2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ここは特別企画ということで】、高校生や浪人生が大生板住人に相談しに来るのを歓迎するスレ

1 :┌(┐ 'ω`)┐Samurai[●]講師 -侍- ◆ew/x.KosHI :2015/09/14(月) 10:59:16.25 ID:n65eVxOa0.net
今現在の大生板住人も過疎って一時期より少なくなってきたし
ここはまあひとつ、将来の住人を今から我々で確保しにかかってもいいんじゃないか、ということで

2 :学生さんは名前がない:2015/09/14(月) 11:17:02.91 ID:dcVN4Uo50.net
お前、平日の昼間から何やってんの?

3 :┌(┐ 'ω`)┐Samurai[●]講師 -侍- ◆ew/x.KosHI :2015/09/14(月) 11:17:56.83 ID:n65eVxOa0.net
なにもしてない

4 :学生さんは名前がない:2015/09/14(月) 12:10:33.22 ID:NBGekfMr0.net
何が特別企画だよ
キモイわボケ

5 :学生さんは名前がない:2015/09/14(月) 12:52:38.95 ID:o1jW4pDS0.net
推薦か?

6 :┌(┐ 'ω`)┐Samurai[●]講師 -侍- ◆ew/x.KosHI :2015/09/14(月) 13:07:45.92 ID:n65eVxOa0.net
「現在何々の状況だが、この先、自分はどういった手段を用いて大学入試をすべきか?」とかの相談に皆でのってやるスレだ

7 :┌(┐ 'ω`)┐Samurai[●]講師 -侍- ◆ew/x.KosHI :2015/09/14(月) 13:10:03.89 ID:n65eVxOa0.net
大学入学前では分からなかったけど、大学生になってみればこういうことがあるのか?
という、後になって気付きを得た実体験を伝えたり

8 :学生さんは名前がない:2015/09/14(月) 13:10:14.00 ID:+v0WMhc20.net
講師もあんまり面白くなくなってしまったな

9 :学生さんは名前がない:2015/09/14(月) 13:11:07.33 ID:crAbahwN0.net
まず高校生はこんなとこ来ないだろ

10 :┌(┐ 'ω`)┐Samurai[●]講師 -侍- ◆ew/x.KosHI :2015/09/14(月) 13:11:24.38 ID:n65eVxOa0.net
種切れコテハン

11 :┌(┐ 'ω`)┐Samurai[●]講師 -侍- ◆ew/x.KosHI :2015/09/14(月) 13:12:05.33 ID:n65eVxOa0.net
>>9
そうでもないだろ。例えば女子恋とか

12 :┌(┐ 'ω`)┐Samurai[●]講師 -侍- ◆ew/x.KosHI :2015/09/14(月) 13:19:59.28 ID:n65eVxOa0.net
例えば俺は、各種の専門的な資格の取れる大学とかをお勧めしたいと思う。看護大学とか
小学校の先生も公務員だから、なんなら大学進学時、小学校教員の教職課程を取るようにすれば
さほど苦労せず公務員教師になれるんだぞ、とか
17、18歳の高校生でも、そういった英断を早くから身につけて欲しいと思う

13 :学生さんは名前がない:2015/09/14(月) 13:27:06.55 ID:qcTdEqqI0.net
>>12
こんなところに来る高校生が人の意見を素直に聞くとは思えない

14 :┌(┐ 'ω`)┐Samurai[●]講師 -侍- ◆ew/x.KosHI :2015/09/14(月) 13:33:06.47 ID:n65eVxOa0.net
ちゃんと我々の話を馬鹿にしないで聞いたほうが、本人が思う以上に特なのにな・・・

15 :学生さんは名前がない:2015/09/14(月) 13:44:20.43 ID:/WAy4YFa0.net
高校生だけどFランで遊ぶか就職考えて大学選ぶか迷ってる

16 :┌(┐ 'ω`)┐Samurai[●]講師 -侍- ◆ew/x.KosHI :2015/09/14(月) 13:47:40.79 ID:n65eVxOa0.net
>就職考えて大学選ぶか

具体的にて、専門の資格が取れる大学を選ぶかってこと?

17 :学生さんは名前がない:2015/09/14(月) 13:59:56.81 ID:qcTdEqqI0.net
ぶっちゃけ、看護はもう男も女もお勧めできない
医療でお勧めできるのは薬学と医学だけ、あとは社会福祉士とかそっち方面

18 :┌(┐ 'ω`)┐Samurai[●]講師 -侍- ◆ew/x.KosHI :2015/09/14(月) 14:03:23.67 ID:n65eVxOa0.net
お勧めできない理由はなんだろう?

19 :学生さんは名前がない:2015/09/14(月) 14:04:09.14 ID:qcTdEqqI0.net
勤務スタイルと給与知ってる?

20 :┌(┐ 'ω`)┐Samurai[●]講師 -侍- ◆ew/x.KosHI :2015/09/14(月) 14:05:02.72 ID:n65eVxOa0.net
高給なんじゃなかったっけ?

21 :学生さんは名前がない:2015/09/14(月) 14:09:44.04 ID:qcTdEqqI0.net
年取ってから夜勤とかできんの?
講師は社会福祉士になれるの?

22 :┌(┐ 'ω`)┐Samurai[●]講師 -侍- ◆ew/x.KosHI :2015/09/14(月) 14:11:34.74 ID:n65eVxOa0.net
まあでもこのスレタイのスレなんだから置いといて

23 :学生さんは名前がない:2015/09/14(月) 16:29:16.38 ID:TfC28Dn+0.net
やっぱ普通の四年制大学が良いでしょう

ガチfはまぁあれだけど

24 :学生さんは名前がない:2015/09/14(月) 19:09:56.43 ID:M8nUj5gD0.net
とりあえず工学部行っとけ

25 :学生さんは名前がない:2015/09/14(月) 21:54:49.37 ID:V5FFAaLg0.net
30レスで1位取れちゃう板

26 :学生さんは名前がない:2015/09/19(土) 02:03:58.22 ID:sGfbC76d0.net
最近流行りの情報学部行きたい奴の大半が期待してることは専門学校で済むことが多い。これに限らずに学部学科のことは十分に調べるように

総レス数 26
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200