2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TSUTAYAやGEOってどうやって儲けてるの?

1 :学生さんは名前がない:2015/10/17(土) 15:43:26.52 ID:jxmYiOpg0.net
バイトが客より多いことが多々あるし

2 :名無しさん@夢いっぱい:2015/10/17(土) 23:07:09.58 ID:NBJtVwp70.net
レシートと一緒に出るクーポンらしきものが発行されたのに貰えないときがあるんだけど
店員がちょろまかしてんのかな

3 :学生さんは名前がない:2015/10/17(土) 23:42:04.39 ID:ugdByftP0.net
一時間あたり5千円くらい稼がないと元取れないのに、つぶれない不思議

4 :学生さんは名前がない:2015/10/18(日) 00:05:25.99 ID:4UzPivTa0.net
延滞金とかカード更新でじゅうぶんやってけそうな気がする

5 :学生さんは名前がない:2015/10/18(日) 04:30:56.74 ID:F7uKtNai0.net
ゲオのスマホアプリの半額クーポンでハイキュー全巻借りても800円くらいしかかからなくて1週間も借りられるとか安すぎですお

6 :学生さんは名前がない:2015/10/18(日) 23:43:44.43 ID:rCpYhJEE0.net
>>4
今時そんな延滞居ないよ

7 :学生さんは名前がない:2015/10/19(月) 11:33:40.12 ID:+wLyNH/h0.net
つい先週6000円の延滞金を払った大学生(既卒)

8 :学生さんは名前がない:2015/10/19(月) 11:49:25.97 ID:KYgTPXG30.net
映画はhuluとかにもあんまないし
なんだかんだでTSUTAYAとか利用してる

9 :学生さんは名前がない:2015/10/19(月) 16:28:11.71 ID:mFqGUmO8O.net
TSUTAYAは高いイメージが強くて、Tポイント使う為にしか更新してないわw

10 :学生さんは名前がない:2015/10/19(月) 16:34:07.67 ID:lh+AfbNm0.net
店舗にもよるんだろうけど最寄りのツタヤは旧作2泊3日で100円1週間200円
ゲオは旧作1週間で100円だからゲオよく使う
漫画レンタルもゲオ方が安いし

11 :学生さんは名前がない:2015/10/19(月) 16:55:09.42 ID:nFOMHxEe0.net
見たい映画 無料動画 
で検索すれば何でも出てくるのに、レンタルする奴が未だにいるのが理解不能

12 :いのはをだいじに≡\((((´×д×)」:2015/10/19(月) 17:02:24.35 ID:xfviO33x0.net
裏とかで儲けてるンゴかいね?

13 :学生さんは名前がない:2015/10/19(月) 17:42:07.86 ID:T5XMeJ0k0.net
ゲオが近くにない大学生

14 :学生さんは名前がない:2015/10/19(月) 19:43:10.86 ID:0OlrF8oR0.net
>>9
あれあくまで レンタルの更新 だからファミマとかでポイント使ったり貯めたりしたいだけなら更新必要ないぞ?

15 :学生さんは名前がない:2015/10/19(月) 19:47:23.65 ID:T5XMeJ0k0.net
ドトールで自分の前にいたじいさんがTポイント使えなくなってるって言われてたけど別に更新は関係ないのか

16 :学生さんは名前がない:2015/10/19(月) 20:37:35.35 ID:KSoE8/TF0.net
>>1
ゲオとか人件費削りまくってるからそんなにバイトの人員多くないけどな、ツタヤは知らん

ゲオはゲーム販売の方が主力だからな、レンタルは新作で稼いでる

17 :学生さんは名前がない:2015/10/19(月) 20:48:28.60 ID:AMYe7/YC0.net
ツタヤは昔アルバム1枚100円だったとき20枚くらい借りた覚えがあるなあ
今は高いから行きづらいけど

18 :学生さんは名前がない:2015/10/19(月) 22:26:34.13 ID:/Ccm8Yts0.net
田舎にはなツタヤしかまともな本屋とCDショップないんだよ
本屋はともかく市内のCDショップはマジで完全になくなった

19 :学生さんは名前がない:2015/10/19(月) 22:48:34.89 ID:sQx6vfSh0.net
>>16
普通に小さいゲオでバイト5人居たけどな

客も5人居るかどうか位だったのに

20 :学生さんは名前がない:2015/10/19(月) 22:51:28.01 ID:lh+AfbNm0.net
そういう場合もあるってだけだろ

21 :学生さんは名前がない:2015/10/19(月) 22:53:02.78 ID:Cq/W8d8i0.net
中本屋って人数多いよな
買い取りとかで人手が足りねえのかな

22 :学生さんは名前がない:2015/10/19(月) 22:53:53.16 ID:KSoE8/TF0.net
>>19
商品の移動や入荷、セール準備とかだとその時のシフトの人数は増える
いつも五人ということはないだろう

23 :学生さんは名前がない:2015/10/19(月) 23:40:21.55 ID:sQx6vfSh0.net
>>20
いやだいたい5人は居る
結構行くから確か

24 :学生さんは名前がない:2015/10/19(月) 23:58:53.17 ID:KSoE8/TF0.net
たまたまだろう
小さい店でいつも五人体制は無いな、そんなことしてたらAMのお叱り飛んでくるわ

25 :学生さんは名前がない:2015/10/23(金) 22:23:06.88 ID:19DF5WHl0.net
>>24
だからしょっちゅう行くって言ってるだろう

26 :学生さんは名前がない:2015/10/23(金) 22:25:42.67 ID:r1Xtq8yN0.net
>>25
小さい店でいつも五人も居るのは有り得ないから
まあその店の事情があるのかもしれないから一概には言えないけどな
五人体制とか都会の大型店ぐらいだわ

27 :学生さんは名前がない:2015/10/29(木) 15:08:12.43 ID:mgresL9V0.net
延滞料で儲けるって形そのものが歪だがそれが常態化してるこの業界の神経を疑う
まあそろそろ潰れるだろうけど

28 :学生さんは名前がない:2015/10/29(木) 18:42:17.70 ID:PkMmrLJe0.net
延滞している方が悪いんだけどな
適当な客大杉

29 :学生さんは名前がない:2015/11/07(土) 16:28:52.98 ID:vVKOwDaBO.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。。

30 :学生さんは名前がない:2015/11/20(金) 13:29:33.75 ID:p/grAJRE.net
宅配レンタル登録して無料期間使って八枚借りた

総レス数 30
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200