2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昭和の時代の人間の方がいきいきとしていると感じる大学生

1 :学生さんは名前がない:2015/07/29(水) 19:25:31.92 ID:J+MKPY5S0.net
これとか
http://campusup.ddo.jp/uploader/src/cmp35437.jpg

2 :学生さんは名前がない:2015/07/29(水) 19:29:21.74 ID:vqB3F3kQ0.net
衆愚がスマホ文化普及でネット生活が日常になったのが原因

3 :学生さんは名前がない:2015/07/29(水) 19:29:29.46 ID:83awUcfl0.net
体使って遊ぶことが多かったのは良いと思う
でも自分は集団で何かやるの苦手だし、多様性を受け入れない時代だったと
聞いてるから、今の方がいい

4 :しまじろう ◆Fq2QReZI2Y :2015/07/29(水) 19:30:17.13 ID:74bFI+sq0.net
男はつらいよの世界で生きたい

5 :学生さんは名前がない:2015/07/29(水) 20:06:20.45 ID:vqB3F3kQ0.net
今も多様性があるようでない
容姿や学歴、年収や職業や結婚、様々な家柄が幅を効かせている

6 :学生さんは名前がない:2015/07/29(水) 20:07:54.77 ID:vqB3F3kQ0.net
この国特有なのはまんこの価値観が一般化して年齢の差異が強調されていること
年齢差別、容姿差別というまんこ価値観が優位になり、その次にまんこが求める学歴職業金が幅を利かせる

7 :学生さんは名前がない:2015/07/29(水) 20:38:17.79 ID:j7b/6B2oO.net
情報ばかりが一人歩きしてもうこれからの時代は文化の停滞しか無いと思うと悲しい

8 :学生さんは名前がない:2015/07/29(水) 21:08:10.14 ID:xyP8w89V0.net
今の方がいいです
今から一切新しいものが出なかったとしても過去に遡って網羅するには時間が足りない

9 :学生さんは名前がない:2015/07/29(水) 22:02:15.82 ID:ianlRZkL0.net
未来に希望が持てたかどうかの違いという感じがする
昭和の頃は「これから日本はどんどん良くなっていくぞ!」って雰囲気が有ったんじゃないかと

10 :学生さんは名前がない:2015/07/29(水) 22:08:29.67 ID:cpop7U4i0.net
>>1
まさに幻想だな
昔はよかった、昭和はよかったと
現状に適応できないやつはいつの時代でも適応できない、もちろんボッチ

11 :学生さんは名前がない:2015/07/29(水) 22:12:37.27 ID:36POy7Pq0.net
こういう古き良き昭和のイメージって(※ただし都会に限る)なんじゃないの

12 :学生さんは名前がない:2015/07/30(木) 10:10:08.57 ID:YuHwjTIK0.net
昭和でも大生民は家にこもってるだろ

13 :学生さんは名前がない:2015/07/30(木) 17:10:52.63 ID:LwqfKuVU0.net
>>1
焼夷弾を投下されたら、一瞬で焼け野原になりそうだな

14 :学生さんは名前がない:2015/07/30(木) 17:22:07.62 ID:75dUzcPj0.net
きもきも

15 :学生さんは名前がない:2015/07/30(木) 17:43:45.34 ID:yHc0VmZT0.net
長屋とか音も筒抜けだよね

16 :学生さんは名前がない:2015/07/30(木) 18:24:58.59 ID:1B1Rh6a10.net
デパスなしの生活が想像できない

17 :学生さんは名前がない:2015/08/27(木) 11:37:55.75 ID:yqXl8UXs0.net
昭和です

総レス数 17
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200