2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京都産業大学スレ

1 :学生さんは名前がない:2015/06/25(木) 19:03:29.10 ID:HzWYkcDk0.net
※前スレ
京都産業大学スレ [転載禁止]©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/campus/1431873287/

規制されてて暫くスレたてれなかった

2 :学生さんは名前がない:2015/06/25(木) 19:12:24.63 ID:hyYtW6VL0.net
クズの集まり

3 :学生さんは名前がない:2015/06/26(金) 00:19:28.42 ID:tOB7pQaK0.net
産近甲龍最下位なのは自覚してますはい

4 :学生さんは名前がない:2015/06/26(金) 03:24:50.97 ID:RpXRlIMm0.net
>>3
何が最下位なの?就職内定率は数年前からずっと最下位らしいけど。

5 :学生さんは名前がない:2015/06/26(金) 14:43:12.20 ID:v1s+2a9A0.net
>>3
間違いない

6 :学生さんは名前がない:2015/06/26(金) 20:02:15.89 ID:WqlgpOP50.net
3分の1以上出席しないとテスト受けられないとかそういう決まりある?

7 :学生さんは名前がない:2015/06/28(日) 00:43:35.34 ID:nBLuU1Fa0.net
>>6
ない

8 :学生さんは名前がない:2015/06/28(日) 00:56:32.31 ID:Cw6/d9lY0.net
>>7
テスト100%評価って書いてある授業で、シラバスに主席は何回休むと~って書いてない場合、出席数ゼロでもテストが受けられ、60点以上を取れば単位を貰えるってことですか?

9 :学生さんは名前がない:2015/06/28(日) 09:39:51.52 ID:nBLuU1Fa0.net
>>8
そう
ソースは俺

10 :学生さんは名前がない:2015/06/28(日) 13:48:35.80 ID:Qe1q+6Zp0.net
>>4
就職希望者しか母数に取らず留年や就職諦め組を弾いて作った大本営発表では就職率98%とかになっとるがね、
実際の就職率(就職者数÷(卒業生−進学者)で導いた実情に近いもの)はこんなもんよ
http://toyokeizai.net/articles/-/62460?page=5
181位 京都産業大学 81.6%

残念ながら産近甲龍最下位だ
もちろんウチが最下位なのは就職率に限ったことじゃないけどな

11 :学生さんは名前がない:2015/06/28(日) 14:52:56.17 ID:xRO4tgbt0.net
>>10
問題なのは、この事態を在学生にすら隠していること。

あと、進路センターが就職率が悪いからって、ガイダンスを増やすだけの脳味噌しかないこと。

12 :学生さんは名前がない:2015/06/28(日) 15:16:49.57 ID:nBLuU1Fa0.net
就職に強いって言われたから京産受かった段階で入試やめたのにこんな実態とは思わなかったな
まぁ俺が情弱だったのが悪いんだけど

13 :学生さんは名前がない:2015/06/28(日) 15:40:52.03 ID:Cw6/d9lY0.net
>>9
信じます

14 :学生さんは名前がない:2015/06/28(日) 18:37:19.45 ID:Jri5FVPW0.net
荒らしのせいで下がりすぎた良スレ浮上^^

15 :学生さんは名前がない:2015/06/28(日) 19:43:29.62 ID:d925sJgJ0.net
硬式野球部と準硬式野球部って何が違うん?

16 :学生さんは名前がない:2015/06/28(日) 20:45:12.65 ID:1qOOWNEd0.net
就職諦め組って何?院に逃げたの?

17 :学生さんは名前がない:2015/06/28(日) 21:13:09.79 ID:nBLuU1Fa0.net
>>16
それは進学
諦め組はNNTのまま卒業

18 :学生さんは名前がない:2015/06/29(月) 00:34:33.89 ID:z4U+0y/50.net
就職率が進学希望シート出した人の中だけの割合と知ってびびった

19 :学生さんは名前がない:2015/06/29(月) 19:06:26.95 ID:H5do86LG0.net
就職出来る気がしないんだが
まだ一個も内定ない

20 :学生さんは名前がない:2015/06/29(月) 20:45:50.55 ID:aN5ViawR0.net
>>19
普通じゃない?

21 :学生さんは名前がない:2015/06/29(月) 23:00:02.25 ID:16V6Faqx0.net
就職良いって評判も銀行とか保険の一般職で大手率稼いでるのがなぁ・・・

22 :学生さんは名前がない:2015/06/30(火) 02:03:06.15 ID:pE/yhgYk0.net
五月に内定報告しに行った段階でまだ数パーセントしか内定出てないって言ってたな
だいたい小売だと

23 :学生さんは名前がない:2015/06/30(火) 14:19:12.25 ID:8IATC7nk0.net
>>20
周りにもうもらってる人ぼちぼちいる

24 :学生さんは名前がない:2015/06/30(火) 16:17:15.74 ID:g0c/guCQ0.net
>>23
本命?

25 :学生さんは名前がない:2015/06/30(火) 19:43:45.69 ID:1IT6suQO0.net
>>24
そこまでは聞いてないからすまんが分からん

26 :学生さんは名前がない:2015/07/02(木) 10:25:59.53 ID:o6BJPX1C0.net
キャンパス歩いてたら大学のファミマはダメだわとか言ってる奴が何人もいたんだけど、思ってるの自分だけじゃなかったんだな

27 :学生さんは名前がない:2015/07/02(木) 11:08:40.45 ID:gNM4UZaZ0.net
>>26
何がダメなの?
まあ、接客は7-11の方がいいけど。

28 :学生さんは名前がない:2015/07/02(木) 12:17:06.08 ID:B85ZytXV0.net
>>26
本当に何がダメなのか

29 :学生さんは名前がない:2015/07/02(木) 12:26:42.79 ID:o6BJPX1C0.net
>>27-28
接客だろ
Twitterでもたまに呟いてる奴いるぞ

30 :学生さんは名前がない:2015/07/02(木) 12:57:29.08 ID:B85ZytXV0.net
>>29
混雑しまくってるから仕方ないと割り切ってる

31 :学生さんは名前がない:2015/07/02(木) 14:16:15.57 ID:lv6XRm7b0.net
仕方ないよコンビニなんだし

32 :学生さんは名前がない:2015/07/02(木) 16:59:30.02 ID:3PR8jiPn0.net
大学のコンビニって客層フィルターかかってるから
街中のコンビニよりよさそう

33 :学生さんは名前がない:2015/07/02(木) 19:40:37.63 ID:o6BJPX1C0.net
>>30
まあ仕方ないな
コンビニあまり行かないけど、混雑してても特に不満がないセブイレ行くけどな

34 :学生さんは名前がない:2015/07/02(木) 19:48:33.80 ID:B85ZytXV0.net
>>33
セブイレ僻地の癖に割と並んでるしな…

35 :学生さんは名前がない:2015/07/02(木) 19:50:48.98 ID:o6BJPX1C0.net
>>34
僻地って場所でもないだろ
お前が普段どこにいるのか知らないがファミマとそう変わらない

36 :学生さんは名前がない:2015/07/02(木) 21:01:08.22 ID:bkV5UVfS0.net
コンピ理工のほうにもコンビニがほしい

37 :学生さんは名前がない:2015/07/02(木) 23:31:48.23 ID:0+qjbJjB0.net
無いほうが静かでいいじゃん

38 :学生さんは名前がない:2015/07/03(金) 07:31:36.88 ID:a4KlHftH0.net
確かに7の店員の方が気分いいわ

39 :学生さんは名前がない:2015/07/03(金) 10:56:47.13 ID:vbT3Wg6k0.net
ファミマの方は店員同士でペチャクチャ喋ってるし、気分悪いよね
しゃーないけど

40 :学生さんは名前がない:2015/07/03(金) 11:12:06.46 ID:YuQCn5W90.net
仕方ないことはないと思うけどね
いくら学内とは言えファミリーマートなんだからそういうことはマニュアルで禁止されてるだろ

41 :学生さんは名前がない:2015/07/03(金) 11:22:06.48 ID:gVvVHrIy0.net
定期的に本部の社員が見に来たりしないのかな?

42 :学生さんは名前がない:2015/07/03(金) 11:28:06.74 ID:87tj14yJ0.net
詳しいことは知らんがどんな接客しようと学内にある以上絶対に客は来るからな
相手も大学生だしクレームしないと思ってるんだと思う

43 :学生さんは名前がない:2015/07/03(金) 14:58:09.35 ID:akjEe84f0.net
>>42
教学センターと同じだな

44 :学生さんは名前がない:2015/07/03(金) 15:13:44.58 ID:q7xxiXpw0.net
>>43
自分は教学センターにそこまで悪い印象は無いが確かに嫌ってる人はいるな

45 :学生さんは名前がない:2015/07/03(金) 15:44:33.82 ID:a4KlHftH0.net
>>44
お前あんまり行ってないやろめちゃくちゃ態度悪いぞ

46 :学生さんは名前がない:2015/07/03(金) 15:46:15.05 ID:twvTKDZy0.net
>>45
何回も学生証届けてもらってるけど
カウンター訪れたらすぐに来てくれるしいいところ

47 :学生さんは名前がない:2015/07/03(金) 15:58:45.57 ID:q7xxiXpw0.net
>>45
そうなんだ
まあファミマより悪いことはないだろ

48 :学生さんは名前がない:2015/07/05(日) 18:59:38.22 ID:uNCm6zpQ0.net
テストいつや

49 :学生さんは名前がない:2015/07/05(日) 19:40:13.68 ID:IaxEBWjs0.net
>>48
それ聞いてどうするの?どうせ勉強しないでしょ?

50 :学生さんは名前がない:2015/07/07(火) 14:36:44.31 ID:3rf0T/oF0.net
今月末だよ
ていうか今更勉強しだしても遅いだろ

51 :学生さんは名前がない:2015/07/07(火) 14:42:19.39 ID:Tce1i1JV0.net
>>50
いや、早いでしょ。
経済の話だけど

52 :学生さんは名前がない:2015/07/07(火) 18:39:38.49 ID:iXfnOjCg0.net
今から勉強する奴なんてほぼ居ない
中高と違ってテスト期間に時間はかなりあるし勉強すればいくらでも取り返せる
授業全く出てなくてどこから出題されるのか分からないとかは論外

53 :学生さんは名前がない:2015/07/07(火) 19:53:09.23 ID:8ljJzUAvO.net
かおりちゃん、クンニも立派な性行為です。挿入させなくても頼み込まれたからって簡単に男友達に性器を露呈しないで!最初は見るだけとかラップクンニでもみんなかおりちゃんの薄ピンクのオメコ汁を味わいたくなるから!好きだから妬けます。

54 :学生さんは名前がない:2015/07/08(水) 23:32:03.26 ID:1kHyXzGh0.net
一回なんだけど、テストに向けてのお得情報はありますか?

55 :学生さんは名前がない:2015/07/09(木) 00:07:13.25 ID:fXCyVKUu0.net
>>54
講義ノートと友達

56 :学生さんは名前がない:2015/07/09(木) 00:28:18.49 ID:53J6pzys0.net
>>54
講義ノートっていうのは結構みんな買ってるの?

57 :学生さんは名前がない:2015/07/09(木) 02:13:51.90 ID:V6rVradV0.net
>>54
授業のレジュメをmoodleにアップしてくれる講義だけを取れば一度も出席せずに試験だけ受けて単位ゲットできるから事実上学期全てが夏休みになる
今は無理だろうけど必修を取り終えたら一考する価値はあるよ

58 :学生さんは名前がない:2015/07/09(木) 02:15:00.24 ID:lbpkhdFo0.net
>>57
実際そんな科目は殆ど無いから無理

59 :学生さんは名前がない:2015/07/09(木) 02:35:39.12 ID:V6rVradV0.net
経済学部だが三年はこれで乗りきったぞ

60 :学生さんは名前がない:2015/07/09(木) 06:23:23.89 ID:rC3hLrq70.net
経済だと毎回ビデオ見て適当になんか書いたら単位もらえる授業あるぞ

61 :学生さんは名前がない:2015/07/10(金) 02:41:49.16 ID:4D9kSQAL0.net
法学部だけど、講義出てなくても、試験だけで単位とれるやつが多いぞ
麻酔とか、木又、テルミンはザル

62 :学生さんは名前がない:2015/07/10(金) 02:47:53.35 ID:A/qG/jRk0.net
外語とか理系は授業出てないと無理だろ
経済とか経営はかなり楽そう

63 :学生さんは名前がない:2015/07/10(金) 06:56:49.41 ID:uEr/3hO80.net
>>60
誰の授業?

64 :学生さんは名前がない:2015/07/10(金) 10:36:03.17 ID:uDouCYme0.net
テルミン小テストあるやんけ

65 :学生さんは名前がない:2015/07/13(月) 00:41:03.00 ID:MKiSzRG+0.net
奨学金の返還誓約書の機関保証の締切日って13日ですか?

66 :学生さんは名前がない:2015/07/13(月) 01:18:45.08 ID:maLA8jsX0.net
>>65
あってる

67 :学生さんは名前がない:2015/07/13(月) 07:18:39.02 ID:KvBGGip90.net
いぎだぐねえよ

68 :学生さんは名前がない:2015/07/13(月) 08:07:16.81 ID:4Q17umQF0.net
今週気温と湿度高いから行きたくないわ

69 :学生さんは名前がない:2015/07/14(火) 12:04:51.24 ID:2vuNi4rR0.net
金曜日1限休講にならないかな?マク ロ経済なにやってるか全然わからんしだるい

70 :学生さんは名前がない:2015/07/14(火) 13:22:55.93 ID:QugK0y590.net
とうとう今学期は大学に行かないまま期末試験を迎えそうだ
最後の授業って来週か?

71 :学生さんは名前がない:2015/07/14(火) 15:59:27.93 ID:HnyJznVV0.net
>>69とか>>70って大学入らずに働いた方が良かったんじゃないの?

72 :学生さんは名前がない:2015/07/14(火) 16:37:32.79 ID:2vuNi4rR0.net
>>71
ほんとそれ。後悔してる。

73 :学生さんは名前がない:2015/07/14(火) 16:40:22.48 ID:HnyJznVV0.net
>>72
推薦?

74 :学生さんは名前がない:2015/07/14(火) 16:46:40.97 ID:2vuNi4rR0.net
>>73
一般だよ。

75 :学生さんは名前がない:2015/07/14(火) 17:48:11.16 ID:QugK0y590.net
>>71
人生最後の夏休み期間だぞ
何で早くから奴隷にならなきゃならないんだよ

76 :学生さんは名前がない:2015/07/14(火) 18:40:08.35 ID:HnyJznVV0.net
>>75
夏休みを400万以上かけて消化しただけで大したところ行けないんなら働いた方がマシだろ

77 :学生さんは名前がない:2015/07/14(火) 18:41:54.91 ID:QugK0y590.net
>>76
親に集って生きてるから
単純に給料が高卒より高くなる大卒を選ぶのは当然

78 :学生さんは名前がない:2015/07/14(火) 18:42:38.01 ID:HnyJznVV0.net
>>77
そんな生活しててまともなところに就けるの?って話

79 :学生さんは名前がない:2015/07/14(火) 18:53:06.35 ID:QugK0y590.net
>>78
そう言われても一応業界シェアトップのメーカーに内定出たから大手とは言わなくても平均以上の企業には就職できるとしか言えない
もちろん実際入社したわけではないから待遇が頗る悪いのかもしれないけどそれは今から確認することはできないしね

80 :学生さんは名前がない:2015/07/14(火) 18:56:15.29 ID:HnyJznVV0.net
>>79
何だよ
もう卒業かよ
てっきり2〜3回生が>>70とか言ってるのかと思ったわ
行く必要無いなら行かなくて当然だな

81 :学生さんは名前がない:2015/07/14(火) 19:02:06.66 ID:QugK0y590.net
>>80
いやすまん
まだ単位が8残ってるんだ
だから一応試験は受ける必要がある
ちなみにぼっちなのでどうすれば卒業できるのかも分かってない
単位取得してしまえば大学に行かなくても勝手に卒業させてくれるのかな

82 :学生さんは名前がない:2015/07/14(火) 19:03:46.82 ID:HnyJznVV0.net
>>81
ゼミとか卒論は?

83 :学生さんは名前がない:2015/07/14(火) 19:18:36.61 ID:uXEtWbgK0.net
俺も4回だけど28単位残ってるし、内定無いし、今期講義2回ぐらいしか出てないよ!

84 :学生さんは名前がない:2015/07/14(火) 19:20:42.92 ID:QugK0y590.net
>>82
ない
京産は卒論書かなくてもいいでしょ?

85 :学生さんは名前がない:2015/07/14(火) 19:23:15.83 ID:HnyJznVV0.net
>>84
学部で規定されてないならそれで良いけど一応確認したら?

86 :学生さんは名前がない:2015/07/14(火) 19:37:28.49 ID:QugK0y590.net
>>85
試験の日に教学で聞いてくるわ
サンキュー

87 :学生さんは名前がない:2015/07/14(火) 20:00:51.70 ID:uiL6N8At0.net
経済だけど卒論書かなくてもゼミで単位くれるよ

88 :87:2015/07/14(火) 20:01:40.49 ID:uiL6N8At0.net
厳密にいうと、そういうゼミがあるって聞いた

89 :学生さんは名前がない:2015/07/15(水) 00:30:35.16 ID:XhDClwod0.net
ゼミってか特別研究は必修じゃねえの

90 :学生さんは名前がない:2015/07/15(水) 00:35:50.28 ID:lvX7CzSB0.net
特別研究って何のことだ?
ノンゼミだが経済は卒論いらないって聞いて完全に油断してたんだが

91 :学生さんは名前がない:2015/07/15(水) 05:44:21.25 ID:evtAm6280.net
明日の午後は休講かな?明後日はほぼ休講っぽいけど

92 :学生さんは名前がない:2015/07/15(水) 08:52:43.34 ID:1E1mxg4/0.net
>>91
そんな早く来ないだろ

93 :学生さんは名前がない:2015/07/15(水) 08:54:02.18 ID:Z6Z/ReQ/0.net
>>92
マジかー
木曜休みたい

94 :学生さんは名前がない:2015/07/15(水) 10:17:34.56 ID:lvX7CzSB0.net
自主休講すればいいじゃん

95 :学生さんは名前がない:2015/07/15(水) 10:25:38.40 ID:1E1mxg4/0.net
テスト前だし結局後日補講になる授業も多いだろ
それなら先に授業やった方がマシ

96 :学生さんは名前がない:2015/07/15(水) 12:32:51.00 ID:Z6Z/ReQ/0.net
>>95
テストの日程決まってるのに、後日授業なんて無理じゃない?

97 :学生さんは名前がない:2015/07/15(水) 12:49:40.24 ID:xnw7LZm20.net
>>96
学期ラストの授業なんだから補講やる可能性は高いだろ
そもそもたった1日の授業ごとき休みたがる理由が分からないがな

98 :学生さんは名前がない:2015/07/15(水) 19:52:08.28 ID:qBXODxlb0.net
両親エリートなのにワイだけ
京産でしかも留年の危機に瀕しててすまんな

99 :学生さんは名前がない:2015/07/15(水) 21:17:54.14 ID:QunDIZwo0.net
学期末の授業は重要だから補講でも出席しないといけないからなあ

100 :学生さんは名前がない:2015/07/16(木) 02:56:02.11 ID:THlaMDaO0.net
金曜日は5限まであるからキツイなぁ

101 :学生さんは名前がない:2015/07/16(木) 06:23:02.16 ID:W4U3FeJI0.net
台風もう来ないみたいだね
あきらめて授業出るわ

102 :学生さんは名前がない:2015/07/16(木) 10:57:22.85 ID:kFuw577T0.net
警報キターwww








本当に来たときの練習ね。

103 :学生さんは名前がない:2015/07/16(木) 11:03:54.05 ID:sKuldcCk0.net
和歌山には全域で暴風警報出てんな

104 :学生さんは名前がない:2015/07/16(木) 11:52:00.80 ID:kFuw577T0.net
警報出るのが間違いないのに、休講に踏み込まない教学センターはいい根性してるな

105 :学生さんは名前がない:2015/07/16(木) 11:53:52.88 ID:bBsLwe1G0.net
休講にならない方が良い
たった半日休講になったところで何が嬉しいのか理解に苦しむ

106 :学生さんは名前がない:2015/07/16(木) 12:17:43.28 ID:ClX+47Nj0.net
>>105
休講って響きだけでワクワクするからいいんや

107 :学生さんは名前がない:2015/07/16(木) 12:21:33.83 ID:m+KRTQ5T0.net
自主休講しまくりやで

108 :学生さんは名前がない:2015/07/16(木) 12:23:50.29 ID:kFuw577T0.net
ゼミの先生から自主休講の連絡キタ

109 :学生さんは名前がない:2015/07/16(木) 12:36:20.02 ID:GgPpr4LB0.net
>>106
小学生かよ

110 :学生さんは名前がない:2015/07/16(木) 13:19:08.45 ID:rjHYVcQ40.net
4限いきたくねえよぉ...
台風頑張ってくれ

111 :学生さんは名前がない:2015/07/16(木) 14:22:11.59 ID:gNl5/Vrn0.net
post見ろよ明日休講やったら怠いぞ

112 :学生さんは名前がない:2015/07/16(木) 17:07:00.19 ID:kFuw577T0.net
台風情報チェックしようと大学のHP見たら、新学部情報キターwww

113 :学生さんは名前がない:2015/07/16(木) 17:17:12.38 ID:D9nb5S460.net
社会学部かい

114 :学生さんは名前がない:2015/07/16(木) 20:12:40.94 ID:DEu2uNXV0.net
うさんくさい学部だなぁ

115 :学生さんは名前がない:2015/07/16(木) 20:21:46.06 ID:W4U3FeJI0.net
なんか、新学部こけそうだな。

116 :学生さんは名前がない:2015/07/16(木) 21:31:47.99 ID:D9nb5S460.net
まあ有名私立大には当たり前のようにある学部だし
それに倣ったんかね

117 :学生さんは名前がない:2015/07/17(金) 00:14:07.84 ID:h2Qgtr8UO.net
京都産業大学
2017年4月 新たな学部を開設!!「現代社会学部」
http://www.kyoto-su.ac.jp/new_social/

地域社会学分野
人間社会学分野
メディア社会学分野
健康スポーツ社会学分野



アフォの近大には悪いが、これは完全に勝ったな
これで志願者増&難易度上昇で関関同立産は確固たるものに

118 :学生さんは名前がない:2015/07/17(金) 00:29:50.09 ID:5hhOe52y0.net
まだ警報でないんだな
こら朝起きて確認せなならんわ

119 :学生さんは名前がない:2015/07/17(金) 00:31:29.20 ID:5hhOe52y0.net
あ、京都じゃなくて大阪とかでも警報なったら休みか

120 :学生さんは名前がない:2015/07/17(金) 02:07:08.07 ID:FN2WeNZO0.net
>>117
これ現代の二文字必要か?

121 :学生さんは名前がない:2015/07/17(金) 02:57:32.41 ID:WGBmJPa20.net
うちのコンピュータ理工学部もだがネーミングセンスが無さ過ぎる
ダサい

122 :学生さんは名前がない:2015/07/17(金) 05:21:53.99 ID:mKIjap0j0.net
これ休講ならなくね?

123 :学生さんは名前がない:2015/07/17(金) 07:03:44.56 ID:Bo9GspqK0.net
周りの府県は警報発令中なのにわざわざ大学行く価値

124 :学生さんは名前がない:2015/07/17(金) 07:03:47.05 ID:ZT3WD4ui0.net
休講っぽいな

125 :学生さんは名前がない:2015/07/17(金) 07:05:30.56 ID:RlSR5FUg0.net
バスは午前中運休とは書いてるけど
休講なの?これ

126 :学生さんは名前がない:2015/07/17(金) 07:18:00.33 ID:Bo9GspqK0.net
次表のいずれかの地域に暴風警報発令されたら休みって記述あるから今日は休講だろ?
http://www.kyoto-su.ac.jp/campus/jugyo.html

127 :学生さんは名前がない:2015/07/17(金) 07:22:16.69 ID:ZT3WD4ui0.net
大学行ってもパワーポイントの穴埋めさせられるだけだし、無駄なんだよな。

128 :学生さんは名前がない:2015/07/17(金) 07:24:52.84 ID:RlSR5FUg0.net
10時までに解除されるかな

129 :学生さんは名前がない:2015/07/17(金) 07:37:57.25 ID:uEd/YVx00.net
これって今阪神が出てるから全員休講なんだよね

130 :学生さんは名前がない:2015/07/17(金) 07:42:58.51 ID:wVmi/1ku0.net
>>127
最後の授業は重要だろ

131 :学生さんは名前がない:2015/07/17(金) 07:56:59.04 ID:ZT3WD4ui0.net
>>130
ただ、板書もせずパワーポイントの穴埋めさせたりビデオ見せるだけの授業は淘汰されていってほしい

132 :学生さんは名前がない:2015/07/17(金) 08:35:37.78 ID:YYOu9fnH0.net
龍谷の奴らが休講にならんやんけ!ってキレててワロタ

133 :学生さんは名前がない:2015/07/17(金) 08:38:23.04 ID:i0WWLGh+0.net
今日はどちらにしろ授業ないからどうでも良いが、休講なら休講で早いうちに連絡してほしいよな

134 :学生さんは名前がない:2015/07/17(金) 08:47:16.22 ID:RlSR5FUg0.net
一応
http://i.imgur.com/0WezDZp.jpg

135 :学生さんは名前がない:2015/07/17(金) 08:49:07.98 ID:JOayU5qM0.net
台風の進行スピード的に午後も休講かなこりゃ

136 :学生さんは名前がない:2015/07/17(金) 08:50:16.22 ID:UbB1FqzW0.net
>>134
>>133は龍谷大学がってことだろ

137 :学生さんは名前がない:2015/07/17(金) 10:15:30.75 ID:RlSR5FUg0.net
http://i.imgur.com/bwLN9vH.jpg
おめでとう

138 :学生さんは名前がない:2015/07/17(金) 10:19:36.90 ID:i0WWLGh+0.net
休講を願ってた馬鹿にとっては最悪の展開だな
1日休講になっても良いこと無いしむしろ今回はマイナスだろ

7日からサークルやら旅行やらの予定立ててた奴もいただろうし

139 :学生さんは名前がない:2015/07/17(金) 11:56:18.55 ID:wVmi/1ku0.net
夏休みが3日縮まった

140 :学生さんは名前がない:2015/07/17(金) 12:43:40.88 ID:pGsqls690.net
今日期末テスト一つあったからラッキーだわ

141 :学生さんは名前がない:2015/07/17(金) 13:22:37.46 ID:RlSR5FUg0.net
期末テスト直前まで普通に授業ある?

142 :学生さんは名前がない:2015/07/17(金) 16:50:33.70 ID:GwqJbQn00.net
>>141
なんでないと思ったの?

143 :学生さんは名前がない:2015/07/17(金) 17:15:21.69 ID:ZT3WD4ui0.net
>>142
普通はテストのこと言って終わりだからだよ。

144 :学生さんは名前がない:2015/07/17(金) 17:16:29.24 ID:GwqJbQn00.net
>>143
普通?
そんなもん授業によるだろ

145 :学生さんは名前がない:2015/07/18(土) 19:33:19.76 ID:Aet3uDbm0.net
24日に最後の授業あってその次の日に試験あるとか勘弁してくれ

146 :学生さんは名前がない:2015/07/20(月) 11:04:44.69 ID:m3nGbukA0.net
坂井ゼミ志願者多いらしい
お願いしにいくと通してくれるかな?

147 :学生さんは名前がない:2015/07/20(月) 11:56:17.55 ID:RLwBhFEC0.net
>>146
そんなローカルなネタこんなところでされても困る

148 :学生さんは名前がない:2015/07/20(月) 17:01:40.14 ID:gqV298rQ0.net
経済は知らんけど、経営は先生のコネもあるよ

149 :学生さんは名前がない:2015/07/21(火) 00:08:48.81 ID:iC42ef3Z0.net
ウチは就職率は良いっていう評価だったんだがな。
08卒だけど。
この7年で変わったのかね

150 :学生さんは名前がない:2015/07/21(火) 00:18:59.68 ID:B7aufSjQ0.net
>>149
大学HP見たら?

151 :学生さんは名前がない:2015/07/21(火) 00:35:13.81 ID:iC42ef3Z0.net
とにかくまぁ、俺は負けねぇという気概を持って頑張ってくれ。
大手の総合職にも就職するチャンスは十分あるから。
俺も体育会でもないし大学での成績も普通だったけど大手に入った。
ゼミの同期はもちろん、関関同立の奴らにだって負けねぇという気概が大事だよ

152 :学生さんは名前がない:2015/07/21(火) 00:39:29.75 ID:peKn7K010.net
突然のOBのありがたい()お言葉

153 :学生さんは名前がない:2015/07/21(火) 01:45:50.00 ID:fRCN9nve0.net
下手な大手に行くよりはここの職員になった方がよっぽど安定した高給取りになれるけどな

154 :学生さんは名前がない:2015/07/21(火) 01:45:58.68 ID:bv7Lww4x0.net
京産のOBうざい、京産生の勝手なイメージを押し付けてくる

155 :学生さんは名前がない:2015/07/21(火) 02:40:38.11 ID:B7aufSjQ0.net
OBフルボッコでワロタ

156 :学生さんは名前がない:2015/07/21(火) 06:06:19.09 ID:kStVz3+i0.net
>>153
ほんとそれ

157 :学生さんは名前がない:2015/07/21(火) 10:10:33.37 ID:074we72b0.net
この中に学歌歌える人いるの?

158 :学生さんは名前がない:2015/07/21(火) 14:45:34.61 ID:URTElTTw0.net
パワーポイントだけの講義、後で見返すとなに書いたのか全然わからない。
板書は授業中だるいけど絶対に役に立つと、今さら気づいた、4回の夏。

159 :学生さんは名前がない:2015/07/21(火) 16:55:51.64 ID:YeOuPwXj0.net
なぜOBがそこまで叩かれているか理解不能なんだが

受験の滑り止めで、就職が手厚いみたいなの聞いて
ここにしたんだが嘘やったら泣くわ

160 :学生さんは名前がない:2015/07/21(火) 17:45:36.89 ID:rs7TqCQf0.net
就職の手厚いサポートなんてどうしようもない奴のためだろ
まあそんなものを当てにしてる時点で単位取得がやっとなレベルであると想像できる

161 :学生さんは名前がない:2015/07/21(火) 18:41:37.56 ID:YeOuPwXj0.net
単位関係なしに
利用できるものは利用すべきじゃね

162 :学生さんは名前がない:2015/07/21(火) 19:35:35.40 ID:fRCN9nve0.net
ここは就職率かなり低いんだよなぁ

163 :学生さんは名前がない:2015/07/21(火) 19:46:41.43 ID:bv7Lww4x0.net
就職率詐欺してるからなあ

164 :学生さんは名前がない:2015/07/21(火) 21:50:07.20 ID:TGdPv6LP0.net
自分が決めて自分が入った学校だろ
批判ばっかしてんじゃねぇ

165 :学生さんは名前がない:2015/07/21(火) 22:19:05.79 ID:kStVz3+i0.net
まあ、サポートは手厚くても、やる気ないやつは無理だろ。
最後の授業に初めて来る学生にアンケート答えてもらっている教授に同情するよ。
初めて来る学生のアンケート意味ないじゃん。

166 :学生さんは名前がない:2015/07/21(火) 22:47:03.26 ID:fRCN9nve0.net
その点俺は試験だけ受けるから教授に優しいな

167 :学生さんは名前がない:2015/07/22(水) 08:58:09.58 ID:1ehc5cxm0.net
ひらぎのわかれ事故渋滞中

168 :学生さんは名前がない:2015/07/22(水) 09:31:47.74 ID:1ehc5cxm0.net
なお、事故渋滞に嫌気がさして、さっき帰宅しました

169 :学生さんは名前がない:2015/07/22(水) 11:51:52.43 ID:oIsBN63J0.net
バイク事故?

170 :学生さんは名前がない:2015/07/22(水) 12:39:56.10 ID:2jHrUZv60.net
黒い車が電柱あたりに突っ込んでた

171 :学生さんは名前がない:2015/07/22(水) 13:12:04.62 ID:1ehc5cxm0.net
>>170
事故の先頭まで行かなかったんだけど、そんなことがあったのか?
停電とか大丈夫だったか?

172 :学生さんは名前がない:2015/07/22(水) 14:52:44.55 ID:lfrA+5q10.net
柊野別れ住みだけど特に停電はなかったな

173 :学生さんは名前がない:2015/07/22(水) 15:10:50.28 ID:1rP5Hwht0.net
あそこはたまにあるな

174 :学生さんは名前がない:2015/07/22(水) 15:16:37.64 ID:TbNhOZOo0.net
今日雨強くね
また台風来るみたいだけど今のところの進路予想が京都直撃だな

175 :学生さんは名前がない:2015/07/22(水) 15:24:31.55 ID:ZGEvtttl0.net
moodleにレジュメが上がってるから勉強はできるけど試験範囲が分からないから勉強してもこれでいいのかって不安が消えない
はぁ中途半端に単位を残すんじゃなかった

176 :学生さんは名前がない:2015/07/22(水) 19:13:46.23 ID:EqwPPffV0.net
台風来たら夏休みがどんどん減る

177 :学生さんは名前がない:2015/07/22(水) 21:53:47.40 ID:G4ePTOQC0.net
>>173
たまにあるような難しいコーナーには見えないが、本当にたまにある?

178 :学生さんは名前がない:2015/07/22(水) 22:04:33.79 ID:CVCzl4aO0.net
停電のことじゃないの

179 :学生さんは名前がない:2015/07/22(水) 22:13:17.46 ID:G4ePTOQC0.net
>>178
そっち?てか、京都にはたまに停電になる地域があるのが驚きだわ。

180 :学生さんは名前がない:2015/07/22(水) 23:31:16.68 ID:i/K6lJdsO.net
>>162
就職に関しては、アホの近大よりマシやろ
あそこはホントに酷いで

181 :学生さんは名前がない:2015/07/22(水) 23:43:08.39 ID:ZGEvtttl0.net
skkrでここがドベじゃなかったか?

182 :学生さんは名前がない:2015/07/23(木) 02:05:51.42 ID:ymnPJkMkO.net
>>181
ドベは近大

183 :学生さんは名前がない:2015/07/23(木) 03:47:02.71 ID:Rfh0Lw+z0.net
>>181
うちが最下位であってるよ

184 :学生さんは名前がない:2015/07/23(木) 18:06:23.21 ID:ymnPJkMkO.net
>>183
京産コンプのアホの近大生乙

185 :学生さんは名前がない:2015/07/23(木) 19:51:15.36 ID:TlMAahYj0.net
どんぐりの背比べだけど、普通にうちが下な気がするけどな
近大行ったことないからどんな感じか知らんけど

186 :学生さんは名前がない:2015/07/24(金) 01:15:57.93 ID:hZaxvXJp0.net
何言ってんだ?
京産>近大にきまってるだろ

187 :学生さんは名前がない:2015/07/24(金) 01:16:55.97 ID:hZaxvXJp0.net
産近甲龍は京産と甲南の2トップ
そして、その滑り止めが龍谷と近大
徳に就職だと全く違うね

188 :学生さんは名前がない:2015/07/24(金) 07:36:23.31 ID:lvQufBN/0.net
低レベルな争い

189 :学生さんは名前がない:2015/07/24(金) 07:51:25.16 ID:/4QmsLKO0.net
ここまでデータ無し

190 :学生さんは名前がない:2015/07/24(金) 08:06:15.24 ID:UCf8jZR50.net
それはねえよ
近代のオマケ学部過大評価は確かにあるけど産近甲龍に産が入ってるのは大分ありがたい
このブランドがある限り佛教やら大経やらには負けない

191 :学生さんは名前がない:2015/07/24(金) 10:34:30.53 ID:xQQ/C9WQ0.net
今日、鴨川がきれい

192 :学生さんは名前がない:2015/07/24(金) 11:09:58.25 ID:rkAzugn00.net
ほんとありがたい
それからもその呼び名でよんでくれ…

193 :学生さんは名前がない:2015/07/24(金) 11:44:01.91 ID:hZaxvXJp0.net
産近甲龍を死守しなければならない

194 :学生さんは名前がない:2015/07/24(金) 13:06:48.49 ID:bI33YYL40.net
足引っ張りは文系やぞ

195 :学生さんは名前がない:2015/07/24(金) 14:25:47.86 ID:7Zbbn4TW0.net
産業ってついてるから理系っぽい感じするけど
そんなに理系ぱっとしないような

松ヶ崎にある名前で損してる大学に京都産業大学の名を譲って
ここは別のかっこいい名前にしたい

196 :学生さんは名前がない:2015/07/24(金) 16:02:15.67 ID:A5NfCATp0.net
立命館とか同志社とか龍谷はまあまあカッコいい

197 :学生さんは名前がない:2015/07/24(金) 17:00:12.08 ID:rkAzugn00.net
京都神山大学

198 :学生さんは名前がない:2015/07/24(金) 17:00:28.36 ID:rkAzugn00.net
Mt.京都産業大学

199 :学生さんは名前がない:2015/07/24(金) 17:38:56.96 ID:xQQ/C9WQ0.net
上賀茂神社附属大学

200 :学生さんは名前がない:2015/07/24(金) 17:39:45.02 ID:/4QmsLKO0.net
京都右翼大学

201 :学生さんは名前がない:2015/07/24(金) 17:50:05.95 ID:rkAzugn00.net
>>199
上賀茂神社への就職が保証されているのかな?

202 :学生さんは名前がない:2015/07/24(金) 18:36:13.33 ID:88Y8ga340.net
京産の凋落は付属高校が一つの大きな原因だろ

203 :学生さんは名前がない:2015/07/24(金) 18:51:38.70 ID:lvQufBN/0.net
高校が馬鹿だからな

204 :学生さんは名前がない:2015/07/24(金) 19:28:54.12 ID:y98XMlxF0.net
附属高校アホなん?

205 :学生さんは名前がない:2015/07/24(金) 19:54:11.66 ID:rpvU9pJr0.net
今の京産大→京都神山大学
今の京工繊→京都産業大学
これでよし

206 :学生さんは名前がない:2015/07/25(土) 14:34:09.96 ID:Cjzj/AXe0.net
JRふざけんな

207 :学生さんは名前がない:2015/07/25(土) 16:50:06.55 ID:OMx+hIH10.net
>>206
何かあったの?

208 :学生さんは名前がない:2015/07/25(土) 17:11:01.19 ID:0R853kVh0.net
ゲーム理論て何処勉強すればいいかわからんわ
教えろ

209 :学生さんは名前がない:2015/07/25(土) 18:01:55.01 ID:+5O6bi/q0.net
勉強しなくても直感で何とかなる
ソースは俺

210 :学生さんは名前がない:2015/07/25(土) 18:06:25.49 ID:OMx+hIH10.net
>>208
ジョーカー引いたな
あれは取得率がめっちゃ低いぞ

211 :学生さんは名前がない:2015/07/25(土) 19:04:46.34 ID:uR3n0tIR0.net
ゲーム理論って加茂の奴か?そんな難しいんか

212 :学生さんは名前がない:2015/07/25(土) 19:21:56.53 ID:0R853kVh0.net
>>210
マジで?
GPA下がってまうやん

213 :学生さんは名前がない:2015/07/25(土) 20:22:08.89 ID:+5O6bi/q0.net
いや簡単だから
公開されてるレジュメを一夜漬けで音読しただけで単位取れたぞ

214 :学生さんは名前がない:2015/07/25(土) 20:38:41.39 ID:OMx+hIH10.net
>>213
それのどこが簡単なんだ?
ビデオ見てるだけでいい中小企業論を見習え

215 :学生さんは名前がない:2015/07/25(土) 20:49:31.22 ID:+5O6bi/q0.net
>>214
講義受けなくても家でちょっと勉強するだけで単位取れるなんて簡単やん?
中小企業論は最初の何十分かビデオを見せられるのが嫌になって最後の講義だけ出てプリント借りてレジュメの穴埋めをしたわ

216 :学生さんは名前がない:2015/07/25(土) 20:56:04.66 ID:bmR0FiNb0.net
映画論入門取ってた人おる?
主に小テストと同じ感じの問題形式なのかな

217 :学生さんは名前がない:2015/07/25(土) 21:22:30.11 ID:l4AWEYAg0.net
>>215
4回になって就活して気づいたのは、こういうくそみたいな授業に満足していたこと。
そら学歴フィルターあるわな。って納得した。

218 :学生さんは名前がない:2015/07/26(日) 06:22:05.87 ID:Jcqn+KlO0.net
法学部の照美ちゃんはカモなん?

219 :学生さんは名前がない:2015/07/26(日) 13:43:42.94 ID:TKypWbbb0.net
>>218
テルミンマジ天使

220 :学生さんは名前がない:2015/07/26(日) 16:00:18.61 ID:axOnkkd30.net
簡単に単位とれる授業が多いから頭いいと錯覚して大学院行こうとしたやついたわ。
で、教授に相談に行って入試内容聞いてレベル違いすぎるって言って諦めてた。

221 :学生さんは名前がない:2015/07/26(日) 18:57:50.46 ID:Jcqn+KlO0.net
大学院入試ってむしろ大学受験より簡単じゃねえの?

222 :学生さんは名前がない:2015/07/26(日) 19:06:52.59 ID:JqAAoe+P0.net
>>221みたいな質問が出ると情けなくなるな

総レス数 222
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200