2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

公務員試験スレ

1 :学生さんは名前がない:2015/10/02(金) 19:23:12.76 ID:69VtGndK0.net
勉強捗ってますか?

2 :学生さんは名前がない:2015/10/02(金) 21:02:07.83 ID:lnoVDXze0.net
公務員って試験いつなの?何する公務員?

3 :木崎 ◆mPS.IIYfg6 :2015/10/02(金) 21:25:15.35 ID:3pDF52vd0.net
今年受かったからなんでも答えるお

4 :学生さんは名前がない:2015/10/02(金) 22:14:15.63 ID:7UKogxDA0.net
>>3
教養択一ってどの程度勉強した?

5 :木崎 ◆mPS.IIYfg6 :2015/10/02(金) 23:02:24.95 ID:4GjsBNVc0.net
>>4
教養と専門の勉強比率は1:3ぐらい
地頭ポンコツだから教養は6割ちょいとれればいいと思ってたな
専門で8割狙う感じで勉強してた

6 :学生さんは名前がない:2015/10/02(金) 23:10:09.48 ID:sBoA2N9q0.net
やっぱり国立大じゃないと厳しい?

7 :木崎 ◆mPS.IIYfg6 :2015/10/02(金) 23:19:15.87 ID:4GjsBNVc0.net
>>6
本人のやる気次第でしょ
旧帝でも筆記全滅いるしニッコマで国葬もいる

8 :学生さんは名前がない:2015/10/03(土) 00:00:24.96 ID:JoLrJjkn0.net
コミュ障なんだが面接はどうすればいいんだ?

9 :木崎 ◆mPS.IIYfg6 :2015/10/03(土) 00:13:14.95 ID:DJFglfRL0.net
>>8
俺も面接は苦労したお
慣れるしかない
周りに筆記全通面接全落ちとかいるよ...

10 :木崎 ◆mPS.IIYfg6 :2015/10/03(土) 00:18:12.09 ID:DJFglfRL0.net
●平成22年度裁判所事務官T種、U種 総受験者数 11572
男性受験者 8230   一次試験合格者 2331  最終合格者 403 
※男性の一次試験合格者が最終合格者になる確率は、17.3%
女性受験者 3342   一次試験合格者 715  最終合格者 614 
※女性の一次試験合格者が最終合格者になる確率は、85.9%
長野県26年度採用
行政A 2次試験受験者 男性 115 33 最終的合格者 男性 58 女性28
男性合格率50% 女性合格率85%


長野県27年度 行政A2次受験者 男性120 女性33 最終合格者48 女性合格者29
行政B2次受験者 男性 18 女性23 男性合格者7 女性合格者17

行政A 2次試験男性合格率40% 女性87.8%

行政B 2次試験男性合格率39% 女性73%
http://www.pref.nagano.lg.jp/jinjii/kensei/soshiki/soshiki/boshu/jisshi/documents/jyokyo08.pdf

平成26年名古屋市
行政男2次合格率約32パーセント
行政女2次合格率約56パーセント
法律男2次合格率約36パーセント
法律女2次合格率約72パーセント
経済男2次合格率約41パーセント
経済女2次合格率約78パーセント
平成24年名古屋 
2次行政男合格率29%
2次行政女合格率57%
2次法律男合格率41%
2次法律女合格率68%
2次経済男合格率42%
2次経済女合格率71%

11 :木崎 ◆mPS.IIYfg6 :2015/10/03(土) 00:19:46.17 ID:DJFglfRL0.net
こんな感じでどこも男の面接倍率高いから頑張れお〜^^

12 :学生さんは名前がない:2015/10/03(土) 12:17:55.09 ID:MMwWjCV+0.net
夏休み何もやってなかったやばい

13 :学生さんは名前がない:2015/10/03(土) 12:58:23.97 ID:xv5ncz1P0.net
総合的な倍率は1.5倍程度でもなぜか男は二倍はある不思議

14 :学生さんは名前がない:2015/10/03(土) 13:22:43.03 ID:rcNl+PLp0.net
女尊男卑社会化の影響を極端に強く受けてるから仕方無い
無理矢理ごり押そうとしてはいるが民間は無能まんこなんて雇いたくないので皺寄せが全部公務員に来る

15 :学生さんは名前がない:2015/10/03(土) 14:12:24.89 ID:3FWgrZjS0.net
大学で課題が出るたびに復習の時間が削られてつらい

16 :学生さんは名前がない:2015/10/04(日) 00:24:58.55 ID:i45y3+h70.net
夏休みの間に公務員を考えて就職課に相談結果、いまから勉強しても試験に間に合うらしい
教養試験だけで受けれる市役所なら

17 :学生さんは名前がない:2015/10/04(日) 01:13:08.36 ID:YhFUFNXJ0.net
こっぱん勤務だけど仕事つまらん

18 :木崎 ◆mPS.IIYfg6 :2015/10/04(日) 01:14:30.39 ID:by87Fx3o0.net
>>17
出先?

19 :学生さんは名前がない:2015/10/04(日) 01:54:32.23 ID:YhFUFNXJ0.net
出先やで

20 :木崎 ◆mPS.IIYfg6 :2015/10/04(日) 02:35:00.50 ID:by87Fx3o0.net
>>19
本省に出向しないの?

21 :学生さんは名前がない:2015/10/04(日) 02:38:14.24 ID:YhFUFNXJ0.net
>>20
本省落ちで出先きたから初めは本省出向したかったけど本省の激務さ聞いてたらいまの出先で薄給まったりでいいやってなってきた

22 :学生さんは名前がない:2015/10/04(日) 03:31:37.79 ID:I4f5TYC80.net
>>21
国般って年齢制限ギリギリの社会人でも採用される?

23 :学生さんは名前がない:2015/10/04(日) 08:47:15.54 ID:SbvZz5/B0.net
薄給まったりってどんな感じなん?

24 :学生さんは名前がない:2015/10/04(日) 09:46:52.42 ID:weMFf3mK0.net
>>22
それ相応の能力があれば採用されるやろ

25 :学生さんは名前がない:2015/10/04(日) 14:07:04.98 ID:+C7Mtnko0.net
>>16
今の時期なら普通に専門も間に合うだろ
センターすらまともに受けてない洗顔詩文とかなら知らんが

26 :学生さんは名前がない:2015/10/04(日) 14:31:00.29 ID:+kTxqEnU0.net
普通に二年連続で面接全落ちだったは

27 :学生さんは名前がない:2015/10/04(日) 14:39:23.05 ID:zjP47Br40.net
>>26
わいもや

28 :学生さんは名前がない:2015/10/04(日) 15:24:14.12 ID:i45y3+h70.net
>>25 センター死亡でDラン私大なんや
大きな自治体とか都道府県庁の方がええんか?

29 :学生さんは名前がない:2015/10/04(日) 15:31:08.56 ID:i45y3+h70.net
やる気はあっても頭は良くない

30 :木崎 ◆mPS.IIYfg6 :2015/10/04(日) 15:43:27.52 ID:5WRrmFJQ0.net
専門なんてほぼ暗記だから地頭関係ないよ
教養は出身大学で結構差が出るけど
国家は専門取れれば受かる

31 :学生さんは名前がない:2015/10/05(月) 01:49:31.82 ID:hcNYbXwl0.net
コッパンは出先しか内定もらえんかった
木崎はどこ行くの?おめでとう

32 :木崎 ◆mPS.IIYfg6 :2015/10/05(月) 13:45:58.14 ID:AwHikDmG0.net
>>31
ありがとう
俺は国家行くよー来年から頑張ろう

33 :学生さんは名前がない:2015/10/05(月) 22:23:08.10 ID:aJlI597X0.net
>>32
どこの官庁?
地上蹴ってコッパンって意外と多いよな

34 :木崎 ◆mPS.IIYfg6 :2015/10/06(火) 03:20:06.71 ID:Kly/wRnb0.net
>>33
東京のどっかとだけ
周りはコッパンあまりいないな

35 :学生さんは名前がない:2015/10/06(火) 05:35:07.42 ID:mjEvQOFp0.net
地上蹴って国家行く人っているの?

それならばもともと公務員とかやめて大企業の方がよくない?

36 :学生さんは名前がない:2015/10/06(火) 07:03:28.79 ID:HNAJ7Iyn0.net
出先だけど本省も行けたらええなあ
一箇所に留まりたくないから地上は蹴った

37 :学生さんは名前がない:2015/10/06(火) 07:25:02.96 ID:mjEvQOFp0.net
どうせ転勤あるなら民間の方がいいような。

38 :学生さんは名前がない:2015/10/06(火) 07:34:17.48 ID:HNAJ7Iyn0.net
民間じゃできない仕事だったんよ

39 :学生さんは名前がない:2015/10/06(火) 13:04:55.36 ID:fplRNYPt0.net
こっぱんって転勤あるんだっけ?

40 :学生さんは名前がない:2015/10/06(火) 14:16:10.50 ID:YJ482Nw60.net
C日程結果出たかね?みんな

41 :安倍氏 GJ!:2015/10/07(水) 08:04:29.01 ID:53rZ7YP/5
【拡散】在日上層部が暴露する在日特権の実態が ヤ バ す ぎ た !!!
http://www.news-us.jp/article/426455348.html

※まとめると
・所得税・住民税・資産税・相続税 ⇒ 税務署を押さえてある
・生保
・通名
・年金 ⇒ 払ってなくてももらえる
・水道 ⇒ 減免
・軽自動車税 ⇒ 減免
・NHK受信料 ⇒ 減免
・交通定期 ⇒ 減免
・医療介護 ⇒ 減免
・外国籍でも公務員
・高校・大学・弁護士・書士 ⇒ 採点者が韓国人
・医者・看護士・介護士 ⇒ 替え玉で合格
・就職 ⇒ 「差別」で採用、人事に潜り込む
・広島・長崎の被爆特権 ⇒ 自己申告だけで被爆者
など

      ●厳選!韓国情報(掲示板有り)●
        http://gensen2ch.com/

42 :学生さんは名前がない:2015/10/08(木) 17:10:24.34 ID:IAkX6Brc0.net
今から勉強しようとするときDVD講座でも大丈夫かな
モチベーションはともかく

43 :学生さんは名前がない:2015/10/10(土) 20:55:31.16 ID:IcIrf4pM0.net
去年全落ちして今年やっと内定もらえた女子です(・_・;
就職できるので安心しました。。

44 :学生さんは名前がない:2015/10/10(土) 21:00:02.35 ID:E8AsepPH0.net
筆記通ったけどめんどくなって面接ぶっちしたことあるな

45 :学生さんは名前がない:2015/10/10(土) 21:24:09.82 ID:vzdlrPQY0.net
>>43
どこに内定貰えたの?

46 :学生さんは名前がない:2015/10/11(日) 01:57:53.79 ID:deWPRPe20.net
>>44
あるある

受かっても行きたくないところはそんな感じだったな
筆記で落ちたやつには申し訳ないが

47 :学生さんは名前がない:2015/10/11(日) 13:25:19.40 ID:ATkii6NH0.net
国家出先が第一志望だったから、県庁は蹴ったし2つ受けた市役所は両方面接ぶっちしたな

48 :学生さんは名前がない:2015/10/11(日) 21:03:29.95 ID:2MpqMSx60.net
俺は第一志望の所の面接が直前で怖くなってぶっちったことあるぞ

49 :学生さんは名前がない:2015/10/11(日) 21:08:03.84 ID:E0qy4nMi0.net
一浪一留で電電卒業後1年ニートして今神戸市の職員や

50 :学生さんは名前がない:2015/10/11(日) 21:14:31.32 ID:kr32Bklp0.net
>>49
大学どこ?
無理ならレベル

51 :学生さんは名前がない:2015/10/11(日) 21:20:16.92 ID:E0qy4nMi0.net
高専からの編入生が大半を占める山本五十六で有名な市にある大学

実際は神戸市役所じゃなくて地方政令都市市役所ってことで

52 :学生さんは名前がない:2015/10/11(日) 21:30:15.20 ID:E0qy4nMi0.net
文系科目さっぱりだし頭悪いから当時はTACっていう予備校使ってた

調べてみたら政治学の渕本先生は今年限りでTAC辞めちゃうのかな
今でも時々DVD見直すくらい面白い講義だったから残念

53 :学生さんは名前がない:2015/10/11(日) 21:32:49.37 ID:kr32Bklp0.net
>>51
長岡技科大か、大阪住みだが友達が行ったなー

54 :学生さんは名前がない:2015/10/11(日) 23:20:32.34 ID:PR/DLmIn0.net
>>52
今年は変わったよ
大学の先生になった

なんでこんなこと知ってるかって?
多年度受験生だからさ

55 :学生さんは名前がない:2015/10/11(日) 23:43:50.58 ID:Jy4LRpv20.net
取り敢えず民間の内定承諾しちゃったけど
働きながら技術系公務員目指すお

56 :学生さんは名前がない:2015/10/11(日) 23:52:11.33 ID:PR/DLmIn0.net
>>55
お前は俺か

57 :学生さんは名前がない:2015/10/12(月) 09:03:36.29 ID:iEMgDcx30.net
F本大学の教員になったの?
どこの大学?

58 :学生さんは名前がない:2015/10/12(月) 13:35:36.16 ID:U5JOSkme0.net
>>45
去年落ちて再チャレンジした中核市と某庁です。
中核市蹴ったので春から東京です!

59 :学生さんは名前がない:2015/10/12(月) 13:54:30.92 ID:zlT3L3d60.net
千葉商科大学

60 :S・E・X大魔王バーン ◆rn5povJzr3gJ :2015/10/12(月) 14:28:36.79 ID:dFQnbPqB0.net
国家1種は出身大学次第で面接で落ちる

高校の先輩2人受けて、二人とも筆記は受かったが、
片方は面接時に「同じ大学だねえ!好きな球団どこ?」と聞かれて、そのまま合格
もう片方は「リーダー像について」とか色々難しいこと聞かれて、落第

学閥ってあるんだなと思った。
受かった先輩は京大
落ちた先輩は筑波大

61 :学生さんは名前がない:2015/10/12(月) 15:24:12.95 ID:2+zg81wX0.net
面接って?
試験自体の面接のこと?それとも官庁訪問?

62 :木崎 ◆mPS.IIYfg6 :2015/10/12(月) 15:53:15.89 ID:7eF2xX4c0.net
人事院面接は一切学歴は見られないよ。大学書く欄ないし特定できる発言もダメ
官庁訪問はモロ学歴見られるお
宮廷じゃないと下位省庁でも厳しい

63 :S・E・X大魔王バーン ◆rn5povJzr3gJ :2015/10/12(月) 16:11:25.21 ID:dFQnbPqB0.net
んー。面接って聞いたから試験自体だという認識だったけど、官庁訪問のこと言ってたのかな?
まあ、だとしたら「好きな球団どこ」発言は合点はいくな。
さすがに本番面接でそんなこといわないか。

64 :学生さんは名前がない:2015/10/12(月) 16:21:00.95 ID:dWPUcqyi0.net
大学中退したから東京消防庁の大卒程度受けわ
大学はFらんだったけどまぁ頑張るわ

65 :学生さんは名前がない:2015/10/12(月) 16:58:48.32 ID:2+zg81wX0.net
国Tの話をしていたら駅弁コッパンがどや顔で割り込んできたでござるの巻

66 :木崎 ◆mPS.IIYfg6 :2015/10/12(月) 17:33:57.18 ID:7eF2xX4c0.net
ごめん

67 :S・E・X大魔王バーン ◆rn5povJzr3gJ :2015/10/12(月) 17:36:21.74 ID:dFQnbPqB0.net
>>66
1種なの?すげーやん
先輩も1種だけど技官だから出世できんと嘆いていたな
事務官?技官?

68 :学生さんは名前がない:2015/10/12(月) 17:39:22.34 ID:/guV8qI+0.net
終わるまでは威勢いいもんよ

69 :木崎 ◆mPS.IIYfg6 :2015/10/12(月) 17:48:29.80 ID:7eF2xX4c0.net
>>67
国T二次と県庁一次が被ったからチキって県庁行ったザコだよ
1種はよほど優れてないと駅弁じゃ無理だ

70 :学生さんは名前がない:2015/10/12(月) 17:55:47.92 ID:iEMgDcx30.net
ID:dFQnbPqB0
こいつよくもまあ妄想だけでここまでいい加減なこと書けるな

71 :S・E・X大魔王バーン ◆rn5povJzr3gJ :2015/10/12(月) 17:56:45.27 ID:dFQnbPqB0.net
>>69
いや、でも1次通っただけでも大したもんだなあ、すげーよ
ちゃんと計画的に勉強したんだなあ
でも県庁もええやん。Uターンか?自宅通いなら金溜まるし最高じゃん。
おめでとう

72 :学生さんは名前がない:2015/10/12(月) 17:58:04.43 ID:YyPlBmb/0.net
糞コテはNG余裕

73 :学生さんは名前がない:2015/10/13(火) 09:34:29.58 ID:tx+iJDj60.net
木崎君はコッパンと県庁両方受かったん?

74 :学生さんは名前がない:2015/10/14(水) 15:13:37.46 ID:NvlHNgqz0.net
イケメソ高学歴高身長完璧木崎きゅんの遺伝子欲し過ぎてたまらない

75 :学生さんは名前がない:2015/10/16(金) 14:05:52.94 ID:GuU5ZGBV0.net
今から教養市役所を目指すんだけど高一の数学とか忘れてるから辛い

76 :学生さんは名前がない:2015/10/16(金) 14:24:18.58 ID:kh0LHp3n0.net
教養しか勉強しないなら絶対に民間就活も並行しとけよ
今年教養市役所専願して終わった

77 :学生さんは名前がない:2015/10/16(金) 15:08:02.34 ID:xA7K5Ln30.net
教養だけの市役所受かるぐらいなら民間の良いとこも余裕で行けるわ

78 :学生さんは名前がない:2015/10/16(金) 15:50:30.21 ID:0TU6Pk9n0.net
教養洗顔なんて聞いたこと無いし頭おかしいとしか思えない

79 :学生さんは名前がない:2015/10/16(金) 16:05:46.47 ID:kh0LHp3n0.net
就活も並行してやるつもりだったけどどうしても就活やる気にならなかったんだよなぁ

80 :74:2015/10/16(金) 18:38:36.00 ID:GuU5ZGBV0.net
民間も受けないとあかんのですか?
でも僕は民間に関心が湧かなくて....

81 :学生さんは名前がない:2015/10/16(金) 18:44:09.11 ID:ShLlS51B0.net
就活やるか専門科目も勉強するかだろうね。大体教養だけとかボリューム少なくて暇でしょ。

82 :74:2015/10/16(金) 18:45:40.46 ID:GuU5ZGBV0.net
そんなもんなんですかね
マジで理数系はダメなんで勉強は不安だし

83 :74:2015/10/16(金) 18:46:40.83 ID:GuU5ZGBV0.net
教養だけで手一杯とかじゃないけどそんな奴はそもそも受かる見込みないのかな...

84 :学生さんは名前がない:2015/10/16(金) 18:49:32.56 ID:xA7K5Ln30.net
そもそも教養は数的が割と運ゲーだから勉強しても中々安定しないぞ

85 :74:2015/10/16(金) 18:50:26.60 ID:GuU5ZGBV0.net
そういうのは予備校の人に聞いたことあります

86 :74:2015/10/16(金) 18:54:53.23 ID:GuU5ZGBV0.net
確かに無職で大学卒業はまずいうのはけど

87 :学生さんは名前がない:2015/10/16(金) 19:28:36.99 ID:Ox9XKJov0.net
数的苦手ならそれこそ専門で稼げる専門教養両方のところ受ければいいしそもそも興味ガーとかどれだけ就活舐めてたらそんな発想になるのかと
しくじったら人生終わりかねないという危機感が微塵も感じられない

88 :74:2015/10/16(金) 19:35:42.70 ID:GuU5ZGBV0.net
すんません...

89 :学生さんは名前がない:2015/10/16(金) 19:41:01.67 ID:aJhIfI0S0.net
既卒か留年1年目までならまあセーフ
そこから先は分からない

90 :学生さんは名前がない:2015/10/16(金) 19:59:21.65 ID:ShLlS51B0.net
教養だけでもある程度の大学出てるならそこそこ安定するんじゃない?

微妙な大学の人ほど専門も勉強した方がいいと思うけど。

91 :学生さんは名前がない:2015/10/16(金) 20:06:26.61 ID:UCgRamt20.net
民間就活は適当なITでも受けたらいい

92 :74:2015/10/16(金) 20:14:44.11 ID:GuU5ZGBV0.net
うんFランじゃないけど微妙な大学です
民間も受けようと思います

93 :学生さんは名前がない:2015/10/16(金) 20:28:39.96 ID:c/a747xr0.net
学歴差別はそんなにないだろうけど、面接だとそこそこの大学多かったし筆記で切られるんだろうな
逆に言えば筆記通れば高学歴なんて怖くないで

94 :学生さんは名前がない:2015/10/16(金) 20:32:32.39 ID:4L0SRBQA0.net
公務員の滑り止めは予備校とか教育業界オススメ
失敗しても、職歴空白にせずに、勉強しながら次の年受けられる
問題は体力

95 :74:2015/10/16(金) 20:39:57.43 ID:GuU5ZGBV0.net
なるほど、塾講師とかですね

96 :48:2015/10/16(金) 20:51:22.33 ID:3cRmjc4p0.net
Fランでも裁事と都庁以外受かったから平気平気
でもバカなら予備校は通わないとキツイ
俺なんて数処が最初のテストで6/20

97 :74:2015/10/16(金) 20:56:34.44 ID:GuU5ZGBV0.net
独学は当然無理なので予備校は行きます
やっぱり大学卒業して無職はまずいので民間も考えたり受ける自治体はよく考えます
ありがとう

98 :学生さんは名前がない:2015/10/16(金) 20:58:42.55 ID:zkfzyRDO0.net
予備校ってピンきりだよな
大原は100万以上するのに東アカは数10万
なんなんだろこの差は

99 :学生さんは名前がない:2015/10/16(金) 21:14:38.45 ID:Ox9XKJov0.net
>>98
大原100万もすんの?
頭おかしいだろ
何にそんな金かかるのか意味不明

100 :しまじろう ◆Fq2QReZI2Y :2015/10/16(金) 21:20:33.38 ID:MOtSvwxx0.net
もし公務員になれるなら労働基準監督官になりたい

101 :学生さんは名前がない:2015/10/16(金) 21:22:09.34 ID:zkfzyRDO0.net
www.o-hara.ac.jp/senmon/syutoken_gakuhi/

102 :学生さんは名前がない:2015/10/16(金) 21:23:33.45 ID:4L0SRBQA0.net
>>100
全国転勤「よろしくニキー」

103 :学生さんは名前がない:2015/10/16(金) 22:03:55.13 ID:ShLlS51B0.net
TACが一番いいよね

104 :学生さんは名前がない:2015/10/16(金) 23:38:51.90 ID:Ox9XKJov0.net
予備校ってよりノリとしては専門学校に近いみたいだな
DQN馬鹿池沼等々のヤバい奴等率高そう

105 :学生さんは名前がない:2015/10/18(日) 23:21:37.41 ID:Q5mw4KbH0.net
真面目
クズ
ガチコミュ障or発達障害

の3種類に大別できると思う
DQNとか見た目チャラい奴はほとんどいないな

106 :学生さんは名前がない:2015/10/19(月) 16:36:32.91 ID:nIGjyyO10.net
DQNにもコミュ障にも当てはまらないクズってどんなタイプよ。サイコパスか

107 :学生さんは名前がない:2015/10/19(月) 16:53:05.63 ID:nFOMHxEe0.net
教職はゴミみたいな人間性の奴もノリで取るからなぁ
教師も国家資格にすれば良いのに

108 :学生さんは名前がない:2015/10/19(月) 16:57:21.82 ID:GOxhZXrM0.net
ゴミみたいな人間性なら教職は取っても教員採用試験に受からないのでは

109 :学生さんは名前がない:2015/10/19(月) 17:01:26.84 ID:nIGjyyO10.net
>>108
所詮公務員試験だからザルでしょ
今でも大学卒業したばかりの20代前半の教師がちょくちょく犯罪やってるし

110 :学生さんは名前がない:2015/10/19(月) 18:28:03.21 ID:hi6D2zz50.net
教採は面接でがっつり落とすらしいよ
面接の他に模擬授業もあるし
役所よりも人物重視って聞いた

111 :学生さんは名前がない:2015/10/19(月) 18:32:49.10 ID:5SIzJD+Q0.net
近年はどこも人物重視だからキモヲタぼっちくんの入る余地は無いんだよ

112 :学生さんは名前がない:2015/10/19(月) 19:03:18.77 ID:GOxhZXrM0.net
国家一般の出先行きたい

113 :学生さんは名前がない:2015/10/19(月) 21:28:02.07 ID:Gpzjwcuy0.net
>>112
出先現職だけどなってみて地方公務員の良さがやっとわかった
こっぱん出先なんか行くもんじゃない

114 :学生さんは名前がない:2015/10/19(月) 21:49:49.72 ID:lY+Cb9t+0.net
>>113
何が不満なの?

115 :学生さんは名前がない:2015/10/19(月) 21:54:47.02 ID:GOxhZXrM0.net
>>113
>>114に同じく何が不満なのか気になる
住民対応が市役所よりは少ない、県庁ほど忙しくなさそうって感じで出先が気になってる
出世欲ないし転勤もまあ別に良いかなって感じだし

116 :学生さんは名前がない:2015/10/19(月) 22:20:43.48 ID:juLFdO1e0.net
地方技術職の出先だけど仕事がつまらなすぎて鬱。

117 :学生さんは名前がない:2015/10/19(月) 23:18:05.35 ID:Gpzjwcuy0.net
>>114
>>115
転勤があるってことは学生時代に考えてたよりはるかに負担になる
あと国家出先は県庁や県庁所在地の地方公務員より人材のレベルが低い
上司の半分は高卒だからな
かたや県庁は早慶宮廷レベルがいくらでもいる

118 :学生さんは名前がない:2015/10/19(月) 23:24:22.17 ID:TXxUhlCS0.net
地方も半分くらいは高卒なんだからそれは関係なくない?

119 :学生さんは名前がない:2015/10/20(火) 18:36:40.24 ID:qD6nh0yk0.net
>>118
そうなのか?
うちの県は県庁も市役所も大卒枠しかないから国家に高卒がいてびっくりした
高卒もアホ高出身ばかりだし

120 :学生さんは名前がない:2015/10/20(火) 18:56:43.13 ID:tnsmyCk10.net
政令市だけど高卒普通に居るけど・・・。大卒は地元の宮廷が多いけど。

前の上司は高卒だったけど後任の上司はは京大だし。

周りの市役所は高卒程度で募集して結果的に大卒が採用されてるとこはある。ある程度大きいとこなら初級もありそうだけどなあ。

121 :学生さんは名前がない:2015/10/21(水) 16:01:39.06 ID:Rm1IfgRC0.net
これから公務員試験の勉強始めようと思うけど何からやっていいのかわからん
市役所の公務員ってどうやったらなれるんですか?
教えてエロい人

122 :学生さんは名前がない:2015/10/21(水) 18:53:25.90 ID:D5hbhyIH0.net
俺も聞きたいお

123 :学生さんは名前がない:2015/10/21(水) 19:10:36.50 ID:05pkZTM60.net
わからないなら過去問とくか通信やるのが一番だよ
てか試験科目と問題数は公式HPにのってる

124 :学生さんは名前がない:2015/10/21(水) 23:52:55.02 ID:oPpDXgOg0.net
公務員受験ジャーナル読んで試験の全体像を把握するといいよ

125 :学生さんは名前がない:2015/10/21(水) 23:57:45.12 ID:uys8huyC0.net
>>121
今からやるなら教養のみだよね?
専門ありだとキツくね

126 :学生さんは名前がない:2015/10/22(木) 00:03:32.31 ID:lNiZvujD0.net
大卒程度の消防の勉強始めたけど一カ月の勉強で合格とかまじかよ
国社数理英の基本ができてるからあとは判断推理と空間把握と数的処理と論文と面接やるだけってやつらか?

127 :学生さんは名前がない:2015/10/22(木) 00:04:36.76 ID:lNiZvujD0.net
HOもだけど庶民も最糞にしてほしいと個人的に思ってる

128 :学生さんは名前がない:2015/10/22(木) 00:21:44.19 ID:5fuFwxSa0.net
アニオタで消防志望なのか
体力あって運動できるタイプのオタク羨ましい

129 :学生さんは名前がない:2015/10/22(木) 00:30:28.40 ID:lNiZvujD0.net
いや体力はいうほどねえぞ同い年の中では多少タフなほうだと思うけど運動は好きじゃない
一応仕事場が倉庫で力仕事してて見た目はオードリーの春日的な体系だと思えばいい
最近ジョギング初めて見たけどまぁおもったより息切れしないから大丈夫かなぁって感じだわ
てか消防は体力重視じゃないらしいぞ消防学校で半年絞られるし

130 :学生さんは名前がない:2015/10/22(木) 00:51:54.90 ID:7YQvC6kW0.net
教養型やと採用が少ないからそこだけが心配

131 :学生さんは名前がない:2015/10/22(木) 01:09:07.10 ID:ODuiL4B20.net
>>125
公務員洗顔にするなら余裕だろ
専門込み公務員と民間の併願だと流石に苦しくなってきそうだが

132 :学生さんは名前がない:2015/10/22(木) 16:06:18.76 ID:pCoHv87v0.net
>>125
市役所に入るのに必要なのが教養のみなら教養しかやらないつもりです
専門もあるなら専門もするつもりです
地元市役所のホームページみたら公務員募集要件のページが削除されてたので専門もあるのかわからない状況です

133 :学生さんは名前がない:2015/10/22(木) 16:32:11.96 ID:Ok3/TlX90.net
>>132
予備校行って聞けば?
入るか入らないか、チラつかせれば、事務からタダで情報引き出せるかも

134 :学生さんは名前がない:2015/10/22(木) 17:30:39.54 ID:0eRDeuHJ0.net
だから市役所専願なんて無謀もいいとこだって

135 :学生さんは名前がない:2015/10/22(木) 17:33:15.78 ID:Aypq12j/0.net
今から教養だけってむしろ勉強することなくて暇じゃないか

136 :学生さんは名前がない:2015/10/22(木) 18:31:44.12 ID:7YQvC6kW0.net
俺もそんな感じだけど無謀かもしれん
専門勉強したところで市役所なら政令指定都市受けれるようになるだけやろ
政令指定都市は確かに採用多いけどさ

137 :学生さんは名前がない:2015/10/22(木) 18:47:03.48 ID:8Xoupkw60.net
中核市も一般市も専門あるとこはあるよ

138 :学生さんは名前がない:2015/10/22(木) 18:59:44.00 ID:7YQvC6kW0.net
地方とか都市圏にあっても市役所なら採用人数そんな変わらんのちゃうん?
専門あるなしに関わらず

139 :学生さんは名前がない:2015/10/22(木) 19:02:25.91 ID:u+PGQvtp0.net
本当に無知で申し訳ないんですけど、おすすめの参考書とかってありますか?
教養メインで専門も少しずつ勉強していこうと思います。
ちなみに専門って化学とか物理とかですか?
理系科目なら理系学科なので多少自信あります!

140 :学生さんは名前がない:2015/10/22(木) 20:27:23.85 ID:7kwsnvOQ0.net
横浜市とか相模原市は政令市だけど確か教養だけだったはず

141 :学生さんは名前がない:2015/10/24(土) 22:35:27.91 ID:A7dL7HUI0.net
>>139
教養ならクイマスかダイナビがおすすめやぞ
スー過去も悪くはないが国家受けないならオーバーワーク気味になるしな

142 :学生さんは名前がない:2015/10/25(日) 00:33:07.02 ID:6H2DWucY0.net
>>141
ありがとうございます!
その2冊見てみて自分に合いそうなほう買ってみます

調べてみたら試験に専門無いみたいなので教養がんばるぞ

143 :学生さんは名前がない:2015/11/02(月) 23:38:28.53 ID:1O7ysZAc0.net
宮廷機電だけどコミュ障発達障害だから出先施設でぼーっとしたくて政令市技術職受けて受かった

144 :学生さんは名前がない:2015/11/03(火) 00:04:11.55 ID:/hTgtBg80.net
面接はどう切り抜けられましたか

145 :学生さんは名前がない:2015/11/03(火) 00:13:53.06 ID:068VlpFV0.net
話も性格も趣味も志望動機も経歴以外は全部捏造した
俺だけ何にもできず見てただけだった授業でのグループ作業を自分がリーダーシップ取ったことにした
面接中に吃りまくったり何言うか思いつかなかったりしてフリーズしたりしたけど多分倍率低いおかげで受かった

146 :学生さんは名前がない:2015/11/03(火) 03:18:56.19 ID:/hTgtBg80.net
ほげええええ
まさかの!

147 :学生さんは名前がない:2015/11/03(火) 11:13:49.18 ID:l5p2gCQz0.net
機電で倍率低いってええなぁ…自分の地元県は下手したら行政よりも高い…

148 :学生さんは名前がない:2015/11/03(火) 14:19:39.63 ID:PoQGfAf40.net
地上の技術職だけど暇すぎて自分の人生について考えてしまう

149 :学生さんは名前がない:2015/11/03(火) 14:20:56.35 ID:6osA/dv00.net
暇すぎるのがうらやましい

150 :学生さんは名前がない:2015/11/03(火) 14:57:46.73 ID:UTvKcBUU0.net
職種や部署によるけどな
機電は割と暇な部署もあるみたいだが土木建築はヤバそうな話しか聞かない

151 :学生さんは名前がない:2015/11/03(火) 18:47:46.76 ID:g2378ghh0.net
機電だけど出先だから暇なのもあると思う。本庁は忙しそう。忙しいのも嫌だけど暇すぎるのも辛い。

土木や建築は本庁も割と多いからね。

152 :学生さんは名前がない:2015/11/22(日) 18:50:42.30 ID:heQXCx1e.net
( ´_ゝ`)

153 :学生さんは名前がない:2015/11/22(日) 18:52:06.45 ID:riGbaUmi.net
地方の機電職は公務員最後の楽園だよ
なお倍率

154 :学生さんは名前がない:2015/11/22(日) 18:56:52.21 ID:Vn7kszuZ.net
>>153
よろしくお願い致します
っていたので連絡は数か月に一度ほどでした元気か彼氏とうまくやっているか悩んでない

155 :学生さんは名前がない:2015/11/22(日) 19:20:07.88 ID:+juvQmNo.net
意味不明な文章だな

156 :学生さんは名前がない:2015/11/23(月) 23:42:37.90 ID:MkTDf/Uh.net
明日合格発表だわ
多分、受かってる

157 :学生さんは名前がない:2015/11/23(月) 23:45:11.76 ID:6gz8VZM1.net
痴漢痴女前年卑しいストーカーに年齢職業関係なし

ユトリおうどうん*いろふーど すれ違いざま間左ガンミ
残念の視界に入りたがり多数 
がやがや男二人おとなしくなったらガンミ 掲示板見てるんだ俺は視線短髪よければ 白いやフォンベンチ物書き ゆとり男 の間右無期ガン見
赤系ストールワンレン女じろじろ見てないでさっさと降りろ邪魔
性的興奮痴漢の低能テンション きもおたゆとりが終わったら じどりばなし中年男女 キモ声露出狂男ちょうきっしょ 痴漢マインドでまくり男

店内ストーカー痴漢(残念過ぎてはユトリか??年齢不詳)痴女
(目立ったのが)♂5人 興奮りずむあしおと あえて真後ろトーリ 棚向こうから盗み見て また戻り近づく いこかいくまいかまよい ガンミから俺は真後ろ通りません 話してればへーきだってYDYD
 4倍レズ痴女客 物色中狙い すれすれよことーり&がんみ グレイふリーす黄緑淵 記憶済み 以下省略 
            (やった♪)<迷惑>(だってほかこんでるんだもの><)あぴ場所確認<思いっり他開いてます>  
 キチガイファミリー 3
  北朝鮮 子役 いい子だよ僕 / うるさへーきより子供A
  赤ん坊店店?女 乳児も OOTO も含め ストーカーは全て拒否

「やっべ」真横デカい「じゃーなー」ターゲットが先に行ってくれない焦り顔 きもおたざんねんちかんめがね 犯罪者のリアクションで買い
くろぐれいたてよこでかおんな 前でせきばらいちらみごまかし
ユトリっプルリア充劇場@優 女ややうつむきがち <避ける> 鼻で笑うていで強めにあぴ <降りた>ちんまりスケベ目ユトリ男 ややびびりの首右100度無期

YJ停車してからの車両渡り隣降り ちら見から背向けで自動に閉まるドアきにしいで こっち向き回転(階段もエレベーターも近くない) 痴漢リーマンのまねユトリ痴女ひっつめ蛍光色黄緑
YJ(どっちも空いてるけど真ん前にちょこん)前座り挙動不審<席立つ> じろみなう@ガラス越しきょどりパナイ (あたしさけてられてないわよね のったらのったらおはなばたけ)<>(あやっぱあたし><)
 メンヘラゆとり女 がらがら白玉紺 黒ロング黒たいPべーじゅぶぅひぃ
YJ混雑時切符売り場まで談笑ユトリっプル茶系チェック ババアと見まごうばかりの厚顔見女

158 :155:2015/11/27(金) 05:42:43.69 ID:tN1i55Ag.net
やっぱり受かってた。
年功序列の終身雇用っていいね。

159 :学生さんは名前がない:2015/11/27(金) 05:48:56.89 ID:6UljGLTv.net
おめでとう!

160 :学生さんは名前がない:2015/12/03(木) 20:52:36.65 ID:1A4nZUjg.net
ありがとうございます!

161 :学生さんは名前がない:2015/12/04(金) 14:50:48.02 ID:ncN93fuL.net
現状全然単位取れなくて将来なにしようかわかんない人が公務員試験受けることってよくあることなんですか?
法律学科生です

162 :学生さんは名前がない:2015/12/04(金) 14:51:50.61 ID:vY8Hcstr.net
グロメン文盲チョン奴隷は養護学校中退したらしいwwww

総レス数 162
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200