2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京の大学の敷地面積表作ったよ〜

1 :学生さんは名前がない:2015/09/22(火) 13:32:00.10 ID:61n4mDEt0.net
まあ、見てくれや
東京にある主要な大学のキャンパス面積一覧。
東大、中央、法政、ICUは都内にありながらTDLがすっぽり入るんだぜ
明治、慶応、理科大ちっさい。学生数の割に過密しすぎやろ〜

[私]法政大学 多摩キャンパス    (722000u)森林含む
[私]国際基督教大学 三鷹キャンパス(620000u)森林含む
[国]東京大学 本郷キャンパス    (540000u)付属病院込 (東京ドーム11個分、TDL1個分)
[私]中央大学 多摩キャンパス    (518000u)森林含む
━━━━━━━━━━ 50万uの壁 ━━━━━━━━━━━━
[公]首都大学東京 南大沢キャンパス(428000u)森林含む
[国]東京農工大学 府中キャンパス (305000u)
[国]一橋大学 国立キャンパス    (281000u)
[国]東京工業大学 大岡山キャンパス(214000u)
[私]学習院大学 目白キャンパス   (170000u)付属校除く
[私]成蹊大学 吉祥寺キャンパス   (170000u)付属校除く
[国]東京外国語大学 府中キャンパス(133000u)
[私]早稲田大学 西早稲田キャンパス(124671u)
━━━━━━━━━━ 10万uの壁 ━━━━━━━━━━━━
[私]成城大学 成城キャンパス    (85000u)付属校除く
[私]青山学院大学 青山キャンパス (68040u)付属校除く
[私]立教大学 池袋キャンパス    (68007u)付属校除く 
[私]上智大学 四谷キャンパス    (47365u)
[私]慶應義塾大学 三田キャンパス (42000u)
[私]明治学院大学 白金キャンパス (39383u)
[私]法政大学 市ヶ谷キャンパス   (28679u)
[私]東洋大学 白山キャンパス     (28511u)
[私]明治大学 駿河台キャンパス   (28470u)
[私]東京理科大学 神楽坂キャンパス(17727u)

2 :うんちミルフィーユ ◆Na798GZKBZFW :2015/09/22(火) 13:46:58.11 ID:vzgLGXEZ0.net
山口大学より広い…

3 :学生さんは名前がない:2015/09/22(火) 14:20:03.18 ID:AbPmlq7U0.net
うちの敷地の方がでかいよ

4 :学生さんは名前がない:2015/09/22(火) 14:33:33.61 ID:5L65L0Vz0.net
へえ、立教意外と広いのか

5 :学生さんは名前がない:2015/09/22(火) 14:34:12.45 ID:EpG2RVj40.net
東海大学をハブらないでって言いたいけどあれは神奈川なんだよな

6 :学生さんは名前がない:2015/09/22(火) 14:38:15.40 ID:JXGrZmB10.net
トンキン弁はオカマ言葉w

7 :学生さんは名前がない:2015/09/22(火) 14:51:39.39 ID:Hrsl9sGe0.net
早稲田だけど学習院に忍び込んであまりの広さと自然の多さにショックを受けたけど、数字の上ではそんな差がなかった

8 :学生さんは名前がない:2015/09/22(火) 15:03:50.84 ID:BBXt6Nei0.net
早稲田は学生自体多すぎやねん

9 :学生さんは名前がない:2015/09/22(火) 15:08:12.72 ID:/Aj2HaA50.net
筑波大の圧勝

10 :学生さんは名前がない:2015/09/22(火) 15:15:34.75 ID:2v2UNUoC0.net
国内一位は九大だぞ

九州大学・伊都キャンパス(約262万平方メートル)
筑波大学・筑波キャンパス(約260万平方メートル)
広島大学・東広島キャンパス(約250万平方メートル)

キャンパス単体じゃなくて総合だと北大が圧勝

北海道大学(約6億6,000万平方メートル)
東京大学(約3億2,000万平方メートル)
九州大学(約7,500万平方メートル)

11 :高学歴貴族:2015/09/22(火) 15:18:03.76 ID:oayGGc8l0.net
早稲田は文キャン入れてもいいだろ、道路一本だし

12 :学生さんは名前がない:2015/09/22(火) 15:22:12.19 ID:y1uZD85L0.net
北海道やっぱ広いんすね

13 :学生さんは名前がない:2015/09/22(火) 15:23:49.35 ID:tM3yvrZA0.net
市内で行われた全ての商品の取引高、つまり都市の商業規模のデータ
経済センサス-活動調査(確報)結果 <卸売業,小売業>
*1東京区 157,680,525    11埼玉市 **4,958,135
*2大阪市 *40,969,504    12千葉市 **3,500,595
*3名古屋 *25,113,770    13新潟市 **3,328,275
*4福岡市 *11,794,425    14高崎市 **2,902,740
*5横浜市 **9,650,740    15岡山市 **2,828,421
*6札幌市 **9,328,052    16静岡市 **2,724,012
*7仙台市 **7,636,949    17川崎市 **2,710,553
*8広島市 **7,310,767    18浜松市 **2,578,812
*9神戸市 **5,918,321    19北九州 **2,486,839
10京都市 **5,517,846    20宇都宮 **2,462,958

14 :学生さんは名前がない:2015/09/22(火) 16:23:12.05 ID:N5uf+5ye0.net
大生らしいスレだ

15 :学生さんは名前がない:2015/09/22(火) 16:47:02.36 ID:YlIa31xj0.net
千葉大は東大の次に大きいのだけれど

16 :学生さんは名前がない:2015/09/22(火) 17:11:28.69 ID:h2zwl2py0.net
広いキャンパスで大学生活送りたかったな

17 :学生さんは名前がない:2015/09/22(火) 17:15:37.84 ID:sui6IDl40.net
早稲田は馬場全体が庭みたいなもんやし

18 :学生さんは名前がない:2015/09/22(火) 17:27:45.99 ID:rnuRC40V0.net
9/22(火)17時10分〜19時 「アニソンポッド」
http://www.radionikkei.jp/anisonpod/

19 :学生さんは名前がない:2015/09/22(火) 17:59:48.86 ID:BBXt6Nei0.net
>>17
それはないわ

20 :学生さんは名前がない:2015/09/22(火) 18:49:10.22 ID:ftoNa7X40.net
理科大の狭さは異常
つーかただのビル

21 :学生さんは名前がない:2015/09/22(火) 19:37:49.51 ID:ZK4iOxME0.net
九大日本一広かったのかよ

たしかにちょっと広いかなとは思ってたが・・・

22 :しまじろう ◆Fq2QReZI2Y :2015/09/22(火) 19:42:52.21 ID:CCJ6seZa0.net
北大とか冬は遭難者でそう

23 :学生さんは名前がない:2015/09/22(火) 19:46:39.73 ID:ZK4iOxME0.net
キャンパスのみじゃない面積は所有演習林を含んでるからな

なんだかんだで演習林に合宿行ったのはかなり楽しかったわ

24 :学生さんは名前がない:2015/09/22(火) 19:48:26.85 ID:ZK4iOxME0.net
>>10
ちなみに九大は箱崎キャンパスもめっちゃ広い

25 :⊂((・x・))⊃:2015/09/22(火) 23:27:51.68 ID:OknpbEgv0.net
理科大よりも工学院とか水道橋の日大とかはもっと狭い

26 :学生さんは名前がない:2015/09/23(水) 10:42:12.95 ID:EmVw1FGk0.net
逆に狭い大学が知りたい

27 :学生さんは名前がない:2015/09/23(水) 11:38:02.65 ID:PsgeJ7B80.net
ワイ東京海洋大生、低みの見物

28 :学生さんは名前がない:2015/09/23(水) 11:56:37.92 ID:hSkTfU3z0.net
>>26
[私]法政大学 市ヶ谷キャンパス   (28679u)
[私]東洋大学 白山キャンパス     (28511u)
[私]明治大学 駿河台キャンパス   (28470u)
[私]東京理科大学 神楽坂キャンパス(17727u)

狭い
http://i.imgur.com/GReBrke.jpg

29 :学生さんは名前がない:2015/09/23(水) 13:52:58.31 ID:bm+iLLeV0.net
駒場に住みたい

30 :学生さんは名前がない:2015/09/23(水) 15:42:31.29 ID:q8Cwn2U10.net
入試でいった中央大は馬鹿広かったな

31 :学生さんは名前がない:2015/09/23(水) 15:56:00.03 ID:qmY6I4yw0.net
ある程度は偏差値の高い順に広いんだな

32 :学生さんは名前がない:2015/09/23(水) 19:58:04.62 ID:/booKz7C0.net
東京工科大学ないのか
模試で行ったことあるけどやたら綺麗だった

33 :学生さんは名前がない:2015/09/23(水) 20:26:18.81 ID:vG3YukosO.net
>>28
これ敷地面積と延床面積を併記すると面白いかも

34 :学生さんは名前がない:2015/09/23(水) 20:35:06.96 ID:3U9gG7Ls0.net
ほとんど森な大学

35 :学生さんは名前がない:2015/09/23(水) 20:39:26.30 ID:vG3YukosO.net
ほとんど高層ビルな大学

36 :学生さんは名前がない:2015/09/24(木) 00:07:42.80 ID:Ezw0dMV70.net
>>31
言うほど相関あるか?

37 :学生さんは名前がない:2015/09/24(木) 01:14:05.95 ID:rt2qzZGb0.net
東大、北大、九大が広いからってことじゃね?
広島大学も駅弁の中じゃそこそこ優秀なイメージあるかな?

38 :しまじろう ◆Fq2QReZI2Y :2015/09/24(木) 01:16:55.96 ID:t3dFkua80.net
中央大は広いが学生の行動範囲はめっちゃ狭い

39 :学生さんは名前がない:2015/09/24(木) 03:40:55.84 ID:eeb9CL0L0.net
>>38
ほとんど高幡不動、多摩センター、伊藤塾、TAC、大原あたりだもんな
遠出して新宿くらい

40 :学生さんは名前がない:2015/09/24(木) 07:56:07.16 ID:KGwPQbsJO.net
>>38-39
その行動範囲の狭さが学生の都心回帰志向の要因らしいね

41 :⊂((・x・))⊃:2015/09/24(木) 16:58:33.61 ID:ZwL+9c1y0.net
中大はホンマ予備校みたいやな
勉強するにはそれ以上良い環境の大学は存在しないな
国際教養は田舎すぎるし

42 :学生さんは名前がない:2015/09/24(木) 23:06:34.77 ID:k1ke+/ej0.net
後楽園の中央大学はどの程度なの?
表にないけど

43 :学生さんは名前がない:2015/09/26(土) 02:11:46.78 ID:uwDjAbZ20.net
中央や学習院、早稲田は大きいと思う

44 :学生さんは名前がない:2015/09/26(土) 02:41:27.00 ID:oyiJ96+o0.net
なにがや

45 :学生さんは名前がない:2015/10/04(日) 04:01:39.67 ID:LILV7CKe0.net
>>44
人間の懐が

46 :学生さんは名前がない:2015/10/16(金) 00:56:22.36 ID:F6Aq9ohL0.net
ID:LILV7CKe0は小さそうやな

47 :⊂((・x・))⊃:2015/10/16(金) 17:32:51.68 ID:S45Dk24R0.net
一橋の前通ったら銀杏だらけだった

48 :しまじろう ◆Fq2QReZI2Y :2015/10/16(金) 19:42:46.52 ID:MOtSvwxx0.net
>>27
船乗りになるのか?
かっこいい

49 :学生さんは名前がない:2015/10/18(日) 05:23:45.69 ID:MAiJsZC40.net
>>48
実習で一週間船上で過ごしたら、胃の中全部出るくらい吐きまくったから諦めたやで

50 :学生さんは名前がない:2015/10/18(日) 10:33:58.54 ID:sPUZcJTZO.net
逆にデカいキャンパスが苦手だわ
絶対に移動面倒くさい

51 :学生さんは名前がない:2015/10/18(日) 10:39:12.55 ID:IujZjIJA0.net
単に狭いだけならいいけど大抵は狭い+人多いなのがなあ
エレベーターや階段ギューギューで嫌だった

52 :学生さんは名前がない:2015/10/18(日) 10:41:49.86 ID:zLrkL33K0.net
わかる
授業終わったあととか廊下に人がごった返しててアホかと思える

53 :⊂((・x・))⊃:2015/10/18(日) 11:22:09.04 ID:6uVRaUTv0.net
芝生の上で寝転んだりとかしたかった

54 :学生さんは名前がない:2015/10/18(日) 17:24:25.53 ID:tPigVjpY0.net
理科大だと不思議と>>52みたいな経験がない

55 :学生さんは名前がない:2015/10/21(水) 13:38:29.06 ID:FDnXw5Xa0.net
明治のビルキャンパス、リバティータワーってどうなんや?
せめて狭いながらも青学、上智、慶應みたいな学園キャンパス感はほしいところなんだが

56 :学生さんは名前がない:2015/10/21(水) 14:58:18.59 ID:uLTj+Zlq0.net
前にリバティータワーで学会があったけど、大学というより予備校に来てるみたいだったな

57 :学生さんは名前がない:2015/10/21(水) 16:23:25.00 ID:FDnXw5Xa0.net
駿台予備校やな

総レス数 57
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200