2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クリエイティブな仕事に就きたい大学生

1 :学生さんは名前がない:2015/05/26(火) 15:15:04.29 ID:h4rxdui90.net
クリエイティブな仕事に就きたい大学生

小説、漫画、イラストなどの勉強をしている大学生のスレ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


2 :学生さんは名前がない:2015/05/26(火) 16:36:31.40 ID:ZG573a540.net
毎週土日に書いてる
時間とれないながらも頑張る

3 :学生さんは名前がない:2015/05/26(火) 18:50:04.26 ID:pRZbH0vN0.net
くりえいちぶ

4 :学生さんは名前がない:2015/05/26(火) 18:59:08.76 ID:NL4aYu770.net
creativeのオーディオIFはよかった
スピーカーはどうなん?見た目はかっこいい

5 :ストレッチマンコ Ver. 2.0 ◆17/oVMRewU :2015/05/26(火) 19:00:58.21 ID:cvPMO2NP0.net
MPCルネッサンス買ったけどホコリかぶってる

6 :学生さんは名前がない:2015/05/27(水) 11:19:58.16 ID:3zwguYXi0.net
モノを作るっていいな
そういう会社ではtらきたい

7 :学生さんは名前がない:2015/05/27(水) 12:27:00.68 ID:hx35rCWi0.net
>>5
くれYO

8 :学生さんは名前がない:2015/05/27(水) 13:24:40.11 ID:FtnHRkka0.net
>>1
なにか努力してる?

9 :学生さんは名前がない:2015/05/28(木) 22:53:29.04 ID:4XquTB3F0.net
毎週書いてるけど趣味の域を出ないな

10 :学生さんは名前がない:2015/05/28(木) 23:01:22.21 ID:KiAd1agMO.net
適性0だけど、一度で良いから声優やってみたい

11 :p4176-ipbf1708souka.saitama.ocn.ne.jp:2015/05/28(木) 23:11:05.00 ID:HPfZUo760.net
>>10
ニコ生でヤレ。
声優の真似事してる奴沢山いるから。
こえ部でもいいぞ

12 :学生さんは名前がない:2015/05/29(金) 08:26:58.64 ID:qkCC7v8Z0.net
たぶん仕事にしようと思ったら1日のほとんどをそれに傾けるくらいじゃないとだめなんだろうな

13 :学生さんは名前がない:2015/05/29(金) 17:46:44.72 ID:mBCmHrKS0.net
そうだろうなあ
現状週末にちょこちょこ執筆する程度だけどプロになろうと思ったらもっと書かないとダメなんだろうな

14 :学生さんは名前がない:2015/05/29(金) 20:18:46.24 ID:lXeEL53L0.net
働くのが嫌で就活代わりに書き上げた作品でデビューって人漫画家にも作家にもいるけど才能がとんでもないんだろうな

15 :学生さんは名前がない:2015/05/30(土) 01:52:48.09 ID:E9s+2hhE0.net
ものをつくる仕事ってのは、もちろんひとりでぜんぶイチからジュウまでつくれるわけではないので、
たくさんの人数がかかわるから、会議やコミュニケーションだらけ
ぼっち、コミュ障にはつらいから、ひとりでできるしごとに変えた

16 :ストレッチマンコ Ver. 2.0 ◆17/oVMRewU :2015/05/30(土) 01:54:20.92 ID:l36qTtHK0.net
ものづくりワラ

17 :学生さんは名前がない:2015/05/30(土) 01:55:26.84 ID:FKpfAA5G0.net
作る側に回るってのも楽じゃないんだろうね
才能だけじゃなくてコミュ力とかも必要なんだろうきっと

18 :学生さんは名前がない:2015/05/30(土) 02:05:46.04 ID:ag5Jwqn40.net
作ったものが もしだれにも受け入れられないとなると
その苦悩はすさまじいだろう

19 :学生さんは名前がない:2015/05/30(土) 09:26:26.22 ID:KvOb/DG/0.net
大生でうpして叩かれただけでションボリする豆腐メンタルだから無理

20 :学生さんは名前がない:2015/05/30(土) 09:38:02.30 ID:FKpfAA5G0.net
>>18
一番苦しいのは自分には物を作る資格がない=プロになる才能がないと思い知らされた時だと思う

21 :学生さんは名前がない:2015/05/30(土) 17:39:16.53 ID:FKpfAA5G0.net
物を作って食っていきたい

22 :学生さんは名前がない:2015/05/30(土) 19:24:22.40 ID:YJWuNuEp0.net
なんでもそうだけど作る側に回るのってすごく大変だと思う
日本はクリエイターに対して手厚いわけでもないし

23 :学生さんは名前がない:2015/05/31(日) 11:02:10.02 ID:6iNt14640.net
一見クリエイティブで華やかだけど裏はブラックってよく聞くよね

24 :学生さんは名前がない:2015/06/01(月) 15:43:15.84 ID:KuoXVFl70.net
農家はくりえいてぶ

25 :学生さんは名前がない:2015/06/01(月) 15:50:04.41 ID:LOOPzwlH0.net
ブラックなところもクリエイティブ業界と同じだな

26 :学生さんは名前がない:2015/06/01(月) 18:46:59.90 ID:foL1WDxJ0.net
クリエイティブな所は大体ブラックなイメージ
ごく少数の華やかな勝ち組の下に無数の死体が転がってる

27 :学生さんは名前がない:2015/06/01(月) 18:53:56.74 ID:F36OV8gC0.net
わかる
ゲーム、漫画、イラスト、小説etc
全部そのイメージ

28 :学生さんは名前がない:2015/06/02(火) 08:24:07.31 ID:xAmUnxXS0.net
それでもプロになりたい

29 :学生さんは名前がない:2015/06/02(火) 09:12:15.56 ID:i4zPrO/D0.net
技術職っていうのは我々の想定に反して実に創造的ではないかね?

30 :学生さんは名前がない:2015/06/02(火) 10:19:53.92 ID:ctw9dfq30.net
趣味に抑えとけば別に苦悩するわけじゃないのに
仕事にしたいなんて言うから……

31 :学生さんは名前がない:2015/06/02(火) 17:22:43.89 ID:z9DyzZl80.net
そうなんだよなあ
趣味でもネット使えばみんなに見てもらえるわけでプロになる必要はないんだよなあ
でも憧れなんだよなあ

32 :学生さんは名前がない:2015/06/02(火) 17:29:59.96 ID:KUT9yS5Z0.net
趣味しながら副次的に金が入ってくるのがいいのであって趣味で金を稼ぎたいわけではない

33 :学生さんは名前がない:2015/06/02(火) 19:04:28.46 ID:ctw9dfq30.net
それはわかる

34 :学生さんは名前がない:2015/06/02(火) 19:39:43.93 ID:e0DWBvMc0.net
好きなことやりながら金ももらえるって最高だよな

35 :学生さんは名前がない:2015/06/02(火) 20:44:50.19 ID:dfQQUgXj0.net
最近、最初は仕事にする気もなくはじめるのがいい気がしてきた

36 :学生さんは名前がない:2015/06/02(火) 21:13:31.97 ID:jsbHKktn0.net
漫画だって好きなように描く事と売れるように描く事は必ずしも一致しないだろうし
結局生み出す事そのものよりも仕事としてやる事に喜びを見出さなければならない場合も多いのでは

37 :虚言の王:2015/06/03(水) 00:17:55.71 ID:RloTK70D0.net
初めてやったが思ったより気持ちがいいな
自分の拙いオナニーを他人に見せつけるってのは
ましてそれが即合否として結果が出るならさらに格別最高だ

38 :学生さんは名前がない:2015/06/03(水) 00:25:09.71 ID:1HrNDk600.net
打ち合わせ&打ち合わせ&打ち合わせ…
ちかれたぁ

39 :学生さんは名前がない:2015/06/03(水) 22:15:47.84 ID:ncZszTxY0.net
小説書きはじめてから学生時代にデビューする奴とかどんな化け物だよと思うようになった

40 :学生さんは名前がない:2015/06/04(木) 23:54:25.71 ID:d8AY+CZc0.net
乙一とかデビュー高校生だぞ

41 :学生さんは名前がない:2015/06/05(金) 00:00:11.23 ID:hTrVIb0J0.net
夏と花火と私の死体を中学生の時に読んでどっぷりハマった恥ずかしい大学生(既卒)

42 :学生さんは名前がない:2015/06/05(金) 00:01:59.66 ID:TIlPrxcS0.net
あんなの書く高校生とか恐ろしいな

43 :学生さんは名前がない:2015/06/05(金) 00:06:42.88 ID:oBUW2vo60.net
桐島書いたやつくそリア充だったらしいな
ぜったい鬱屈した非リアきょろ充みたいなやつがかいたんだろうと思ってた

44 :学生さんは名前がない:2015/06/05(金) 11:12:50.66 ID:rPNJXc/e0.net
うらやましいぜ

45 :学生さんは名前がない:2015/06/05(金) 11:16:32.29 ID:7jGLFWpC0.net
ほんとはぼっちになっちゃうようなタイプの人が
なんやかんやでリア充になれてしまった結果
リア充でありながら心にはぼっちがいて ああいう話をかけるんじゃないかって

46 :学生さんは名前がない:2015/06/05(金) 13:55:41.12 ID:tg53wBjE0.net
あんなリア充が有名作家になれるなんてずるいよ
ぼくたちはどうすればいいのさ

47 :学生さんは名前がない:2015/06/05(金) 16:40:59.80 ID:I99MOHCP0.net
田中慎弥になる

48 :学生さんは名前がない:2015/06/07(日) 12:06:32.55 ID:+UcETSxL0.net
今日は日曜日なので書く
ちょっとでも理想に近づけるよう・・・

49 :学生さんは名前がない:2015/06/07(日) 13:59:43.05 ID:6cfHMnAO0.net
ライターか同人作家かを副業にしたい
道はまだまだ険しいが

50 :学生さんは名前がない:2015/06/08(月) 22:42:29.48 ID:XMdwb9oC0.net
作家になりたい
貧しくてもいいから読んだ人の人生に影響を与えるような文章書きたい

51 :学生さんは名前がない:2015/06/09(火) 12:16:43.01 ID:4ef3koCy0.net
なぜ人はクリエイティブにあこがれるのか
内実はブラックだと知りながら

52 :学生さんは名前がない:2015/06/09(火) 12:20:24.14 ID:Xb3+W1V+O.net
クリエイティブ系に行きたい人って才能なさそう
そもそもクリエイティブな人は既に活動をはじめてみているはず
人知れず

53 :学生さんは名前がない:2015/06/10(水) 10:37:23.56 ID:TRYrf9JG0.net
高校生ででデビューしてる奴もいるもんな
才能の世界は恐ろしいね

54 :学生さんは名前がない:2015/06/12(金) 13:55:10.97 ID:gETXRvZK0.net
俺に才能が有ればなあ

55 :学生さんは名前がない:2015/06/12(金) 15:24:53.42 ID:kMuy9iLL0.net
響けユーフォニアムの作者って現役JDなんだよね
すごいや

56 :学生さんは名前がない:2015/06/12(金) 17:02:08.36 ID:3otDNnlf0.net
才能あっても田舎の中途半端な進学校で
効率の悪い受験勉強やゴミみたいな人間関係にすりへるやつとかもったいないよな
小説、漫画もやり始めは稚拙だからバレたら黒歴史になるし
そんで大学で自由な時間が増えてもだいたいもう遅いとゆう

57 :学生さんは名前がない:2015/06/12(金) 17:10:50.88 ID:grWlh6Yi0.net
大学なら遅くない

58 :学生さんは名前がない:2015/06/12(金) 18:42:25.97 ID:RCbDhyom0.net
才能があるかないかわからないのに自分には才能がある都信じて努力しなきゃいけないのが辛いところだね

59 :学生さんは名前がない:2015/06/13(土) 11:30:16.31 ID:D5abAtDN0.net
この土日で何か一本作りたい

60 :p1228-ipbf2707souka.saitama.ocn.ne.jp:2015/06/13(土) 20:24:07.45 ID:DZH9LfkT0.net
土日で作れるものってそれ相応のものしかできないんだよな

61 :学生さんは名前がない:2015/06/13(土) 20:28:27.92 ID:wRirtLXR0.net
日曜大工級の小説

62 :学生さんは名前がない:2015/06/15(月) 21:59:56.74 ID:O3oqB18N0.net
クリエイティブな業界はブラックが多い印象だけどどうなんでしょうね

63 :学生さんは名前がない:2015/06/16(火) 10:27:41.01 ID:F+1eL+xm0.net
くりくりくりえいちぶ

64 :学生さんは名前がない:2015/06/16(火) 13:38:44.06 ID:ajDka4PL0.net
>>63
なにそのレスきゃわわ
なでなで

65 :学生さんは名前がない:2015/06/17(水) 15:28:18.85 ID:uYx6gqLh0.net
なにかしたら作る側の人間でいたい

66 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 09:10:31.06 ID:Mu8ygqZv0.net
言わずにはおれない心の中のモヤモヤを吐き出して歌や小説が出来てるんだとしたらもやもやを吐き出す場所(ツイッターとか)が増えてしまった現代ではエンタメ以外の小説は生まれにくいのかもしれない

67 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 10:16:33.38 ID:6M1B9mkw0.net
ネットはモヤモヤを吐き出す所じゃないよ

68 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 11:10:43.22 ID:hIKo7kh+0.net
作りたい作りたいって言うだけじゃなくて作れよ

69 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 12:22:18.51 ID:QLH9w15C0.net
プロシュート兄貴

70 :学生さんは名前がない:2015/06/20(土) 13:41:22.78 ID:fa+5ss5i0.net
土日だから書きます

71 :学生さんは名前がない:2015/06/20(土) 21:30:06.92 ID:fa+5ss5i0.net
作家になれたら言うことないな

72 :しまじろう ◆Fq2QReZI2Y :2015/06/20(土) 21:36:55.80 ID:n0s/Z0ob0.net
これまで大生に蓄積されてきたアニメキャラへの妄想があればラノべ入選いけるんじゃね

73 :学生さんは名前がない:2015/06/20(土) 21:42:09.54 ID:fa+5ss5i0.net
官能小説としてなら出してくれるとこありそう

74 :学生さんは名前がない:2015/06/21(日) 15:52:01.49 ID:WGJZUe5j0.net
書いてるうちになんかいつも誰かの作品に似てきてしまう

75 :学生さんは名前がない:2015/06/21(日) 22:58:30.18 ID:WGJZUe5j0.net
今週は満足に書けなかった
家だとどうしても集中できないな

総レス数 75
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200