2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地方はどんどん衰退している現実

1 :学生さんは名前がない:2015/08/04(火) 20:01:30.07 ID:unfVto8N0.net
店がばんばん閉鎖している

2 :さとる ◆.SATORare. :2015/08/04(火) 20:04:00.00 ID:BdSYPXuJ0.net
かなC

3 :うんちミルフィーユ ◆Na798GZKBZFW :2015/08/04(火) 20:21:34.89 ID:UZ7dEkxG0.net
マイルドヤンキーが次世代を担う!

4 :学生さんは名前がない:2015/08/04(火) 21:15:11.01 ID:JAyCMV3z0.net
東京もその内衰退しだすから大丈夫だよ!

5 :学生さんは名前がない:2015/08/04(火) 21:43:04.61 ID:6o1S1Qel0.net
東京が衰退し始めた時には地方はとっくに死んでるわな

6 :学生さんは名前がない:2015/08/04(火) 21:47:53.25 ID:JAyCMV3z0.net
やったぜ!

7 :学生さんは名前がない:2015/08/04(火) 21:49:53.73 ID:q92PMEzWO.net
東京は中国人が増え続ける限り大丈夫

8 :学生さんは名前がない:2015/08/04(火) 21:51:33.34 ID:JAyCMV3z0.net
北京南京東京

9 :学生さんは名前がない:2015/08/04(火) 21:55:02.58 ID:cFXyFAtC0.net
ヒャッハー大学生

10 :学生さんは名前がない:2015/08/04(火) 21:55:51.95 ID:q92PMEzWO.net
中京

11 :学生さんは名前がない:2015/08/04(火) 22:01:59.05 ID:hnkTi2kT0.net
とっとと現代版応仁の乱をおこして東京をぶっ壊し
地方に根付いた諸侯を活性化させて
日本を中世化しないと、東ローマ帝国のようになってしまうぞ

12 :学生さんは名前がない:2015/08/05(水) 14:43:06.04 ID:ZdeHMax80.net
早く震災起きて欲しい
地方にハイレベル大学作らないから人材が東京いく

13 :学生さんは名前がない:2015/08/05(水) 15:01:31.87 ID:XX7Hyq7qO.net
優秀な地方民が東京で仕事探すから実家が東京にあるくらいしかとりえのないコミュ障が就職できないんだよ
優秀な地方民は故郷に帰ってその能力を生かして地方を発展させろよ

14 :学生さんは名前がない:2015/08/05(水) 15:02:12.59 ID:eSysGn7g0.net
独立せよ!

15 :学生さんは名前がない:2015/08/05(水) 15:05:46.80 ID:Mcojrdq80.net
>>13
東京でフリーターは実家暮らしの底辺が多そうだな
地方出身のエリートや金持ちが都心に住んでたりする
六本木ヒルズや新宿駅付近とかそうだろう

16 :学生さんは名前がない:2015/08/05(水) 15:05:56.80 ID:PiEQ+S8W0.net
フランスみたいに国立大学は格差なくせばいい

17 :学生さんは名前がない:2015/08/05(水) 15:06:50.12 ID:ZdeHMax80.net
独立したいとかいってるのは、どこの国も豊かなとこだけ
スペインのカタルーニャ、イギリスのスコットランド、アメリカのテキサスとか

18 :学生さんは名前がない:2015/08/05(水) 15:07:59.27 ID:Mcojrdq80.net
地方出身でも大半の中流層は
クレヨンしんちゅんみたいに
首都圏の郊外に住む

19 :学生さんは名前がない:2015/08/05(水) 15:09:02.83 ID:PiEQ+S8W0.net
石油や天然ガスでも豊富に出れば独立したほうが良いけどね
その富を日本全体ではなく県民だけで分け合えるから
ブルネイとかそんな感じだろ

20 :学生さんは名前がない:2015/08/05(水) 15:11:39.74 ID:ecnj9Sft0.net
平成の人返し令

21 :学生さんは名前がない:2015/08/05(水) 15:30:37.94 ID:sMzBdFSZ0.net
人口10万前後の都市のシャッター街が一番悲惨だ。元々が中途半端に栄えてただけにその全てが廃れてると廃墟に見える

22 :学生さんは名前がない:2015/08/05(水) 15:35:34.07 ID:ecnj9Sft0.net
確かに元々田圃と畑しか無い様なところが閑散としてても長閑で良いなあとしか感じない

23 :学生さんは名前がない:2015/08/05(水) 16:17:16.23 ID:AMc25s000.net
地方出身の高学歴大生民はちゃんとUターンして地元に貢献してるよな?

24 :学生さんは名前がない:2015/08/05(水) 16:18:52.85 ID:eSysGn7g0.net
郡部育ちの知り合いが、大学から東京に出た途端旅行で訪れた先々で「何も無いね〜」「田舎だね〜」と言うのを見て物悲しさを感じた

25 :学生さんは名前がない:2015/08/05(水) 16:25:13.00 ID:jM+KdmCp0.net
日本は地震が多いから、東京みたいなビル街行ったら怖いって思うけどなあ

26 :学生さんは名前がない:2015/08/05(水) 17:30:46.27 ID:OqGM4u65O.net
北大とか九大とかもっとハイレベルになるべき

27 :学生さんは名前がない:2015/08/05(水) 18:08:04.45 ID:ZdeHMax80.net
出ても上京するから

28 :学生さんは名前がない:2015/08/05(水) 19:32:59.33 ID:Bo368BEX0.net
出ても上京?

29 :学生さんは名前がない:2015/08/05(水) 19:39:09.19 ID:ZdeHMax80.net
地方宮廷出ても都会の会社いくだろ

30 :学生さんは名前がない:2015/08/05(水) 19:42:41.22 ID:RIEL6xen0.net
理系はな

31 :学生さんは名前がない:2015/08/05(水) 21:50:47.15 ID:mdYZ5rpA0.net
就職したら全国に転勤の可能性あるし流動性は保たれるんでないの

32 :学生さんは名前がない:2015/08/05(水) 22:19:30.07 ID:5ZNkSarU0.net
福島はいい感じに発展しつつあったのに原発事故で仙台も巻き込んでパーになったからな
大阪名古屋みたいな感じの地方都市は北には無理になってしまった

33 :学生さんは名前がない:2015/08/05(水) 22:35:01.61 ID:2Y1JMF/l0.net
>>32
大阪と名古屋は全然違うぞ、トンキン
名古屋は仙台とか札幌よりの地方都市と思う

34 :学生さんは名前がない:2015/08/05(水) 22:38:14.39 ID:qoCb5ME50.net
地元Uターンしたいけどマジでマイナビリクナビ隅々まで探しても年間休日120以上の仕事って公務員と地銀とガスぐらい

35 :学生さんは名前がない:2015/08/05(水) 22:58:15.55 ID:VithBloe0.net
ええやん

36 :学生さんは名前がない:2015/08/05(水) 23:12:53.01 ID:bq6IlSj50.net
入れるならな

37 :ワキムン:2015/08/06(木) 20:22:26.21 ID:HioVw69W0.net
うちの県だと、県外進学者のUターン率が2割しかないからなw
もちろん県外進学率は、高偏差値の高校ほど高い・・・
衰退しないわけがないよね

38 :学生さんは名前がない:2015/08/06(木) 20:33:45.59 ID:Am1dXBZhO.net
>>37
貴重なUターン組か

39 :学生さんは名前がない:2015/08/06(木) 20:54:53.94 ID:PI8lp1gj0.net
いい大学が県内に無いと、みんな進学で出ていったきり戻ってこない

40 :うんちミルフィーユ ◆Na798GZKBZFW :2015/08/06(木) 20:56:15.92 ID:k34uP0A70.net
そのうち地元帰りたいとは思うけど
会いたくないやつ程地元に残留してるんだよなあ

41 :学生さんは名前がない:2015/08/06(木) 21:00:42.76 ID:Izslcynq0.net
>>39
そうゆう県にUターンしたら学歴無双できる?

42 :学生さんは名前がない:2015/08/06(木) 21:42:12.57 ID:PI8lp1gj0.net
>>41
どこに就職するかによるけど、マーチkkdrやったら普通に優秀やろ
公務員とか地銀は高学歴普通にいる

43 :ワキムン:2015/08/06(木) 22:27:43.03 ID:HioVw69W0.net
学歴のくくりが大雑把なんだよな
数少ないその地元にある大学のランクでフィルターがかかったりする
うちなら医大、地元国立以上、その他大卒、専門卒ぐらいの認識

大雑把すぎて大学名で認識されないから東大京大でもない限り無双はできないな
高学歴Uターン組が狙うレベルの会社だと別枠で地元国立採用枠があって土台が違うから勝負にすらならないしな

44 :学生さんは名前がない:2015/08/07(金) 17:07:16.69 ID:j0cn2nWm0.net
人が人を見極めて採用するのはおこがましいって思うのは自分だけでしょうか?

45 :学生さんは名前がない:2015/08/07(金) 17:22:15.18 ID:s9fzUl800.net
高卒で働いた連中はバイクや車買って遊びまくってる
フリーターもニートの奴らも車乗って遊びまくってる
地元の駅弁行った連中は地味で付き合いやすい
今の所こんな感じ

46 :学生さんは名前がない:2015/08/07(金) 18:58:54.46 ID:jWdX7J58O.net
>>40
わかる
会いたくない奴に限って地元残留&卒業即Uターンなんだよな・・・・・・

47 :学生さんは名前がない:2015/08/07(金) 19:06:43.45 ID:G3d8LPsK0.net
誰が地元に残ってるとかUターンしたとかそんな情報全く入って来ないわ
みんな高校までの知り合いとの縁切れてないのか

48 :学生さんは名前がない:2015/08/07(金) 21:30:44.08 ID:JIolHk1q0.net
そんな話ばっかよ
地元のやつら他人に興味ありすぎて軽くひく
まあ合わせるけど

49 :学生さんは名前がない:2015/08/10(月) 06:58:30.56 ID:3NN7sjL50.net
高齢化が進んで、東京も深刻な過疎になるって教授が言ってたな

50 :学生さんは名前がない:2015/08/10(月) 07:13:40.27 ID:70FCMQOsO.net
>>49
どんどん中国人ウェルカムすればいいじゃん

51 :学生さんは名前がない:2015/08/10(月) 07:15:43.68 ID:lDgNiCUD0.net
東京は今が多すぎるから過疎化進んだらちょうど良いぐらいになりそう

52 :学生さんは名前がない:2015/08/10(月) 07:36:59.90 ID:kV2VmSPK0.net
東京は過疎化の前に高齢化が酷いことになりそうだな
元々の人口が多いだけに高齢者ばっかりになったら余計大変そう

53 :学生さんは名前がない:2015/08/10(月) 07:41:53.57 ID:lDgNiCUD0.net
東京の老人ホームの足りなさがマジでヤバイってニュースは最近よくやってる気がする

54 :学生さんは名前がない:2015/08/10(月) 07:50:41.03 ID:kV2VmSPK0.net
今はまだその程度で住んでるけど団塊が一気に老人ホーム入るようになったらヤバイ気がする
特にあれくらいの世代って田舎から仕事求めて東京に集団就職で出てきた様な世代でしょ

55 :学生さんは名前がない:2015/08/10(月) 08:25:34.17 ID:KdC+tgiH0.net
首都圏の老人をこれから地方に移住させるらしい
今でも地方は年寄りばっかりなのにこれからどうなるんだろう

56 :学生さんは名前がない:2015/08/10(月) 09:17:42.22 ID:iIz9i/mP0.net
東京ってのは、今は高学歴が進学で来るのが多いけど
昔は地方で飯食えなくなって出てきた中卒のゴミが大半だから年金もたかがしれてて
東京の高い老人ホームには入れないんだってな

57 :学生さんは名前がない:2015/08/10(月) 12:08:03.60 ID:3xWY3Vox0.net
>>56
おっと団地民の悪口はそこまでだ

58 :学生さんは名前がない:2015/08/10(月) 12:46:00.96 ID:Ithg96HD0.net
>>55
普通は逆やのにな
便利な都会にこそ高齢者が移住すべき
田舎なんて徒歩圏内にスーパーすらないのに免許返上したら暮らしていけないだろう

59 :学生さんは名前がない:2015/08/10(月) 12:57:43.66 ID:3xWY3Vox0.net
地方にこそ団地を増やして経済を下支えしてやるべきなんだよ

60 :学生さんは名前がない:2015/08/10(月) 14:14:56.95 ID:mLSSlBvt0.net
老人ホームならぬ老人シティつくろう

61 :学生さんは名前がない:2015/08/10(月) 14:59:29.00 ID:A3ahx0iqO.net


62 :学生さんは名前がない:2015/08/11(火) 18:20:12.66 ID:WYyM6Nfu0.net
幹線道路沿いがチェーン店ばかりになって2chでよくみる地方都市の風景になってきた

63 :学生さんは名前がない:2015/08/13(木) 05:16:15.79 ID:t9iMiEPA0.net
>>43
確かにそれは感じる
地方だとマーチでも地元Fランと同じくくりだったり

総レス数 63
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200