2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

既卒社畜だが飲まないと寝れない体になった

1 :学生さんは名前がない:2015/09/07(月) 22:50:15.02 ID:gEQ7QBM50.net
焼酎おいしいお

2 :学生さんは名前がない:2015/09/07(月) 22:52:19.49 ID:Uj8WxGEW0.net
ベンゾジアゼピン系いっとけ〜ぃ

3 :学生さんは名前がない:2015/09/07(月) 22:53:25.29 ID:gEQ7QBM50.net
なんやそれ

4 :学生さんは名前がない:2015/09/07(月) 22:57:01.02 ID:Uj8WxGEW0.net
睡眠薬
焼酎よりよく寝れるし安上がりよ

5 :学生さんは名前がない:2015/09/07(月) 22:58:28.98 ID:zRw6W/6J0.net
縺励c縺。縺上d繧√m

6 :学生さんは名前がない:2015/09/07(月) 22:59:18.10 ID:gEQ7QBM50.net
>>4
手出したらハマる自信あるからええわ

7 :いのはをだいじに≡\((((´×д×)」:2015/09/07(月) 23:14:55.53 ID:lNvNP+740.net
この夏ビール腹になったは

8 :学生さんは名前がない:2015/09/07(月) 23:15:56.71 ID:YRwlwRuW0.net
逆に眠すぎて困る大学生(既卒)

9 :学生さんは名前がない:2015/09/08(火) 03:56:52.74 ID:iwBCUA8j0.net
私は以前あなた様の想ってらっしゃる女の子と似たような立場でした
覚が不安になり私が不機嫌になった時(俺が無断で金を使い込んでると疑ってるのか!光熱費や

10 :学生さんは名前がない:2015/09/08(火) 07:07:47.33 ID:NPySbarq0.net
起きてから飲みます

11 :学生さんは名前がない:2015/09/11(金) 22:15:56.84 ID:9EMcB0Mb0.net
 カナダのマグーン(Magoun,H.W.)という大脳生理学者が人間の睡眠と覚醒のリズムを支配しているのは
脳幹(大脳の底部中央で中脳に繋がっている部分)にある「網様体賦活系」と呼ばれる中枢である
ことを発見しました。
 この網様体賦活系は光や騒音、不規則な振動など、末梢からの覚醒刺激が脳の網様体に送り込まれ、
その刺激によって大脳全体が覚醒し、目が醒めるのです。いわば、脳と体を結ぶ情報通信網の
基地的な役割を果たしているのです。
 そして網様体賦活系を強く刺激するのが、実は腰や太もも、ふくらはぎなど下半身に多く
存在する遅筋繊維なのだということが明らかになりました。
 「遅筋繊維」はゆっくり歩いたり、一定の姿勢を長時間維持したり、じっと立っていたりする際に
収縮し続け、覚醒信号を網様体賦活系に発信し続けて大脳を刺激します。すると意識がはっきりした
状態になるのです。
 一方、夜は活動が少なくなって「遅筋繊維」が縮み、大脳に覚醒信号が送られなくなるため次第に
意識が低下し、眠気が催してくるのです。

寝付きが悪い人は、下半身の遅筋繊維を鍛えるようにしましょう。
高齢の方にも簡単にできるボケ防止、寝たきり予防の運動としてお勧めしたいのが自宅でできる
「つま先歩き」です。やり方は簡単。つま先で立ち、片足を踏み出すのを1歩と数え、20歩歩きます。
20歩を1日に3セットしましょう。

http://www.amazon.co.jp/dp/B00IDZEXZW/

総レス数 11
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200