2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

留年決まったけど人生終わった

1 :学生さんは名前がない:2015/09/25(金) 12:56:33.63 ID:n/+NvAaj0.net
1浪ガチF大学4年
必修落として半期留年が決定

親に合わせる顔がない

2 :学生さんは名前がない:2015/09/25(金) 12:57:20.68 ID:n/+NvAaj0.net
親にまだ言えてない

3 :学生さんは名前がない:2015/09/25(金) 13:00:11.27 ID:H1/5rxjQ0.net
大生は1留はデフォ
2留3留してから泣き言言え

4 :学生さんは名前がない:2015/09/25(金) 13:02:28.32 ID:PDixmLEC0.net
4浪3留でFランを中退した人もいるから安心しなよ
まあその人は人生終わったけどさ

5 :学生さんは名前がない:2015/09/25(金) 13:05:01.65 ID:IS/yTAoY0.net
すぐ慣れる

6 :学生さんは名前がない:2015/09/25(金) 13:05:11.13 ID:H6FqdAsE0.net
そういう時一番やっちゃいけないことは下を見ること
あんな人が居るから自分はまだ・・・なんて思った時点で相当やばい

7 :学生さんは名前がない:2015/09/25(金) 13:05:18.26 ID:z3Xk/oGp0.net
まーた終わった詐欺か

8 :学生さんは名前がない:2015/09/25(金) 13:17:15.20 ID:Ndk4K3yT0.net
そもそもFランはいった時点でキツいんだから気にするなよ

9 :うんちミルフィーユ ◆Na798GZKBZFW :2015/09/25(金) 13:27:42.08 ID:3PGYyIGE0.net
いつもの留年コピペはよ

10 :学生さんは名前がない:2015/09/25(金) 13:30:08.04 ID:n/+NvAaj0.net
ちな工学部
成績はいい方だったが必修死んだ

11 :学生さんは名前がない:2015/09/25(金) 13:37:27.17 ID:H1/5rxjQ0.net
とりあえず中退はせずちゃんと卒業しとけよ
土下座してでもな
中退した奴でろくな道に行ったやついないし

12 :学生さんは名前がない:2015/09/25(金) 13:39:46.09 ID:n/+NvAaj0.net
卒業はする予定
しかし半期留年の就活はどうなんだろうな

13 :学生さんは名前がない:2015/09/25(金) 13:48:35.52 ID:JLj+Agak0.net
>>12
公務員試験ぐらいしかなさそう

14 :学生さんは名前がない:2015/09/25(金) 14:57:58.07 ID:6M7yGYwQ0.net
F欄って学費高そう
親も>>1に会いたくないだろうから、合わせる顔なんて気にしなくていいんじゃないかな

15 :学生さんは名前がない:2015/09/25(金) 14:58:34.52 ID:bEz7LEPxO.net
そこに丈夫な縄があるじゃろ

16 :学生さんは名前がない:2015/09/25(金) 15:22:10.26 ID:8fmq/W010.net
Fランじゃどうせ留年しようが変わらない気がする

17 :学生さんは名前がない:2015/09/25(金) 15:24:40.26 ID:6A16YnUcO.net
>>16
そもそも学歴フィルターで濾過されちゃうからね

18 :学生さんは名前がない:2015/09/25(金) 15:53:42.90 ID:JLj+Agak0.net
どうせなら気楽に生きよう
自然体が一番

19 :学生さんは名前がない:2015/09/25(金) 17:21:57.58 ID:n/+NvAaj0.net
底辺SEでもいいからとにかく就職したい

20 :学生さんは名前がない:2015/09/25(金) 18:01:48.42 ID:JEBiWOT50.net
とっととラザれよ

21 :学生さんは名前がない:2015/09/25(金) 18:04:53.15 ID:2YoAEzpD0.net
国会で葬式パフォーマンス 山本太郎議員の除名を求めるネット署名開始、2日間で7000超え

山本太郎参議院議員の除名処分を求めるキャンペーン活動がインターネットサイトで企画され、
多数の署名が集まっている。
キャンペーンサイト「Change.org」では、9月18日の参議院本会議にて、山本議員が行った
牛歩(故意に遅く歩いて時間をかける行動)や、数珠を持ち焼香を行うパフォーマンスを取り上げ
「山本太郎参議院議員を除名処分に!」と呼びかけている。

https://www.change.org/p/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E6%B0%91-%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E5%A4%AA%E9%83%8E%E5%8F%82%E8%AD%B0%E9%99%A2%E8%AD%B0%E5%93%A1%E3%82%92%E9%99%A4%E5%90%8D%E5%87%A6%E5%88%86%E3%81%AB

22 :しまじろう ◆Fq2QReZI2Y :2015/09/25(金) 18:20:22.58 ID:y8xOP1oh0.net
理系だろ?楽勝楽勝

23 :学生さんは名前がない:2015/09/25(金) 18:22:12.97 ID:kjjSmkUG0.net
医学部の奴らって2割くらい留年するらしいぜ
医学生が毎年1000人くらい留年してるんだから俺らも余裕だろ

24 :学生さんは名前がない:2015/09/25(金) 18:24:14.09 ID:wk2EW+iA0.net
お・・・おうそうだな

25 :学生さんは名前がない:2015/09/25(金) 18:25:19.42 ID:wjaDuqpb0.net
はいはい全然終わってないよ
世間的にも大生的にもね

26 :学生さんは名前がない:2015/09/25(金) 18:27:47.47 ID:wGCFuHVD0.net
一留は甘え
二留から本番

27 :学生さんは名前がない:2015/09/25(金) 18:29:55.58 ID:gIn4YOlZ0.net
>>23
私立や駅弁は留年多いな
医療系は厳しい

28 :学生さんは名前がない:2015/09/25(金) 18:32:29.12 ID:1mgqqFFX0.net
1学年で2割留年とかだったりするしな

29 :学生さんは名前がない:2015/09/25(金) 18:33:39.38 ID:wk2EW+iA0.net
免許さえ取れれば人生勝ち組だから1年や2年留年してきても問題ない
私立は金掛かる点で別だが

30 :学生さんは名前がない:2015/09/25(金) 18:37:47.96 ID:qYIvu7rV0.net
私立は必然的に開業医の家庭ばかりになるな

31 :学生さんは名前がない:2015/09/25(金) 18:47:12.80 ID:hpWUIwBm0.net
留年くらいで人生終わったとか笑える

32 :学生さんは名前がない:2015/09/25(金) 20:10:16.79 ID:H6FqdAsE0.net
才もなければ学もないんだからそもそも始まってもないだろうに

33 :学生さんは名前がない:2015/09/25(金) 20:17:30.11 ID:zflbol3K0.net
すべてがFになる

34 :ラーメン大好き小泉さん:2015/09/25(金) 20:22:26.77 ID:+rRmx7390.net
確かに無留のガチFと一留のガチFじゃ評価変わらんなw

35 :学生さんは名前がない:2015/09/25(金) 21:04:35.43 ID:zrRgksik0.net
まず9月卒業ってのが想像以上に食いつかれるぞ
一年留年なら「ふーん留年したのね」位なのに

36 :学生さんは名前がない:2015/09/25(金) 21:51:44.02 ID:3I8Jclod0.net
別に終わらないよ
ちょっと辛い大学生活が始まるだけですよ…

37 :学生さんは名前がない:2015/09/25(金) 21:55:29.36 ID:58j49n430.net
留年しても大学生活は全然辛くならないよ

38 :学生さんは名前がない:2015/09/25(金) 22:36:04.59 ID:7eVUNWXJ0.net
いろいろなものを捨てれば辛くない

39 :学生さんは名前がない:2015/09/26(土) 01:28:55.41 ID:Qa+N5ZVp0.net
もともとぼっちだし周りが早く卒業してくとかそんなのは気にならない
留年だけはしたくなかった

40 :学生さんは名前がない:2015/09/26(土) 02:13:24.93 ID:Q/Icx17g0.net
>>35
何で9月卒業だとそうなるの?
1年留年して3月に卒業するのとそんな違うのかと思う

41 :学生さんは名前がない:2015/09/26(土) 06:39:39.22 ID:AdVN0BTEO.net
他の板で留年したから就職どうたら嘆いてるやついたけど
よくよく聞いたら神奈川大学でワロタ
留年関係ねえって

42 :学生さんは名前がない:2015/09/26(土) 07:07:41.90 ID:hI6jKj6O0.net
一留くらいじゃ就職全然関係ない

43 :学生さんは名前がない:2015/09/26(土) 19:21:26.16 ID:AM9QkJ0Y0.net
ほんとほんと
僕ちんなんて3留よ

44 :学生さんは名前がない:2015/09/26(土) 20:33:01.67 ID:zd7Vo+JU0.net
もう卒業したけど留年休学フルに使ってもっと居座ればよかったと思ってる

45 :学生さんは名前がない:2015/09/26(土) 22:16:42.88 ID:NA9wMk+A0.net
よう半年留年仲間

46 :学生さんは名前がない:2015/09/27(日) 00:20:06.24 ID:wYMVicIK0.net
バックパッカーで時間潰せよ
就職の時のネタに

47 :学生さんは名前がない:2015/09/27(日) 00:54:07.16 ID:h7uofuz50.net
留年決まったけど人生終わったと思えなくていよいよ終わったなと思った

48 :学生さんは名前がない:2015/09/27(日) 03:05:32.80 ID:SDbLsFLY0.net
うん、若いんだから大丈夫だ
そんなんで終わるほど人生って温いもんでも軽いもんでもない

49 :学生さんは名前がない:2015/09/27(日) 10:47:19.15 ID:14NSWNFm0.net
>>23
学年制だからな

50 :学生さんは名前がない:2015/09/27(日) 11:36:23.53 ID:7QT+0s7L0.net
4留して8年フル完走卒業したけど普通に卒業して今はそれなりに幸せだぜ。
人と違う経験できると思ってがんばれ!

51 :学生さんは名前がない:2015/09/27(日) 13:26:18.29 ID:BeRokfql0.net
まだ親には報告してない
こわい

半期の学費60万円とか高杉…

52 :学生さんは名前がない:2015/09/27(日) 13:39:30.27 ID:nrgnfM790.net
休学の検討もオススメする

53 :学生さんは名前がない:2015/09/27(日) 13:55:06.62 ID:M6E0g9m+0.net
金の無駄遣いだなぁ いつか返すんだろうなぁ

54 :学生さんは名前がない:2015/09/27(日) 14:00:17.97 ID:BeRokfql0.net
休学して17卒として就活すべきなのか…

55 :学生さんは名前がない:2015/09/27(日) 15:10:59.13 ID:eF7LG9KW0.net
まあ大学によっては休学中々させてくれないところもあるからな

56 :学生さんは名前がない:2015/09/27(日) 16:39:25.93 ID:qBoo1WlQ0.net
留年決まって初めて担任というか、自分の担当教授みたいな存在を知った
呼びだされて今後どうするつもりなのかみたいな話もされた

57 :学生さんは名前がない:2015/09/27(日) 18:35:54.32 ID:h7uofuz50.net
どこF

58 :学生さんは名前がない:2015/09/27(日) 19:59:38.04 ID:WttJ8xDu0.net
留年してからが人生の本番みたいなところあるし

59 :ワキムン:2015/09/27(日) 21:33:22.12 ID:2x+mjSJR0.net
いちいち呼び出されるとか気にしてくれてる感があってうらやましい

60 :学生さんは名前がない:2015/09/28(月) 13:13:36.68 ID:AeuQRpaK0.net
一年ごときの留年で人生終わったとかこれだからゆとりは

61 :学生さんは名前がない:2015/09/28(月) 13:18:02.63 ID:qGan+FFx0.net
学校いかずに引きこもってたら呼び出されたことあるわ

62 :学生さんは名前がない:2015/09/28(月) 14:39:54.39 ID:Ngcoj9Dp0.net
登校拒否一年間、引きこもり一年間やったけど、まだ生きてる人だっているんだから元気だそうよ

63 :学生さんは名前がない:2015/09/28(月) 15:54:23.30 ID:0loTaA5Z0.net
父親が来年で定年なのに…
学費どうすんだこれ…

64 :学生さんは名前がない:2015/09/28(月) 18:41:13.98 ID:KOsnU2yK0.net
退職金があるだろ

65 :学生さんは名前がない:2015/09/28(月) 18:45:34.87 ID:g5Li8b8l0.net
親の老後資金をむさぶる寄生虫系大学生

66 :学生さんは名前がない:2015/09/28(月) 19:07:51.89 ID:W0Kmu10A0.net
一流くらいじゃそんな変わらんよ
そこから腐らなければ大丈夫

67 :学生さんは名前がない:2015/09/28(月) 19:28:29.21 ID:G58LPofn0.net
文系なのに留年しちゃった奴いる?

68 :学生さんは名前がない:2015/09/28(月) 20:29:42.99 ID:nO0xBtKQ0.net
いっぱいいるだろ

69 :学生さんは名前がない:2015/09/28(月) 20:59:18.14 ID:tR1a4CRH0.net
はーい

70 :学生さんは名前がない:2015/09/29(火) 05:07:59.47 ID:wc6gQCx60.net
うちは兄弟合わせて5留しているけど全員ちゃんと働いているよ
留年なんて大した問題じゃない
問題は浪人したこと

71 :学生さんは名前がない:2015/09/29(火) 05:31:21.95 ID:jlFwYpxp0.net
俺、留学生のぼっちだけど、日本人の学生は皆勤勉で真面目だと思っていたのに、ユー達のような輩がいるのは残念だよ・・・

72 :学生さんは名前がない:2015/09/29(火) 05:53:33.59 ID:3xZs4jiJ0.net
いろんな奴がいるに決まってんだろ
頭大丈夫?

73 :学生さんは名前がない:2015/09/29(火) 08:20:15.30 ID:ygylNKkL0.net
釣りだろ

74 :学生さんは名前がない:2015/09/29(火) 23:40:22.63 ID:6jvR9rDs0.net
自分を慰めるしかない人生

75 :学生さんは名前がない:2015/10/01(木) 13:48:11.20 ID:ohOi56Wk0.net
留年ぐらいがなんだ
むしろ八年居座ってやるぐらいの気概でいなさい

76 :学生さんは名前がない:2015/10/01(木) 14:02:41.39 ID:2Ul5djaz0.net
いやそれはおかしい

77 :学生さんは名前がない:2015/10/01(木) 15:37:05.50 ID:AGq0V6Tk0.net
2留の今3年なんだけど厳しい?

78 :学生さんは名前がない:2015/10/01(木) 15:43:38.76 ID:jjDfzPri0.net
全然

79 :学生さんは名前がない:2015/10/01(木) 17:26:53.29 ID:UFCNt6pv0.net
こんなスレ見てると感覚麻痺するけど1留すら相当おかしいからな
世間の目は厳しいぞ

80 :学生さんは名前がない:2015/10/01(木) 17:48:43.97 ID:9M5HE7as0.net
おかしいから何だ
胸はって生きれば関係ねえ

81 :学生さんは名前がない:2015/10/01(木) 18:13:26.90 ID:UFCNt6pv0.net
就職失敗したニート、フリーターとか胸張られても苦笑するしかねえよ

82 :学生さんは名前がない:2015/10/01(木) 18:18:18.77 ID:kl/6fEJU0.net
それぞれの尺度で生きてきゃいいのよ

83 :学生さんは名前がない:2015/10/01(木) 18:32:12.88 ID:UFCNt6pv0.net
それぞれの尺度って言葉で認知的不協和を正当化してるようにしか思えない
勝手に負け組になってりゃ良いけど
こんな既卒大生民だけにはならないよう頑張ろう

84 :学生さんは名前がない:2015/10/01(木) 19:51:32.37 ID:khtodQ0B0.net
留年しただけで就活失敗してニートやフリーターにならねえよ
留年して就活失敗する奴は留年してなくても失敗してるから

85 :学生さんは名前がない:2015/10/01(木) 20:14:00.21 ID:ohOi56Wk0.net
認知的不協和言いたいだけ

86 :学生さんは名前がない:2015/10/01(木) 20:41:16.48 ID:OXSsBGtk0.net
周りがどう思おうと自分が気にしなければほとんどの問題は解決するんだよなあ…

87 :学生さんは名前がない:2015/10/01(木) 21:38:23.11 ID:UFCNt6pv0.net
この板既卒が多いし今の惨状語れば少しはヤル気出す現役生も居るかもしれないのに
どうせ留年して成功してる奴なんてこの中に居ないだろう
それがまあ蓋開けて見たら留年正当化の嵐てw まー勝手にすりゃ良いけどさ

88 :学生さんは名前がない:2015/10/01(木) 21:55:09.85 ID:4oWtKPLb0.net
虚言の王かな?

89 :学生さんは名前がない:2015/10/01(木) 21:56:19.06 ID:2Ul5djaz0.net
自分に厳しくできるような殊勝な奴だったらはなから馬鹿みてーに留年なんかしないだろうに一体何を期待してるんだ?君は
大体スレタイに「終わった」と書いてあるじゃないか
まあお説教しにきただけなんだろうが、下を見て悦に浸っても君の言う成功とやらには近づけないと思うよ

90 :学生さんは名前がない:2015/10/01(木) 21:56:31.76 ID:rlGZwk7z0.net
あいつはもう消した!

91 :学生さんは名前がない:2015/10/01(木) 21:58:43.35 ID:UFCNt6pv0.net
誰も現状語れないっていうね
つくづく可哀想な人たちだな

92 :山岡泰人 ◆hC2ZEjXQeQ :2015/10/01(木) 22:03:36.11 ID:g1Pc862z0.net
ドンマイ

93 :学生さんは名前がない:2015/10/01(木) 22:55:10.76 ID:cm7o5jKH0.net
>>88
あのゴミまだ名無しでこの板に潜伏してんのかな

94 :学生さんは名前がない:2015/10/01(木) 23:40:26.68 ID:khtodQ0B0.net
俺は留年して成功したわけじゃないけど、就留して成功した人とか幾らでもいるだろ

95 :学生さんは名前がない:2015/10/05(月) 04:20:28.00 ID:qCnl0EC20.net
8年かけて卒業
4年かけて卒業
どっちが難易度高いかわかるよな?

1留や2留はクズだが4留は逆に評価されるんだよ

96 :学生さんは名前がない:2015/10/08(木) 20:13:22.04 ID:BlmYXS1n0.net
留年してこそ大生民
ストレート卒業は甘え

97 :学生さんは名前がない:2015/10/08(木) 21:52:52.72 ID:wA6T61Dx0.net
一浪一留将来に不安しかない

98 :Mr.シティ:2015/10/09(金) 00:23:10.08 ID:lz23m4jl0.net
留年したってMr.シティにはなれるんだぜ(☆∀☆)

99 :学生さんは名前がない:2015/10/09(金) 01:19:34.47 ID:RlTbgyun0.net
まあ最善の策は半期留年で卒業することだから
来年でも公務員試験受けてがんばれ

100 :学生さんは名前がない:2015/10/09(金) 15:23:17.71 ID:9fy9xsIp0.net
留年してるけど、就活普通にやってれば内定出るよ。5年生より

101 :学生さんは名前がない:2015/10/09(金) 16:51:45.21 ID:GcL6ENOs0.net
してましぇん

102 :学生さんは名前がない:2015/10/18(日) 01:30:07.58 ID:UY1nMK2s0.net
就職留年決めました
親がすんなりオーケーしてくれたのが逆につらい

103 :学生さんは名前がない:2015/10/18(日) 02:36:55.63 ID:D/pdhhe40.net
は?じゃあどうされれば辛くないんだよ

104 :学生さんは名前がない:2015/10/18(日) 03:26:48.56 ID:5gD5OnOz0.net
確かに(笑)

105 :学生さんは名前がない:2015/10/18(日) 03:43:07.36 ID:DjHxV3Md0.net
逆にとか言ったけどどうされても辛いですすみません

106 :学生さんは名前がない:2015/10/21(水) 00:52:22.83 ID:E0H1IfYu0.net
がんばってね

107 :1:2015/10/21(水) 09:50:45.42 ID:B6UcZFpf0.net
親にまだ言えてないんだがなんて言えば良いと思う?
親は早く就活しろとイライラモードなんだけど

留年打ち明けたら殺されるかもしれん

108 :◆URISEN/YVU :2015/10/21(水) 11:54:23.70 ID:bIQ8J15z0.net
手紙を渡して自室に引きこもる

109 :1:2015/10/21(水) 20:41:01.39 ID:B6UcZFpf0.net
マジで助けてえ
マジでカスニートになりそうでやばい

110 :学生さんは名前がない:2015/10/21(水) 21:26:46.56 ID:OEFiGCM+0.net
まだ言ってないのかよ
早く言えよどうせいつかばれるんだから

111 :学生さんは名前がない:2015/10/21(水) 22:50:05.90 ID:78H97dG30.net
いつまでもgdgdして挙句2chで助けてとか意味不明なこと言ってる時点でもう手遅れじゃないかな
学生なのに単位も取らず遊んでるなんてもう既に性根はカスニート同然ということに気づいてない悠長な所とかが特に

112 :1:2015/10/23(金) 05:23:23.06 ID:GsxEhXjv0.net
単位は取ってたがな
必修落としたんだ

113 :学生さんは名前がない:2015/10/23(金) 06:59:21.37 ID:r1Xtq8yN0.net
ニート街道まっしぐら

114 :学生さんは名前がない:2015/10/23(金) 20:23:06.03 ID:GsxEhXjv0.net
親に言えないどうしよう

115 :学生さんは名前がない:2015/10/23(金) 20:24:42.07 ID:GsxEhXjv0.net
穏便にすませる方法ないのかな

116 :学生さんは名前がない:2015/10/23(金) 20:26:19.31 ID:ZXg//NYI0.net
自殺未遂してどさくさに紛れて言えば余裕

117 :しまじろう ◆Fq2QReZI2Y :2015/10/23(金) 20:34:54.53 ID:zS3Fquu40.net
大丈夫大丈夫

118 :学生さんは名前がない:2015/10/24(土) 03:39:27.95 ID:jhNAnuEm0.net
1回くらい留年して、部活もやりきって、勉強もたくさんしてから院にいきたいんやけど。
部活してると勉強量がどうしても減って、院に行ってから大丈夫かなと不安になるし
でも部活は辞めたくないし
金と時間を考えると無理なのはわかってる

119 :1:2015/10/24(土) 12:40:31.97 ID:EBhsUPKL0.net
ちなバイトはしてたがサークル無し
友達も居ない
なんでこうなったのか

120 :学生さんは名前がない:2015/10/26(月) 07:04:01.89 ID:WqYA9fBq0.net
あああ
エア就活もう嫌だ
そろそろ言わないと
でもなんて言われるか怖い

121 :学生さんは名前がない:2015/10/26(月) 08:22:21.00 ID:yawP999J0.net
もう親もおかしいとは気づいてるだろうな

122 :学生さんは名前がない:2015/10/26(月) 10:32:43.49 ID:WqYA9fBq0.net
絶対なんかの障害持ちだと思うけど認めたくなくて精神科には行けない

総レス数 122
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200