2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

理系ぼっち辛すぎワロッタwwwwwwwwww

1 :学生さんは名前がない:2015/05/27(水) 22:27:17.35 ID:6JjohPSN0.net
たすてけ

2 :学生さんは名前がない:2015/05/27(水) 22:27:49.59 ID:QkTvYunq0.net
はい?

3 :学生さんは名前がない:2015/05/27(水) 22:29:12.98 ID:EeeyD2Y90.net
文系ぼっちなめんなよ?

4 :学生さんは名前がない:2015/05/27(水) 22:32:53.93 ID:6JjohPSN0.net
>>3
共同レポート作成多い理系ぼっちの方が辛いに決まってんだろ

5 :学生さんは名前がない:2015/05/27(水) 22:34:28.53 ID:yyY1+iEb0.net
>>5
そりゃきついな!

6 :学生さんは名前がない:2015/05/27(水) 22:35:43.69 ID:yyY1+iEb0.net
すまん>>4
だった

7 :学生さんは名前がない:2015/05/27(水) 22:38:06.76 ID:yyY1+iEb0.net
ちなみに>>1は何処の大学?

8 :学生さんは名前がない:2015/05/27(水) 22:43:50.01 ID:6JjohPSN0.net
>>7
下位田舎国立だ
他の大学がどうなんかわからんが分解の実験レポートとか図とかの情報共有できないし無理

9 :学生さんは名前がない:2015/05/27(水) 22:51:33.60 ID:fgbcL6rcO.net
さすがにそれくらいは共有できるようにしろよ…

10 :学生さんは名前がない:2015/05/27(水) 23:00:42.60 ID:6JjohPSN0.net
>>9
終ったらすぐ帰る奴多いしライン知らねえんだよ

11 :学生さんは名前がない:2015/05/27(水) 23:02:31.19 ID:SPExaqYb0.net
事務的なお喋りが出来ないのは甘え

12 :ミエリン:2015/05/27(水) 23:03:30.14 ID:GJRXbBlZ0.net
普通、ぼっちでもそういう情報はまわしてくれるもんやろ。
あなたが嫌われてるだけでは?

ソースは俺

13 :学生さんは名前がない:2015/05/27(水) 23:06:14.83 ID:HNZRHQcs0.net
理系だと実験とかの共同作業あるから逆に友達作りやすいんじゃないの?

14 :学生さんは名前がない:2015/05/27(水) 23:06:43.50 ID:FDiu+WHc0.net
そもそも田舎大学の時点で日本から孤立してるぼっちだよ

15 :学生さんは名前がない:2015/05/27(水) 23:09:40.62 ID:cLWbfXTA0.net
>>1
なでなで

16 :学生さんは名前がない:2015/05/27(水) 23:13:29.42 ID:HQuXprpq0.net
>>4
優良性見せつけて頼りにされろコミュ障ぼっちにはそれしかない

17 :虚言の王:2015/05/27(水) 23:47:15.11 ID:lXWtnAdE0.net
文系ならともかく理系ならコミュ障多いんだからコミュ障同士で仲良くなりゃ良いだろうに

18 :学生さんは名前がない:2015/05/27(水) 23:48:42.47 ID:Y2gLXRdH0.net
理系でボッチとか考えられんわ
いくらでも強制グループ作られんだろ

19 :学生さんは名前がない:2015/05/28(木) 00:02:19.76 ID:7Lfkav6P0.net
一年だから今の時期みんな保守的だから友達なんざできねえよ

20 :学生さんは名前がない:2015/05/28(木) 00:35:43.00 ID:8IWdqKCD0.net
理系ぼっち3年目です
2年目から急に実験増えすぎてオーバーワークすぎてレポート提出1ヶ月遅れなんてザラ何度辞めたいと思ったことか現在進行形だけど

21 :学生さんは名前がない:2015/05/28(木) 01:40:03.76 ID:7oZCTJe20.net
レポート位なんとでもなる
過去問がないのは辛いけど身に着いている感が半端じゃない

22 :ミエリン:2015/05/28(木) 07:24:24.71 ID:24owiDZ40.net
>>21
過去問無しでフル単の俺にあやまれ。

23 :ミエリン:2015/05/28(木) 07:24:55.51 ID:24owiDZ40.net
みすった、お前も過去問無しなのか。
すまん。、

24 :学生さんは名前がない:2015/05/28(木) 08:19:02.08 ID:YUpVxNn20.net
5月の実験はなかなかキツくてぼっち死しそうだった

25 :学生さんは名前がない:2015/05/28(木) 08:32:13.95 ID:pzcTahrJO.net
過去問と同じ問題とか別に出ないしどうでもいい うちは

26 :メェ ◆meheeBtpZg :2015/05/28(木) 08:37:50.32 ID:M7hzCEtp0.net
普段喋ってないと、実験はむしろ事務的にでも喋れる機会だったから、新鮮で面白かった
別にそれきりの関係性だったけど
「コイツ俺のことどう思ってんだろな〜『いつも一人でいるやつじゃん』とか思ってんのかな〜」
とか勝手に妄想しながら喋りかけて
なんだかんだ無難な会話してくれるのを楽しむ

27 :ミエリン:2015/05/28(木) 09:24:39.57 ID:AREbeUrc0.net
>>25
教員がんばってんな

28 :学生さんは名前がない:2015/05/28(木) 10:36:24.77 ID:pzcTahrJO.net
>>27
そうなんかな?

29 :ミエリン:2015/05/28(木) 11:02:33.52 ID:AREbeUrc0.net
>>28
5年分くらい過去問したら9割は硬いっていめーじなんたけど

30 :学生さんは名前がない:2015/05/28(木) 15:10:10.90 ID:Vfoa6HRh0.net
>>9
実験中に話しかけられないやつは実験後にも話しかけられないでしょ
言い訳するな

31 :虚言の王:2015/05/28(木) 17:10:34.49 ID:iW+8+T7s0.net
>>29
過去問はお前が思ってる程のチートアイテムじゃないぞ
さすがに全く同じ問題なんてまず出ないし似たような問題でも5年分やって精々5割くらい

32 :学生さんは名前がない:2015/05/28(木) 17:43:10.37 ID:IaDLdvox0.net
実験で超絶エクストリーム美女と班を組んでた俺は勝ち組

33 :ミエリン:2015/05/28(木) 18:23:40.70 ID:fnrwXliJ0.net
>>31
実際、にさんねん分といてのぞんだ期もあるけど、余裕でGPA3.5とれたけど、違うのか?
過去問だけやってるわけじゃないんだし、5年分くらいといたら9割はかたいだろ。

34 :ミエリン:2015/05/28(木) 18:25:22.94 ID:fnrwXliJ0.net
学部による違いだろうかね。
虚言の学部は?

35 :学生さんは名前がない:2015/05/28(木) 18:50:31.10 ID:+PF153NL0.net
5年分の過去問をすべて完璧に理解して解けるようになれば9割取れるだろうけど
解答もないし中々難しいだろう
ただ試験に対して効率的に勉強出来るだけ

36 :学生さんは名前がない:2015/05/28(木) 19:24:56.52 ID:W4vWBcBl0.net
理系学部で美人がいるとか裏山ですな
電気系なんかオトコばっかだよ

37 :学生さんは名前がない:2015/05/28(木) 19:54:09.46 ID:pzcTahrJO.net
俺は化学系だけど女子率は3割くらいかな

38 :学生さんは名前がない:2015/05/28(木) 19:56:50.90 ID:Z5JcTzMh0.net
電電だけど女子率3分ぐらい

39 :学生さんは名前がない:2015/05/28(木) 20:07:34.40 ID:pzcTahrJO.net
電気周り得意な女って個人的にはかっこいいイメージ

40 :学生さんは名前がない:2015/05/28(木) 20:35:38.84 ID:QuRgB7Z00.net
分解の実験って?エンジンの分解?

41 :学生さんは名前がない:2015/05/28(木) 20:49:52.71 ID:QwSKIe160.net
えりりんみたいな子は居ない・・・

42 :学生さんは名前がない:2015/05/28(木) 20:54:51.32 ID:pzcTahrJO.net
えりりん?

43 :学生さんは名前がない:2015/05/28(木) 21:36:32.46 ID:HLvl4dy/0.net
LINEやれや

44 :ミエリン:2015/05/28(木) 22:08:41.42 ID:fnrwXliJ0.net
ラインの煩わしさに耐えられなくて辞めたわ。
フェイスブックのMessengerとメールでええんやー

45 :学生さんは名前がない:2015/05/28(木) 23:03:16.31 ID:xYsont5l0.net
>>38
嘘だろ...
俺のとこ150いて10人だぜ

46 :学生さんは名前がない:2015/05/28(木) 23:10:15.24 ID:QwSKIe160.net
3割は多いね

47 :学生さんは名前がない:2015/05/28(木) 23:36:38.48 ID:pzcTahrJO.net
>>45
3割じゃなくて3分だろ

48 :学生さんは名前がない:2015/05/28(木) 23:43:22.75 ID:w+pJ5g4E0.net
リケぼ

49 :学生さんは名前がない:2015/05/29(金) 00:58:09.54 ID:1BX1VhGG0.net
ワイ電電、男女比98:2の模様

50 :学生さんは名前がない:2015/05/29(金) 02:02:53.82 ID:t3Siwoor0.net
情報だけど服装から残念なブスしか居ない

51 :学生さんは名前がない:2015/05/29(金) 02:42:07.34 ID:Y37XCuzB0.net
りっち

52 :学生さんは名前がない:2015/05/29(金) 06:28:27.91 ID:C69wOU4P0.net
つらすぎワロタとか言っても何が面白いのかもわかんないし、それじゃ別につらくもないんだなと思ってしまう大学生

53 :学生さんは名前がない:2015/05/29(金) 08:27:08.56 ID:9u4i8Ds90.net
別に女子少なくてもなんとも思わん
実験とかも無駄に緊張しなくてすむし

54 :学生さんは名前がない:2015/05/29(金) 15:55:51.97 ID:2Hf9pA7L0.net
>>47
あーなる

55 :学生さんは名前がない:2015/05/29(金) 16:01:13.48 ID:qkCC7v8Z0.net
理転してシュタゲみたいな青春送りたいんですけど可能なんですかね〜

56 :学生さんは名前がない:2015/05/29(金) 17:05:29.23 ID:2PEXqgV1O.net
ガチアスペの女と実験班だったときホントに苦痛だった

57 :学生さんは名前がない:2015/05/30(土) 11:17:13.66 ID:FKpfAA5G0.net
理転する予定です
よろしく

58 :学生さんは名前がない:2015/05/30(土) 15:03:18.69 ID:YpUOWWnO0.net
>>56
>>57
マジでやめとけ
大変な所だったら大学生らしく遊びまくれないぞ
レポート真面目にやって、授業の予習復習してたら遊べる時間全くないからな
ソースは俺

59 :ミエリン:2015/05/30(土) 15:12:51.96 ID:C6H4I09d0.net
文系だったら学生らしく勉強が出来ないぞ笑

要領が悪くなけりゃ>>58みたいにはならん。

60 :メェ ◆meheeBtpZg :2015/05/30(土) 15:22:04.59 ID:6d5DBT5X0.net
たしかに実験系は忙しそう

61 :学生さんは名前がない:2015/05/30(土) 15:24:57.58 ID:YpUOWWnO0.net
>>59
確かに要領は悪いけど、大変なのには変わりないわ
ぼっちだったら共同実験の時に迷惑かけたくなくて予習して望むからな

つまり理系ぼっちは青春も時間も無くなる
得られるものは金と知識

62 :下鶴間の国王 ◆0tJhlqLV2s :2015/05/30(土) 15:25:36.17 ID:iDyDgAvs0.net
文系の俺高見の見物

63 :学生さんは名前がない:2015/05/30(土) 15:32:30.47 ID:ElxmGQle0.net
理系で情報系だったけどクッソ楽だったわ

64 :ミエリン:2015/05/30(土) 15:37:53.90 ID:C6H4I09d0.net
>>61
共同実験の予習なんて昼休みとかで十分間に合うと思うんだけどな。
研究室での実験になったらまじめにしたらマジで時間なくなるけど。
ちな薬学部。

確かに忙しいけど、そこで時間を捻出できない人が要領悪いわけで
遊ぶ時間は全くないと言いながらもだいせいに入り浸ってるんだから、意外と時間あるじゃないか。笑

65 :学生さんは名前がない:2015/05/30(土) 15:42:17.28 ID:qBl47exOO.net
>>63
俺も情報学科だけど電気学科に比べると実験は軽いな
ただ講義は電気とほぼ共通だしそこまで楽ではない

66 :学生さんは名前がない:2015/05/30(土) 16:01:18.59 ID:YpUOWWnO0.net
>>64
とりあえずお前がF欄なのは分かった
つーか、予習レポートある時点で一時間じゃ終わらんわ

67 :学生さんは名前がない:2015/05/30(土) 16:05:39.32 ID:FKpfAA5G0.net
情報科ってどうなの

68 :学生さんは名前がない:2015/05/30(土) 16:09:02.87 ID:ElxmGQle0.net
>>65
電電の中の情報学科か?
俺は情報学部だから授業もそこまで苦しくなかった

69 :ミエリン:2015/05/30(土) 16:09:21.58 ID:C6H4I09d0.net
キミは何大の何学部なの?

とりあえずキミの大学の実習と予習レポートってやつが時間がかかることは分かったから、顔を真赤にするなよ。
休み時間だけでも一時間くらいあるし、授業と並行して他の勉強くらいできるだろって言いたいだけで。

70 :学生さんは名前がない:2015/05/30(土) 16:14:24.39 ID:ffiIT8xQ0.net
情報学部は割と文系的要素ありそう

71 :学生さんは名前がない:2015/05/30(土) 16:15:52.08 ID:YpUOWWnO0.net
顔真っ赤コテwwwwwwwwwwwwww

72 :ミエリン:2015/05/30(土) 16:19:36.23 ID:C6H4I09d0.net
ごまかさずに答えなよ

ぼっちなんだから休み時間ひまだろ

73 :学生さんは名前がない:2015/05/30(土) 16:20:16.11 ID:CJ5qvAIm0.net
時間ないのは予習復習しっかりしてるからでしょ
金が得られるって事はバイトもしてるの?
まあ、理系が忙しいのは確かだけどそこまでの忙しさは自分で選んでるんじゃないの

74 :学生さんは名前がない:2015/05/30(土) 16:23:37.77 ID:YpUOWWnO0.net
>>73
まあ後悔はしてないよ
何より人間関係なくて楽だしね

>>72
粘着質コテハンさん勘弁してくださいよ^ ^

75 :学生さんは名前がない:2015/05/30(土) 16:27:28.68 ID:C6H4I09d0.net
そうだね。
まま、F欄同士がんばろや。

76 :学生さんは名前がない:2015/05/30(土) 16:28:03.80 ID:ElxmGQle0.net
>>70
あるよ
ガチガチの理系ではないからねえ

77 :学生さんは名前がない:2015/05/30(土) 17:00:23.28 ID:qBl47exOO.net
>>68
そんな感じやね

78 :学生さんは名前がない:2015/05/30(土) 17:25:39.46 ID:pdkLFSSb0.net
ガチで実験忙しい時期は2ちゃんする時間すらないからな
卒論終わって半年ぶりに大生に帰ってきたら浦島太郎の気分だったぜ

79 :学生さんは名前がない:2015/05/30(土) 17:26:18.16 ID:FKpfAA5G0.net
サークルとか入れますかね

80 :学生さんは名前がない:2015/05/30(土) 17:28:20.15 ID:S6qiwC3Z0.net
毎週実験・レポートある上に講義の課題やら小テストあるから混乱して手が回らなくなるわ

81 :学生さんは名前がない:2015/05/30(土) 17:34:49.69 ID:YK15qDiO0.net
>>78
おつかれ。

82 :虚言の王:2015/05/30(土) 18:19:07.05 ID:I3ZrZyST0.net
ID:YpUOWWnO0は理科大ないしそれに準ずるブラック大学なのかそれともただの落ちこぼれなのか

83 :学生さんは名前がない:2015/05/30(土) 18:34:59.30 ID:qBl47exOO.net
なんかブラック扱いされてる阪大理系だけど
それでもそこまで忙しく感じないしな

84 :ミエリン:2015/05/30(土) 18:41:56.47 ID:toEksvEY0.net
>>82
両方だと思って言い合ってた。
まあ、それなりに忙しいんだろうけど、キャパが追いついてないんだろうなってな感じで

85 :学生さんは名前がない:2015/05/30(土) 18:44:38.55 ID:/GyW4Z990.net
俺の機械科も忙しい時期は確かにあるけどサークル行く時間なら作れるよ

86 :メェ ◆meheeBtpZg :2015/05/30(土) 18:50:28.06 ID:6d5DBT5X0.net
>>83
留年率めっさ高いって聞いたことあるけど

87 :学生さんは名前がない:2015/05/30(土) 19:08:07.56 ID:qBl47exOO.net
>>86
京大よりは多いのかもしれないけど
別に留年生多くはないで

88 :メェ ◆meheeBtpZg :2015/05/30(土) 19:24:46.03 ID:6d5DBT5X0.net
ふーん

89 :ミエリン:2015/05/30(土) 19:47:05.47 ID:toEksvEY0.net
阪大歯学部の留年率()

90 :学生さんは名前がない:2015/05/31(日) 11:06:57.25 ID:6iNt14640.net
理系ってサークルとかやる暇もないほど忙しいの?
それこそ毎日課題や予習復習に追われてる感じ?

91 :学生さんは名前がない:2015/05/31(日) 11:11:56.26 ID:sH0KRpHy0.net
うちの学校は薬専用サッカーサークルとかあったな

92 :学生さんは名前がない:2015/05/31(日) 11:14:55.15 ID:t8XZkhveO.net
まあマジで専門分野に心酔して
3年時早期研究室配属されるレベルのやつは暇ないかもな
ただ大半の学生は適当にぐうたらテスト前詰め込みで乗り切るから
暇がないなんてのはない

93 :学生さんは名前がない:2015/05/31(日) 11:25:29.20 ID:LpFG4Ya70.net
遅延レポート4つ程追われてるのにやる気が出ません実験多すぎだっつーのなんで毎週やんだよ

94 :学生さんは名前がない:2015/05/31(日) 12:35:58.89 ID:PdstCU200.net
>>90
3年になったらきつくなる

95 :ミエリン:2015/05/31(日) 12:58:42.45 ID:kZQSe7cJ0.net
毎日実験してるけど、ラボの配属まではいくらでも時間捻出できる。
忙しいアピールする奴は忙しいって言うことで満足するミサワタイプが多いし。

ただ、生活費とか学費をバイトで稼いでる友達は尊敬するレベルで忙しいのに、自分の時間も成績も文句ないくらいとってきてるわ。

96 :学生さんは名前がない:2015/05/31(日) 13:03:30.43 ID:kZQSe7cJ0.net
>>92
専門に心酔してるやつはそれが趣味みたいなもんだから暇がないとかじゃなくて、好きな時間の過ごし方をしているから暇がないとかじゃないしね。

97 :学生さんは名前がない:2015/05/31(日) 14:21:44.54 ID:I9zLawik0.net
低レベルな大学だから受験週一で助かるわ。土日で書けば終わるし。

98 :学生さんは名前がない:2015/06/02(火) 08:58:30.54 ID:xAmUnxXS0.net
理系ってレベルの高い大学と低い大学でやってる内容違うの?

99 :学生さんは名前がない:2015/06/02(火) 09:28:52.06 ID:WrwnhGULO.net
>>98
学部だとあんま変わらん

100 :学生さんは名前がない:2015/06/02(火) 10:10:16.06 ID:47gutXr60.net
Fランの薬学部とか何やってるんだろう

101 :ミエリン:2015/06/02(火) 10:24:17.79 ID:32UoTlHU0.net
単位計算から始まって国家試験対策してんだろ

102 :学生さんは名前がない:2015/06/02(火) 18:45:57.29 ID:SrHXqotG0.net
テストしくじった
80いかなさそうだな

103 :ミエリン:2015/06/02(火) 18:50:26.78 ID:rJAAPIqW0.net
点数なんて些細なこと気にすんなよ

104 :メェ ◆meheeBtpZg :2015/06/02(火) 20:22:17.38 ID:16GkAwwc0.net
単位のことは割と些細ではない…

105 :学生さんは名前がない:2015/06/02(火) 20:32:13.84 ID:+C34DREE0.net
最後60あればいいんだよ。

106 :ミエリン:2015/06/02(火) 20:35:48.15 ID:rJAAPIqW0.net
>>105
これ。
成績が必要なら頑張ったらいいと思うけど

107 :学生さんは名前がない:2015/06/02(火) 21:03:27.85 ID:P1+l3Kdo0.net
成績なんて今更気にせんわ単位さえとって卒業できればいい

108 :学生さんは名前がない:2015/06/05(金) 00:22:55.37 ID:tg53wBjE0.net
理系って高齢再受験生浮く?

109 :学生さんは名前がない:2015/06/05(金) 00:27:15.47 ID:nZBt31XA0.net
全然浮かない、しっかりしてれば頼られる
無能のくせに態度がでかい留年女が一番うぜえ

110 :学生さんは名前がない:2015/06/05(金) 00:28:03.68 ID:AA5AbEIW0.net
理系で留年とか同じような実験もう一回するの?

111 :学生さんは名前がない:2015/06/05(金) 00:39:32.11 ID:nZBt31XA0.net
基本的には実習落としてなければしなくていい
一部は留年で単位取り消しという所もあるけど

112 :学生さんは名前がない:2015/06/05(金) 10:12:56.43 ID:zfUghv58O.net
>>108
20ちょい過ぎならいいけど
それ越えたら浮き始める
理工系なんか現役一浪入学が大半だしな

113 :学生さんは名前がない:2015/06/05(金) 10:17:23.35 ID:fLtHq7PI0.net
28歳の奴とか居たわ
言わなけりゃ28歳には見えなかったけど

114 :学生さんは名前がない:2015/06/05(金) 23:28:57.74 ID:tg53wBjE0.net
まじか
その位で入学するからいじめられないか心配だ

115 :学生さんは名前がない:2015/06/05(金) 23:32:46.15 ID:C2rCVdvr0.net
言わなきゃわからんもんだよ
30ちょいとかいたけど言われるまでしらんかったりしたし

116 :学生さんは名前がない:2015/06/06(土) 00:05:04.41 ID:2tXgTU1a0.net
今3年だけど大学遠いし学科合わんレポートもほとんど出せてないその上教授たちに目付けられてるから他のとこでもう一度やり直したいわそれかはよ働きたい

117 :学生さんは名前がない:2015/06/06(土) 00:10:10.44 ID:gxgAWqdj0.net
>>116
ようこそ再受験の世界へ

118 :学生さんは名前がない:2015/06/06(土) 00:16:49.59 ID:ZPl2vAMJ0.net
28のおっさんを苛める奴なんかいないだろ

119 :学生さんは名前がない:2015/06/06(土) 00:43:43.71 ID:YloCnePL0.net
このスレの話には負けるけどうちにも専門→就職→やっぱり大学行きたいで+4の人がいる
マーチくらいの理工だけど
普通に溶け込んでる(みんなからはさんで呼ばれてるけど)

120 :学生さんは名前がない:2015/06/06(土) 07:39:09.71 ID:LbVZBiUh0.net
大学でイジメとかほとんどないよ。うざかったら話しかけないしなあ。

121 :学生さんは名前がない:2015/06/08(月) 22:44:37.68 ID:zFsTqaTc0.net
留年生が嫌味っぽく虐められてたのなら目撃した
その留年した子が実験レポートを一週遅れで提出したらしくてその子だけレポート指導が後回しにされたんだけど
同じ班の奴が大きめの声でそんなやつおらんだろ?どこにいるの?とか言いながらキョロキョロしてた

122 :学生さんは名前がない:2015/06/08(月) 22:46:44.73 ID:+CXnPRqmO.net
>>121
刺し殺されればいいのに

123 :学生さんは名前がない:2015/06/08(月) 22:54:30.30 ID:8CVo+40L0.net
>>121
俺だったらいじめるどころか過去問とか欲しいから仲良くするけどなあ…

あー微分方程式まじわからねぇ。あと機械力学な意味不

124 :学生さんは名前がない:2015/06/09(火) 00:44:07.07 ID:J2BHFrtT0.net
大学生になっていじめする奴居るんだねえ
普通はないけどな

125 :学生さんは名前がない:2015/06/09(火) 08:13:53.14 ID:n4CZKn9z0.net
どこF

126 :学生さんは名前がない:2015/06/09(火) 11:33:13.71 ID:4ef3koCy0.net
理系ぼっちに話しかけて友達になりたい

127 :学生さんは名前がない:2015/06/09(火) 11:38:27.87 ID:N6kechRh0.net
>>121
たぶんその嫌味言った子はバイトとかして眠いのに頑張って出したんだろうよ
俺だったら嫌味じゃなくガチで文句言うだろうが

128 :学生さんは名前がない:2015/06/09(火) 11:41:07.94 ID:38myidPS0.net
個人的にレポート遅れただけで班の人には迷惑かけてないんじゃないの?

129 :学生さんは名前がない:2015/06/09(火) 11:45:23.68 ID:38myidPS0.net
てかバイトして忙しい中無理して出すことの何が偉いんだ
普通に出すのと何も変わらんだろ
無駄に苦労したら人虐めていいのか

130 :ミエリン:2015/06/09(火) 11:50:25.53 ID:n34B5TFp0.net
苦労は自分で選んでしてるわけだから偉いわけじゃないんだよな。

131 :学生さんは名前がない:2015/06/09(火) 12:05:35.50 ID:N6kechRh0.net
>>129
それは正論だけど
大学生の現実なんてそんなもんだよ

132 :学生さんは名前がない:2015/06/09(火) 12:40:07.90 ID:H/0ZAJy+0.net
>>121
別にいじめじゃないだろ

133 :学生さんは名前がない:2015/06/09(火) 13:44:40.09 ID:sSpGCvXM0.net
俺なんて1週間どころじゃないがな
やる気せんから全然進まんわ

134 :学生さんは名前がない:2015/06/09(火) 19:26:04.98 ID:0MWSGexV0.net
ていうより121でわざとらしげ?に大きな声で言う奴…ガキだね。

まあそいつのせいで不利益こうむったのならまた話は違うけど

135 :学生さんは名前がない:2015/06/09(火) 22:42:40.79 ID:GxXHlahT0.net
>>130
偉いと思ってじゃなくて
単純にストレス溜まってるんだと思うよ
それで他人に当たって良い理由にはならないけど
現実はそうだから仕方ない

136 :ミエリン:2015/06/09(火) 22:47:39.29 ID:HuczH2zQ0.net
内心暇な奴とは違うって思ってる奴は結構いるぞ。
それに、自分で選んだことに文句言うなって思うだけさ

137 :学生さんは名前がない:2015/06/10(水) 10:29:04.59 ID:TRYrf9JG0.net
理系ぼっちに声かけて友達になってシュタゲみたいなことしたい
ぼっちだけどすごい技能もってるとかあるのかな

138 :学生さんは名前がない:2015/06/11(木) 23:08:40.40 ID:tmiuEY+20.net
ぼっちなのに頭悪い大学生

139 :学生さんは名前がない:2015/06/11(木) 23:09:55.05 ID:bMNNzWrCO.net
>>138
なのに、ではなくね?

140 :学生さんは名前がない:2015/06/11(木) 23:51:29.99 ID:IzLtfHiU0.net
ポンコツ無能Fランです

141 :学生さんは名前がない:2015/06/12(金) 00:02:44.15 ID:j7jIdMOf0.net
一浪F欄です

142 :学生さんは名前がない:2015/06/12(金) 13:45:04.87 ID:gETXRvZK0.net
理系ぼっちはハッカー気質のやつ多そう
コミュニケーション能力には欠けるけど頭はいいみたいな

143 :学生さんは名前がない:2015/06/12(金) 13:47:12.30 ID:cZ5/OOIY0.net
アニメか映画の見過ぎね
大抵のぼっちは頭も悪くコミュニケーション能力も低いから

144 :学生さんは名前がない:2015/06/12(金) 13:47:55.36 ID:Cpi8RCLv0.net
ほんとそれ

145 :ミエリン:2015/06/12(金) 13:54:45.52 ID:BM1Jq97b0.net
実際頭の切れるぼっちも多いけどな

146 :学生さんは名前がない:2015/06/12(金) 14:48:21.09 ID:kUIfrHmIO.net
>>145
サンプル数は?

147 :学生さんは名前がない:2015/06/12(金) 15:47:46.81 ID:BSfpZdaj0.net
頭いいぼっちもいるし悪いぼっちもいる。実際後者のほうが多いイメージ

148 :ミエリン:2015/06/12(金) 15:49:39.85 ID:BM1Jq97b0.net
私の限られたサンプル数なんていみないとおもうけど、10人位ぼっち(気味のやつ含む)けど、4人は頭いいと思うぞ。

149 :学生さんは名前がない:2015/06/12(金) 16:00:54.27 ID:abMkqsDl0.net
必要なコミュは取れる無愛想ぼっちとガチコミュ障ぼっちがいると思う

150 :学生さんは名前がない:2015/06/12(金) 16:19:47.91 ID:SLOC4yq10.net
頭が悪いからぼっちになる
大学でぼっちでいるメリットって一つもないじゃん

151 :ミエリン:2015/06/12(金) 16:36:56.87 ID:Jv39pAKE0.net
全部一人で出来る奴は煩わしい人付き合いしなくて済むから選ぶ奴もいるでしょ

152 :学生さんは名前がない:2015/06/12(金) 17:47:51.10 ID:Cpi8RCLv0.net
うちの所にもぼっちだけど頭がいい奴が一人居たけどそれは稀なケースだと思う
殆どのぼっちは頭良くない

153 :学生さんは名前がない:2015/06/12(金) 19:03:55.42 ID:OBR9v0NH0.net
ぼっちで実は頭良いパターンってカッコいいからコソコソ勉強してる
どや顔したい

154 :学生さんは名前がない:2015/06/12(金) 20:12:51.29 ID:8U7NvblN0.net
ハッカーぼっちかっこいい

155 :ミエリン:2015/06/12(金) 20:35:05.73 ID:Jv39pAKE0.net
頭いいのと勉強できるは別ものだと思う。

156 :学生さんは名前がない:2015/06/12(金) 23:20:59.90 ID:gETXRvZK0.net
そういうのいいから

157 :ミエリン:2015/06/12(金) 23:32:56.76 ID:Jv39pAKE0.net
そういうのいいから。

158 :学生さんは名前がない:2015/06/12(金) 23:37:09.71 ID:b6WxbelJ0.net
>>150
ダメなやつはぼっちの方がメリットあるぞ
自分から動かないと何も起きないし留年するし
自己管理能力と自己管理能力が育つぞ

へたすりゃ留年だけどな

>>152
ほとんどのぼっちは「人間関係めんどくせ」でぼっちになるか話しかけれないのどっちかだからな
前者はめんどくさいが行動原理だから成績はほぼ確実に悪い

159 :学生さんは名前がない:2015/06/13(土) 00:06:43.61 ID:hBk9zz720.net
ぼっちは縛りプレイ

160 :学生さんは名前がない:2015/06/13(土) 02:57:59.99 ID:0P1Vzx400.net
>>158
わたしのことです

161 :学生さんは名前がない:2015/06/13(土) 03:38:08.79 ID:cxliHS160.net
無気力になった結果どんどん馬鹿になる

162 :学生さんは名前がない:2015/06/13(土) 04:43:48.06 ID:txbVRUyM0.net
>>158
自己管理能力と自己解決能力だったわ

163 :学生さんは名前がない:2015/06/13(土) 13:57:24.16 ID:D5abAtDN0.net
過酷な理系ぼっち

164 :学生さんは名前がない:2015/06/13(土) 14:30:30.66 ID:CEXnL7a70.net
今日も一人で実験さ

165 :学生さんは名前がない:2015/06/13(土) 21:42:22.72 ID:g9gcxY1j0.net
グループで自由課題させられた時がストレスMAXですわ。さっさとテーマ決めたいのにだらだら駄弁って時間潰しやがって。コミュ取らないから信用無いせいで発言力も無いから提案しても無駄だったわ。
主に喋ってた奴が来週休むはwとか言ってたからその日にキョロと相槌女をなんとかして遅れ取り戻したい死ね

166 :メェ ◆meheeBtpZg :2015/06/14(日) 10:39:02.31 ID:YprOCwxF0.net
こわひ…

167 :学生さんは名前がない:2015/06/14(日) 11:25:19.70 ID:y5uVXB2B0.net
そういうのめんどくさそうだな

168 :ミエリン:2015/06/14(日) 11:34:30.84 ID:dlmh+R9y0.net
担当教員は場の空気が腐らせないことが義務だと思う

169 :学生さんは名前がない:2015/06/14(日) 17:32:37.47 ID:o7Bw3ybZ0.net
>>165
ぼっち気質のやつで固められた方が均等の発言力かつ無駄話なんか発生しようもないから
そういう場合は固定グループより自由グループのがいいな

170 :学生さんは名前がない:2015/06/17(水) 01:32:35.09 ID:2Cms5olm0.net
つまんないよな大学

171 :学生さんは名前がない:2015/06/17(水) 01:41:35.52 ID:2Cms5olm0.net
つーかこのスレ気持ち悪い奴ばっかりだな
sagesagesage

172 :学生さんは名前がない:2015/06/17(水) 09:32:03.14 ID:h/AKjdhO0.net
おまゆう

173 :学生さんは名前がない:2015/06/17(水) 23:09:15.50 ID:uYx6gqLh0.net
理系ぼっちとか死ぬほど大変そう

174 :学生さんは名前がない:2015/06/20(土) 08:28:10.09 ID:6LfYhVcf0.net
>>173
過去問的には大変かもね。
他は問題ないかも…

175 :ミエリン:2015/06/20(土) 09:19:55.36 ID:r2akGMun0.net
むしろ理系ノ方が何とかなると思うんだけどなあ

176 :学生さんは名前がない:2015/06/20(土) 10:39:17.71 ID:u83FoG4BO.net
別になんとかなるけどめんどくさい
知り合いくらいいた方が楽

総レス数 176
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200