2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

学校で日本神話を教えないことの異常性

1 :学生さんは名前がない:2015/06/22(月) 15:54:39.70 ID:g3n7cTgi0.net
日本神話を知らずに日本人として生きることになる大人

2 :学生さんは名前がない:2015/06/22(月) 17:30:38.85 ID:GamTvU3B0.net
確かに教養として教えてもいい気がする

3 :学生さんは名前がない:2015/06/22(月) 18:01:45.63 ID:Pga8+4AA0.net
女神転生を読んでイザナギとかイザナミのこと知った

4 :学生さんは名前がない:2015/06/22(月) 18:03:36.63 ID:sDk9eslz0.net
日本神話を歴史として教える勢力がいるから注意

5 :学生さんは名前がない:2015/06/22(月) 18:04:56.33 ID:sDk9eslz0.net
日本は5世紀まで文字すらなくドングリ食ってウホウホしてたコンプレックスがあるからな

6 :学生さんは名前がない:2015/06/22(月) 18:05:26.74 ID:/iOrIHwaO.net
竹田さんだっけ

7 :学生さんは名前がない:2015/06/22(月) 18:44:10.05 ID:Jf4lIZkZ0.net
>>5
ドングリって手軽な高カロリー食だから
当時の日本の環境(特に東日本)からすればむしろ合理的なライフスタイルだよ

8 :学生さんは名前がない:2015/06/22(月) 18:46:50.26 ID:Aa7oHwIA0.net
我が身は成り成りて、成り餘れるところ一處あり。
故(かれ)この吾が身の成り餘れる處を、汝が身の成り合はぬ處に刺し塞(ふた)ぎて、國土(くに)生み成さむと思ほすはいかに。

9 :学生さんは名前がない:2015/06/22(月) 19:05:04.25 ID:KE7F+eei0.net
妻がしてるわよ。子供を産んだ妻がこんな程度なら子供もこんな程度なので、子供も命
を吸収し、溝に捨てるための物という事ね。子供がいないのであればそれもまた若い頃を捨てたと
後悔する仕打ちが残るわね。
@人生が間違ってるあなた達に何ができますか?
丁度回答の入力ができたとこよ。
からでもない周りからでもない人に言われたからということを言い訳にしない

10 :学生さんは名前がない:2015/06/22(月) 19:08:00.17 ID:KE7F+eei0.net
責任転嫁をしない自分の心で感じ頭で考えた価値観を身につけられたのです。
お話を読んでいて途中までは共感していました。妻のために家庭のためにとそれが
男の義務であると思い込み、華やかになっていく妻と引き換えて自分自身は自由になるお金もな

11 :学生さんは名前がない:2015/06/22(月) 19:09:30.85 ID:KE7F+eei0.net
く、わずか数万円でも自分のためにお金を使うことが悪いことであるかのような錯覚に陥って毎日
を生活していたのは、私と全く同じです。
離婚が成立したときの驚くような解放感も、恐らく同じ経験をした人にしか解らない

12 :学生さんは名前がない:2015/06/22(月) 19:11:02.70 ID:KE7F+eei0.net
でしょう。そこまでは一緒でした。ただそこからどうして妻の人生や自分が失った時間などという、
過去に立ち戻ったような考えが出てくるのか、私にはそれが解りません。洗脳かも
知れないし勘違い、思い込み、世間の重圧・・・云々、そういったものの総合的なストレス、混と

13 :学生さんは名前がない:2015/06/22(月) 19:12:32.20 ID:KE7F+eei0.net
んから解放されて自由を心の底から感じたとき、私には明るい未来のことしか見えませんで
した。ようやく泥沼から這い上がったときに、敢えて泥沼の中のことを思い出したがる人がいる
でしょうか。

14 :学生さんは名前がない:2015/06/22(月) 19:14:02.76 ID:KE7F+eei0.net
それをしたがるあなたの言を読んでいると、何かまだ割り切れないもの、残してきてしまった
ものが有るのかなと感じてしまうのです。
今後主様が「女は懲り懲り」と思うも、

15 :学生さんは名前がない:2015/06/22(月) 19:15:33.14 ID:KE7F+eei0.net
「こんな悲しい思いはもう嫌だ」と、共働き?のような家庭を求めるのも
また良しだと思います。
人は必ず死にます。

16 :学生さんは名前がない:2015/06/22(月) 19:19:28.84 ID:3KWCD/bG0.net
それに至るまでに、どうかたくさんの幸せな思い出を作っていただきたい。
人生とは儚くも幸せを模索する過程だと思います。
諦めて途中で投げ出すも良し。
誰からの意見に振り回されることなく
ご自身に偽りなく、自由に生きるのがよろしいかと思います。
うやく洗脳が解かれ気づきました
妻を養うべきという考えこそが歪んでいて間違っていたのだと
それこそ情けなく愚鈍で
決して、価値観ではない

17 :学生さんは名前がない:2015/06/22(月) 19:20:59.40 ID:3KWCD/bG0.net
間違っている
歪んでいる
狂っていて

18 :学生さんは名前がない:2015/06/22(月) 19:22:30.10 ID:3KWCD/bG0.net
ただ男を騙し女の利得のための歪みきった洗脳だったと。
妻の人生とはなんだったのでしょう?
私の人生の邪魔するために生まれたのでしょうか。

19 :学生さんは名前がない:2015/06/22(月) 19:24:01.12 ID:3KWCD/bG0.net
私から命を吸収し、溝に捨てるための物だったのでしょうか?
失われた私の若い頃は戻ってきませんが
男は女を養うべきだという間違っている愚鈍な人に聞きたい。

20 :学生さんは名前がない:2015/06/22(月) 19:25:31.19 ID:3KWCD/bG0.net
もう私は自由であり幸せです。
私に何か言いたい事は?
私に何か仕打ちはできます?

21 :学生さんは名前がない:2015/06/22(月) 19:26:48.31 ID:TFWX931X0.net
道教負けたせいか義務教育の歴史は仏教優遇な感じはする。高校の日本史は取ってないからしらんけど

22 :学生さんは名前がない:2015/06/22(月) 20:06:07.94 ID:bUHQTFx10.net
【悲報】ネトウヨデモに参加した女達が不審者過ぎてパナウェーブ研究所みたいになってる [204160824]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1434964912/

23 :学生さんは名前がない:2015/06/22(月) 20:08:25.88 ID:hcMr4hD40.net
なんかGHQだの何だのの影響であんまり神道関係教えなくなったってのは有るんじゃない?

24 :学生さんは名前がない:2015/06/22(月) 20:11:24.11 ID:/iOrIHwaO.net
神話を知らなきゃなんか困るのか
今は科学の時代だろう

25 :学生さんは名前がない:2015/06/22(月) 20:13:27.62 ID:oJXodj5r0.net
神話は事実ではないが神話を語り継いできた、ということに意味があるんだよ
なぜそのような物語を作ったのか、なぜそれが語り継がれたのか、そういうことを考えるのは学問的に意味があると思うよ

26 :学生さんは名前がない:2015/06/22(月) 20:14:15.36 ID:oJXodj5r0.net
これは歴史学にも通じる問題だ
俺は卒論で某王国の建国神話を取り扱った

27 :学生さんは名前がない:2015/06/22(月) 20:23:30.77 ID:hcMr4hD40.net
教えるにしても日本史の中の仏教と同じくらいの割合でいいんじゃない
確かに神道は仏教に比べて少ないかもとは思う

28 :学生さんは名前がない:2015/06/22(月) 20:41:34.76 ID:TFWX931X0.net
陰謀論みたいになっちゃうけど、ゆくゆく国家神道に触られたくないのかねなんて思ってしまう

29 :学生さんは名前がない:2015/06/22(月) 21:57:29.10 ID:OGWttX0e0.net
語り継がれてなんかいねえよ
記紀神話なんて「うちの先祖はここで活躍しました」なんていう豪族どもの自慢合戦じゃねえか

教えるなら記紀は除いて風土記(逸文)だけにすべきだな

30 :学生さんは名前がない:2015/06/23(火) 00:10:06.09 ID:bwgTV9x+0.net
ギリシア神話もあんまやらないし神話は教えないことになってるんじゃないの

31 :学生さんは名前がない:2015/06/23(火) 00:11:49.17 ID:jg8n3mmC0.net
>>5
ワロタ

32 :学生さんは名前がない:2015/06/23(火) 03:29:56.55 ID:sqJmtbZV0.net
>>29
イザナギ、イザナミや海幸彦山幸彦
ハイヌウェレ系神話とも呼ばれるバラバラにされて死んだ神から五穀が生まれる話とかは、あまり豪族関係ないだろうよ
一括りにして神話が語り継がれていないというのはおかしい。勉強しなおせ。

33 :学生さんは名前がない:2015/06/23(火) 03:40:04.15 ID:sqJmtbZV0.net
ぶっちゃけ、神社を参拝する際に祭神を知っておいた方が面白い

34 :学生さんは名前がない:2015/06/23(火) 07:11:43.37 ID:jg8n3mmC0.net
仮に教えるとして、どの時間に教えるんだ?
「歴史」ではないから、「宗教」かな
となると高校からだな

35 :学生さんは名前がない:2015/06/23(火) 07:15:44.33 ID:0C2FFW9VO.net
倫理の授業で若干だけ触れるよね
その辺に1時間か2時間いれればいいじゃん

36 :学生さんは名前がない:2015/06/23(火) 08:25:03.24 ID:7jKhBo3u0.net
>>32
お前は馬鹿か
イザナギ・イザナミや海幸山幸なんてそれこそ豪族の首長のご先祖様に、中国や南方由来の類型的などこにでもある神話のスパイスをふりかけただけじゃないか
類型的神話はその類型性にこそ興味が向かうのであって、授業で取り上げるなら「神話」か「宗教」の授業にすればよい
記紀神話なんていう庶民は知りもしなかったフィクションをわざわざ教える必要はないね

37 :学生さんは名前がない:2015/06/23(火) 08:35:57.16 ID:R+lc7PP20.net
結局神話を授業に組み込む狙い・メリットは
ナショナルアイデンティティーを補強する事ぐらいかな?
日本会議の連中は喜んで推進しそうだな

38 :学生さんは名前がない:2015/06/23(火) 08:42:30.78 ID:wtqzF7Tv0.net
なんでもかんでも学校に頼るなって
寺子屋でも開いて勝手に教えてろよって話でゴワスけどね

39 :学生さんは名前がない:2015/06/23(火) 08:50:23.52 ID:0C2FFW9VO.net
>>38
頭悪い

40 :学生さんは名前がない:2015/06/23(火) 19:47:26.32 ID:3PsyNv4I0.net
光神話パルテナの鏡

41 :学生さんは名前がない:2015/06/24(水) 00:30:52.59 ID:mibVhmnA0.net
>>36
少し違うんじゃね?
イザナミイザナギ自体は淡路の海人族が語り継いでいた神だろう
古代に最も有名だった(と思われる)オオナムチ(オオクニヌシ)とは違ってローカルな神だったとは思うが
豪族の首長とその関係だけの神だったとは思えんな
それとイザナミイザナギに南方系のスパイスを振りかけたのではなく、イザナギイザナミにもともと南方的な性格を持った神だったんだろうよ
もちろんある程度の改変はあるだろうが

42 :学生さんは名前がない:2015/06/24(水) 00:50:41.09 ID:aSAGPGXl0.net
学校で習わなくても諸星大二郎読めば大体は理解できるよ

43 :学生さんは名前がない:2015/06/24(水) 01:52:14.55 ID:6tBunjvP0.net
高校で日本史必修じゃないのは異常
特に江戸後期から明治にかけての経済はちゃんと学ぶべき

44 :学生さんは名前がない:2015/06/24(水) 02:04:59.84 ID:mibVhmnA0.net
まぁ日本史は必修にするべきだわな

45 :学生さんは名前がない:2015/06/24(水) 02:11:13.51 ID:qXXIUzad0.net
>記紀神話なんていう庶民は知りもしなかったフィクションをわざわざ教える必要はないね

ヤンデレ妹嫁(ゾンビ娘)なんて素敵な存在を、日本の未来を背負う青少年に教えないという選択肢は有り得ない。

46 :学生さんは名前がない:2015/06/24(水) 02:55:53.81 ID:pnvbnZVx0.net
うちの学校、高1は日本史必修だったよ

47 :1002:2015/06/24(水) 02:59:07.62 ID:dU+R36UN0.net
「高一」は必修だろうな

48 :学生さんは名前がない:2015/06/24(水) 03:10:37.57 ID:kQ4o9gQd0.net
神話って結局近親相姦と親殺し子殺しの話だから
そんなありがたがるほどのもんじゃない

49 :学生さんは名前がない:2015/06/24(水) 06:20:12.54 ID:KI37lw1P0.net
神話信じるとアメリカ見たいに進化論否定する奴がでてくるから

50 :しまじろう ◆Fq2QReZI2Y :2015/06/24(水) 09:59:59.11 ID:mL+n92ML0.net
別に進化論否定するやつがいてもいいとおもうけど

51 :学生さんは名前がない:2015/06/24(水) 10:44:32.94 ID:YkOvO9ZWO.net
ダメだよ

52 :学生さんは名前がない:2015/06/24(水) 19:02:34.64 ID:VoBRrEor0.net
>>49
信じ込ませるのと教えるのは違う

53 :学生さんは名前がない:2015/06/24(水) 19:29:59.17 ID:kQP9Qwki0.net
教える必要なんてない

54 :学生さんは名前がない:2015/06/25(木) 19:32:38.90 ID:yvj6Ozr80.net
教えても本気にする人がいないから

55 :学生さんは名前がない:2015/06/25(木) 21:49:11.64 ID:QP8DLF5k0.net
そもそも何のために教えるの?

56 :学生さんは名前がない:2015/06/25(木) 22:03:43.08 ID:Lddk2V4w0.net
パズドラで充分

57 :学生さんは名前がない:2015/06/25(木) 22:45:41.74 ID:2I6jsPiG0.net
アメノウズメを映像資料で教えるべき

58 :学生さんは名前がない:2015/06/26(金) 16:53:30.48 ID:yLCfw8/f0.net
クトゥルフの叫び

59 :学生さんは名前がない:2015/06/26(金) 17:54:01.71 ID:JTAv6M5q0.net
神話とか神道の教育とか伝承活動の少なさも異常だけどそもそも歴史をさらっとしか教えないもんね
道徳とかホームルームとかいう時間があるくらいなんだから作ればいいんだよ
近代史とか昭和史とか、あと異常に教えないなと思うのが地元史、郷土史
あとは民俗史、生活史
全部作れ

戊辰戦争にしても鳥羽伏見戦争、上野戦争、長岡戦争、勝沼戦争、宇都宮戦争、会津戦争、宮古戦争、北海道戦争とかあるのに1,2行でただ戊辰戦争がありましたで終わらせてるのが恐ろしい
会津戦争は少しは知られてるが上野戦争あたりはそれなりにでかいし江戸が決して平和裏に明け渡したわけでもない戦いで
もっと語られていいのに無視されてる(のが恐ろしい)
上野のシンボル西郷の銅像なんて悪い冗談もいいとこで
江戸の有志軍をかの山で粉砕してここを征服せりと言わんばかりに大将の銅像をおっ立ててるからな

60 :学生さんは名前がない:2015/06/26(金) 18:53:10.86 ID:N7ZL8QfM0.net
そんな細かく教えるほど時間無いだろ

61 :学生さんは名前がない:2015/06/27(土) 00:15:55.01 ID:tmEiYqEX0.net
細かいことを教えたところで意味などない
教えたい奴の自己満足でしかないでゴワスよね

62 :学生さんは名前がない:2015/06/27(土) 06:30:23.83 ID:65/afYYF0.net
郷土学習は小学校でやったぞ
歴史を増やすなら科学史もやろう

63 :学生さんは名前がない:2015/06/27(土) 06:49:23.98 ID:z8PHntJv0.net
全体的に教える内容が少ない?

64 :学生さんは名前がない:2015/06/27(土) 10:16:10.65 ID:en+qUDB6O.net
>>62
郷土学習なつかしす。
溜池が多い理由とか扇状地と果樹園の関係とか小学生のときは全く興味なかったけどw

65 :学生さんは名前がない:2015/06/27(土) 10:18:01.66 ID:kHKQ+MkA0.net
四国?

66 :学生さんは名前がない:2015/06/27(土) 19:32:33.48 ID:JeQaC9jN0.net
みすず学苑の広告に出てくる訳の分からない神様

67 :学生さんは名前がない:2015/06/27(土) 20:13:35.30 ID:xY2NOXZO0.net
他国はどうなの?
神話とか良く知らないけど、ギリシャはギリシャ神話、北欧は北欧神話
中国は中国の神話、中東は中東の神話、南米は南米の神話を教えてるもんなの?

68 :学生さんは名前がない:2015/06/27(土) 21:30:51.39 ID:ChQ4ee/J0.net
北朝鮮は金正日誕生神話教えてるな

69 :学生さんは名前がない:2015/06/27(土) 21:31:36.22 ID:65/afYYF0.net
ギリシャや北欧は古典文学の中でやってそう
中東はイスラム教をわざわざ教える必要なさそう

70 :学生さんは名前がない:2015/06/27(土) 22:08:58.42 ID:tmEiYqEX0.net
ギリシアは絶対ないと思うわ

71 :madao:2015/06/27(土) 22:29:31.56 ID:L0PRamIN0.net
ギリシア神話知ってると、西洋美術の鑑賞も楽しめそうだなって
自主的に色々本読んだけど
神様ドロドロしすぎィ(∵)

ちなみに、ギリシャの小学校では、ギリシャ人にとって欠かせない教養として、
歴史教科の一つになっている。ウィキ調べ

72 :学生さんは名前がない:2015/06/27(土) 23:38:05.24 ID:IzKlgC+e0.net
経済絶賛爆死中のギリシャ人にとって
唯一揺るがないアイデンティティーだもんな
そりゃあ熱を入れますわ

73 :学生さんは名前がない:2015/06/28(日) 02:23:21.54 ID:x5e+AH3e0.net
全盛期は世界一進んでたのにどうしてこうなった

74 :学生さんは名前がない:2015/06/28(日) 18:34:54.81 ID:Jri5FVPW0.net
荒らしのせいで下がりすぎた良スレ浮上www

75 :学生さんは名前がない:2015/07/09(木) 18:52:22.30 ID:3fbJIK7W0.net
その国の神話を教えないのが異常なのかどうかはわからないけど、神話の授業っておもしろそう

76 :学生さんは名前がない:2015/07/10(金) 21:17:57.36 ID:gDCXEjob0.net
宗教上の理由で剣道を拒否した高校生がいてな

総レス数 76
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200