2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もし勉強して簿記3級ぐらいの簿記力を身につけたら金持ちに近づける?それとも金を稼ぐのにそれほど有用じゃない?

1 :┌(┐ 'ω`)┐Samurai[●]講師 -侍- ◆ew/x.KosHI :2015/09/04(金) 19:17:02.29 ID:O6yUo4c60.net
ホリエモンが「金持ちになるために」、簿記3級の資格をきわめて強く薦めてたから
以前から俺の頭の中でスレタイのことを、頻繁に思い考えてる

2 :学生さんは名前がない:2015/09/04(金) 19:20:49.76 ID:bc/uRusm0.net
うんことりじゃ一生かかっても無理
てか合格率4割いかないくらいだから勉強すればだれでも取れるだろ
読書くんみたいにデイトレとかするんか?

3 :┌(┐ 'ω`)┐Samurai[●]講師 -侍- ◆ew/x.KosHI :2015/09/04(金) 19:21:59.36 ID:O6yUo4c60.net
いやそりゃ俺は頭悪いから簿記3級の勉強も平気でスカるかもだけどさ

4 :学生さんは名前がない:2015/09/04(金) 19:24:30.48 ID:3R6D3rd60.net
>>2
長ですが、読んで頂けると幸いです。
」などと行き過ぎるほどに褒めながら育てているのではないか?ということです。

5 :学生さんは名前がない:2015/09/04(金) 19:24:50.70 ID:Xsh6g3MA0.net
そんなことより介護復帰して、金持ち婆さんの養子になろう。

6 :学生さんは名前がない:2015/09/04(金) 19:26:41.33 ID:bc/uRusm0.net
やれば受かるだろ
4割の人間が受かるんだからその辺の受験者の倍勉強すりゃいけるだろ

7 :学生さんは名前がない:2015/09/04(金) 19:28:13.50 ID:bc/uRusm0.net
そういえば弟は通信大学やってるニート状態だけど行政書士合格していま宅建の勉強もしてたな
でもその資格使った仕事はする気ないとか言ってるしようわからんわ

8 :◆URISEN/YVU :2015/09/04(金) 19:40:17.39 ID:LrLB4ulz0.net
合格率高いし実務経験の方が大事かもね

9 :学生さんは名前がない:2015/09/04(金) 19:47:14.21 ID:UyfLpAWK0.net
簿記3級で金持ちになれるんなら商業高校の卒業生はみんな大金持ちだな

10 :学生さんは名前がない:2015/09/04(金) 19:49:53.31 ID:bc/uRusm0.net
とりあえず読書見習ってデイトレ株FXのほうやってみればいいんじゃね
資金はあるだろ?介護なんて100年やっても金持ちになれねえよ

11 :学生さんは名前がない:2015/09/04(金) 20:07:18.64 ID:+KC3GAJt0.net
南ことり
うんことり

12 :学生さんは名前がない:2015/09/04(金) 21:23:40.42 ID:u8W5ylS90.net
簿記三級とか何にもならない

13 :学生さんは名前がない:2015/09/04(金) 22:33:29.89 ID:QVxIazul0.net
菴輔b縺ェ繧峨↑縺縺卦OEIC繧医j縺ッ縺縺縺ィ諤昴≧

14 :学生さんは名前がない:2015/09/04(金) 22:39:58.33 ID:+pl4wFM00.net
無職の時何か資格の勉強しようと思って何となく簿記の勉強始めたことがあった
独学でできるし別にすげー難しいとかでもないがそこそこ勉強してる感が得られるから勉強してる間は無職生活の中で一番充実してた
2級までとったけど今も無職

15 :学生さんは名前がない:2015/09/04(金) 22:46:04.65 ID:8yh4sDj50.net
Fラン大生の俺ですら3級とれたぞ

16 :学生さんは名前がない:2015/09/04(金) 23:10:18.61 ID:2WO93SGM0.net
>>15
と思います。今までは近所でも遊んだことがなかった…ようなので、小2の
ショックを受けていらっしゃるようなので・・

17 :学生さんは名前がない:2015/09/05(土) 11:27:36.64 ID:PyRFahby0.net
日商簿記二級持ってるけど理系の仕事してるから得した事は無い大学生(既卒(29))

18 :学生さんは名前がない:2015/09/05(土) 11:44:24.24 ID:j7NDUAR40.net
資格そのものの価値よりも、
売上、原価、利益、資産、負債、純資産
これらの関係性がちゃんと頭に入ってることが大事ってことじゃ?
例えばA氏が年商5千万円稼いでいるとして、これを多いと感じるか少ないと感じるか

19 :学生さんは名前がない:2015/09/05(土) 11:53:32.07 ID:uwQVoilt0.net
講師って本当に馬鹿なんだろうな
簿記は金を管理するものであって、稼ぐスキルじゃねーから
まともな大人なら1秒で分かるだろう?なんでわからないの??
ホリエモンがいったら何なんだよ?もっと自分で考えろよ馬鹿講師が

20 :学生さんは名前がない:2015/09/05(土) 12:03:16.16 ID:Rmh2b45z0.net
確かに講師ってマジで馬鹿だと思う。
頭の悪さは石田を超える。

21 :┌(┐ 'ω`)┐Samurai[●]講師 -侍- ◆ew/x.KosHI :2015/09/05(土) 12:43:45.41 ID:8YfJOFnn0.net
>>19
稼ぐための資産を管理して、またさらに管理しつつ稼いでいく

ホリエモンが言わなくても↑は簿記の資格で成り立つだろ?何か違うわけ?

22 :学生さんは名前がない:2015/09/05(土) 16:03:52.91 ID:nurl6afc0.net
さすが学習院落ち筑波中退

23 :学生さんは名前がない:2015/09/05(土) 17:07:29.15 ID:uwQVoilt0.net
代打逆転サヨナラ満塁ホームラン級の馬鹿

24 :学生さんは名前がない:2015/09/05(土) 17:19:49.48 ID:f/u2CSDf0.net
を育てているように思えます。
また同期で集まろうねとも書いています。

25 :学生さんは名前がない:2015/09/06(日) 00:59:13.56 ID:SrVWNlJF0.net
>>21
いやそのサイクルは資格があっても成り立たないわ
簿記って何なのか、何のために役立つのか一回ググって
金稼ぐための勉強がしたいんなら簿記に手出す前にまずホリエモンが言いたいこと理解して

26 :学生さんは名前がない:2015/09/06(日) 01:03:58.68 ID:EYB/15A40.net
このネタも数年前からずっと言ってるからな講師は
数年悩んでも、周りの意見が無いと動けないみたい
主体性ゼロの30歳 今の介護も、精神病院のお医者さんに
勧められるままに入ったぐらいだしな 

27 :学生さんは名前がない:2015/09/06(日) 01:12:01.27 ID:0FsFuj/A0.net
1ヶ月悩むくらいなら2週間勉強して資格とればいい

28 :学生さんは名前がない:2015/09/06(日) 01:44:28.42 ID:B6hncoYz0.net
やるか悩む前にとりあえず勉強はじめろよ
なぜ悩んで行動しないんだ

29 :学生さんは名前がない:2015/09/06(日) 02:15:25.24 ID:/PjZ1PKk0.net
>>26
別に主体性0でも基本的に真面目で人がいいならそれはそれで需要がある
つまり奴隷としてはかなり素質がある

30 :学生さんは名前がない:2015/09/06(日) 07:33:16.92 ID:8yyBKoOk0.net
奴隷労働な介護職とかかなり講師に向いてたな

31 :学生さんは名前がない:2015/09/06(日) 08:07:45.84 ID:mYGt5VbZ0.net
その価値観で子供が歪まないか、よくよく考える事だと思います。
Bの隣が空き、Bも隅っこに寄りましたが、

32 :学生さんは名前がない:2015/09/06(日) 10:29:02.18 ID:EYB/15A40.net
化け物3頭身男

33 :学生さんは名前がない:2015/09/06(日) 11:18:48.85 ID:p6ZFIDZf0.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00132653-1441505839.jpg

34 :学生さんは名前がない:2015/09/06(日) 13:45:16.63 ID:VKNTjZog0.net
上記の彼女となんとなく付き合っていました。
根はいい人なので子供が大きくなってからは「もう学校だし帰ろう」と

35 :学生さんは名前がない:2015/09/08(火) 10:38:46.82 ID:CwfU1LKN0.net
「経済学部ならお金持ちになれる」を2周回くらい遅らせた感じか

36 :学生さんは名前がない:2015/09/08(火) 10:49:34.52 ID:AJHOaMvy0.net
講師君の悪いところは始める前から結果を気にしちゃうところ

37 :学生さんは名前がない:2015/09/08(火) 12:08:27.88 ID:EiOiaQOR0.net
金持ちになるためには簿記3級程度の知識くらいは有った方が良いけど、簿記3級取ったからといって金持ちになれるわけでは無いという感じじゃね?

38 :学生さんは名前がない:2015/09/08(火) 13:20:13.13 ID:bKiLyPRw0.net
>>29
だけど、こいつは経営者(漠然と)を目指してるらしいぜ
だとしたら、奴隷気質じゃあいけねぇと思うんだぜ?

39 :┌(┐ 'ω`)┐Samurai[●]講師 -侍- ◆ew/x.KosHI :2015/09/08(火) 17:44:31.73 ID:2dWvvOI50.net
俺が介護には医者に薦められたから就いたってことを知ってるとは、なかなかコアで詳しいじゃないの

40 :学生さんは名前がない:2015/09/08(火) 21:03:37.06 ID:6kuYSRBc0.net
要介護認定されたの間違いじゃない?

41 :学生さんは名前がない:2015/09/08(火) 22:08:32.55 ID:QypSufEY0.net
かりませんよねだけど今の彼に申し訳ないと思うのなら帰国して一から探した方が気持ち
親のいない所での様子を知りたかったからです

42 :学生さんは名前がない:2015/10/02(金) 16:08:33.84 ID:u2FLBwZ/0.net
俺が教えてやろう

少しは近づける。経理の仕事ができるようになる可能性があるし、
経営者になった時に役に立つ。でも簿記自体が金を生むものではないので
金持ちには直接関係ない

金融と経済を学べ。経済に詳しいならそれだけで投資で儲けられる可能性もある

43 :学生さんは名前がない:2015/10/02(金) 16:12:26.95 ID:u2FLBwZ/0.net
ちなみにボクちんは簿記2級を持っています!(´▽`)ニャハッ
でももう忘れたよ。ものすごくつまんないし

44 :学生さんは名前がない:2015/10/02(金) 16:16:12.69 ID:u2FLBwZ/0.net
しかしここの矛盾が生じる
経済を学べば金持ちになれるのか。経済学者は金持ちか
金に詳しいであろう銀行員は金持ちか。まぁ年収700万くらいには
なれるかも知れないw金持ちとは言えないけど。まぁ今じゃ
年収500万でも人によっちゃ金持ちと感じるようだが

45 :学生さんは名前がない:2015/10/02(金) 16:18:22.37 ID:u2FLBwZ/0.net
金持ちになりたいなら介護で働くんじゃなくて介護の立ち上げ・経営をしろよw

46 :学生さんは名前がない:2015/10/02(金) 16:21:28.99 ID:u2FLBwZ/0.net
1は相当頭が悪いようだ

47 :学生さんは名前がない:2015/10/02(金) 16:23:52.49 ID:gA94C/Vv0.net
ここまでバカっぽい文を並べられるのも才能だな

48 :学生さんは名前がない:2015/10/02(金) 16:40:02.69 ID:u2FLBwZ/0.net
完全にあってると思うけど。学生君?

49 :学生さんは名前がない:2015/10/02(金) 16:54:24.52 ID:cGZAs2nD0.net
文体が醸し出す稚拙さ

50 :┌(┐ 'ω`)┐Samurai[●]講師 -侍- ◆ew/x.KosHI :2015/10/02(金) 20:08:12.16 ID:SH/AiK4W0.net
ID:u2FLBwZ/0君は、とても良い人だ!

総レス数 50
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200