない:2015/05/30(土) 09:37:04.85 ID:FKpfAA5G0.net
出世どころかまともに社会に出られるかも怪しい大学生

46 :学生さんは名前がない:2015/05/30(土) 17:37:11.26 ID:FKpfAA5G0.net
せめていずれは返せるような社会的立場を手に入れたい所

47 :学生さんは名前がない:2015/05/30(土) 19:25:04.84 ID:YJWuNuEp0.net
留年してるのに授業サボる親不孝な大学生

48 :学生さんは名前がない:2015/05/31(日) 10:25:11.88 ID:6iNt14640.net
留年してからキャンパスにいると俺はほんとは此処に居てはいけない人間なんだと思うようになった

49 :学生さんは名前がない:2015/05/31(日) 13:23:44.89 ID:6iNt14640.net
親のすねを俺一人でかじりつくしてしまいそうな勢いだ

50 :学生さんは名前がない:2015/05/31(日) 17:10:56.54 ID:6iNt14640.net
ツイッターとか大生だと平気で多留してる奴たくさんいるから騙されてしまう

51 :学生さんは名前がない:2015/05/31(日) 17:27:27.03 ID:EjLGf27j0.net
騙されるって意味分かんね
留年してる奴が探せば何処かにいるのは当たり前
自分から騙されようとしてんだろ

52 :学生さんは名前がない:2015/05/31(日) 17:49:50.64 ID:2iNsdtUH0.net
そうでもない
大生で留年なんて掃いて捨てる程居るし

53 :学生さんは名前がない:2015/05/31(日) 18:46:13.82 ID:v5dViIM00.net
大生はひょっこりヤマタノオロチ級が潜んでたりするから油断できない

54 :学生さんは名前がない:2015/06/01(月) 00:09:31.40 ID:Q9kRLqCu0.net
>>48
すごい分かる

55 :学生さんは名前がない:2015/06/01(月) 15:53:05.21 ID:LOOPzwlH0.net
まさか自分が留年するなんてな

56 :学生さんは名前がない:2015/06/01(月) 16:53:56.27 ID:1SYhCa+6O.net
留年してからゴミみたいなテストの点数
ケツを拭いた後の紙以下のレポートでも
じゃんじゃん単位出る
楽でいいが研究室で死にそう
何も身についてないんだもの

57 :学生さんは名前がない:2015/06/01(月) 18:51:40.92 ID:F36OV8gC0.net
卑屈になる必要はない
どうどうとしてろ

58 :学生さんは名前がない:2015/06/01(月) 19:04:23.99 ID:dPV3NKPw0.net
なんとか大学は卒業しようと思う
研究室もサボってばかりだからみんなに呆れられてるだろうなあ
輪読でも無能晒してるし

59 :学生さんは名前がない:2015/06/02(火) 07:40:44.88 ID:xAmUnxXS0.net
何年かかっても出ればいいんだよ
親の懐は痛むが自分が焦ったり卑屈になる必要はない

60 :学生さんは名前がない:2015/06/02(火) 17:25:56.17 ID:z9DyzZl80.net
もう少し居座る予定の大学生

61 :学生さんは名前がない:2015/06/02(火) 17:29:55.42 ID:lHQdyBOl0.net
学費ってどうなんの?

62 :学生さんは名前がない:2015/06/02(火) 17:32:24.08 ID:z9DyzZl80.net
そりゃ親が払うんだろ

63 :学生さんは名前がない:2015/06/02(火) 17:35:46.91 ID:lHQdyBOl0.net
いや、留年した年の学費は普通の4年次の学費をもっかい払わなんのかなって

64 :学生さんは名前がない:2015/06/02(火) 17:39:59.74 ID:jsbHKktn0.net
留年しても単位をひとつも取らなくても学費は変わらんよ

65 :学生さんは名前がない:2015/06/02(火) 18:20:14.34 ID:qPfadf/1I
休学したら復学するまでの期間の学費は払わなくていいよ

66 :学生さんは名前がない:2015/06/02(火) 22:13:37.27 ID:xAmUnxXS0.net
ずっとお客さんでいたい

67 :学生さんは名前がない:2015/06/02(火) 22:22:20.54 ID:DVqnYffA0.net
一浪三留だけど内定出たわ

68 :しまじろう:2015/06/02(火) 22:48:18.01 ID:EKJxfSzT0.net
理系か

69 :学生さんは名前がない:2015/06/03(水) 03:27:11.29 ID:uyDvzy1b0.net
1留で今期の成績で2留がかかってるからいつもそわそわしてる
早く今期終わってほしい

70 :学生さんは名前がない:2015/06/03(水) 12:13:21.21 ID:ncZszTxY0.net
2留すればいいじゃん
なんてことないさ

71 :学生さんは名前がない:2015/06/03(水) 22:54:19.08 ID:ncZszTxY0.net
留年決まった当初は落ち込んだけどあっという間に慣れてしまった
おそるべし

72 :学生さんは名前がない:2015/06/04(木) 00:26:33.54 ID:LVfX3uOp0.net
羨ましい

73 :しまじろう:2015/06/04(木) 00:29:18.98 ID:SuQh6yAj0.net
留年はもう御免じゃ

74 :学生さんは名前がない:2015/06/04(木) 00:32:13.27 ID:d8AY+CZc0.net
気にするなよ
モラトリアムを楽しもうぜ

75 :学生さんは名前がない:2015/06/04(木) 03:28:13.65 ID:Df9m5Vh00.net
奨学金止まっちまったよ

76 :学生さんは名前がない:2015/06/04(木) 10:59:36.73 ID:nNidBdjH0.net
自分も奨学金止められたよ
利子とるくせに、簡単に止めるんだよね
実家がくそ貧乏な家の学生とか退学の危機じゃないのかな
利子とるくせに偉そうなんだよ、奨学金機構

77 :学生さんは名前がない:2015/06/04(木) 11:01:38.62 ID:YSVMyNK+0.net
クズに貸す金なんかないだろ

78 :学生さんは名前がない:2015/06/04(木) 11:28:17.46 ID:oTDyZsu6O.net
留年したら学費くらい自腹切りましょうよ
私二年間自腹ですお
100万くらい払ったけど100万もありゃ色々できたな

79 :学生さんは名前がない:2015/06/04(木) 13:10:00.46 ID:+BQEPTa+0.net
国は留年した分の学費を援助すべきだ

80 :学生さんは名前がない:2015/06/04(木) 13:45:37.97 ID:JA+Z+mJJ0.net
>>79
物凄い責任転嫁だなww

81 :学生さんは名前がない:2015/06/04(木) 13:46:59.96 ID:YSVMyNK+0.net
そんなんだから留年するんだよ

82 :学生さんは名前がない:2015/06/04(木) 19:37:41.17 ID:uGlLnSDQ0.net
そっちが不可を出しておいて追加料金を払えとはおかしな話だ(プンプン

83 :学生さんは名前がない:2015/06/04(木) 20:16:23.86 ID:+ZmTGy7v0.net
一理ある

84 :学生さんは名前がない:2015/06/04(木) 20:26:40.47 ID:JA+Z+mJJ0.net
>>82
それは俺も思ったことあるわ

85 :学生さんは名前がない:2015/06/04(木) 20:44:31.54 ID:oTDyZsu6O.net
>>82
大学は893だったのか

86 :学生さんは名前がない:2015/06/04(木) 22:09:52.86 ID:YSVMyNK+0.net
クズに居場所はないんだよ

87 :学生さんは名前がない:2015/06/05(金) 00:12:53.09 ID:Uk5pxP1q0.net
ごめんお☆(ゝω・)vキャピ

88 :学生さんは名前がない:2015/06/05(金) 09:20:08.37 ID:R+EAWWc20.net
去年落とした必修のテストの結果が去年とおなじだった
今までの時間かえせー

89 :学生さんは名前がない:2015/06/05(金) 11:00:55.73 ID:rPNJXc/e0.net
強くてニューゲームのはずなのに点取れない留年生

90 :学生さんは名前がない:2015/06/05(金) 12:37:55.65 ID:Lw45GmQJ0.net
レベル100のコイキング使っても弱いし…

91 :学生さんは名前がない:2015/06/05(金) 13:19:00.62 ID:tg53wBjE0.net
わろた

92 :学生さんは名前がない:2015/06/05(金) 13:22:26.91 ID:7jGLFWpC0.net
教授に顔と名前を覚えられてそう

93 :学生さんは名前がない:2015/06/05(金) 15:28:47.25 ID:RFmiwUXh0.net
取れる単位は取れる内に取っておくべきだな
再履修で同じ話二回聞くのわりときつい

94 :学生さんは名前がない:2015/06/06(土) 06:12:54.03 ID:dx7VwK3F0.net
それができなかったから留年なんだろなにを言っとるんだ

95 :学生さんは名前がない:2015/06/06(土) 07:42:52.87 ID:gxgAWqdj0.net
そうなんだよなあ

96 :学生さんは名前がない:2015/06/06(土) 10:58:39.80 ID:VnnWMBE20.net
ゲームの場合は強くなった状態で二周目に突入できるけど
そもそも留年生の場合はレベルが全く上ってないから何回でも単位落とすんだよな

つうかおまら何年生よ?俺6年だけど

97 :学生さんは名前がない:2015/06/06(土) 11:47:03.24 ID:gxgAWqdj0.net
ぼくちん5年

98 :しまたろう:2015/06/06(土) 13:26:15.57 ID:vCyGWUpy0.net
三年(ほんとは四年)
普通は一年で取り終わってしまう授業を四年目も取ってて、
しかも落としそうで情けなくなる
先生にあいつ毎年来てるよって思われてるだろうな

99 :学生さんは名前がない:2015/06/06(土) 13:31:59.12 ID:VnnWMBE20.net
>>97
もうちょっとで俺に追いつけるじゃん がんばれよ!

>>98
気にすんなよ 留年する奴はだいたいそんなかんじだよ


あっそうそう ちなみに俺は学年が4年なんだけど
4年で初めて留年して5年になってもう一回留年してるから+2の6年だぜ

100 :学生さんは名前がない:2015/06/07(日) 11:13:24.60 ID:+UcETSxL0.net
留年生に日曜日を楽しむ権利があるのかいつも考えてしまう
今日の俺は親の多大な負担によって成り立っているのだ

101 :学生さんは名前がない:2015/06/07(日) 11:15:16.70 ID:Jq7zc42+O.net
なら自分で学費を稼ぎましょう
私は全部学費払った

102 :学生さんは名前がない:2015/06/07(日) 11:19:24.64 ID:+UcETSxL0.net
すごい
バイトもしてない僕には無理だよお

103 :学生さんは名前がない:2015/06/07(日) 11:21:55.73 ID:m5DzdhJS0.net
留年した事をグズグズ気に掛けるんなら最初から留年すんな
自分の行動に一貫性を持たせろ
留年したからには開き直っていこう

104 :学生さんは名前がない:2015/06/08(月) 01:13:56.14 ID:XMdwb9oC0.net
かっこいい

105 :しまたろう:2015/06/08(月) 02:11:09.43 ID:/vY3SIOA0.net
ちゃんと授業に出席するのがなによりもの父の日のプレゼントって言われちゃった

106 :学生さんは名前がない:2015/06/08(月) 02:11:58.45 ID:XMGa+M260.net
お父さん優しそう

107 :しまたろう:2015/06/08(月) 02:13:53.78 ID:/vY3SIOA0.net
>>106
やさしそうに思える?
それがやさしくないんだ
定年間近だから切実

108 :学生さんは名前がない:2015/06/08(月) 02:16:24.78 ID:XMGa+M260.net
嫌味で言われたのか

109 :学生さんは名前がない:2015/06/08(月) 02:49:15.29 ID:rPG871p50.net
センスのある父ちゃんだな

110 :学生さんは名前がない:2015/06/08(月) 09:02:09.51 ID:+CXnPRqmO.net
親父がFラン2留だからまあまあ優しい
そのスペックでも普通に内定出たバブル…

111 :学生さんは名前がない:2015/06/08(月) 11:29:48.38 ID:XMdwb9oC0.net
親不孝だよなあ俺達

112 :学生さんは名前がない:2015/06/08(月) 11:30:46.68 ID:HKhi8LIa0.net
産んだのが悪い

113 :学生さんは名前がない:2015/06/08(月) 12:04:49.83 ID:jIY/BRTU0.net
一理ある

114 :学生さんは名前がない:2015/06/08(月) 12:08:01.62 ID:XMdwb9oC0.net
それでも僕は申し訳ないと思う

115 :学生さんは名前がない:2015/06/08(月) 12:08:27.54 ID:XMdwb9oC0.net
学校行けないクズに生まれてしまった・・・

116 :学生さんは名前がない:2015/06/08(月) 22:46:25.71 ID:zFsTqaTc0.net
でも俺二流確定してから大学生活楽しくなったんだよね
いや決してキャンパスライフは明るいものではないし普通に行きたくないんだけど、
周りに気軽に話しかけられるようになったし勉強を自主的にするようになった

117 :学生さんは名前がない:2015/06/08(月) 22:47:10.03 ID:XMdwb9oC0.net
勉強を自主的にするようになったのはいい傾向だな

118 :学生さんは名前がない:2015/06/09(火) 08:03:01.20 ID:JypPElsp0.net
俺も留年してから勉強するようになったし毎日学校行って風呂入ってっていうわりと普通の生活を送るようになった

119 :学生さんは名前がない:2015/06/09(火) 11:19:11.81 ID:4ef3koCy0.net
もう一年留年する夢見た
こわいこわい

120 :しまたろう:2015/06/09(火) 14:58:55.21 ID:n0gePeLC0.net
次は就活留年かな

121 :学生さんは名前がない:2015/06/09(火) 15:10:27.79 ID:VYajdHlP0.net
非リアぼっちにとっての就活のつらさはヤバイ
大学の就活課の人も大学で何らかしら人と関わる経験してきたということを前提に話を進めてくるから、非リアぼっちが就職課行っても全然マトモなアドバイス貰えない

122 :学生さんは名前がない:2015/06/09(火) 15:24:26.85 ID:MFdeeBb/0.net
人と関わった経験って例えばサークルとかバイト?
もうだったらサークル・バイトも単位に含めてくれよ
義務とまで言われないとやる気起きんわ
おれも一回就活支援する人と話したが適当に大丈夫大丈夫言われて終わったわ

123 :学生さんは名前がない:2015/06/09(火) 15:26:33.69 ID:pD2HeOKM0.net
サークルもバイトもボランティアもぜーんぜんやってませんって相談したら
ゼミとかで頑張った事は必ずあるはずだからそこをアピールするんだよと言われた

124 :学生さんは名前がない:2015/06/09(火) 16:22:34.95 ID:re/g78yT0.net
俺の場合は「じゃあ次回来るときまでに大学生活で頑張った事を思い出して来て下さい」って言われた
二度と行くことは無かったけど

125 :学生さんは名前がない:2015/06/09(火) 19:20:18.04 ID:6fuGfmqp0.net
うちの就職課は元一般企業に勤めてた人が相談に乗ってくれるはずだったんだけどイマイチ為になることは言ってくれなかったな
自己PRの書き方や学生時代頑張ったことの書き方は教えてくれても自分の将来をどう選び取るかについて含蓄のある言葉はもらえなかった

126 :学生さんは名前がない:2015/06/09(火) 22:10:25.57 ID:4ef3koCy0.net
読書くんみたいに10年位モラトリアムしたいぜ

127 :学生さんは名前がない:2015/06/10(水) 10:15:43.73 ID:TRYrf9JG0.net
留年した理由効かれても困るよな
卒業したくなかっただけですとしか

128 :学生さんは名前がない:2015/06/10(水) 23:32:10.23 ID:TRYrf9JG0.net
留年というこの経験を何とかプラスに変えたいところ

129 :学生さんは名前がない:2015/06/11(木) 00:04:29.78 ID:j3XA7dqW0.net
留年してる間に出来る事は留年しなくても出来る
留年をプラスにするには留年の理由を極めるしかないだろうね

130 :学生さんは名前がない:2015/06/11(木) 19:55:37.56 ID:eRIagoYB0.net
1度の留年なら問題ないんじゃないの

131 :学生さんは名前がない:2015/06/11(木) 19:57:02.93 ID:oXImMaGO0.net
それほんと?

132 :学生さんは名前がない:2015/06/11(木) 20:04:46.03 ID:eRIagoYB0.net
浪人も留年も1度までならおkって聞いたけどな
昔この板のくづから得た知識かもしれん あんまり信用しないように

133 :学生さんは名前がない:2015/06/11(木) 20:12:27.58 ID:bMNNzWrCO.net
二浪一留就浪一年のべんじーでも
まともに公務員してるやん

134 :学生さんは名前がない:2015/06/11(木) 20:54:02.26 ID:6MDMweds0.net
べんじーって阪大でしょ〜?

135 :学生さんは名前がない:2015/06/11(木) 21:03:17.97 ID:bMNNzWrCO.net
阪大でも合計+4とか色々厳しい

136 :学生さんは名前がない:2015/06/11(木) 21:20:15.83 ID:6MDMweds0.net
うん
でも頭はいいんだよね
アホで留年重ねてたらヤバそう

137 :学生さんは名前がない:2015/06/12(金) 04:48:50.17 ID:vEiDK0J30.net
頭がいいのに留年するってどういうことなんだ

138 :学生さんは名前がない:2015/06/12(金) 08:27:36.55 ID:kUIfrHmIO.net
>>137
パチンカス

139 :学生さんは名前がない:2015/06/12(金) 13:31:26.38 ID:gETXRvZK0.net
留年したからには一年間真面目に頑張ろうという決意はどこへやら、今まで通りの生活に戻ってしまった

140 :学生さんは名前がない:2015/06/12(金) 18:32:32.43 ID:RCbDhyom0.net
留年して稼いだ一年ももう半年が終わる
社会に放り出されたくねー

141 :学生さんは名前がない:2015/06/12(金) 23:08:30.58 ID:gETXRvZK0.net
なんでだろうね
性根から腐ってるんだろうね

142 :学生さんは名前がない:2015/06/13(土) 03:07:45.27 ID:VeYGBH3L0.net
研究生なりたいと思った

143 :学生さんは名前がない:2015/06/13(土) 13:15:22.71 ID:D5abAtDN0.net
留年生でもお腹は減る

144 :学生さんは名前がない:2015/06/13(土) 15:59:09.82 ID:M43FPuGL0.net
留年した時間が無駄にならないように少しでも有意義に過ごしたいところ

145 :学生さんは名前がない:2015/06/14(日) 11:02:37.42 ID:y5uVXB2B0.net
学校行くのだるい

146 :しまたろう:2015/06/14(日) 17:17:21.40 ID:yEr86L/P0.net
もう惰性で生きてるし大学生やってる

147 :学生さんは名前がない:2015/06/14(日) 17:18:10.45 ID:YIYHDyXb0.net
いいんだよ
ゆるゆるいこう
自分のペースで歩いていこう

148 :しまたろう:2015/06/14(日) 17:28:04.06 ID:yEr86L/P0.net
歩きだけど伴走者がほしい
もう一人無理

149 :学生さんは名前がない:2015/06/14(日) 17:45:34.26 ID:LfE3W4lK0.net
この板にたくさんいるじゃないか

150 :学生さんは名前がない:2015/06/14(日) 20:43:13.90 ID:rvoULGHw0.net
僕らはいつも一緒

151 :しまじろう ◆Fq2QReZI2Y :2015/06/14(日) 21:01:56.10 ID:BGJgn+Zi0.net
辛い

152 :学生さんは名前がない:2015/06/14(日) 21:52:48.22 ID:7Er8UJNE0.net
ああもういや

153 :学生さんは名前がない:2015/06/14(日) 22:57:56.92 ID:M0PQ634A0.net
>>148
お前の伴走者はお前自身なんやで(キリッ

154 :しまたろう:2015/06/14(日) 23:01:37.94 ID:oRTPe6Ge0.net
>>153
キャーッ、シビレル!!

155 :学生さんは名前がない:2015/06/15(月) 17:50:40.88 ID:OCdLwBGp0.net
もう学校見飽きたぜ

156 :学生さんは名前がない:2015/06/15(月) 20:02:52.23 ID:o9gSFbas0.net
卒業したいような、したくないような

157 :学生さんは名前がない:2015/06/15(月) 20:10:34.54 ID:QMsw5QsY0.net
わかる
特に学校が好きなわけではないんだけど

158 :学生さんは名前がない:2015/06/15(月) 20:13:26.49 ID:o9gSFbas0.net
働きたくない
人がたくさんいる昼間の大学は嫌いだけど、早朝の静かな大学は好き

159 :学生さんは名前がない:2015/06/15(月) 21:54:45.28 ID:O3oqB18N0.net
働くの嫌だよな

160 :学生さんは名前がない:2015/06/16(火) 00:04:14.93 ID:WNlZFnc00.net
大学はもう6年目だからいい加減卒業したい
就職先が決まってないから可能な限りホワイトな職場で働けるようになりたい

161 :学生さんは名前がない:2015/06/16(火) 09:48:16.08 ID:F+1eL+xm0.net
ホワイト入れなかったら7年目に突入だな

162 :学生さんは名前がない:2015/06/16(火) 13:54:15.25 ID:X4sULWdI0.net
留年という甘美な罠

163 :学生さんは名前がない:2015/06/16(火) 14:50:53.96 ID:53+JMIR80.net
卒業して社会に放り出されるのが怖い
ずっとお客様でいたい

164 :学生さんは名前がない:2015/06/16(火) 20:42:12.53 ID:+4x2+tKZO.net
教務のお姉さんのヒモになりたいお…はぁ

165 :学生さんは名前がない:2015/06/16(火) 20:48:06.98 ID:P2uinU8x0.net
職員のお姉さん美人が多いよお・・・
優しくされたい

166 :学生さんは名前がない:2015/06/17(水) 15:17:57.07 ID:uYx6gqLh0.net
なぜか窓口のお姉さん美人だよね
すげえタイプの人いてビビったわ

167 :学生さんは名前がない:2015/06/17(水) 19:50:38.77 ID:Mt28TUHQ0.net
あの人ら非正規だしな
結婚して暇だからやってる人もいるだろう

168 :学生さんは名前がない:2015/06/17(水) 19:51:14.06 ID:/6NFhE2a0.net
留年とか都市伝説だろw
高校でもあるめーし

169 :学生さんは名前がない:2015/06/17(水) 19:51:33.28 ID:Mt28TUHQ0.net
高校で留年する方が珍しい

170 :学生さんは名前がない:2015/06/17(水) 19:51:54.09 ID:cEPhI/tF0.net
高校の方が留年なんか無いだろとマジレス

171 :学生さんは名前がない:2015/06/17(水) 20:18:13.33 ID:gjsNDsuf0.net
高校の留年って洒落ならんからなあ
教師も出来るだけ留年させないように動くし
それでもなるのはよっぽど

172 :学生さんは名前がない:2015/06/17(水) 20:35:17.79 ID:N5wC5YZ8O.net
高校留年2人いたけど片方夏休み明けにやめてたな
もう片方はヤバすぎるオタクで
オタク連中に崇拝されてたから卒業までいたけど

173 :学生さんは名前がない:2015/06/17(水) 23:05:14.08 ID:uYx6gqLh0.net
おれんとこは一人いたな
根気の視線で見られる中がんばってた

174 :学生さんは名前がない:2015/06/18(木) 14:03:13.20 ID:i2NnDN2N0.net
留年生なのに朝も起きられないクズ大学生です
しにたひ

175 :学生さんは名前がない:2015/06/18(木) 16:29:15.16 ID:kj8qsr//0.net
9月卒業するやついる?

176 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 03:34:01.53 ID:geb+ZEE/0.net
今年卒業するの厳しそうだから来年九月の卒業も視野に入れてる

177 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 05:40:10.11 ID:wdSt/5G/0.net
今年9月卒だが
就活するフリしてるんだが

178 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 08:14:37.20 ID:Mu8ygqZv0.net
あと二か月で既卒無職って恐怖だよな

179 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 23:08:41.73 ID:Mu8ygqZv0.net
卒業した後どうすんべか

180 :しまたろう ◆h5i0cgwQHI :2015/06/19(金) 23:10:13.69 ID:Y2iHk3wW0.net
一人暮らしなら実家に帰らなきゃいけなくなるよね

181 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 23:25:07.99 ID:Mu8ygqZv0.net
そうだね
出来るなら東京のこりたいけどそんなわがままは許されないな

182 :学生さんは名前がない:2015/06/20(土) 13:23:01.81 ID:fa+5ss5i0.net
故郷へ帰っても無職

183 :学生さんは名前がない:2015/06/20(土) 13:29:49.68 ID:LjXqmabS0.net
卒業したら故郷のド田舎でひっそりと目立たないように生きます

184 :学生さんは名前がない:2015/06/20(土) 16:54:49.40 ID:fa+5ss5i0.net
故郷がど田舎っていいね
あこがれるわ

185 :学生さんは名前がない:2015/06/20(土) 17:03:20.20 ID:RF8S9QBH0.net
まあご近所ネットワーク親戚ネットワークがキツいのがデメリットかなあ
あとはろくな職場がないってのもデメリットか
でも自然が多いのと土地が広いのと人が少ないのは良いね

186 :しまじろう ◆Fq2QReZI2Y :2015/06/20(土) 17:04:42.93 ID:n0s/Z0ob0.net
田舎はほんとまともな仕事ないよな

187 :学生さんは名前がない:2015/06/20(土) 17:26:41.36 ID:fa+5ss5i0.net
田舎の求人で農業機器の修理と営業の仕事をよく見かけるけどどうなん
きつかったりするのかな

188 :学生さんは名前がない:2015/06/20(土) 17:38:43.84 ID:RF8S9QBH0.net
まあなんというかやっぱり田舎の仕事は条件が糞ってのも有るけど人間が糞ってのも有ると思う
すぐ怒鳴る人間とか法律ナニソレな人間とか年長者絶対主義な人間とかね
田舎は人間関係以外は最高だと思うよ

189 :学生さんは名前がない:2015/06/20(土) 17:44:05.75 ID:fa+5ss5i0.net
人間関係さえなければ田舎に移住して細々と暮らしたいよ

190 :学生さんは名前がない:2015/06/20(土) 17:55:04.21 ID:RF8S9QBH0.net
本当にそれね

191 :学生さんは名前がない:2015/06/20(土) 18:35:19.30 ID:x/hwe/oo0.net
俺、結婚して相手の田舎で暮らしたいよ
就職できればな

192 :学生さんは名前がない:2015/06/20(土) 18:55:50.60 ID:J0Ky9qqr0.net
田舎の農協で働くお姉さんと結婚したい

193 :学生さんは名前がない:2015/06/20(土) 21:21:03.53 ID:fa+5ss5i0.net
田舎暮らし憧れるけどね
実際住むとしがらみだらけで息苦しいんだろうなあ

194 :学生さんは名前がない:2015/06/20(土) 21:39:21.29 ID:02Nlypa60.net
現代でかなり息苦しく感じるのは人口1万とかの田舎位だと思う
今人口5万の所に住んでるけど人付き合いの薄さは都会とあまり変わらない

195 :学生さんは名前がない:2015/06/20(土) 22:42:07.47 ID:v4WMlX540.net
お前らが憧れるような「田舎」はテレビに出るような田舎の中の都会だからな
本物の田舎を知らない人が老後の余生を楽しむとか言って田舎に行くと
大抵2〜3年も経たないうちに都会に逃げ帰ることになるんだよ
私事よりも地域の行事が絶対優先でそれをサボると村八分喰らわされる
嫌がらせなんてレベルじゃなく犯罪そのものの被害を受けるからな
引きこもりが田舎暮らしなんかに憧れるのはあほ
都会で一生暮らすのが無難だぞ

196 :学生さんは名前がない:2015/06/20(土) 23:06:05.76 ID:WBqq7m8t0.net
おう熱こもってんな

197 :学生さんは名前がない:2015/06/20(土) 23:26:34.06 ID:v4WMlX540.net
ふひひっ

198 :学生さんは名前がない:2015/06/21(日) 00:16:03.20 ID:WGJZUe5j0.net
人口一万人くらいの島で育って幼馴染と原色の思い出を育みたかった
んで、東京で働く様になって島での生活を懐かしく思い出したかった

199 :学生さんは名前がない:2015/06/21(日) 00:16:42.18 ID:FUG7kgqr0.net
人口一万人だったら結構人多くね?

200 :学生さんは名前がない:2015/06/21(日) 00:17:31.50 ID:WGJZUe5j0.net
つ−か種子島のことです
種子島で青春送りたかったっす

201 :学生さんは名前がない:2015/06/21(日) 01:05:02.46 ID:jTvZhS5e0.net
種子島って言うか秒速5センチメートルだろ

202 :学生さんは名前がない:2015/06/21(日) 01:05:31.79 ID:WGJZUe5j0.net
まあそうですね
秒速良いですよね

203 :学生さんは名前がない:2015/06/21(日) 04:36:06.59 ID:3S44mszZ0.net
俺の携帯がならなくてもお前らはここにちゃんといるんだ…
俺は一人じゃないんだ…

204 :学生さんは名前がない:2015/06/21(日) 13:27:51.48 ID:WGJZUe5j0.net
秒速みたいに美しい思い出があればその後どんなにつらくても生きていける気がする

205 :学生さんは名前がない:2015/06/21(日) 22:53:39.54 ID:WGJZUe5j0.net
今日留年がどれだけ親に負担駆けるか想像して申し訳なくおもった

206 :学生さんは名前がない:2015/06/21(日) 23:04:43.65 ID:F0A9ojms0.net
産んだのが悪い

207 :学生さんは名前がない:2015/06/21(日) 23:10:43.39 ID:WGJZUe5j0.net
そう言い切れるのは心が強い人だけ

208 :学生さんは名前がない:2015/06/22(月) 00:11:48.82 ID:8Rcu4c1y0.net
此処が強いじゃなくて歪んでるだけだよ

209 :学生さんは名前がない:2015/06/22(月) 00:53:18.49 ID:Nm10Bi7o0.net
留年するくづだけあって夜更かししてる

210 :学生さんは名前がない:2015/06/22(月) 08:00:24.00 ID:8Rcu4c1y0.net
此処じゃなかった心

211 :学生さんは名前がない:2015/06/22(月) 13:26:43.85 ID:Nm10Bi7o0.net
留年したくづなのに授業休む
ごめんなさいおかあさん

212 :学生さんは名前がない:2015/06/22(月) 18:37:25.25 ID:vGMTgm9C0.net
留年しても何も変わらなかった

213 :しまたろう ◆h5i0cgwQHI :2015/06/22(月) 18:39:52.18 ID:aPDtkGc30.net
同じくw何も変わってない
反省はしたはずだが…

214 :学生さんは名前がない:2015/06/22(月) 18:42:04.41 ID:eovNhYfw0.net
今年留年したら中退→ブラックのコンボで死亡する

215 :学生さんは名前がない:2015/06/23(火) 00:06:05.87 ID:6VF1CQdK0.net
留年が決まった当初のあの悲壮な覚悟はどこへ行ったのだろう

216 :学生さんは名前がない:2015/06/23(火) 01:32:01.23 ID:+3ZmNMzL0.net
実際留年が確定するかしないか位の頃が一番怖いよな

217 :学生さんは名前がない:2015/06/23(火) 09:30:57.80 ID:o+M0uOqS0.net
今学期に入って全く大学いってなくて留年への道を突き進んでるくづ

同居の姉ちゃんが朝いるときはいったん家を出て姉ちゃんが出かけたら時間を見計らって帰ってくる
昨日は具合が悪いと言って朝から寝てた
そしたらお姉ちゃんが帰省したらしく親から
「具合悪いんだってね?大丈夫?ご飯ちゃんと食べた?」
ってメール来た。つらかった。泣いた。明日から頑張ろうと決意した。

はずなのに今朝起きて見ればもう1限始まってる。

218 :学生さんは名前がない:2015/06/23(火) 09:40:43.38 ID:R3llqk/I0.net
その姉ちゃん俺にくれ

219 :学生さんは名前がない:2015/06/23(火) 09:43:19.66 ID:0C2FFW9VO.net
留年してればわかると思うけど
人はそんな簡単に変われない

220 :学生さんは名前がない:2015/06/23(火) 10:03:20.71 ID:o+M0uOqS0.net
いらんぞあんな姉ちゃん
クソリア充だから一緒にいるのつらいンゴ

今家出れば2限間にあうんだけど家を出ればくづ脱出できる?

221 :学生さんは名前がない:2015/06/23(火) 10:07:39.65 ID:s6vJ6jrc0.net
就職決まらん・・お前らどうよ

222 :学生さんは名前がない:2015/06/23(火) 10:11:07.57 ID:0C2FFW9VO.net
2留だけど再受験の勉強してる
就職関連はできるだけ脳内からデリートしてる

223 :学生さんは名前がない:2015/06/23(火) 11:00:02.36 ID:aqG2ADBj0.net
留年は卒業さえすればいくらしてもいいが再受験はダメだわ

224 :学生さんは名前がない:2015/06/23(火) 11:35:03.26 ID:wKSCGCN10.net
再受験というの名の留年の誤魔化し

225 :学生さんは名前がない:2015/06/23(火) 12:14:41.32 ID:0C2FFW9VO.net
>>223
なんで?
多留したら再受験くらいしか復活なくね

226 :学生さんは名前がない:2015/06/23(火) 13:29:26.26 ID:6VF1CQdK0.net
>>222
俺も一留
だけど再受験するつもり
医学部再受験するの?

227 :学生さんは名前がない:2015/06/23(火) 20:04:28.64 ID:6VF1CQdK0.net
授業一つ切っちゃおうか迷ってる

228 :しまたろう ◆h5i0cgwQHI :2015/06/23(火) 20:09:39.27 ID:iBB+AVLO0.net
一つか…ぼく3つきって、さらに3つ危うい

229 :学生さんは名前がない:2015/06/23(火) 20:13:15.83 ID:5VUIGdU+0.net
しま多浪からしま多留に改名した方がよさそうだな

230 :学生さんは名前がない:2015/06/23(火) 21:04:25.87 ID:C5aXFlcU0.net
しまたろ…

231 :しまたろう ◆h5i0cgwQHI :2015/06/23(火) 21:40:54.47 ID:iBB+AVLO0.net
もうぼくあたまおかしいんだよ
自分でも何やってんのか分かんない

232 :学生さんは名前がない:2015/06/23(火) 22:06:20.60 ID:D2EANGsR0.net
なでなで

233 :学生さんは名前がない:2015/06/23(火) 22:47:09.03 ID:khAQc5zK0.net
再受験はいいけど医療系学部は仮に受かったとしてもお前らじゃ通いきるのむりやで

234 :学生さんは名前がない:2015/06/23(火) 23:11:16.03 ID:0C2FFW9VO.net
サボってた期間除けばフル単だし…

235 :学生さんは名前がない:2015/06/23(火) 23:12:43.80 ID:0C2FFW9VO.net
>>226
せやね
今年は落ちたけど来年は受かりたい

236 :学生さんは名前がない:2015/06/24(水) 01:57:55.94 ID:6tBunjvP0.net
>>225
他流するようなやつは再受験しても受からんし受かってもどうせ卒業できないから

237 :学生さんは名前がない:2015/06/24(水) 03:49:28.97 ID:qCW7DqkM0.net
大学って長くいると時間の流れどんどん早くならない?
今5年だが3年以降の記憶が無い
てか、自分が3年の時入ってきた子達が今もう3年生って信じられない

238 :学生さんは名前がない:2015/06/24(水) 10:37:27.63 ID:vJ4XQSgZ0.net
たしかに

239 :しまじろう ◆Fq2QReZI2Y :2015/06/24(水) 10:39:50.26 ID:mL+n92ML0.net
しまたろう卒業できるのか

240 :学生さんは名前がない:2015/06/24(水) 10:56:23.67 ID:aEkuLMj00.net
今から見ると過ぎ去った時間は空っぽで無くても同じ様なモノだから圧縮されて感じるんだろう
でも体感として、無駄に過ごしている時間のその瞬間はとても長く感じる
逆に充実した時間は早く過ぎていくように感じても思い返すと長いんだろうな

241 :学生さんは名前がない:2015/06/24(水) 18:30:32.68 ID:zo3A1BD20.net
そうかもなあ

242 :学生さんは名前がない:2015/06/24(水) 23:09:17.12 ID:vJ4XQSgZ0.net
親に申し訳ないとたまに思い出す

243 :しまたろう ◆h5i0cgwQHI :2015/06/24(水) 23:12:03.73 ID:u06lEw0/0.net
毎日リーチの授業あるわ つらひ

244 :学生さんは名前がない:2015/06/25(木) 11:33:06.53 ID:FEzpwBp20.net
今日は、、、休むわけにいかないんだ、、、

245 :学生さんは名前がない:2015/06/25(木) 14:33:51.05 ID:9kZ7IudH0.net
眠い

246 :学生さんは名前がない:2015/06/26(金) 11:08:02.71 ID:3/XcP3zX0.net
授業つまらん帰りてえ

総レス数 246
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200