2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

たぶん自分大学向いてない

1 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 01:53:05.66 ID:bCyzqOhZ0.net
大学二年目だけど取得単位数がやばい
GPAも1.0切ってる
なんだか何もやる気でないしこのままだらだらしてても金の無駄
どうしよう

2 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 01:55:47.22 ID:bCyzqOhZ0.net
なんか自分みたいに無気力な奴いないか?
なんか情けないしクズって分かってるけど行動が伴わない

3 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 01:56:51.37 ID:nKExKQCT0.net
大学なんて向いてない人間のほうが多いよ
それでも人生の中じゃ比較的、融通の利く期間であるとは思うから(大学学費はその時間のための費用)
とりあえず無難に就職でもすることを目指して
残りの時間を、なんか無茶苦茶することに振り向けてみろよ

4 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 01:57:13.34 ID:3rfS3aYQ0.net
周囲の奴に負けたくないってだけでここまで来てる
自分のためだけなら間違いなく即朽ち果ててる
クラスの奴らには負けない、これだけで生き延びてきた

5 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 02:03:50.75 ID:bCyzqOhZ0.net
>>3
そうか
中高も惰性で通ってたし根っから教育機関が向いてないのは間違いないんだよ
のらりくらり大学まで来てしまった
とにかく三日坊主で飽きっぽいし、自身を持って人より情熱があると言えるものがない

>>4 
残念ながらプライドがまったくと言っていいほどないんだよな自分
どうせ頑張ってももっとすごいやつの存在がよぎってやる気が出なくなる

6 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 02:11:25.99 ID:nKExKQCT0.net
>自身を持って人より情熱があると言えるものがない

情熱に自信なんぞいらんよ。
情熱ってのは自分に耽溺するもんだから、他者の比較を根拠にする自信なんて、むしろ邪魔だ。
「3000円の高級ラーメン食いたい」「高級ソープに行きたい」「48時間寝たい」
そんなもんを重ねてくのでいいんだよ。

7 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 02:11:51.58 ID:bCyzqOhZ0.net
テスト勉強もレポート作成もやらなきゃいけないのは分かってる
でも明日やればいいやを繰り返して期限を過ぎる
今度は次学期がんばればいいやって開き直る
この連鎖が止まらない
根底に死にやしねえっていうのがあるからか大抵のことをおざなりにできてしまう
本当どうしようもない

8 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 02:15:25.91 ID:/UeMbY8J0.net
>>7
このままで良い悪いは置いとくとしてお前はどうしたいの?
何になって何をすれば幸せになれるの?

9 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 02:21:37.43 ID:bCyzqOhZ0.net
>>6
そうか
ただなんというか、今情熱を傾けるもの、熱中するものは将来的に役に立つものじゃないと
っていう変なこだわりがでてきてしまうんだ。そういうことを考えると、今の自分なんかが
がんばっても、、、。って思考になるし、そうやって始めたことも中途半端で投げてしまうんだ
これは性格だから正直どうしようもない気がする

>>8
自分のやりたい仕事ができれば幸せだって考えてる
でもやりたい仕事とか自分の適性が分からない
参考にできる秀でた能力もないし
だから自分にとって何が幸せかもわからない

10 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 02:26:31.01 ID:3rfS3aYQ0.net
中退したら負ける、留年したら死ぬ
そう思うと常にやる気はないがやってしまう
死にたいとしか思わない人生だけど
他の奴らに負けることだけは許されない人生だった、
せめて同じ土俵で生き続けないと、俺が上になる可能性が下がる

11 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 02:28:46.87 ID:7mVzn46F0.net
やりたい仕事って何?

12 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 02:29:56.82 ID:bCyzqOhZ0.net
>>10
すごいな
そうやって自分をコントロールする方法を知ってて且つ実行できるのはすごい
何がそこまであなたを掻き立てるのかは分からないけど
そういう負けたくないっていう思いすらない自分はどうやってもあなたみたにはなれないよ

13 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 02:33:35.09 ID:7mVzn46F0.net
社会にでれば競争の質が変わる

今までは「公平」に時間が与えられ、情報が与えられ、チャンスが与えられる
そして同じ条件で、同じ問題に向かって、偏差値で優劣をつける

社会人に「公平」はない。
学校じゃないから、自分に有利な状況を自分で作らねばならない

14 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 02:34:27.34 ID:3rfS3aYQ0.net
>>12
留年したら金出してもらえなくて退学決定して中退してまともな職に付けず底辺人生決定で死ぬからだよ
自分のためじゃなく、このクソみたいな国と時代で人間らしくゆとりを持って生きるには卒業して資格取らないと積むんだよ
だから他の奴がいい点取れるなら俺も取らないと、って最終的には殺す気でやる、卒業したら見てろよ、っていう気合でギリギリの所で踏みとどまり期限を守り、合格点を取る

15 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 02:36:38.38 ID:3rfS3aYQ0.net
まあ今も死ぬほどやりたくないけど勉強してるわけだけどね、こうしてダラダラと、しかし期限とクオリティは維持しつつ

16 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 02:37:53.58 ID:7mVzn46F0.net
大学は、社会人になる前のステップにしか過ぎない

高校までは、学校が勝手に決めたカリキュラムで授業を受けて、詰め込むだけだった

大学からは、必須科目はあれど、かなり自由に授業を受けることができ、逆に
サボることもできる。
高校に比べ、自己責任の割合が高くなる。

それでも、日本の大学は甘いから救済措置はいくらでも入る

社会にでたら、黙ってても誰も何も教えてくれない
自分から動かないと何も起こらない

17 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 02:40:39.78 ID:7mVzn46F0.net
大学向いてない奴は、社会人むいてない

社会人になっても、いつかリストラの対象になるだけ

今の世代だと公務員すら首切りの時代になるかもしれない

安息の就職先などない

磨くしかない

18 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 02:45:34.56 ID:bCyzqOhZ0.net
>>11
それが分からないって書いたぜ

>>13
それが分かっていても、自分から動こうとしない手に入れようとしない自分ってなんなんだろう
痛い目見てないからなんとかなるっしょて思ってるのかな
なんというかなんで周りのみんながみんな足並み揃えてそれができるのか、そして自分が
そうできないのか不思議だ

>>14
そうか
でも自分、底辺人生でもなるようになるさとか思っちゃってそうなりたくないから
頑張るみたいな思考になれないんだよなあ
なんでだろ
やっぱりプライドがないっていうのが結構問題なのかな

19 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 02:47:35.02 ID:3rfS3aYQ0.net
原因:お前がまんこだから

これに収斂するだろ、甘えんな今直ぐ死ねゴミま〜ん(笑)^^;

20 :大先輩:2015/07/28(火) 02:48:38.42 ID:7mVzn46F0.net
やりたい仕事あるやつは業界研究しとけよ

『語れる』レベルまでに調べてるやつはやはり他の連中と違う

就活で「話せる」奴というのは、口達者な奴だけじゃない

事前にしっかり調べてきたという内側からにじみ出る「自信」がそうさせているだけだ

自信なさげな奴は実際何もしてないから自信がないだけだ

しっかり勉強した後の試験は、答案用紙配られてる時からたかぶるものだ。大学生ならそんな経験あるだろう?

事前に準備 することは 自信をつけることなんだ。

試験はその経験を積ませるための手段にすぎない。序列をつけるためだけじゃない。

21 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 02:52:41.34 ID:bCyzqOhZ0.net
>>16>>17
社会人ったってその中でも色んな職種があるよね
多分自分みたいな人も絶対いてそういう人たちってどうなるんだろうか
死んでるの?
すごい気になるし、脱却できたやつはその方法を知りたい

>>19
すまんがちんこだわ。。。。。。。

22 :大先輩:2015/07/28(火) 02:52:57.19 ID:7mVzn46F0.net
仕事したことない大学生が、やりたい仕事を見つけるとか
いつも違和感を覚えてた

ふつうわからないもんじゃないの?

逆にやりたい仕事がある人って、動機をしりたいね
強烈な経験が強固な決意を生み出すケースもあるから話をきいてみたい

23 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 02:54:36.75 ID:nKExKQCT0.net
将来・未来なんてのは実在しない。予想・空想にすぎない。現実ってのは「今」の羅列。
「将来のためにがんばる」事ができるためには、「将来」という空想をきわめてリアルに感じられる一種の才能が必要。
それがない人間は、自分の想像のとどく範囲で、面白そうなことを楽しみながらやるしかない。
下手にマジメに生きようとすると、現代に適応できない俗物としての、たのしい人生すら浪費してしまうかも知れない。

24 :大先輩:2015/07/28(火) 02:54:45.82 ID:7mVzn46F0.net
>>21
別に死なない
愚民の一部となり、上層部(経営者、政治家等)の都合のいい存在になるだけ
生かさず殺さずの生活が与えられるだけ

25 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 03:04:58.47 ID:bCyzqOhZ0.net
>>20>>22
きっちり準備したと思えたこと、それで成功した体験なんて人生で一度もないと思ってる
部活も勉強もめんどくさがっていかに手を抜くか考えてたしそんな自分に嫌気がさしていたわけだけども
人生20年生きてきたわけだけども、そんなはずはないのかな?
自らに対して過小評価してしまってる可能性もあるのかな
いや自惚れるてるかそれは
やりたいことに関しては少なくとも自分はそう思える強烈なものはないようだ今のところ

>>23
面白そうなことを楽しみながらやるとしたら多分自分は
サッカー見てバラエティ見て音楽聞いて雑誌読んでアイドル応援してネットサーフィンしての繰り返しだわ。。。
しょうもねえよなあ

>>24
ホームレスとかだったらその上層部とやらにとって邪魔でしかないだろうなあ

26 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 03:07:58.80 ID:bCyzqOhZ0.net
今、無知なりにこの状況を抜け出すためにぱっと思いつくのが
芸人を目指す
自衛隊に入る
なんだから自分でも笑ってしまう
くずだなあ

27 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 03:12:39.63 ID:bCyzqOhZ0.net
結局生きていければなんでもいいだよなあ
大学行ってるのもその学歴に見合った就職をするがためだし
でもその就職以前に卒業できる気もしない
そうなるとこのままちんたらやってもしょうがないから
なんか一般的なものとは違う方法で稼ぐしかないと考えてしまう
でもそれがに何かも分からない
あーあ

28 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 03:19:58.72 ID:bCyzqOhZ0.net
中学受験して勉強ついていけなくなって後半からはちょくちょく学校さぼるようになって
一貫校だからそのまま高校には上がれたけど当然勉強はできないし、学校も結構さぼってた
まあでも親と何度も話して勉強だけはしてちゃんと大学は行けってことでまあなんとか
世間的にはそこそこの大学(2chではF爛とか言われうという保険かける)入れて、そん時は
嬉しかったし、よしこれからまともな人間になるぞって思ってたけど、学業への姿勢は
結局中高のクズ期と何も変わってない
なんでだろう本当おかしい

29 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 03:22:20.82 ID:bCyzqOhZ0.net
で、大学も二年目夏前で、ここでスレ立ててる
助言が欲しいのかな自分は
その言葉で自分が改善される奇跡的な言葉を待ってるのかな自分は
どうしようもないね

30 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 06:51:53.48 ID:ZIhUTdVz0.net
わかる

31 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 06:59:42.80 ID:UUSQqSw30.net
(次男である夫や私は地元にいて、夫の母親=姑 と、家の面倒をみています)
ォローしていたような環境だったのでは?

32 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 07:09:49.54 ID:UUSQqSw30.net
全部片付け終えたら、満面の笑みで、右手を挙げ
人間はここまで利己的になれるのか…。

33 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 07:19:55.48 ID:UUSQqSw30.net
うで、だからこそ子供には厳しい。
情ですよね?また来るね!と、家も近いし今後どうすれば...

34 :メェ ◆meheeBtpZg :2015/07/28(火) 07:21:12.73 ID:z9nTH9iT0.net
で、これからどうするのか

35 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 07:27:58.85 ID:6wDibIew0.net
★★★★★★RPGモードはここが違う!!!★★★★★★

@一般のネットで公開できる無料ツクール系ゲーム!
マインクラフトやよくあるRPGツクールとは違い、ネット上で作れて簡単に世界中に自分の作品を公開できるゾ!
なんとこれが完全無料だ!

Aドット絵を自由自在に自作!
キミだけのマップ度が上昇だ!
勿論他の製作者が作ったドット絵も自由に使えるゾ!
↓本気を出せばこんなマップも!?
http://rpgen.us/dq/?map=2491

Bイベント機能搭載!
スイッチ機能などのゲーム性を高めてくれる様々なイベント機能が少しずつ実装中だ!
ツクール上級者のキミにも手応えのある作品を作れるゾ!
表現の幅を広げてくれるバグもあるとか…!?
↓これが最新の機能を使ったマップの一つだ!
http://rpgen.us/dq/?map=2520

Cアカウント機能も搭載予定!?
なんとマップ作者同士で交流できるアカウント機能が実装予定だ!
実装前に作ったマップも登録してオレのマップと主張できるゾ!

D管理者はなんでも実況J板でも万人から有能と言われているプログラマー、JEX!
勿論サイト住人からの支持も絶大だゾ!

さあ! 君もいますぐこの新時代ツクール、RPGモードに飛び込もう!
http://rpgen.us/dq/maps/
(十字キーとZキーとXキーを使って遊んでね)

36 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 07:30:01.71 ID:UUSQqSw30.net
「アンタ!なんでそんなトコに座ってるのよ!どけろよ!!」
親は側にいなかったので、持って行ってと頼まれたのでしょう。

37 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 07:40:07.90 ID:UUSQqSw30.net
の「普通」の感覚らしいです。恐ろしいですよ。
旦那様の理解があるんですね。

38 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 07:44:57.51 ID:O9V8ivlu0.net
ぼっち?

39 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 07:50:13.75 ID:UUSQqSw30.net
まうのが厄介ですね
15歳では体がまだできあがっていないので心配ですが、

40 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 08:00:20.17 ID:UUSQqSw30.net
子供と言えどなかなかの強者、でも子供だし寂しいのかな?と考えたり
を何度か見たことがあります

41 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 08:10:27.93 ID:UUSQqSw30.net
実家にでも連れて行く!と、でも話してみましょう。
同じペットを飼っているのに悲しくなりますよ・・・

42 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 08:20:34.80 ID:UUSQqSw30.net
それでも構ってくる彼に、次第に居心地の良さを感じてしまい
質問内容のような口論に発展してしまうと、結局は水掛け論になってしまい、収

43 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 08:30:41.15 ID:UUSQqSw30.net
くれぐれも後ろ向き(離婚や別居)を考慮しない事です。
うちの子に限って…と考えず、常に危機感は持って、注意しています。

44 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 08:40:47.44 ID:UUSQqSw30.net
い時間に帰りましょう。
私も五月に父親を亡くしましたが、喪主である母、そして兄が、

45 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 08:50:53.83 ID:UUSQqSw30.net
わたし的には、その彼女は、頭がおかしいとしか思えないです。
は幼児虐待の事件も多いですからね。

46 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 09:01:00.00 ID:UUSQqSw30.net
そもそも私は主人から離婚後、元妻とは全くやりとりしていないと聞いていたので突然
がかなり常識外れです!

47 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 09:11:07.02 ID:UUSQqSw30.net
なんか私、悪いことしたでしょうか。
ショックを受けていらっしゃるようなので・・・

48 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 09:21:13.29 ID:UUSQqSw30.net
あなたのために掃除洗濯家事全般をこなしてきたのでは?
子供が成長してから飲みに行く。の

49 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 09:31:20.77 ID:UUSQqSw30.net
大学で大阪と東京でバラバラになってしまい
拾はつかないと思います。しかも今の奥さんは「拘束」に対する極度の被害妄想に囚われてし

50 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 16:07:20.61 ID:bCyzqOhZ0.net
>>30
共感ありがとう

>>38
ぼっちの定義が分からんからなんともいえないけど
一緒に遊ぶ友達は普通にいる

51 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 16:24:03.82 ID:vMmN3VnV0.net
俺は行かないとなんか恐かったから大学行った。アホ大学だけど
大半がボーっとしながら大学行ってるんだろうけど、俺と違って卒業後はまともに働いて
それなりに楽しく過ごしてる。良い意味でいいかげんだ。

俺は極端だからやりたいことが明確にないと自立する気もおきないよ

52 :じゅっちゅうはっくしこくじゃない:2015/07/28(火) 16:45:57.17 ID:jtvebD8Y0.net
家支離滅裂 

心の叫び掃出し型
かなりまえからはなしてればおkな出化声小中学生二人組 

べらんだにでたすきにのぞき
あせかきりーまんねんぱい よりも 苦情に対し しれーーーっと わるびれることなくがんみの きゃすけ きもちわるいろのしちぶたけゆとり

yuとり世代は付kiまとい世代=KY はんだんができないとうしつがイチジルシクおおいのはじじつ

ちいさいことどもがどうせだいのおともだちとおもうようにかずやたらとおとなといたがるこ
そのでぐちがつきまといこうい?そうでもいいけどきもいめいわくもらはら
なれなれしくされてよここぶあいてにやれよ いみふのえがおただただきもいふようなたいおうめいわくじゃま 

53 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 19:27:38.50 ID:qagc6q3v0.net
とりあえず大学行こうって思った自分が憎いわ
勉強したくないし人間関係もめんどくさいし人の悪口しか言えねえ

54 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 20:22:00.39 ID:Ixh0l1gg0.net
>>51
なるほど
ちなみに今は何をしていらっしゃいますか?

>>53
とりあえず大学っていう風潮は割と日本では一般的と考えていいよね?
うん勉強したくないよね
人間関係は自分は割とうまく立ち回れてる?からまあ悩みではないのだけれど
でもなんというか正直、家でこうしてpcの前に向かってる時間が一番気楽だわ
常に友達と飲みに行ったとか遊んだみたいなツイートしてるの見るとすごいなと思う
よく気疲れしないなと思う
根本的に自分がインドアで内向的ってのはでかいと思うけど

55 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 20:27:40.84 ID:vMmN3VnV0.net
>>54
>>51です。無職です。一日の大半は引きこもってネットサーフィンしてます

56 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 20:31:13.26 ID:Ixh0l1gg0.net
>>55
そうか無職か
ということは生活するお金は親負担になるのかな?
だとしたら何か言われないの?

57 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 20:45:12.32 ID:JG+ayG1U0.net
俺は小さいときから何でも人並み以上にこなせたけどここぞというときに失敗しまくってきた
受験生の時模試で名前載るレベルだったけど二浪かつマーチだし
成績は高かったけどNNTだから仕方なく院に来た
この先何をやっても大成する気がしない
本当の成功をしたい

58 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 20:49:00.02 ID:qagc6q3v0.net
>>54
仲良い友達なら楽しいんだけど大学の人はいて疲れるしうざいし自慢多すぎる。
あとお前の性事情なんかどうでもいいって思うんだよね

59 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 21:26:44.34 ID:Pc5Se0QF0.net
よくよく見ているとお母さんの方が子供より一生懸命なんですよ(笑)
常にその若者に敬語でせっする事です。

60 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 21:27:23.93 ID:Pc5Se0QF0.net
まるで小学生レベルの内容です。
残念ですが、人間社会っていうのは、そういう世界なのです。

61 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 21:28:03.61 ID:Pc5Se0QF0.net
りますがスーパーでそんな事してる人はまだ見たことも聞いたこと
私も男は女性を養ってなんぼ。て考えは少しあります。

62 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 21:28:43.56 ID:Pc5Se0QF0.net
父親に何かあったら、また連絡するからケータイの連絡先やメールアドレスを変更しな
ラしつつもまだ我慢してました。

63 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 21:29:23.39 ID:Pc5Se0QF0.net
実際事故も多いです。
不安と絶望もありましたが、やはり気持ち的に解放された感じが強く、ひょっとしたらメンタ

64 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 21:30:03.53 ID:Pc5Se0QF0.net
小2の子の親御さんは放任主義らしく
閲覧ありがとうございます。

65 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 21:31:44.94 ID:+L8QNW7t0.net
あなたのゴールがあります。
駅でもどこでも送ってもらいましょ。
vfdvfd

66 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 21:32:32.63 ID:+L8QNW7t0.net
一番華やかな時に貴方といたんですから。
結論から言うと気になさらないほうがいいですよ^^;発表会とは違い実力が大きく反

67 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 21:33:10.31 ID:Ixh0l1gg0.net
>>57
そう、どうせ俺なんか何をやっても、、、って気持ちなりがちだよな
あなたにとっての成功ってどんなことが頭に浮かんでる?
自分はそういう具体的なものが浮かばないからより一層無気力に拍車かかってる

>>58
大学は特に人との交流増えるから、当然中には変な奴いるよね
自分かなり人の所作言動でどういう奴なのか見透かそうとしちゃう癖があって
なんか人の良くないところがすごい目についてしまう

68 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 21:33:12.25 ID:+L8QNW7t0.net
それも、突き飛ばすとかそういう風分かりやすい意地悪じゃなく上のお子さんのようにおもちゃを
私も妊婦のとき、カートでよくおばちゃまたちにやられてました^^;

69 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 21:34:31.76 ID:+L8QNW7t0.net
引き続き女性Aがあっけに取られていると、一部始終を眺めていた私に
結婚してない自分から言うと、そういうこと感じれることだけでも、ある意味幸せですよ

70 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 21:35:11.44 ID:+L8QNW7t0.net
しかも最近はその後輩に私の仕事を奪わせようとしているらしく、私が何かやっていると後
と叱らなくちゃダメです!

71 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 22:04:11.75 ID:JG+ayG1U0.net
>>67
成功か…
安定した職について親を安心させたいことかな
今まで散々期待だけさせておいて裏切ってきたからとにかく安心させたい
今の俺と同じ年齢でしっかり働いてた父さんとか考えると凄すぎて頭が上がらない
最近帰省して少し老けた親の顔見ると本当焦るよ
自分の為に生きるのをやめたら逆に楽になるのかも

72 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 22:20:47.13 ID:Ixh0l1gg0.net
>>71
そうか
親を安心させたいってのは本当に同意
自分も裏切り続けてきたわけだけども、今まできっちり叱ってくれて
親身になってくれて金出してくれて、親がいたからここままで生きてこれてる
それを分ってても、やっぱり行動が伴わないのは結局、真に分かってない証拠なのかな
あああ。。。。

73 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 22:22:45.13 ID:Zf/4EShY0.net
たぶん自分人間向いてない

74 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 22:23:24.79 ID:tfPOOTS70.net
おれも

75 :みえりん ◆6H7ky0RCBuKk :2015/07/28(火) 22:24:52.28 ID:2FJrbo1T0.net
向いてるもクソもない。

76 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 22:39:05.17 ID:sSkbc/0j0.net
常に妻の立場は下。主従関係を求める。
こ数年顔を見せません。義姉夫婦の感覚はハッキリ言っておかしいです。

77 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 22:39:44.51 ID:sSkbc/0j0.net
んで帰ってきてね〜と言われると、そんなに遅く帰らないと思いますよ。
「どうして自分の子どもと同じように叱れないの?きちんと叱りなさい」と。

78 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 22:39:46.97 ID:Ixh0l1gg0.net
>>73>>74>>75
そうか
とりあえず自分はまだ大学向いてないで踏みとどまってるが、いつかそうなるかも分からんね
人並みの自制心が欲しい
切に

79 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 22:41:44.05 ID:sSkbc/0j0.net
することにいちいち口を出さなくてもいいじゃないの!」と怒鳴られました。結局、こ
1か月ほど前から私も好きなのかも!?と思い始めたところでした。

80 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 22:42:23.78 ID:sSkbc/0j0.net
てた事が「子供の面倒ばっかりみてストレスがたまる。私もパートとかして育児のこと
その日を元妻さんとも法的にだけではなくもう連絡を取り合ったりしない

81 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 22:44:22.64 ID:sSkbc/0j0.net
それでいいのか、ほんとに付き合っていていいのか不安になってきました。
の関係になるかも知れません。

82 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 22:45:02.70 ID:sSkbc/0j0.net
」・・・数えればキリがない程です。それも理由が理由でしょう?いつも「お金がない
注意すべきかどうか悩みました。

83 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 22:47:19.69 ID:oXHVfRN00.net
質問の答えとはか>>304け離れていますが、頑張って!の意味で書き込みしました。
外面的にはこれまで通>>656りでいるしかないですが
cxv

84 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 22:48:02.58 ID:oXHVfRN00.net
質問の答えとはか>>304け離れていますが、頑張って!の意味で書き込みしました。
外面的にはこれまで通>>656りでいるしかないですがvcxvc
cxv

85 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 22:49:14.40 ID:oXHVfRN00.net
る事もいう事も常識があまりありません。全てにお>>772いて自己中心的、周囲の迷惑を
20も歳が離れた女性なんて、おばちゃんから見たら小娘に>>422しか見えなかったんでしょう。

86 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 22:49:54.15 ID:oXHVfRN00.net
その通りですね。でもそれができるおばちゃんだったら、そこで働いてないでし>>929ょうね。
私が子>>830供のときにコーカサスを飼っていたんです。そして遊んでるうちにあの三本角の真ん中に小指を

87 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 22:50:33.93 ID:oXHVfRN00.net
人生が間違>>879ってるあなた達に何ができますか?
思う存分遊べたら、しばらくは早く帰るもん>>983です。

88 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 22:51:15.01 ID:oXHVfRN00.net
>>605葬は悲しいことではないし、みんなでワイワイしていいと思います。
到着間際なら可能でも、二階ならそれなりの衝撃が、五十階など>>166の高層階になれば、絶対

89 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 22:51:53.43 ID:oXHVfRN00.net
お互>>849い同じくらい、月1・2回の飲み会…働きに出てお付き合いがあるにしても、
香典を送るということは、その女>>186と女の親族と今後も付き合いをしていきたいと意

90 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 22:54:46.03 ID:Ixh0l1gg0.net
こういうなんの脈絡もないレスを延々と繰り返す人は何が楽しくてやってるんだろう
その精神性がとても気になる

91 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 22:54:54.37 ID:iMYI0Pun0.net
主張しました。本音はそれ>>391でも遅いくらいですが。
30代のうちに、ご自信の人生を取り戻せて良か>>677ったじゃないですか。

92 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 22:55:24.26 ID:iMYI0Pun0.net
>>479モラッサーは自己愛性人格障害です。
大変かと思いますが、ここが頑張り時>>990期だと思って踏ん張ってください

93 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 22:56:04.03 ID:iMYI0Pun0.net
私も犬を飼っていますが同じくスーパーなどの食品を扱ってい>>65る店内
て寝かせつけてま>>55すが、姑がいるといつものペースが崩れます(>_<)なん

94 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 22:56:44.90 ID:iMYI0Pun0.net
>>729すが,言い返さない方が賢明ですよ。
場の空気や雰囲>>247気を読み取って喧嘩しないようにいつも家族の誰かがフ

95 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 22:57:23.19 ID:iMYI0Pun0.net
>>368ってどうなのでしょうか。
んよ。大きな落とし穴があるかもしれないから、解放>>502感に油断は禁物ですよ。

96 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 22:58:03.52 ID:iMYI0Pun0.net
今までの彼女の話や経過を色々考えてると>>740、一時金をもらうために母親が延ばしてきたんじ
こしてあやす。帰る準備をわざとノロノロとし、玄関でも喋り出し...。準備し>>42始めから帰る

97 :学生さんは名前がない:2015/07/28(火) 22:58:42.63 ID:iMYI0Pun0.net
「おばあちゃーん」「なんか色々言われて、いやー」と子どもたちの祖母にあたる>>672方のとこ
誘いがあった子はうちの子を含めた2人で「本選間>>386違いない子だ

98 :学生さんは名前がない:2015/07/29(水) 01:12:38.46 ID:YJ57hwpA0.net
新参か?

99 :大先輩:2015/07/29(水) 01:19:15.32 ID:+UrJxoHC0.net
あぼーんしたら大半があぼーんになって笑った

100 :学生さんは名前がない:2015/07/29(水) 02:12:27.19 ID:40VtDw840.net
このスレにいるやつ総NGだわ

101 :大先輩:2015/07/29(水) 02:16:43.50 ID:2lEhFgXN0.net
気を失うまで抜いて抜いて抜きまくれ。そして冷静になって帰ってこい
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!

102 :学生さんは名前がない:2015/07/29(水) 12:45:12.92 ID:n7nWTC6/0.net
向いてるか向いてないかは
6年生になってから判断すればよいでしょう

103 :学生さんは名前がない:2015/07/29(水) 18:29:20.04 ID:83awUcfl0.net
大学は別に通いたくないけど、じゃあ働こうって気にはならないから、消去法で
仕方なく通ってたなあ

104 :学生さんは名前がない:2015/07/30(木) 01:11:30.64 ID:kW87omZx0.net
>>103
まあ自分も結局はそういうことなんだよなあ

105 :学生さんは名前がない:2015/07/30(木) 01:48:12.66 ID:5YianLNR0.net
」ル面もそれで改善されたのでは?と
うが無い」「どうしようもない」と言われ、私がやっていたことを途中から

106 :学生さんは名前がない:2015/07/30(木) 12:36:54.26 ID:W4kJb9iO0.net
働く気にならないから大学院

107 :学生さんは名前がない:2015/07/31(金) 14:33:14.66 ID:kB1lfHKB0.net
院卒業した後もニートかアルバイトしかしたことのない奴に比べたら
高卒で就職して10年近く社会経験積んだ方が勝ちだろう
高校時代に公務員の勉強してたけど、それをやめて大学進学を選んだ
あれが間違いだった 金の無駄だった 母さん父さんごめんなさい
というか偏差値65以上でなければ大学進学なんて必要ない
高校卒業程度の能力でも仕事には支障がないから

108 :学生さんは名前がない:2015/08/01(土) 06:56:03.72 ID:ktWHWYdA0.net
大学進学率なんか上位10~20%位で良いんだよな
大学進学率高けりゃ良いと言う風潮クソ
教育の為に財政支出するつもりもないくせに

109 :学生さんは名前がない:2015/08/01(土) 07:41:08.70 ID:mLOCytEq0.net
院卒とかそんなに数居ないだろう

総レス数 109
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200