2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電子書籍で読んでいる大学生

1 :学生さんは名前がない:2015/07/11(土) 22:24:06.29 ID:Z8Za37000.net
ハードとか対応ソフトとか

2 :みえりん ◆6H7ky0RCBuKk :2015/07/11(土) 22:29:21.17 ID:8vsXr0kB0.net
分厚い教科書関連も全部電子書籍にしてほしい。
授業いくたびに重たいものかついで行くなんて、なんの修行だ。

3 :学生さんは名前がない:2015/07/11(土) 22:44:36.27 ID:jucPNaNe0.net
防水対応のハードないですか?
お風呂で読みたい

4 :学生さんは名前がない:2015/07/11(土) 23:03:07.92 ID:cWWHIbWr0.net
専用機ならkoboかwaterfiかな

5 :みえりん:2015/07/11(土) 23:05:38.28 ID:8vsXr0kB0.net
>>3
Xperiaタブレットでも書いなよ。
Z3tcでもZ4でも。

6 :学生さんは名前がない:2015/07/11(土) 23:22:40.00 ID:zSXfoUBk0.net
kindle買ったけどこれいいね。
ずっと読んでても疲れないし、バックライトあるから寝る前に読めて気に入ったわ。
まだ電子化されてない本たくさんなのが難点やなー。

専門書、教科書はやっぱり紙のほうがいいかもしれん。厚みあるからすぐ調べたい項目開けるし。

7 :学生さんは名前がない:2015/07/11(土) 23:40:28.39 ID:ddCUGIAa0.net
ad

8 :学生さんは名前がない:2015/07/12(日) 00:31:45.95 ID:QEL+zRIE0.net
めくりはまだちょっと遅い

9 :学生さんは名前がない:2015/07/12(日) 01:06:21.60 ID:kNJ3RskH0.net
低スぺか?ニュートンのカラーグラビアページでもサクサクやぞ

10 :学生さんは名前がない:2015/07/12(日) 01:18:43.98 ID:QEL+zRIE0.net
iPadmini2
通常は問題ないけど複数ページめくるとちょっと遅いと感じる
ソフトの問題かも

11 :学生さんは名前がない:2015/07/12(日) 11:05:12.46 ID:kNJ3RskH0.net
ramがたらんのか?iOSはわからんな

12 :学生さんは名前がない:2015/07/12(日) 11:30:40.35 ID:4raCGg/V0.net
>>10
もしかしてネットからダウンロードしながら見るやつじゃないよな?

13 :学生さんは名前がない:2015/07/12(日) 12:17:45.70 ID:fnFEp4d70.net
もちろんDL済の
今Kindleのアプリの方試したらもたつかなかったからソフトの問題っぽいな
hontoクソアプリ・・・

14 :みえりん ◆6H7ky0RCBuKk :2015/07/12(日) 12:29:42.81 ID:DQlCCJIy0.net
泥で電子書籍やらPDF読んでる奴いないかな。
airから乗り換えようと思ってるんだけど。

15 :学生さんは名前がない:2015/07/12(日) 12:42:11.63 ID:poJUQRog0.net
ファイルの取り扱いは泥の方が便利
PDFの閲覧しやすさはiPadの方が便利

16 :みえりん:2015/07/12(日) 12:52:24.67 ID:DQlCCJIy0.net
結局そういうことになるのね。
いいとこどりした端末ないのかね。

17 :学生さんは名前がない:2015/07/12(日) 12:56:11.57 ID:4raCGg/V0.net
>PDFの閲覧しやすさはiPadの方が便利
それってアプリ次第だろ
アプリ以外の要素でもあるの?

18 :学生さんは名前がない:2015/07/12(日) 13:05:43.88 ID:zn788kcz0.net
エロ漫画を電子書籍で読みたいけど自立できてないから登録できない…

19 :みえりん:2015/07/12(日) 13:59:06.84 ID:zIhujSet0.net
PDFは全体的にiOSが心地よいってよく聞くけどね。

20 :学生さんは名前がない:2015/07/12(日) 19:11:14.84 ID:poJUQRog0.net
>>17
OSレベルで根本的にPDFとの親和性が違う
もしアプリのせいだとしても、iPadのPDF閲覧時の見やすさに敵う泥アプリはない
これはWindowsとMacにしてもそう

21 :学生さんは名前がない:2015/07/12(日) 20:25:17.28 ID:4raCGg/V0.net
>>20
>OSレベルで根本的にPDFとの親和性が違う
具体的に教えて

22 :学生さんは名前がない:2015/07/13(月) 07:52:27.18 ID:saq6aTql0.net
OS X/iOS の描画エンジンであるQuartzがPDFベースだから
昔からMacはPDFと親和性が高いって言われてるね

23 :学生さんは名前がない:2015/07/13(月) 09:58:47.75 ID:RAvfwVux0.net
OS自体にpdf開く能力があるって理解でいい?

24 :学生さんは名前がない:2015/07/13(月) 10:05:18.13 ID:NaUBkZ460.net
なるほどOS自体がPDFをサポートしてるのか

25 :学生さんは名前がない:2015/07/14(火) 18:05:03.64 ID:yzNRUMVX0.net
こないだのKindle広範囲50%還元セールで5万円(10万円分)くらい買っちゃったけどまったく読んでない大学生(既卒)

26 :学生さんは名前がない:2015/07/14(火) 18:55:31.30 ID:WVbXvUzx0.net
kindle voyage買った。

27 :学生さんは名前がない:2015/07/14(火) 19:01:56.63 ID:kVdTWMvm0.net
読んでて電子書籍だとどうも頭と心の深部に入ってこない感じがしてしょうがない

28 :学生さんは名前がない:2015/07/14(火) 20:32:28.41 ID:70mGU8mp0.net
だから電子書籍は頭使わず読める漫画専用

29 :ストレッチマンコ Ver. 4.0 ◆17/oVMRewU :2015/07/15(水) 18:49:41.60 ID:C1WI1M1o0.net
数冊読んだけど付箋機能はラクでいいな
リアル本だと付箋うまく貼れないとイライラする

30 :学生さんは名前がない:2015/07/17(金) 23:49:25.83 ID:KaJJwoU20.net
スタバでドヤ顔

31 :学生さんは名前がない:2015/07/18(土) 19:07:24.10 ID:KygNCdHq0.net
Googleのタブレットは?

32 :学生さんは名前がない:2015/07/18(土) 19:12:24.44 ID:bqi49+iF0.net
kindlepaperwhite使ってるけど結構良い

33 :学生さんは名前がない:2015/07/18(土) 19:17:14.25 ID:Da4PSItV0.net
bookoffに100冊ぐらい本売ってきた。
漫画、小説、新書、ハードカバーいろいろあったけど、1冊20円にしかならなかった・・・。

kindle買うわ。

34 :学生さんは名前がない:2015/07/19(日) 19:19:15.57 ID:O125HSeI0.net
週刊アスキーはこれでしか

35 :学生さんは名前がない:2015/07/19(日) 19:23:35.50 ID:CmrjqyNU0.net
電子版オンリーになっちゃった雑誌結構あるよね

36 :学生さんは名前がない:2015/07/19(日) 21:42:49.89 ID:kaot+trU0.net
縦書きの文章は紙の方が見やすいかな

37 :学生さんは名前がない:2015/07/19(日) 23:44:19.55 ID:hVnIQTOE0.net
理想は紙だけど場所取るからやむなく電子書籍で

38 :学生さんは名前がない:2015/07/20(月) 01:53:26.54 ID:x9AKH4Ie0.net
kindle4000円オフだから買おうと思ったけど
amazon studentは対象外だった

39 :学生さんは名前がない:2015/07/20(月) 08:12:22.29 ID:2SQRG0uB0.net
俺は紙の書籍の方が好きだけど、紙をつくるには木を切らないといけないし、書籍が全部電子書籍に
なっても文句言えないなあと思ってる

40 :学生さんは名前がない:2015/07/21(火) 19:44:30.46 ID:AmyLmdan0.net
Windowsタブレット

41 :学生さんは名前がない:2015/07/22(水) 21:46:23.43 ID:av1IZCKy0.net
電池の持ちはどうなん?

42 :学生さんは名前がない:2015/07/25(土) 17:30:28.86 ID:CkqfkK6c0.net
電子書籍あげ。

43 :学生さんは名前がない:2015/07/27(月) 19:03:48.52 ID:6iGD73tc0.net
みんな自炊してないんか?

44 :学生さんは名前がない:2015/07/27(月) 19:40:50.21 ID:BlHN6avs0.net
してない

45 :学生さんは名前がない:2015/07/27(月) 20:36:08.25 ID:on5bGzk+0.net
裁断したら古本屋に売れなくなるのか

46 :学生さんは名前がない:2015/07/27(月) 21:27:05.90 ID:H3PSY9Ur0.net
amazonの2割ポイント還元で調子に乗って10冊ぐらい買ってしまった。
夏休みやしちょうどええか。

47 :学生さんは名前がない:2015/07/27(月) 21:35:23.39 ID:MfpntXJV0.net
スマホにKindleアプリ落として、コミックだけ買ってる

小説はやっぱり紙じゃないとなんか落ち着かない

48 :学生さんは名前がない:2015/07/27(月) 21:41:04.78 ID:BlHN6avs0.net
スマホは元がWeb掲載の小説とかでもない限り読みにくいなあ

49 :学生さんは名前がない:2015/08/01(土) 14:17:53.71 ID:cS+BDE5W0.net
Nexus7

50 :学生さんは名前がない:2015/08/01(土) 15:26:19.29 ID:4QErbqAC0.net
日本メーカーは何で漫画用の端末出さないんだろう
海外メーカーと差別化できて需要もあるだろうに

総レス数 50
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200