2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「他人の価値観を否定するな、許容しろ」って言う奴の薄っぺらさは異常

1 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 10:27:14.42 ID:s8oQIlUm0.net
自分の価値観をそもそも持ってなさそう
それっぽい言葉を借りて自分の器を大きく見せたいだけに思える

2 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 10:27:53.79 ID:s8oQIlUm0.net
綺麗事を抜かすな
気に食わない意見など否定して良い

3 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 10:29:26.29 ID:s8oQIlUm0.net
意識高い系とかと似たような気持ち悪さを感じる

4 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 10:35:46.05 ID:42TFNal30.net
「自分の価値観は大事なものである」という価値観を許容していないから矛盾するね

5 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 10:48:14.58 ID:zrpfATym0.net
ここはチラシの裏ではありませんよ

6 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 11:08:42.43 ID:gFq4PlGj0.net
イスラム国かな?

7 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 11:23:28.32 ID:Kce87ckM0.net
干渉されたくない大学生

8 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 11:37:41.76 ID:7G8nOR+j0.net
他人を否定しないと成り立たない程度の価値観

9 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 11:53:01.26 ID:s8oQIlUm0.net
とりあえず許容しないことは悪いことみたいな価値観がもうね哀れ

10 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 12:39:55.79 ID:jyKA0WTy0.net
意識高い系はむしろ>>1みたいなこと言ってそう

11 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 12:59:13.22 ID:AO4EfESD0.net
リクナビ広告「自分の価値観で勝負しろ」

リクナビ説明会「服装髪型みんな一緒にして!お辞儀の角度も全部決まってるよ!マナーだよ!えっ君、バイトサークルゼミボランティアやってないの?みんなやってるんだよ!なんでみんなと同じことやってないの?」

12 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 13:26:57.39 ID:2VMdIr3hO.net
 
【政治】大学に「自民サークル」 若年層獲得狙い提案も反発懸念c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434670118/

支持層にカルトがいる政党のロビーサークルには気を付けろ。
共産党サークルのオルグとカルトの手口は変わらない。

13 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 15:03:59.26 ID:s8oQIlUm0.net
許容しろ許容しろと言うが、この言葉を真に受けて盲目的に信じている大半の奴が実際に許容してるかというと違うだろうな

その場ではその価値観をスルーしてるだけで腹の中じゃ否定

ただ他人の価値観を否定するのは悪いことだと刷り込まれているから上辺の部分では否定しないだけ

14 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 15:58:47.14 ID:EaqHSJYi0.net
自分の価値観は歴史なのだ
誰かを認めることは自分を否定すること

15 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 18:06:06.40 ID:z8qQBhc80.net
何か嫌なことでもあったの

16 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 18:34:51.80 ID:lcOJ0D3a0.net
大生は
(∵)否定しないで!!許して!
って感じだと思う

17 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 18:44:14.52 ID:Kn/3047R0.net
>>16
甘ったれのクソボッチにありがちだな
ウエーン僕だって頑張ってるんだよぅ
みたいなw

18 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 18:58:16.25 ID:s8oQIlUm0.net
それはむしろどっちつかずのキョロ充かと

19 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 19:04:08.91 ID:lcOJ0D3a0.net
>>17
(∵)ひどい!

20 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 19:51:16.66 ID:nd6oTiWN0.net
大生は無関心ゆえに他人のレスを否定も肯定もしない感じ

21 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 20:17:59.67 ID:z8qQBhc80.net
大生だと攻撃的な奴は浮いちゃう

22 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 20:20:02.87 ID:6M1B9mkw0.net
なるほど

23 :学生さんは名前がない:2015/06/19(金) 21:41:03.88 ID:cXzwz8a40.net
大生民ってほんとかわいいな
みんななでなでだよ

24 :JD:2015/06/19(金) 22:05:21.18 ID:Q2gx4mxv0.net
全肯定するという価値観

25 :学生さんは名前がない:2015/06/20(土) 00:21:55.11 ID:+I9P/oER0.net
>>1クソすぎ
とっとと出て行け

26 :学生さんは名前がない:2015/06/20(土) 03:20:36.65 ID:kTIee+z40.net
ハッ!

27 :あなる氏:2015/06/22(月) 12:48:11.56 ID:2a+UwjS90.net
高卒といると疲れる

28 :学生さんは名前がない:2015/06/23(火) 18:41:39.71 ID:eCt7IzcX0.net
>>1みたいな価値観の人とは話が合わなそう

29 :学生さんは名前がない:2015/06/23(火) 22:03:09.39 ID:GfGN5dpb0.net
>>28
許容しろ

30 :学生さんは名前がない:2015/06/23(火) 22:28:10.22 ID:OBk+0yNu0.net
( ∵)ボクハ、ダレモ、ヒテイシナイ

(∵)ダカラ、ボクヲ、ヒテイシナイデ

31 :学生さんは名前がない:2015/06/23(火) 23:37:45.81 ID:1Y1O9Yfs0.net
全てを否定するッ

32 :学生さんは名前がない:2015/06/23(火) 23:46:47.31 ID:ilgTvA4T0.net
かわいい
否定しない代わりに無言の暴力をお見舞いしてやりたい

33 :学生さんは名前がない:2015/06/23(火) 23:51:34.51 ID:GfGN5dpb0.net
無言のなでおじ

34 :学生さんは名前がない:2015/06/24(水) 00:07:03.00 ID:+EkRbBf20.net
否定はしないが冷笑はしますね

35 :学生さんは名前がない:2015/06/24(水) 00:12:54.09 ID:5LhI1LYJ0.net
日本人特有の同調圧力と似たようなもの
否定することは軋轢を生むからな

36 :学生さんは名前がない:2015/06/24(水) 11:24:30.76 ID:EcEScKRB0.net
他人の価値観を認める 

これは確かに立派。自分の考えを否定されたら嫌だもの
だけど、その先は?って話
結局、価値観の合わない奴とか何やっても無駄
人間は本能的に「自分と違うやつ」を攻撃するから、個人の喧嘩から
戦争にまで発展するわけで。

認めるってのは、争いを避けるってことでそれ以上は何もない。
それだけでも凄い事だけどさ。その先は分かりあえないで距離を置くだけ

37 :しまじろう ◆Fq2QReZI2Y :2015/06/24(水) 11:28:32.12 ID:mL+n92ML0.net
他人の意見が正しいかわからない馬鹿だから否定も肯定もできない大学生

38 :学生さんは名前がない:2015/06/24(水) 12:19:06.21 ID:vKEaltOC0.net
認める認めない以前に倫理観に照らし合わせて悪いことなら社会的にマイナスだから否定されて当然

39 :学生さんは名前がない:2015/06/24(水) 12:23:17.30 ID:GA7Mw3db0.net
否定するのは別にいいけど自分の価値観を押しつける奴は嫌い

40 :学生さんは名前がない:2015/06/24(水) 12:35:41.52 ID:5LhI1LYJ0.net
なんでも許容しろっての押し付ける奴嫌い

41 :学生さんは名前がない:2015/06/24(水) 13:12:17.76 ID:5LhI1LYJ0.net
このレスでまさか粘着されるとは

42 :学生さんは名前がない:2015/06/24(水) 14:16:37.85 ID:yqW1OG8e0.net
論理的に考えてそういう見方も出来るなって思えば許容する
自分の視点では支離滅裂な価値観は否定する

43 :学生さんは名前がない:2015/06/24(水) 18:12:10.61 ID:5h33v1Qp0.net
肯定はしないがそういう価値観があることは許容する
あるいは少なくとも許容しているふりをする
話の合わん奴相手にいちいち角逐し合っても仕方ないからな

44 :学生さんは名前がない:2015/06/24(水) 18:25:53.41 ID:4NIcpwYB0.net
許容というか無関心派だわ。

45 :学生さんは名前がない:2015/06/24(水) 23:22:07.56 ID:syAQ7Hz+0.net
価値観の許容を強要してくる人間は得てして他人の粗探しに余念がない
それは極度に臆病であることの裏返し

46 :学生さんは名前がない:2015/06/24(水) 23:29:44.71 ID:ENwNCXh80.net
許容の強要って語呂がいいね
こんど使ってみよう(∵)

47 :学生さんは名前がない:2015/06/25(木) 00:39:16.79 ID:al7YgGe40.net
一番恐ろしいのは、こちらの価値観を無視して
一方的に、暴力的であったり経済的な締め付けを利用して
価値観を強要される場合がある 
「価値観を押し付けられて嫌だ」なんて甘ちょろい事言っていられなくなる
こんな発言をしてる時点で、生ぬるい環境にいる事がばれるぞ

48 :学生さんは名前がない:2015/06/25(木) 00:49:54.46 ID:bWfXnCl10.net
そうだね許容の強要だけは特別だもんね
なんでも許容しようね
許容することこそ正義!許容しないことは悪!
排除しろ!洗脳しろ!戦争反対!

49 :madao:2015/06/25(木) 00:58:45.80 ID:LX7hwxzd0.net
うちの母親が否定語から話し始めるのが癖なんだけど
話してる時に「でも」「ていうか」「それより」ではじめられると
結構イラッ(∵#)ってくるよ
んでその後に続く内容きいてると、全然否定する必要ないじゃんっていう

50 :学生さんは名前がない:2015/06/25(木) 01:01:41.23 ID:bWfXnCl10.net
>>49
器が小さい
そんな母親も許容しろ
そうしなければいつか一方的に暴力的であったり経済的な締め付けを利用して価値観を強要される場合がある
甘ちょろい事言っていられなくなるぜ
そんな発言をしてる時点で、生ぬるい環境にいる事がばれるぞ

51 :学生さんは名前がない:2015/06/25(木) 01:03:40.84 ID:54JcF2hD0.net
いやわかるわ。ていうか返事が大体「いや」で始まる奴って何なんだろうな

52 :madao:2015/06/25(木) 01:03:44.82 ID:C6aHNwMN0.net
たぶんコルセンでバイトしてた時に
そのへんの口癖について厳しかった影響だと思うよ
そうじゃなかったら気づきもしなそうだもの

53 :学生さんは名前がない:2015/06/25(木) 01:05:31.66 ID:bWfXnCl10.net
>>52
言い訳するなよ
気付く気付かないは関係ない
許容するかしないかだ

54 :madao:2015/06/25(木) 01:06:50.02 ID:2Bo/fF810.net
ごめん、君の話なんかすごくどうでもいいや
あ、これも許容だね(∵)

55 :学生さんは名前がない:2015/06/25(木) 01:09:37.47 ID:bWfXnCl10.net
うわっ否定しだしたよ
クズだな

56 :学生さんは名前がない:2015/06/25(木) 05:40:28.65 ID:ZEloyc7Y0.net
ちょっと頭おかしい奴いるな

57 :学生さんは名前がない:2015/06/25(木) 09:08:58.51 ID:drmCVxoM0.net
戦争とか極端な例持ち出したらダメだ
自分がただ生きる上での身近な範囲の考え方としてどうかって話じゃないのこのスレ?

58 :学生さんは名前がない:2015/06/25(木) 09:42:22.23 ID:lrr0CB9B0.net
会社に勤めるようになれば労働基準法がどうであれ、勤めた会社の価値観を許容しなければならない
わかりやすいな、金のために黒く染まれや(∵)社畜ども

59 :学生さんは名前がない:2015/06/25(木) 22:35:45.96 ID:76+23Yo+0.net
あ?ぼっちのくせにナマ言ってんじゃねーぞ
泣かすぞこら

60 :学生さんは名前がない:2015/06/25(木) 22:45:45.85 ID:Lddk2V4w0.net
(∵)ヒィッ!!

61 :学生さんは名前がない:2015/06/26(金) 02:02:32.37 ID:Y+BzJzUF0.net
>>57
事実、現在進行形で起こってる戦争や紛争は全て、「価値観の違いを許容できない」事から
起こってるんだぞ?大きい、小さい、よりも価値観に相違による争いの
構造は個人レベルでも国家レベルでも同じだと言いたいだけだ

62 :学生さんは名前がない:2015/06/26(金) 02:06:00.70 ID:Y+BzJzUF0.net
親や友達、上司、全て身の周りにいる人間とのトラブルは
価値観の違いが引き起こす
許容するよりも、こちらの価値観を、強制的に従わせた方が
物凄く居心地の良い世界になることを理解しろ
その為に知恵を絞れ 

63 :学生さんは名前がない:2015/06/26(金) 02:09:30.55 ID:1aWWUHRR0.net
発狂してる人が居て怖いよぉ(;O;)

64 :学生さんは名前がない:2015/06/26(金) 02:12:14.27 ID:v5q1JVfN0.net
個人間ならお互い適切な距離を置いて付き合えばいいだけ
そうさせてくれない人が身近にいるなら不幸だね

65 :学生さんは名前がない:2015/06/26(金) 04:17:59.34 ID:Y+BzJzUF0.net
価値観を押し付けるな

こういう甘えた事言う奴見ると殴りたくなる
僕の価値観を否定しないで!そっとしておいて!傷つけないで!
一生、部屋に引き籠ってろ 世の中は価値観のぶつかり合い
自らの価値観が相手に勝つか負けるか、支配するか支配されるか
そういうドロドロした世界なんだよ 
みんな仲良く価値観を許容しあいましょう、じゃ世の中うごかねーのよ
わかったな

66 :学生さんは名前がない:2015/06/26(金) 04:21:01.94 ID:CWTf7LOG0.net
お前の価値観が否定されたからって発狂するなよ

67 :学生さんは名前がない:2015/06/26(金) 04:23:24.31 ID:1aWWUHRR0.net
>>66
許容せず否定して戦っていることを、そんな風に捉えるなんてお前はクズだ!

68 :学生さんは名前がない:2015/06/26(金) 06:00:50.31 ID:iU8GYzzl0.net
>>65
すべての価値観がガチガチぶつかり合ってるわけじゃないからね
てか価値観の否定ばかりしてる方がよっぽど世の中動かないだろ
そりゃ譲れない所ではそうだろうが
基本的には許容し合うべき

69 :学生さんは名前がない:2015/06/26(金) 13:33:16.41 ID:h32EPpeu0.net
命を大事にしない奴は死ねに近いものを感じる

総レス数 69
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200