2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

外国語を勉強する大学生の会

1 :学生さんは名前がない:2015/06/18(木) 19:42:47.71 ID:nbphlw5l0.net
集え勉強者たちよ

2 :学生さんは名前がない:2015/06/18(木) 19:56:35.44 ID:b9dOqqTu0.net
アラビア語やってみたい

3 :しまたろう ◆h5i0cgwQHI :2015/06/18(木) 22:54:09.22 ID:SmHuZuWW0.net
挫折しそう

4 :学生さんは名前がない:2015/06/18(木) 23:00:52.46 ID:IORBuLxz0.net
アラビア語は母音を表記しないんだぜw
それがなければチョット難しい言語に過ぎないんだけどな

5 :学生さんは名前がない:2015/06/18(木) 23:14:08.91 ID:IORBuLxz0.net
https://cs206.xbit.jp/~w041104/pdf/ikedaar.pdf
保存用

6 :学生さんは名前がない:2015/06/18(木) 23:49:09.13 ID:i2NnDN2N0.net
単語覚えるのがどうも苦手
単語帳買って暗記してるけど、文章を読む中で覚えるやり方の方がいいんだろうか

7 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 08:14:05.39 ID:Mu8ygqZv0.net
今朝もリスニングします

8 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 14:14:22.27 ID:sKx3ZSen0.net
聞き流すだけで聞き取れるなら楽なのにな

9 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 14:24:13.41 ID:etWhu5nW0.net
フランスに3〜4ヶ月滞在すると聞き取れるようになるって言ってたな
フランスに留学して自信喪失してる留学生に先輩が自信満々にそう言うそうだ
で、大半の人はフランス語で夢見たりするようになるってさ。
(ただしなぜか英語だと大半の人はこう行かないらしい。)

ただだからといってヒキって朝から晩までフランス語のCD聞きまくっても、こうはならないと思うな
生きた人の会話をリアルで聞くことに意義があり秘密があるらしい

10 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 16:36:56.93 ID:hHp9nR9e0.net
結局現地で生活するのが一番学習効率がいい

11 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 16:44:12.29 ID:Mu8ygqZv0.net
英語とかでも現地のコミュニティカレッジ行った方が日本でトフルの勉強するより良いって言うひといるもんな
最終的に4大に留学を目指す場合の話だけど

12 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 17:05:19.59 ID:d94qE9Lk0.net
ロシア語のチャットで何言ってんのかわかるくらいまでにはなりたいけど
去年ロシア語の2外取ったのにもう忘れてる

13 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 17:47:46.98 ID:MBJdMA6n0.net
HSK6級とトフル100点同時に目指すのって無謀?
3年くらいで撮りたい
ちなみに現在はどっちも初心者クラス

14 :しまたろう ◆h5i0cgwQHI :2015/06/19(金) 17:57:24.93 ID:Y2iHk3wW0.net
無謀すぎ 何年もかかると思う

15 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 18:11:34.17 ID:2zITnINT0.net
二外は中国語だったけど全く覚えてません
出席だけで単位貰えるからな いかんね日本の大学システムも

16 :しまたろう ◆h5i0cgwQHI :2015/06/19(金) 18:14:18.74 ID:Y2iHk3wW0.net
ぼく中国語4年目でHSK5級いくかいかないかんじ
TOEFLは難しいから受けない

17 :ストマン:2015/06/19(金) 18:21:09.14 ID:tbmotVR8O.net
iknow1年契約したのに全然やってないや
今日からやろう

18 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 18:50:39.14 ID:IoS5LnPb0.net
>>16
しまたろうそんなに中国語やってたんだ
すごいじゃん

19 :しまたろう ◆h5i0cgwQHI :2015/06/19(金) 18:52:48.31 ID:Y2iHk3wW0.net
>>18
めったにほめられることない
ありがとう(ノД`)

20 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 18:53:36.23 ID:IoS5LnPb0.net
>>16
ちなみに中国語に関してどのくらい勉強してたん?

21 :しまたろう ◆h5i0cgwQHI :2015/06/19(金) 19:02:49.26 ID:Y2iHk3wW0.net
>>20
どのくらい?一生懸命分厚い本とか何冊もやってるよ
毎日やらなきゃいけないのに寝たきりでやらないこともあるけど
最近嫌気がさしてきた

22 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 19:03:52.21 ID:IoS5LnPb0.net
>>21
時間的に毎日何時間もやってるの?

23 :しまたろう ◆h5i0cgwQHI :2015/06/19(金) 19:07:01.53 ID:Y2iHk3wW0.net
>>22
時間…改めてぼくの勉強しなささを再確認させる嫌な質問(>_<)
時間たっぷりあるのにすごくやったとしても三時間くらいだー!
あまり日頃してないかも…今日から頑張る!
きっかけくれてありがと!

24 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 19:09:27.47 ID:IoS5LnPb0.net
いや質問に答えろや
四年間毎日どのくらい勉強してそのくらいになれたんや

25 :しまたろう ◆h5i0cgwQHI :2015/06/19(金) 19:15:55.10 ID:Y2iHk3wW0.net
だからそんなにやってないよ
まず毎日してない
時間は
頑張った時でも三時間くらい
週に半分はそれくらいやるかな 
だらだら四年やってたらここまできた感じ
2外だし、教えてくれる人はいたけど、自分で本をたくさん買ってやった

26 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 19:19:48.60 ID:/afn/lpZ0.net
自分で進んで勉強出来るのはすごいと思うよ

27 :しまたろう ◆h5i0cgwQHI :2015/06/19(金) 19:21:07.04 ID:Y2iHk3wW0.net
>>26
ありがとぅー ぼくこれからもがんばる!

28 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 19:37:01.21 ID:IoS5LnPb0.net
しまたろうってダメダメ人間かと思いきや自分でちゃんと勉強してるんやな

29 :しまたろう ◆h5i0cgwQHI :2015/06/19(金) 19:38:31.09 ID:Y2iHk3wW0.net
だめだめ人間だなんて…あってる(^_^)v

30 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 19:39:16.17 ID:SqmTQK9Z0.net
HSK4級は中国語学びはじめて1年ぐらいでとれたな
毎日1〜2時間勉強したけど

6級だったら確か中国語知識0からだったら、1200時間程度でとれる資格だから、1日4時間1年程度続ければ
とれるかもね

31 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 20:16:40.75 ID:kzuTPOGD0.net
28日が中検準一級だが望み薄すぎて鬱

32 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 21:56:27.91 ID:BBl6TJr40.net
中国語勉強したかったらwechatダウンロードして近くにいる中国人の女に片っ端からメッセージ送りまくれ

33 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 22:16:23.47 ID:j15OqIkf0.net
ヘブライ語習ってる、

34 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 22:46:59.04 ID:Sa/i8blr0.net
ロシア語勉強したいんだけど何から始めたらいい?

35 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 22:54:47.59 ID:V92ld3Xg0.net
NHKロシア語入門
できればロシア語四週間も加えたいが4週間では無理だし値段が高い
ただロシア人は英語出来ない人多いしかわいい子も多いのでロシア語はマジお勧め

36 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 22:59:06.03 ID:Sa/i8blr0.net
サンキュー
ロシア語入門さっそくポチるわ

37 :学生さんは名前がない:2015/06/20(土) 13:24:58.24 ID:fa+5ss5i0.net
英語の勉強してる人は居らんのかえ

38 :ストレッチマンコ Ver. 3.0 ◆17/oVMRewU :2015/06/20(土) 13:25:44.50 ID:V4kAdjGx0.net
TEX加藤のTOEIC文法問題1000問買った
1ページも読んでない

39 :学生さんは名前がない:2015/06/20(土) 13:31:48.67 ID:fa+5ss5i0.net
英語と中国語同時に勉強するのは無謀みたいね
中国語はおとなしく趣味程度にとどめておきますわ

40 :学生さんは名前がない:2015/06/20(土) 13:44:33.87 ID:3cpbBHff0.net
ぜんぜん無謀じゃないよ
ポルトガル語とスペイン語とかオランダ語とドイツ語同時にやるなら無謀だけど

41 :学生さんは名前がない:2015/06/20(土) 13:45:17.97 ID:3cpbBHff0.net
てか2外で中国語取ってる人はどうなるのよ

42 :学生さんは名前がない:2015/06/20(土) 13:48:33.30 ID:F8xk/EhY0.net
>>37
いるよ!

43 :学生さんは名前がない:2015/06/20(土) 14:04:30.70 ID:fa+5ss5i0.net
>>42
何の勉強してる?
トイック?トフル?

44 :しまたろう ◆h5i0cgwQHI :2015/06/20(土) 14:38:30.14 ID:5XZzQkmQ0.net
英検準一級のスピーキングは出来る気がしない
単語も知らないのばっか はて…

45 :学生さんは名前がない:2015/06/20(土) 14:53:51.75 ID:Qkqr8jR80.net
>>40
一時期タイ語とラオス語同時進行やってたけど
似てる言語でも、どちらか片方の文法を先に終わらせれば無謀じゃない
却って後から勉強始める方の助けになる

46 :学生さんは名前がない:2015/06/20(土) 16:43:27.01 ID:lFyG5tWA0.net
SVL暗記してた人いる?

47 :学生さんは名前がない:2015/06/20(土) 18:49:43.92 ID:J0Ky9qqr0.net
君ら会話教室とか通ってる?
ああいうのってどうなんだろうね
独学よりいいんだろうか

48 :ストマン:2015/06/20(土) 19:15:10.07 ID:3xTpDd8kO.net
モチベをたもつ目的ならいいんぢゃない?
このご時世やる気さえあればネイティブとただで会話なんて簡単にできるからね

ぽれは会社に英会話やらされてたけど結局サボって行かなくなったな

49 :学生さんは名前がない:2015/06/20(土) 19:24:20.07 ID:6OQmltgz0.net
>>46
俺のことかな?レベル10までやってたけどもうこれ以上やってもTOEICの点上がらなそうだからやめたよ

50 :学生さんは名前がない:2015/06/20(土) 19:27:38.20 ID:jDPht4l+0.net
12でも向こうの雑誌とか見るとしょっちゅう目にする単語ばかりだけどね

51 :学生さんは名前がない:2015/06/20(土) 19:44:07.71 ID:6OQmltgz0.net
それはわかってるけど、とりあえずTOEICの点数あげるのが優先かなと思って

52 :学生さんは名前がない:2015/06/21(日) 00:03:30.38 ID:v6h9VxG70.net
>>46
はい私です。ちょいまえにスレ立てて報告してたです。英語は空き時間に勉強してるよ
SVLはやめちゃったけど、凄く役に立つよ。やめた理由は、社畜に成り下がったから時間が足りなくなったこと
どうせ勉強するなら好きなやり方で愛護に触れないと続かないし

53 :学生さんは名前がない:2015/06/21(日) 00:05:36.39 ID:v6h9VxG70.net
✕愛護
◯英語

SVL途中だったけど、SVL修行時代に出会った単語とは、
ニュースや小説的なもの読んでてもしょっちゅう出くわす。時間あるならやって損は無いとおもう

54 :学生さんは名前がない:2015/06/21(日) 00:36:46.27 ID:orlmyRDJ0.net
明日検定試験だけど全然勉強してない夜orz

55 :学生さんは名前がない:2015/06/21(日) 13:30:21.51 ID:WGJZUe5j0.net
留学生と話してて修士号とれるような人でも言ってることが分かんなかったりしたから発音って大事だなと思った

56 :学生さんは名前がない:2015/06/21(日) 15:02:49.29 ID:WGJZUe5j0.net
あと文法
文法がめちゃくちゃだとなに言ってるか本当にわからない

57 :学生さんは名前がない:2015/06/21(日) 15:18:25.33 ID:sdQjHbBo0.net
どういうこと?その人のスピーキングがめちゃくちゃだったってこと?

58 :学生さんは名前がない:2015/06/21(日) 15:30:58.59 ID:WGJZUe5j0.net
修士号とれるくらい語学力あっても外国人だと自分のいいたいことが伝えられないことがあると言いたかった
ネイティブスピーカーと全く同じにはなれないんだなと

59 :学生さんは名前がない:2015/06/21(日) 17:39:05.11 ID:vyUVBLZe0.net
英語久々に読んだら全然分からねえ
ちゃんと毎日触れることが大事な気がする

60 :学生さんは名前がない:2015/06/21(日) 23:37:43.97 ID:WGJZUe5j0.net
毎日やるのは重要だよね
なかなかできないけど

61 :学生さんは名前がない:2015/06/22(月) 13:29:09.43 ID:Nm10Bi7o0.net
英語ですらまともにしゃべれないからちゃんと勉強したい

62 :学生さんは名前がない:2015/06/22(月) 13:36:16.88 ID:tSP3JC9a0.net
スラと言うが日本人が英語話すのは大変だぞw
たしか英語力基準でモンゴル人や北朝鮮と最下位争ってるんだよね
日本、朝鮮、モンゴルって象徴的じゃない?

63 :学生さんは名前がない:2015/06/22(月) 15:35:24.19 ID:DpqDQsaq0.net
モンゴル語は日本語の「ね」「よ」みたいな終助詞があるんだよね

64 :学生さんは名前がない:2015/06/22(月) 17:39:21.10 ID:GamTvU3B0.net
中国語は趣味程度にとどめておいて英語の勉強がんばる
切羽詰まってるので

65 :しまたろう ◆h5i0cgwQHI :2015/06/22(月) 17:55:49.50 ID:aPDtkGc30.net
7月はリスニング強化月間にする

66 :学生さんは名前がない:2015/06/22(月) 18:30:34.56 ID:vGMTgm9C0.net
しまたろう結構勉強してるんだね

67 :しまたろう ◆h5i0cgwQHI :2015/06/22(月) 18:34:45.99 ID:aPDtkGc30.net
あっ、これからするの(^^;)

68 :学生さんは名前がない:2015/06/22(月) 18:36:29.06 ID:vGMTgm9C0.net
しまたろうは何もせずにダラダラしてる系ダメ人間かと思ったら結構やる気もあってそれなりに勉強してるみたいで驚いた

69 :しまたろう ◆h5i0cgwQHI :2015/06/22(月) 18:38:40.07 ID:aPDtkGc30.net
なんか前もぼくのことをどうしようもないだめ人間と思ってたって言ってる人いたけど、
一体ぼくはみんなにどういう印象を与えてしまってるんだろう?

70 :学生さんは名前がない:2015/06/22(月) 19:29:51.99 ID:/ot+bzeK0.net
どうしようもない駄目人間という印象

71 :学生さんは名前がない:2015/06/23(火) 17:31:36.01 ID:7jKhBo3u0.net
語学を独学することの限界は、わからない箇所が聞けないことと、間違った思い込みを続けてしまうことだよな…

72 :学生さんは名前がない:2015/06/23(火) 21:09:31.75 ID:sRAHElHf0.net
英語、中国語、タイ語に加えてベトナム語とペルシア語とインドネシア語よビルマ語をやりたい
が器用貧乏になるのが目に見えてるので
近いうちに訪問する予定のビルマ語とペルシア語は基本会話レベルに留めて
日本でも役に立ちそうなベトナム語を本格的にやろうかしら
インドネシア語はまたの機会に

73 :学生さんは名前がない:2015/06/23(火) 21:14:30.04 ID:F44ymimy0.net
やりすぎじゃないのw
インドネシア語は最近始めたけどこれこそエスペラント語の理想を体現した言語だと思ったね
誰にでも簡単で覚えやすいし、東洋や西洋のどの言語とも語彙的に近くないので公平だとも思う

74 :学生さんは名前がない:2015/06/23(火) 21:21:32.57 ID:3XTBYPJL0.net
性的な意味ではなく、あなたを、女性として抱きたい

75 :学生さんは名前がない:2015/06/24(水) 14:40:15.68 ID:NaTq1Ala0.net
大川正彦(おおかわ まさひこ、1965年 - )は、政治学者。専攻は政治理論、政治思想史。東京外国語大学総合国際学研究院(国際社会部門・国際研究系)教授。

==エピソード==
*東京外国語大学の入学試験で試験監督を務めた際に、自身が長時間に渡って居眠りしたことを、何故か学部生の前で公言。同大学教務課など、学内で物議を醸した。
*精神を病んでアルコール依存症に陥り、抗酒剤を常用していることなどを東京外国語大学公式サイトの自己紹介欄に書いている。

76 :学生さんは名前がない:2015/06/24(水) 16:12:03.49 ID:r1VtRIk50.net
英語の漫画読んでるけど句動詞とか慣用句を延々と辞書引くのすごく疲れる
語彙が絶望的に足りない

77 :学生さんは名前がない:2015/06/25(木) 00:16:44.26 ID:FEzpwBp20.net
語彙を増やすのってやっぱり単語帳やって丸暗記した方がいいんだろうか
それとも文章読む中で出てきた単語を覚える方式の方がいいんだろうかね

どうおもう?

78 :学生さんは名前がない:2015/06/25(木) 00:24:32.24 ID:aUybE7Ct0.net
句動詞に関してはget、go.,come,、take ,turnなどの、基本単語のとこ句動詞辞典で読みまくったら、
あちらのの雑誌読む時だいぶラクになったよ

79 :学生さんは名前がない:2015/06/25(木) 17:39:34.71 ID:swNJecm70.net
スペイン語難しすぎわろた

80 :学生さんは名前がない:2015/06/26(金) 23:07:31.42 ID:mNNgAQi40.net
トフルとかアイエルツのための勉強法って受験英語の勉強とはまた違うものかね?

81 :学生さんは名前がない:2015/06/27(土) 01:32:39.27 ID:qNPBqoRy0.net
表現のための実践ロイヤル英文法買ってきた
明日から通読しよう

82 :学生さんは名前がない:2015/06/27(土) 01:38:30.37 ID:WSRRRm3C0.net
>>77
できるだけ早く語学力を増したいなら単語帳から逃げちゃ駄目だ
単語集で覚えた単語は身につかないというのは嘘
何度も復習してないやつの言い訳や勘違いだからね

83 :学生さんは名前がない:2015/06/28(日) 00:47:08.97 ID:PtsSyVla0.net
文章の中で覚えると言うのはある程度語彙力のある人がさらに知らない単語に出会った時にとるべき方法だと思う。
そうしないとわからない単語だらけでいつまでたっても先に進めない

84 :学生さんは名前がない:2015/06/28(日) 16:03:09.35 ID:PtsSyVla0.net
英語勉強しよう

85 :ストレッチマンコ Ver. 4.0 ◆17/oVMRewU :2015/06/28(日) 19:59:10.25 ID:Z0ePjQd90.net
英語字幕で海外ドラマ(GIRLS)見たけど
理解できなさすぎてうんち漏れた

86 :ストレッチマンコ Ver. 4.0 ◆17/oVMRewU :2015/06/28(日) 20:16:55.81 ID:Z0ePjQd90.net
やはり最初は日本語字幕でストーリー把握しないと厳しいな

日本語字幕のあるフレンズあたりを買って
日本語字幕⇒英語字幕⇒字幕なし でトレーニングしよう

87 :学生さんは名前がない:2015/06/28(日) 22:19:29.20 ID:+rb1YQMJ0.net
大人になってからの猛勉強で留学も滞在もなく国内だけで、
字幕なしで英語聞けるようになった人っているのか?
おれはいても数えられるくらいにとても少ないと思う。

逆は真ならずで外人だと最初から日本語の動画見て勉強して話せるようになったとか散見する。
その辺の英語出来ない日本人がyoutubeの英語動画見て勉強した所で英語できるようになるか考えれば
この不公平さは解るだろうw

88 :ストレッチマンコ Ver. 4.0 ◆17/oVMRewU :2015/06/28(日) 22:23:27.25 ID:Z0ePjQd90.net
バイリンガルニュースのmamiちゃんは純ジャパでネイティブレベルだょ
もっとも上智の国教卒なのでその時点でかなり英語できたんだろうけど

89 :学生さんは名前がない:2015/06/28(日) 22:34:29.08 ID:1I4UgrgQ0.net
難しくない英文なら話す速度で英語読める僕だけど、映画なんかは
・・・・・・・・・・・・・・・・って聞こえる。
・・・の合間に単語が断片的に聞き取れるくらい

90 :学生さんは名前がない:2015/06/29(月) 07:52:29.01 ID:9LUuL0Pn0.net
今日も発音の練習する

91 :学生さんは名前がない:2015/06/29(月) 08:25:52.13 ID:77Q4m5y50.net
スペイン語勉強してるやついない?

92 :学生さんは名前がない:2015/06/29(月) 09:52:24.47 ID:ohCmA63O0.net
単語を覚えるには〜の質問何度も見てきたような気がする
もしかして同じ人?

93 :学生さんは名前がない:2015/06/29(月) 10:17:38.07 ID:5hniH3NL0.net
就活スレがないから、ここで聞きたいんだけど、みんなTOEICって何点くらいとってるの?

友達に聞いても地銀だからTOEIC自体とってないとか理系だから650とかしか聞かないので、どれくらいとればいいかわからないんだ
インターネットの企業別TOEICの足切りって奴も数年前のデータで現在の生のデータとは乖離してるだろうし

丸紅は新入社員の平均が880って聞くし
TOEICって800後半あれば、文系でも足切りには合わないよね…?(除く外資)

94 :学生さんは名前がない:2015/06/29(月) 18:03:56.82 ID:UAhNkgxy0.net
トーイックを足切りに使うことはあまりないと思うけど

95 :学生さんは名前がない:2015/06/30(火) 20:10:16.79 ID:/N8spIXa0.net
理系だけどIBMは600だった
僕は750

96 :学生さんは名前がない:2015/07/01(水) 18:32:10.99 ID:ilIeGtCs0.net
トフルでいい単語帳教えてくれ

97 :ストレッチマンコ Ver. 4.0 ◆17/oVMRewU :2015/07/01(水) 21:21:46.99 ID:KFAN/JGO0.net
教材用に海外ドラマのフレンズ買ったけどツマンネーな
GIRLSで英語字幕だけでシコシコがんばるか

98 :学生さんは名前がない:2015/07/05(日) 08:36:50.03 ID:1B25xZUk0.net
英語ペラペラで別の言語も日常会話できるってのが俺の理想

99 :学生さんは名前がない:2015/07/06(月) 02:54:45.90 ID:uCm4PGN+0.net
まだあったか(失礼w
ホント、インドネシア語はお勧めだよ。
こんな俺ががあっという間に入門書終わらせたほど難しくない

それに経済発展著しく国政も増してるし話者人口2億2千万、
物価が安くて暮らしやすいと評判のマレーシアの国語と語と実質的に同じだしホントコスパ高いわ〜

100 :学生さんは名前がない:2015/07/06(月) 08:39:58.43 ID:7ogjOk3Z0.net
インドネシア語の単位落とした大学生

101 :学生さんは名前がない:2015/07/06(月) 20:06:08.59 ID:ab3kj7FV0.net
スペイン語はサッカー観てた影響で「JUAN」を「フアン」って発音するとかは覚えた

102 :学生さんは名前がない:2015/07/07(火) 10:11:50.30 ID:uG4L4vGK0.net
チャイナばかりに力を注いでたら英文法の知識がガバガバになってた

103 :学生さんは名前がない:2015/07/07(火) 17:31:55.70 ID:tzxMgM870.net
夢でも英語勉強してたぜ

104 :学生さんは名前がない:2015/07/09(木) 03:00:37.89 ID:x38DXFS/0.net
明日小テストあるのに何も準備してない
空きコマ1つあるからなんとかなるかな…

105 :学生さんは名前がない:2015/07/10(金) 23:50:27.15 ID:vOXeZkvj0.net
最近昔のゲームにはまってしまって英語勉強する時間がとれない
やばいな

106 :学生さんは名前がない:2015/07/11(土) 13:40:07.50 ID:cWWHIbWr0.net
新しい語句は復習しないと頭に残らないな当たり前だけど

107 :学生さんは名前がない:2015/07/12(日) 15:09:26.31 ID:inLQIzDo0.net
英語の勉強だるい

108 :学生さんは名前がない:2015/07/15(水) 08:45:34.10 ID:HN3KRRzO0.net
ちうごく語しゃべれるようになりたいぜ

109 :学生さんは名前がない:2015/07/16(木) 22:59:10.69 ID:v/n/DJJT0.net
中国語の方がわかりやすいけどモチベーションが上がらない

110 :学生さんは名前がない:2015/07/17(金) 00:19:14.71 ID:v57s/iz80.net
よく日本の文化が好きで日本語勉強してますって聞くけど
自分はどこの文化にも特に惹かれないから熱をもって勉強できないな
あくまで意思疎通する道具とか趣味にしか思えない

111 :学生さんは名前がない:2015/07/17(金) 11:29:25.76 ID:xxvzk7AQ0.net
それは別に報告しなくていいです

総レス数 111
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200