2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

産経新聞iRONNA特別編集長 山本みずきさんがすごい(慶応法学部)

1 :学生さんは名前がない:2015/09/05(土) 16:56:34.43 ID:T222/Fxc0.net
iRONNA特別編集長
http://ironna.jp/moderator/1281
山本みずきさん執筆記事
http://ironna.jp/article/1864
才色兼備 メガネっ子

2 :学生さんは名前がない:2015/09/05(土) 16:58:11.68 ID:dK5Re5ilO.net
ケツ毛バーガー予備軍

3 :学生さんは名前がない:2015/09/05(土) 17:02:05.91 ID:wjNhCuTf0.net
仕返ししたいと思っても何もしないのが吉。
子供達の成長過程で必ずそういうお子さん達にぶつかります。

4 :学生さんは名前がない:2015/09/05(土) 17:20:58.38 ID:2EnNx1V90.net
蜿ウ鄙シ螂ウ縺ィ縺九槭ず蜍伜シ
謌ヲ譎ゆクュ繧ゅ%縺縺、繧峨′荳サ蟆弱@縺溘h縺縺ェ繧ゅs縺縺励↑
謌ヲ蝨ー縺ォ陦後°縺ェ縺逋悶↓

5 :学生さんは名前がない:2015/09/05(土) 17:22:26.09 ID:f/u2CSDf0.net
私はどうするべきだったのか・・・?
どうしたらいいか、なのに、励ましにしろ結論だけじゃダメでしたね。失礼

6 :学生さんは名前がない:2015/09/05(土) 21:02:00.58 ID:b9woNHws0.net
竹田の教え子、あっ…

7 :学生さんは名前がない:2015/09/25(金) 12:33:54.65 ID:x063xXle0.net
政治などに興味があって結構アッパーな子みたいだけど
セックスのときはずっと受け身で手マンとかされるの好きそう

8 :┌(┐ 'ω`)┐Samurai[●]講師 -侍- ◆ew/x.KosHI :2015/09/25(金) 12:42:26.40 ID:0ZKJZgNy0.net
慶応法学部が慶応経済より格上になったのはいつごろからだろう

9 :学生さんは名前がない:2015/10/04(日) 18:13:25.07 ID:133H/Cdm0.net
産経新聞webがキチガイすぎて普通の人が見なくなったから別媒体立ち上げか

10 :学生さんは名前がない:2015/10/04(日) 18:14:26.18 ID:133H/Cdm0.net
日本の新聞のサイトなのに韓国と中国のニュースしかない産経web

11 :学生さんは名前がない:2015/10/04(日) 18:27:08.09 ID:8BE3Msuk0.net
この人の18歳の宣戦布告読んだけど、今の若者が国に誇りやら愛着やらを持てないことを何で若者の勉強不足のせいにされなきゃいけないのと思った。そういう国にした上の世代に一番責任があるんじゃないのか。

12 :学生さんは名前がない:2015/10/04(日) 21:30:15.99 ID:133H/Cdm0.net
そもそも国家に誇りや愛着を持つ必要性ってあるんですかね?

13 :学生さんは名前がない:2015/10/04(日) 21:32:07.28 ID:B6dA5O2d0.net
税金納めてからにしろって突っ込まれないのかな

14 :学生さんは名前がない:2015/10/04(日) 21:35:37.08 ID:koHy3Vj60.net
ブラック企業に勤めてたら愛国心なんてもてん

15 :学生さんは名前がない:2015/10/04(日) 21:35:56.42 ID:133H/Cdm0.net
留学経験ある俺から言わせれば、日本ほど愛国心高い人種はいないと思うよ
俺は18歳の宣戦布告は読んでないけど連載ちらっと見た限りでは
国連関係で海外いって海外の若者の愛国心に感銘を受けたとかがウヨになるきっかけっぽいんだが
俺とは随分違う印象だなぁ〜 海外の若者に愛国心なんてないし、愛国系ライターになるこじつけにしか思えない
海外は歴史的に戦争しすぎて、国境国民の入れ替わりが激しすぎて、自国への愛国心が薄いってのが俺の印象だね

16 :学生さんは名前がない:2015/10/04(日) 21:37:44.77 ID:133H/Cdm0.net
例えば、日本が敗戦後分割統治されてたら、ソ連になった地域の人はソ連に愛国心持てるんだろうか?
イギリスになった地域の人はイギリスに愛国心持てるんだろうか?
それと同じなんだよね
世界各国で独立運動起きてるのは、愛国心がない証拠

17 :学生さんは名前がない:2015/10/04(日) 21:54:47.25 ID:8BE3Msuk0.net
http://bbs7.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou2&mode=res&log=54
なんか全文載ってた。ごめん、戦後民主主義教育に毒された日本人が嫌だみたいな話だった。だからどうしたとしか思えないけど。

18 :学生さんは名前がない:2015/10/04(日) 21:57:02.96 ID:133H/Cdm0.net
>>17
まあこれが18歳の限界か
で?って感じ ネットにありふれた文章

19 :学生さんは名前がない:2015/10/04(日) 21:58:34.12 ID:133H/Cdm0.net
マッカーサーが建国ってのと君が代歌えないってのはネタ臭いな
右翼芸人になって仕事貰おうと必死なんだろう

20 :学生さんは名前がない:2015/10/04(日) 22:07:25.79 ID:8BE3Msuk0.net
なんかこの人の言う愛国心ってすごい人工的な感じがするんだよな。神話や歴史を知識としてしっかり学んで、君が代を歌う立派国民になりましょうってことでしょ。パトリオティズムがなくてナショナリズム一辺倒というか。

21 :学生さんは名前がない:2015/10/04(日) 22:10:33.45 ID:8BE3Msuk0.net
>>20
「愛国心』じゃなくて「国家観』か

22 :学生さんは名前がない:2015/10/04(日) 22:35:23.16 ID:133H/Cdm0.net
確かにそういう面はあるな
日本っていったって、色んな地域があるし、ぶっちゃけ他の地域に興味ないわな

23 :学生さんは名前がない:2015/10/04(日) 22:40:03.42 ID:133H/Cdm0.net
俺はそんな多くの国にいってないけど
一番衝撃的だったのはタイかな
タイは東北部(クメール王朝)とバンコク(シャム王国)が元々違う国だし経済格差も相当あって
地域対立してんだよね 
んでクーデターの応報で滅茶苦茶
タイ南部はマレーシアだったからイスラム系独立組織のテロで大変らしい(俺は行かなかったから体感できなかった。外務省からもタイ南部は渡航自粛要請出てるし)

24 :学生さんは名前がない:2015/10/04(日) 22:43:40.45 ID:133H/Cdm0.net
沖縄の人とか、日本史学んでも江戸末期まで日本と全く関係ない国だったのに面白いのかなと思う

25 :学生さんは名前がない:2015/10/05(月) 01:16:29.12 ID:K+NkPOAo0.net
ヨーロッパは国より都市に愛着ある地域も多いっぽいしな、主に地中海周り
地域と国に愛着を持つのが両立するのか疑わしい
標準語の地位が高いと方言が馬鹿にされるところがあるように
中央志向と地域志向は対立することも多いと思う

26 :学生さんは名前がない:2015/10/05(月) 10:03:38.33 ID:PPjOCAvT0.net
>>8
いまだに格下だろ

総レス数 26
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200