2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

読書する大学生

1 :学生さんは名前がない:2015/06/14(日) 17:40:55.29 ID:6Fj0VOJj0.net
書を捨て、街へ出よう!

2 :学生さんは名前がない:2015/06/14(日) 17:42:00.94 ID:1sNBkofK0.net
不覚にもわろた

3 :学生さんは名前がない:2015/06/14(日) 18:10:03.72 ID:DAzY4Pb70.net
街へ出て何するの?

4 :学生さんは名前がない:2015/06/14(日) 18:28:05.22 ID:7Er8UJNE0.net
読書くん大学生

5 :学生さんは名前がない:2015/06/15(月) 21:51:54.73 ID:O3oqB18N0.net
むかしのラノベ読んでる
やっぱり自分が思春期の時のラノベは琴線に触れるな

6 :学生さんは名前がない:2015/06/15(月) 21:58:48.29 ID:m/nVI3B50.net
村上春樹の東京奇譚集読んだ
やっぱり短編集の方が好きですね

7 :学生さんは名前がない:2015/06/15(月) 22:37:09.35 ID:8lT9MWTw0.net
土漠の花あんまり面白くない

8 :学生さんは名前がない:2015/06/16(火) 11:06:22.19 ID:F+1eL+xm0.net
最近青春物ばかり読んでる
やっぱいいね
なんか胸がドキドキする

9 :学生さんは名前がない:2015/06/17(水) 16:26:31.68 ID:EsUBPeKH0.net
ライ麦畑でつかまえてを読んでみたけど主人公に感情移入できないし
何が面白いのかよくわからん
もうちょっと若いうちに読んどくべきだったのか

10 :学生さんは名前がない:2015/06/17(水) 23:16:00.46 ID:uYx6gqLh0.net
ライ麦畑は俺もそれほど共感しなかった
中学の時に読んでたらもっと感情移入できたのかなと思ったよ

11 :学生さんは名前がない:2015/06/18(木) 00:48:14.30 ID:UlB6AFxo0.net
車輪の下みたいな話だっけ?

12 :メェ ◆meheeBtpZg :2015/06/18(木) 07:52:27.85 ID:IMRtyML20.net
ホールデンは精神病院エンド
ハンスはあっけない死エンド

13 :学生さんは名前がない:2015/06/18(木) 23:52:21.20 ID:i2NnDN2N0.net
でも英米にはホールデンに共感した奴がたくさんいるんだよな
読んだ時の年齢の問題なのかそれとも英米人の心をくすぐる何かがあるのか

14 :忍者:2015/06/19(金) 00:11:01.99 ID:mns3enWO0.net
角田光代がすきで昔よく読んでたけど
最近集中力がなくなってよまなくなっちゃった

15 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 00:29:35.79 ID:EZ203Adm0.net
共感するしないはともかく、主人公に共感できなきゃ楽しめないって中学生までだよね

16 :メェ ◆meheeBtpZg :2015/06/19(金) 01:25:47.25 ID:f/xtk0uL0.net
wikiに今も売れてるって書いてあるけど
すごいなあ

17 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 08:35:34.66 ID:Mu8ygqZv0.net
自分にとってバイブルになるような一冊ってある?

18 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 13:23:43.17 ID:PSkIyuCc0.net
戦前 谷崎 春琴抄
1960まで 安岡章太郎 海辺の光景(カイヘンノコウケイ)
1980まで 中上健次 枯木灘
2000まで 村上龍 インザ・ミソスープ
2001以降 阿部和重 シンセミア

19 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 22:12:10.45 ID:0CjI0Yga0.net
ロシア文学に興味がある

20 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 23:32:10.58 ID:Mu8ygqZv0.net
ロシア文学は難解なイメージ

21 :学生さんは名前がない:2015/06/20(土) 13:37:23.92 ID:fa+5ss5i0.net
最近太宰治とかの「文学」をよみはじめた
中々面白い

22 :学生さんは名前がない:2015/06/20(土) 13:44:54.40 ID:f4d8WBzv0.net
言いたいことはわかるんだけど、正しく言うと〈純文学〉ね
エンタメもSFもホラーも文学ではあるから

太宰なら甲府に引越したあたりから戦中の短篇が面白いと思うよ
戦後の有名な中長篇である人間失格や斜陽は失敗している
それよりかは右大臣実朝とかパンドラの箱の方が完成度高い

総レス数 22
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200