2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中学時代の部活の思い出

1 :学生さんは名前がない:2015/08/22(土) 01:30:01.22 ID:Z0hvHFg90.net
なぜか先輩を君付けするジャニーズシステム

2 :学生さんは名前がない:2015/08/22(土) 01:35:22.38 ID:+JcoA6Ms0.net
幽霊部員

3 :学生さんは名前がない:2015/08/22(土) 01:36:58.22 ID:Z0hvHFg90.net
↓三年次唯一ベンチ入りできなかった奴

4 :学生さんは名前がない:2015/08/22(土) 01:39:31.55 ID:kVlIUhUu0.net
テニス部の透けブラを視姦してた

5 :学生さんは名前がない:2015/08/22(土) 01:43:04.52 ID:jOMkm0v00.net
部活しなかった大学生

6 :学生さんは名前がない:2015/08/22(土) 01:48:25.07 ID:8sb0zJe20.net
部室でゲームボーイ

7 :学生さんは名前がない:2015/08/22(土) 02:02:50.02 ID:NxiboqNM0.net
組織として機能してなかった

8 :学生さんは名前がない:2015/08/22(土) 02:05:43.17 ID:MbpjszJu0.net
二年で辞めた

9 :学生さんは名前がない:2015/08/22(土) 05:53:40.18 ID:3BEu1gjr0.net
テニス部のスコート姿を視姦

10 :学生さんは名前がない:2015/08/22(土) 06:31:17.51 ID:3+Fq9UGP0.net
軍隊並みの厳しさで2、3回戦で負けてた

11 :学生さんは名前がない:2015/08/22(土) 07:46:09.88 ID:f7WA558V0.net
入らなかった

12 :学生さんは名前がない:2015/08/22(土) 07:54:25.03 ID:2pRDfzbj0.net
最初科学部というわけのわからない部活に入っていた
二年になって幽霊部員となっていたところに友達の誘いが来て卓球部に入った
卓球部はゆるくて楽しかったな

13 :学生さんは名前がない:2015/08/22(土) 07:56:45.47 ID:k3Zoam3T0.net
9時から19時まで気絶する中卒ヒキニート廃人www昼夜逆転グロメンヒキニート文 盲ホモ島根ゴリラwwww
>>14-1000

14 :うんちミルフィーユ ◆Na798GZKBZFW :2015/08/22(土) 08:49:58.32 ID:weYp+19N0.net
バシバシビンタされてた

15 :学生さんは名前がない:2015/08/22(土) 09:13:53.79 ID:pZ6HMybL0.net
自分だけ明らかに下手くそすぎ
体力なさすぎで
いじめられて本当は部活を辞めてはいけないのだが
即辞めた大学生(無職)

16 :学生さんは名前がない:2015/08/22(土) 10:48:48.42 ID:qPzg/vxcO.net
剣道部、春の地区大会3位で表彰された思い出

あの頃は輝いてた気がする

17 :学生さんは名前がない:2015/08/22(土) 12:17:59.54 ID:F08hHShI0.net
ソフトテニスの大会は本当に眼福だった

18 :学生さんは名前がない:2015/08/22(土) 12:28:05.93 ID:nt6LUFiH0.net
PSPのソフト借りパクされた
使えないセーブデータだけが何年も残った

19 :学生さんは名前がない:2015/08/22(土) 14:13:31.33 ID:6QbMgp8+0.net
フィクションの世界だと部室が休憩室とかミーティングに使われてるけど、俺の
中学と高校じゃほとんど物置としてしか使われてなかったような・・・

なんとなく他の中学・高校もほとんど物置状態な気がする

20 :◆URISEN/YVU :2015/08/22(土) 14:30:21.17 ID:IGVn7kIX0.net
部活始まる前にコンビニで買い物しただけで何故か問題になった

21 :学生さんは名前がない:2015/08/22(土) 14:35:25.24 ID:p/ZaYzdl0.net
大生民はテニス、水泳、卓球、陸上あたりが多そうだな

22 :madao:2015/08/22(土) 15:01:32.32 ID:bDNnyK7n0.net
茶道部と調理部のかけもちで
スイーツパーティー☆な毎日でした(∵)

23 :学生さんは名前がない:2015/08/22(土) 15:04:26.49 ID:5RzfTvNo0.net
上級生が引退したあと部室にボードゲームを持ち込んで休憩時間に遊んでた

24 :学生さんは名前がない:2015/08/22(土) 15:42:52.79 ID:AciMZ/cI0.net
テニスボールパクってきて、木刀をバットの代わりにして武道場内で野球してた

25 :学生さんは名前がない:2015/08/22(土) 15:58:32.15 ID:Q99Ys3Ta0.net
ウェイトトレーニングやってて持ち上げる時にシャフト唇にぶつけて前歯ちょっと欠けた

26 :学生さんは名前がない:2015/08/22(土) 18:38:09.28 ID:1b9sn/ew0.net
卓球部だけど筋トレばっかしてた

27 :学生さんは名前がない:2015/08/22(土) 18:40:14.69 ID:5AsqOFjd0.net
三ヶ月でやめて以降、ずっと帰宅部

28 :学生さんは名前がない:2015/08/22(土) 18:51:33.60 ID:2pRDfzbj0.net
>>19
普通に物置としても休憩室としても使ってたよ、俺の所は

29 :学生さんは名前がない:2015/08/22(土) 19:07:42.27 ID:d1zdcUj80.net
最初の二ヶ月しか行かなかったけど、成績良かったお蔭であんまり怒られなかった

30 :学生さんは名前がない:2015/08/22(土) 20:13:04.71 ID:phHNXoGj0.net
奇跡的にレギュラーだったのが結構自慢でゴワスね
チーム自体はクソ弱かったけど…

31 :学生さんは名前がない:2015/08/23(日) 04:14:32.56 ID:BDttBZxr0.net
中3年の春、5人で軽音部を立ち上げた
学校の公認を得るために先生たちだけの前で演奏を披露した
野次馬が教室の外に集まってて異様な雰囲気放課後だったのを強烈に覚えている

32 :学生さんは名前がない:2015/08/23(日) 05:28:33.13 ID:J2gG2cts0.net
ゆるーいバレー部だった
隣のコートで女バレがしごきでどやされまくってて泣いてる子とかいて何とも言えない感じだった
今思うとそのコーチはただの変態ロリサド野郎でちんぽも一緒にしごいてたんだろって思う

33 :学生さんは名前がない:2015/08/23(日) 11:00:08.24 ID:8Lyhots70.net
ゲームの影響で野球部に入部した。もともと運動神経無くて当然ヘッタクソだったけど野球自体以上にそこにいる人間がいじめっ子気質な人が多くて心が傷ついた
オタク気質の人間は大人しく同じ系統がいる部活に入ってた方が安全だ

34 :学生さんは名前がない:2015/08/23(日) 12:04:49.12 ID:Zf59HyfKO.net
早く引退したくて最後の夏の大会は手を抜いた思い出

35 :学生さんは名前がない:2015/08/23(日) 18:58:07.70 ID:+vXbWVAX0.net
先輩が貸してくれたエロ本で初オナニーした中1の夏

36 :学生さんは名前がない:2015/08/23(日) 19:48:53.52 ID:pBzBOkbs0.net
ファンクラブができるとか頑張ったらダンクできるとか
ベンチなのにみんな自分に期待しているとか中二病と半分糖質が混じってた
後半みんなが自分を嫌っている妄想と悪口の幻聴が出てきたがほとんどまじだった

37 :学生さんは名前がない:2015/08/23(日) 20:35:41.76 ID:MTH3UyWn0.net
>>33
そういうの経験するとスポーツしてる人はみんな性格悪いって思ってしまうよね

俺はこの類の話を聞いたり、自分もスポーツやってるヤツにいじめられたりして
きたからか、もうスポーツ選手は性格悪いのがほとんどとさえ思うことがある
マジで夢を返してほしい・・・

38 :学生さんは名前がない:2015/08/23(日) 20:38:34.96 ID:FdIpkQww0.net
どこの大学でも大体テニサーは評判悪いしな

39 :学生さんは名前がない:2015/08/23(日) 20:58:00.11 ID:xv5O0Hh/0.net
個人的な経験ではサッカー部と野球部が特にDQN多かったな

40 :学生さんは名前がない:2015/08/23(日) 21:33:07.75 ID:t+392CCn0.net
うちの学校は野球部とサッカー部とバスケ部のDQN率が半端なかったな

41 :うんちミルフィーユ ◆Na798GZKBZFW :2015/08/23(日) 21:37:52.55 ID:2L/l4odb0.net
サッカー部の安定感

42 :学生さんは名前がない:2015/08/23(日) 22:15:15.29 ID:imUv8sZd0.net
野球部、サッカー部、バスケ部
運動神経いい三大部活じゃん

やっぱり幅利かせるのはそういう奴らでしょ。女にもモテるよ
当たり前だけど

43 :学生さんは名前がない:2015/08/23(日) 22:25:46.20 ID:HloqRhVb0.net
野球部ってなんでサッカーうまいん?
バスケはバスケ部が無双するけど

44 :学生さんは名前がない:2015/08/23(日) 22:29:25.86 ID:SL8juYXV0.net
自分一人だけあまりに下手くそすぎて
サッカー部を3ヶ月で辞めた大学生

45 :学生さんは名前がない:2015/08/23(日) 22:29:38.32 ID:imUv8sZd0.net
運動神経がいいから

なんでも器用にこなすんだと思う

喧嘩だって強いと思うよ

46 :うんちミルフィーユ ◆Na798GZKBZFW :2015/08/23(日) 22:30:23.37 ID:2L/l4odb0.net
やはり中学校は社会の縮図

47 :学生さんは名前がない:2015/08/23(日) 23:04:46.43 ID:qW6hu2LW0.net
バスケット部でキモヲタいびって楽しんでた

48 :学生さんは名前がない:2015/08/24(月) 00:33:23.70 ID:faqah5e50.net
アニオタだったがオラついた部員とうまく付き合えたサッカー部

49 :学生さんは名前がない:2015/08/24(月) 00:37:12.92 ID:Jl2HosM70.net
女の子のユニフォーム姿でオナニーしまくった陸上部

50 :学生さんは名前がない:2015/08/24(月) 10:09:14.76 ID:aeLLr1Wm0.net
教室に置いてあった可愛い女子のバスケユニフォームで楽しんでた

51 :学生さんは名前がない:2015/08/27(木) 10:21:24.79 ID:BdLFpqbP0.net
塚田おれ

52 :学生さんは名前がない:2015/08/29(土) 15:27:18.65 ID:r0Jl9vzE0.net
好きだった女の子に部活でうまいなぁって言われたことを
糧に今もなんとか生きてる大学生(既卒(29))
なお、一回戦で負ける程度の腕

53 :学生さんは名前がない:2015/08/30(日) 10:37:10.42 ID:Xn6scZB/0.net
バスケ部はテキトーで人数多い
しかし、カースト上位
大学で言えばMarch

54 :学生さんは名前がない:2015/08/30(日) 10:39:56.39 ID:Xn6scZB/0.net
中学の部活って強制だからね

55 :学生さんは名前がない:2015/08/30(日) 12:44:26.19 ID:eLVtZ+RJ0.net
野球、サッカー、バスケ
カースト上位部活

56 :学生さんは名前がない:2015/08/30(日) 14:59:41.94 ID:Hrd3UCwl0.net
>>55
それに加えてオラオラ系でイケメンなら女子がわんさか寄ってくるんだよね

そういう所だよね

57 :学生さんは名前がない:2015/08/30(日) 16:01:21.00 ID:8tvPLXWs0.net
練習が厳しくてDQNみたいなのは全員辞めたけど腹黒系優等生が幅を利かせていて虐めでストレス発散してたから雰囲気微妙だた

58 :学生さんは名前がない:2015/09/01(火) 09:21:18.97 ID:v4Q1LdHJ0.net
バレー部三ヶ月でやめる
テニス部一年程幽霊部員してやめる

59 :学生さんは名前がない:2015/09/01(火) 09:22:28.64 ID:QV0Vl9zq0.net
僕もテニスとバレー入りました

60 :学生さんは名前がない:2015/09/01(火) 10:55:19.08 ID:2HuDlFjW0.net
テニス部とかいうキョロ充のすくつ
野球やサッカーは無理だけどとりあえず運動部みたいなの多すぎ

61 :うんちミルフィーユ ◆Na798GZKBZFW :2015/09/01(火) 13:16:45.57 ID:0LzS5Q3K0.net
>>57
僕んとこかな?

62 :学生さんは名前がない:2015/09/06(日) 21:41:01.89 ID:d1iPCIb20.net
毎試合初戦敗退のくせにモテるサッカー部
そして都大会常連でもモテなかった卓球部

63 :学生さんは名前がない:2015/09/06(日) 21:46:20.18 ID:BU5V/axA0.net
今思えば部活に入りさえしなきゃいじめも起きなかった

64 :学生さんは名前がない:2015/09/06(日) 21:46:21.92 ID:gadLnW0a0.net
卓球部って運動部と文化部の境目くらいだろ

そりゃモテない

65 :学生さんは名前がない:2015/09/06(日) 22:47:12.58 ID:Wn95LWRQO.net
卓球のサーブって喰らうと妙にイラッとする
体育でやってすぐに飽きたから部活でも続けられる人達は凄いと思った

66 :学生さんは名前がない:2015/09/06(日) 22:50:21.96 ID:/tm07nlE0.net
スマッシュ?

67 :学生さんは名前がない:2015/09/06(日) 23:24:11.50 ID:d1iPCIb20.net
中学入学と同時に卓球部廃部
運痴の俺涙目w

68 :67:2015/09/06(日) 23:25:04.67 ID:d1iPCIb20.net
そういう奴いない?ってレス付け加えといてくれ

69 :学生さんは名前がない:2015/09/06(日) 23:28:32.65 ID:jDSG2l820.net
なのか、他にそういう子ができれば満足なのか。その子のことを諦められるのか、諦められないの
否定しませんでした。

70 :学生さんは名前がない:2015/09/07(月) 11:07:07.05 ID:c/ap0Q7H0.net
>>65
返せなかったらそりゃつまらんだろうな
テニスとかでも同じだろ

71 :◆URISEN/YVU :2015/09/07(月) 11:14:23.52 ID:oaQ/Bu2g0.net
卓球のカットサーブをドライブで打ち返せるようになるまで1時間掛かった

72 :学生さんは名前がない:2015/09/07(月) 11:17:22.86 ID:xqVxCc6c0.net
吹奏楽部や演劇部は?
合唱部や、美術部とかもあるね
科学部って何すんの?
週に1回しか部活しないイメージ
コンピューター部が非リアなイメージだわ
茶道部は女の帰宅部

73 :学生さんは名前がない:2015/09/07(月) 11:19:28.50 ID:xqVxCc6c0.net
卓球部やバドミントン部は
文化部みたいな奴等ばっかだな
吹奏楽部や演劇部は運動部みたいなノリだ

74 :学生さんは名前がない:2015/09/07(月) 11:24:04.67 ID:Hf8GTHGG0.net
バレー部はナヨナヨっとした奴が多い
女のバレー部は部活命みたいな野球部的なノリだな
テニス部は男はナヨナヨとした奴ばかりだが女はイケてる奴や
リア充って感じだな

野球やサッカーは運動得意って奴等の集まりだけど
バスケは適当な奴等で部活自体もてきとーで
人数も多い
しかし、カースト上位だから大学で言うとMarchみたいな位置付け

75 :学生さんは名前がない:2015/09/07(月) 11:37:18.35 ID:Hf8GTHGG0.net
中学の部活って大抵強制だよね?
どこもそうなのかな
高校は部活入ってもすぐやめたり帰宅部も多いけど

76 :学生さんは名前がない:2015/09/07(月) 11:43:32.67 ID:M0EYFxVj0.net
各部活を学歴に例えると?

77 :学生さんは名前がない:2015/09/07(月) 11:44:41.70 ID:M0EYFxVj0.net
中学の部活は強制だったけどサボりまくってた

78 :学生さんは名前がない:2015/09/07(月) 11:55:57.81 ID:c/ap0Q7H0.net
テニス部は強い所だとリア充が多い
弱い所だと非リア

79 :学生さんは名前がない:2015/09/07(月) 11:59:42.25 ID:Hf8GTHGG0.net
バスケ部がMarchみたいなてきとに威張ってるイメージ
テニス部はナヨナヨした男のイメージしかないな
しかし、バドミントン部や卓球部みたいなのとはまた違う
バレーやテニス部は女が幅きかせてる

80 :学生さんは名前がない:2015/09/07(月) 13:24:17.68 ID:P+qfHRoV0.net
顧問がワキガだった

81 :学生さんは名前がない:2015/09/07(月) 18:16:27.42 ID:k+jLo+YF0.net
陸上部と水泳部はカースト外の人が多かった気がする

82 :学生さんは名前がない:2015/09/07(月) 19:12:34.93 ID:ZfoVU9oy0.net
部活強制のところそんなに多いのか

83 :学生さんは名前がない:2015/09/07(月) 19:29:17.43 ID:KezD/6ig0.net
>>81
空気だね
>>82
違うの?

84 :学生さんは名前がない:2015/09/07(月) 19:30:17.36 ID:ohdnqwSE0.net
強制ではなかった気がする

85 :学生さんは名前がない:2015/09/07(月) 19:33:18.61 ID:7JfJPkvx0.net
強制ではなかった
強制に近い雰囲気はあったよ、何処かに入って当たり前でしょみたいな
まあ入らなかったんだけど
どこにも入部しないと伝えたらクラス担任が家に電話してきたのはうざかった

86 :学生さんは名前がない:2015/09/07(月) 19:37:05.07 ID:KezD/6ig0.net
>>85
多分幽霊部員が多いと思う
だから実質強制

87 :学生さんは名前がない:2015/09/07(月) 19:43:21.77 ID:7JfJPkvx0.net
何処にも入らなかったのは学年で俺を含めて3人と言われたが、うーん実質強制と言えばそうなのかなぁ

88 :学生さんは名前がない:2015/09/07(月) 19:44:56.97 ID:gjplQ8UdO.net
水泳部ってホモにモテそうなイメージ

89 :学生さんは名前がない:2015/09/07(月) 19:59:19.89 ID:KezD/6ig0.net
そうだろ
幽霊部員の部活行かない奴とか
よくいたぞ
実質帰宅部の文化部の奴等とよくつるんでた

90 :学生さんは名前がない:2015/09/07(月) 20:04:42.23 ID:7JfJPkvx0.net
あくまで建前上は自由だったけどね
冬頃から退部する人間がポツポツいたのは覚えてる
完全に強制というのは校則か何かに明記されてるの?

91 :学生さんは名前がない:2015/09/07(月) 20:13:09.09 ID:k+p3DhBN0.net
冬は引退だろ

92 :学生さんは名前がない:2015/09/07(月) 20:14:40.16 ID:7JfJPkvx0.net
違う、1年生の冬のことだ 2学期の終わり頃
そこでなぜか野球部やめた奴と仲良くなった

93 :学生さんは名前がない:2015/09/07(月) 20:15:08.32 ID:pfj/A5kP0.net
田舎の学校は部活強制多いだろ。
学校が生徒の生活を拘束したがるから、何かしら部活に所属させとけば管理しやすくなる

94 :学生さんは名前がない:2015/09/07(月) 20:16:33.05 ID:947M7oDo0.net
部活から、実質帰宅部の部活に移るやつはいたな

95 :学生さんは名前がない:2015/09/07(月) 20:48:03.21 ID:KOHC6yZd0.net
土日部活で休みがなかった

96 :学生さんは名前がない:2015/09/07(月) 21:17:40.09 ID:M0EYFxVj0.net
奴隷労働者を大量生産するための制度だな

97 :学生さんは名前がない:2015/09/07(月) 21:34:18.71 ID:pfj/A5kP0.net
運動部一少食のサッカー部。卓球部より食が細いのにはワラタ

98 :学生さんは名前がない:2015/09/07(月) 22:31:45.09 ID:oerHN1HT0.net
でもあんだけ運動に没頭できる環境は中高だけだった

99 :学生さんは名前がない:2015/09/08(火) 06:04:35.03 ID:QlXgn0On0.net
別に没頭したくない人間にまで強制してるのが問題なんだよなあ

100 :学生さんは名前がない:2015/09/08(火) 06:08:34.72 ID:NPySbarq0.net
文化部じゃいけないの?

101 :学生さんは名前がない:2015/09/08(火) 06:33:54.38 ID:8KRK0jMg0.net
男は基本的に文化部に入れなかったな
文化部に入ろうとすると先生に色々言われる

102 :佐世保でヤオ情報:2015/09/08(火) 07:32:35.98 ID:xi7OHCcR0.net
競輪の客は乞食ばかりで閉口する

103 :学生さんは名前がない:2015/09/08(火) 12:10:44.46 ID:dKFOLBdB0.net
大学では真剣にスポーツとして部活をする人の方が少なくて違和感があったな。どっちが正しいということもないけど俺は中・高の部活中心の空気はおかしいと思うよ

104 :学生さんは名前がない:2015/09/08(火) 12:18:13.32 ID:n482atLB0.net
学校でやるスポーツは体育の授業だけで充分
それ以上にやりたい奴は学校外でやれば良いのに
少なくとも中学では体育系の部活に入るのが当然という風潮はおかしい

105 :◆URISEN/YVU :2015/09/08(火) 12:24:23.10 ID:rFG9tUuz0.net
そんな風潮ない

106 :学生さんは名前がない:2015/09/08(火) 12:37:51.88 ID:7iZMUgyy0.net
地域差ありすぎでとっちらかってるな

107 :学生さんは名前がない:2015/09/08(火) 12:44:28.91 ID:/QqBjx000.net
>>104
基本的にそうだよ
文化部なんてコンピューター部とか以外は
ほとんど女だし

108 :学生さんは名前がない:2015/09/08(火) 12:45:18.74 ID:NPySbarq0.net
学校によるでしょ
うちはそうでもなかったし

109 :学生さんは名前がない:2015/09/08(火) 12:47:31.05 ID:/QqBjx000.net
どうかな?
大半はそうじゃね?
私立や国立はしらん
少なくとも公立はそう

110 :学生さんは名前がない:2015/09/08(火) 12:48:43.97 ID:NPySbarq0.net
公立だよ

111 :学生さんは名前がない:2015/09/08(火) 12:55:09.72 ID:7iZMUgyy0.net
自分が出た中学を絶対的な基準にしない方が良いんじゃね
色々あるんだからへえそうなんだって感じでいい

112 :学生さんは名前がない:2015/09/08(火) 13:01:54.61 ID:+d3IBNSa0.net
残念ながら田舎の公立中学は今でも体育系のハードな部活入って当然という雰囲気が強いよ
それでろくに勉強も出来ないから都会の自由な中学とは学力に大幅な差が出る

113 :学生さんは名前がない:2015/09/08(火) 13:09:24.90 ID:ctoa5r140.net
>>112
都会は違うの?

114 :学生さんは名前がない:2015/09/08(火) 13:36:05.99 ID:jIy0JY8g0.net
このスレに居る奴らによると都会はあんまりそういう風潮無いみたい
田舎だけなのかな

115 :学生さんは名前がない:2015/09/08(火) 13:57:25.28 ID:OXgIo8ow0.net
男が文化部

絶対にいじめられると思う

116 :学生さんは名前がない:2015/09/08(火) 19:27:36.70 ID:rfryKwk80.net
男子は運動部って言われてた奴らの学校ってあれだろ?
男子は坊主が校則だろ?

117 :学生さんは名前がない:2015/09/08(火) 19:45:43.56 ID:8KRK0jMg0.net
流石にそこまででは無かったけど

118 :学生さんは名前がない:2015/09/08(火) 19:48:45.13 ID:KwJ9tFzH0.net
>>116
むしろ極一部

119 :学生さんは名前がない:2015/09/08(火) 19:52:20.40 ID:7iZMUgyy0.net
中学では聞いたことないが底辺私立高とかあるよなあ 校則で坊主
そこまで規則で縛り上げないとダメなほどDQNなんだろ
部活強制でしかも運動部じゃないとダメで公立っていうことは
たまたま住んでいた学区がガラ悪い地域だったとか

120 :学生さんは名前がない:2015/09/08(火) 19:58:22.49 ID:8KRK0jMg0.net
田舎の公立中学なんかどこもガラ悪いよ

121 :学生さんは名前がない:2015/09/08(火) 22:23:24.92 ID:VQ3xQj540.net
いえど節度を守ったお付き合いの仕方をお勧めします
境でそうなっているなら人格形成で

122 :学生さんは名前がない:2015/09/09(水) 17:44:53.07 ID:te909En/0.net
>>120
社会の縮図だからね

123 :学生さんは名前がない:2015/09/12(土) 13:49:54.64 ID:JGzmlmJG0.net
中学の部活って強制だろ

124 :学生さんは名前がない:2015/09/12(土) 14:24:29.47 ID:Hkupqk1u0.net
違います

125 :学生さんは名前がない:2015/09/12(土) 14:28:33.98 ID:ZcSWgphG0.net
地域を指定して田舎って言うならわかるが
日本全国の田舎を一括りにされてもな

126 :学生さんは名前がない:2015/09/12(土) 14:32:40.64 ID:rzHpAhcP0.net
部活強制だけど帰宅部があった

127 :学生さんは名前がない:2015/09/12(土) 14:43:46.21 ID:VtLSneEx0.net
実質的な帰宅部はあったよ文化部で

128 :学生さんは名前がない:2015/09/12(土) 14:48:17.10 ID:U5nNYSQ70.net
部活入りたくないやつはラン&ウォーク部に強制加入

129 :学生さんは名前がない:2015/09/12(土) 14:56:28.85 ID:J5+KS4rf0.net
うちはコンピューター部や、茶道部が
実質的な帰宅部だったわ
週1で部活(自由参加だったはず)
たまに顧問が来る時だけは必ず行かないといけなかったはず

>>127
何それ?

130 :学生さんは名前がない:2015/09/12(土) 14:57:17.94 ID:J5+KS4rf0.net
科学部や、美術部とかも緩かったかな?

131 :学生さんは名前がない:2015/09/12(土) 15:08:47.00 ID:n20zJx0r0.net
>>128
何それ?

132 :学生さんは名前がない:2015/09/12(土) 15:14:13.00 ID:n20zJx0r0.net
何処の中学も実質的な帰宅部はあんのかな?
文化部でも吹奏楽とかは体育会系のノリだな

133 :学生さんは名前がない:2015/09/12(土) 15:47:27.14 ID:SyftePoM0.net
美術部はいった俺の幼馴染のおとなしいぼっちが
そこで中3の先輩と付き合って童貞捨ててた
一方俺は柔道部でしごかれまくってなぜか先輩に部活終わったあとぼこされたりしてた

134 :学生さんは名前がない:2015/09/12(土) 15:50:30.80 ID:BFCfGviS0.net
中学の文化部なんてほとんど女だろ

135 :学生さんは名前がない:2015/09/12(土) 15:57:43.74 ID:8rE8yXml0.net
野球部がイケてない
サッカーやバスケがイケてる奴多いのは全国共通だろうか?
バスケ部が人多くてテキトーで幽霊部員多くてカースト上位とかさ
バレー部の女の大半はブスとか、テニス部の女は可愛いとかね

吹奏楽や演劇部は文化部だが体育会系なとことか

136 :学生さんは名前がない:2015/09/12(土) 16:11:56.44 ID:8rE8yXml0.net
取り敢えずバスケ部入っときゃいいみたい風潮はあるよね
陸上部とかは空気

137 :学生さんは名前がない:2015/09/12(土) 16:13:10.49 ID:FE140CUZ0.net
うちはバレー部がイケメンや秀才軍団だったな

138 :学生さんは名前がない:2015/09/12(土) 16:14:21.46 ID:FE140CUZ0.net
バドミントン部や卓球部は運動部の陰ってのは全国共通か?

139 :学生さんは名前がない:2015/09/12(土) 16:15:19.42 ID:SyftePoM0.net
武道系でいうと男女共に柔道はもさい
剣道はなんかしゅっとしてる

140 :学生さんは名前がない:2015/09/12(土) 16:18:26.85 ID:FE140CUZ0.net
>>139
石田もそうだな
剣道部とかあったな
忘れてたわ
冴えない奴が入ってたな

141 :学生さんは名前がない:2015/09/12(土) 16:27:17.25 ID:SyftePoM0.net
石田は高校からじゃなかったっけ
中学は女はずんぐりむっくりのじゃがいも娘みたいなやつしかいなかったし
先輩に不良がかなりいたから最悪だったな
ジャージで帰ったって理由で鼻曲がるまでぼこされたなあ
剣道部はモデルみたいな凛とした美人がいた小雪系の

142 :学生さんは名前がない:2015/09/12(土) 16:29:33.85 ID:4vb2PzXX0.net
野球部やサッカーやバスケ部みたいに
昔からしてないと
厳しい訳ではないしな

143 :学生さんは名前がない:2015/09/12(土) 16:37:47.51 ID:YyXtaa8K0.net
底辺校で深刻なイジメがあったが、陸上部所属って事実だけでターゲットにならなかった
本当に良かったと思う

144 :学生さんは名前がない:2015/09/12(土) 16:39:33.69 ID:RbQkrYbO0.net
野球部やサッカー部とかは中でまたカーストが
あったりしてイジメとかもある
バスケ部もかな?

145 :学生さんは名前がない:2015/09/12(土) 16:52:19.28 ID:U5nNYSQ70.net
お気に入りのjc生徒がテニス部のキャプテンになっていた
一緒にテニスしに行きたい

146 :学生さんは名前がない:2015/09/12(土) 17:06:46.45 ID:UIjtr+js0.net
部活紹介で「男子も歓迎です」という言葉を真に受けてバレー部に入部したンゴ
そして部員が一度も6人越えず3年間公式戦出れずンゴwwwwwwwwwwwwwwww

147 :学生さんは名前がない:2015/09/12(土) 17:10:05.82 ID:3SMjcW8S0.net
バレー部って男女で部活すんの?
陸上部はそうみたいだが

148 :学生さんは名前がない:2015/09/12(土) 17:30:40.23 ID:UIjtr+js0.net
>>147
男子と女子分けちゃったら男子部員人数は少なすぎて練習にならん
まあ試合に出ないから別によかったんだけどw

149 :学生さんは名前がない:2015/09/12(土) 18:47:51.24 ID:hl6s2OdR0.net
都会と田舎の格差がこんなところにも表れてるとはな
やっぱり公立中学は社会の縮図

150 :学生さんは名前がない:2015/09/12(土) 18:52:21.96 ID:fAydFYas0.net
>>149
なんで都会と田舎に格差?

151 :学生さんは名前がない:2015/09/12(土) 18:53:41.60 ID:pRZGHfr1O.net
村立中学や町立中学出身の人達

152 :学生さんは名前がない:2015/09/12(土) 18:55:03.00 ID:fAydFYas0.net
まあ、公立中学は色々な奴いて
高校進学で疎遠化
似たような奴等が集まる高校の奴等が
一番居心地いいからだろう

153 :学生さんは名前がない:2015/09/12(土) 19:03:47.34 ID:Usz3xgGG0.net
公立中学なんて基本的に録な奴いないからな
糞みたいな奴等は底辺高校に集まる

154 :学生さんは名前がない:2015/09/12(土) 19:07:17.58 ID:B05GZNdf0.net
高校は最近疎遠になって中学時代からの友人がなんだかんだ仲いいかな

155 :学生さんは名前がない:2015/09/12(土) 19:10:46.56 ID:3zzAgD3o0.net
中学とか、小学校〜幼稚園まで同じ奴とかもいたりするからな

156 :学生さんは名前がない:2015/09/12(土) 19:12:33.01 ID:3zzAgD3o0.net
後、基本的に近所の奴しかいないからな
高校は似たような奴等ばかりだが色々なとこから来るし

157 :学生さんは名前がない:2015/09/12(土) 19:19:32.93 ID:vfYkuc7U0.net
>>150
田舎は運動部強制、都会は部活参加自由って話が上の方のレスで出てるじゃん

158 :学生さんは名前がない:2015/09/12(土) 19:21:06.08 ID:JcqGg0Zo0.net
都会によんじゃね?

159 :学生さんは名前がない:2015/09/12(土) 19:25:04.48 ID:Hkupqk1u0.net
田舎の定義は? ↓で言うとどの辺から田舎?

1東京都 13,378,584 △219,196
2神奈川県 9,098,984 △50,653
3大阪府 8,850,607 ▲14,638
4愛知県 7,444,513 △33,794
5埼玉県 7,237,734 △43,178
6千葉県 6,197,784 ▲18,505
7兵庫県 5,541,205 ▲46,928
8北海道 5,400,025 ▲106,394
9福岡県 5,092,513 △20,545
10静岡県 3,697,651 ▲67,356
11茨城県 2,921,184 ▲48,586
12広島県 2,833,673 ▲27,077
13京都府 2,613,594 ▲22,498
14宮城県 2,327,993 ▲20,172
15新潟県 2,313,820 ▲60,630
16長野県 2,108,441 ▲44,008
17岐阜県 2,041,690 ▲39,083
18栃木県 1,980,960 ▲26,723
19群馬県 1,977,013 ▲31,055  

2015年4月1日現在の自治体構成 (最新)
http://uub.jp/rnk/p_k.html

160 :学生さんは名前がない:2015/09/12(土) 19:28:01.20 ID:JcqGg0Zo0.net
基本的に首都圏と関西以外は田舎では?
首都圏や関西でも場所によっては田舎だし
基本的に大半は田舎の定義じゃね?
公立中学出身がほとんどだろう

161 :学生さんは名前がない:2015/09/12(土) 19:31:56.42 ID:Hkupqk1u0.net
???
都市圏で言うと宮城仙台や愛知名古屋に福岡もあると思うのだがそこも田舎?

162 :学生さんは名前がない:2015/09/12(土) 19:34:03.73 ID:XjUXujgX0.net
私立中学とかに行くのは
大抵首都圏や関西圏がほとんどじゃね?

163 :学生さんは名前がない:2015/09/12(土) 19:34:52.37 ID:Hkupqk1u0.net
ソースプリーズ

164 :学生さんは名前がない:2015/09/12(土) 19:35:48.09 ID:B05GZNdf0.net
誰もそんな厳密な線引きをした上で話してるわけじゃないのはスレ読んでればわかると思うんだ

165 :学生さんは名前がない:2015/09/12(土) 19:39:18.30 ID:Hkupqk1u0.net
曖昧な田舎(定義不明)を一括りにして話しちゃダメでしょう
都会ではない公立でも色々あるよと言ったら否定するし

166 :学生さんは名前がない:2015/09/12(土) 19:44:18.34 ID:gxCsEQOT0.net
田舎の公立中学は部活強制の傾向が有る
って言うことであって
田舎の公立中学は全て部活強制
と言うことじゃないでしょ

167 :学生さんは名前がない:2015/09/12(土) 19:44:51.53 ID:cegAJ3/D0.net
>>165
否定されてた?
どのレスで?

168 :学生さんは名前がない:2015/09/12(土) 19:46:02.30 ID:Hkupqk1u0.net
「田舎の公立中学は全て部活強制、ではない」と言ったら「都会でしょ」って流れだよ
上の方は

もういいや

169 :学生さんは名前がない:2015/09/12(土) 19:46:21.46 ID:jNIeGz2N0.net
だから帰宅部の部活があり
部活したくない奴等はそこに入る

170 :学生さんは名前がない:2015/09/12(土) 19:47:02.44 ID:jNIeGz2N0.net
帰宅部同然の部活の間違いだろ

171 :学生さんは名前がない:2015/09/12(土) 19:47:38.42 ID:B05GZNdf0.net
しげみたいなのが集ってワイワイしてるだけなんだぞ

172 :学生さんは名前がない:2015/09/12(土) 19:52:26.10 ID:u9jyqFt10.net
しげみたいな池沼も居るし、ガチでヤバイDQNも居るし、池沼かつDQNな奴も居る

173 :学生さんは名前がない:2015/09/12(土) 19:54:30.72 ID:yTRiSHej0.net
お前らって本当決めたがりだよな
まあ2chってそういう奴らの集まりだけど

174 :学生さんは名前がない:2015/09/12(土) 19:56:30.59 ID:hl6s2OdR0.net
ゼロかイチか

175 :学生さんは名前がない:2015/09/12(土) 21:48:27.97 ID:pRZGHfr1O.net
実質帰宅部じゃなく純粋な帰宅部だったしそんなんいくらでもいるわ

のんのんびよりのなっつんとこまちゃんと兄貴は何部だよ
スーパーど田舎だぞ

176 :学生さんは名前がない:2015/09/12(土) 22:45:28.20 ID:dInToqJk0.net
中学でガチ帰宅部とか
あり得ない

177 :学生さんは名前がない:2015/09/13(日) 06:55:31.34 ID:rua5HuD70.net
部活強制か否かを分けるのは治安か?

178 :学生さんは名前がない:2015/09/13(日) 07:06:18.42 ID:ZlQwch8P0.net
田舎は人権や個人の概念が気薄なんだろ
俺は帰宅部で別になんもしてなかったが
まわりで部活入ってない奴はは習い事とか塾とかいってた

179 :学生さんは名前がない:2015/09/13(日) 07:07:49.10 ID:pF6zSlGK0.net
>>178
ガチ帰宅部?

180 :学生さんは名前がない:2015/09/13(日) 07:20:52.06 ID:ZlQwch8P0.net
ガチだよ

ただ強豪の部活は人権なかったな
バスケ部とか土日含め毎日だったし
途中でやめた奴がいじめられて不登校になってた

181 :学生さんは名前がない:2015/09/13(日) 07:27:36.57 ID:UbV+MEhn0.net
中学で部活に入らないって考えられない
強制入部だったから
大半はそうじゃね?
だから帰宅部同然の部活に入る奴が多かったり、幽霊部員化する

182 :学生さんは名前がない:2015/09/13(日) 10:38:22.71 ID:dmjwWE3X0.net
>>177
治安というか、荒れている学校ほど部活に入らせて(特にヤンチャなガキに運動部)
休日を拘束しようとするのが伝統的な中学校の生活指導スタイルって聞いたことがある。

183 :学生さんは名前がない:2015/09/13(日) 20:17:24.72 ID:V1AEvRvb0.net
野球部とかそうだな

184 :学生さんは名前がない:2015/09/13(日) 20:26:38.70 ID:AS2RkiaO0.net
素行の悪い生徒だけ運動部強制にして普通の生徒は帰宅部許可して欲しい

185 :学生さんは名前がない:2015/09/13(日) 23:57:25.89 ID:05pQEtIZ0.net
強豪部は土日に夜間とか半端なかったな。
まぁそれを承知で入る訳だから問題ないのか

186 :学生さんは名前がない:2015/09/14(月) 03:07:10.55 ID:RilYxiPN0.net
俺も県外の高校を受験することになってたから親から部活なんか入るな馬鹿かって言われて入らなかったな
その代わり塾で午後10時くらいまでやらされた
無所属は1年生時20人くらいで、2年になったらもっと増えたけど覚えてない
なんというか、入るもんでしょみたいな空気すら希薄だった

実質帰宅部なんて概念をここで初めて知った
そこまでして入ってなきゃいけないんだ、すごいね

187 :学生さんは名前がない:2015/09/14(月) 04:35:49.09 ID:s1iAHF9l0.net
別にそこまでしてって程のことじゃないだろ

188 :学生さんは名前がない:2015/09/15(火) 10:14:46.08 ID:6qBZDA5V0.net
中学の部活は強制と聞いたがな

189 :学生さんは名前がない:2015/09/17(木) 06:14:37.45 ID:BF8wVD4l0.net
田舎の中学校って全ての教育活動が生活指導目的なんだよな。
部活強制も生徒の自由時間を減らすため。
夏休みの宿題も学力向上のためではなく、これまた自由に使える時間を奪うため。

190 :学生さんは名前がない:2015/09/17(木) 06:24:16.09 ID:vhZyjNd20.net
糞すぎるなw通学一時間以内に私立中学がないとこに住んでる土人は子供産むなよ?www

191 :学生さんは名前がない:2015/09/18(金) 06:02:15.29 ID:27ega6b90.net
軍隊並みの厳しさ(うさぎ跳びや水分補給禁止)で地区大会2、3回戦で負けていた田舎の盲目奴隷大学生

192 :学生さんは名前がない:2015/09/18(金) 15:07:01.75 ID:WGM58Qed0.net
>>190
田舎は9割強公立だろ

193 :学生さんは名前がない:2015/09/18(金) 15:20:19.51 ID:/Vz82BuO0.net
髪を切った次の日に登校するのが嫌だったから
柔道部とかの丸刈り強制は憧れた(丸刈りの大義名分みたいで)
ただ屁が溜まりやすい体質なんで
投げ飛ばされたらブビィだろうなぁ

194 :学生さんは名前がない:2015/09/19(土) 14:25:03.11 ID:wUwxJ53B0.net
入学当初はそこそこ良い成績だったのに、陸上部に入ったせいでいじめられたり成績急降下したりした暗黒時代
あの3年間がなければもう少しまっとうな人生を送れていたと思う

195 :学生さんは名前がない:2015/09/20(日) 00:17:27.48 ID:xmxsP7vU0.net
成績下がるのはまだ分かるが陸上部入ったせいでいじめられたというのはどゆこと

総レス数 195
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200