2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大学の課題を親にやってもらっている大学生

1 :学生さんは名前がない:2015/12/13(日) 16:12:57.04 ID:pOneg9MU.net
いる?

2 :学生さんは名前がない:2015/12/13(日) 16:55:57.57 ID:epQkRfeX.net
その発想はなかった

3 :学生さんは名前がない:2015/12/13(日) 17:10:31.52 ID:fyWgQF/5.net
良いこと聞いた

4 :学生さんは名前がない:2015/12/13(日) 17:11:32.33 ID:Bjoy1a/e.net
>>1
きゃわわ
なでなで

5 :学生さんは名前がない:2015/12/13(日) 17:25:44.37 ID:nv0gBs2b.net
結構、真剣に考えています
35.7倍以上の長さになるのですね。質量は体積に比例しますから35.7の3

6 :学生さんは名前がない:2015/12/13(日) 17:26:10.01 ID:nv0gBs2b.net
空気を引き留めることは不可能なので、地球上はたちまち真空になります。
どうなるんですかね

7 :学生さんは名前がない:2015/12/13(日) 17:26:35.63 ID:nv0gBs2b.net
・地磁気で引っ張られるので鉄筋コンクリートの建物は宇宙に飛んでいかない。
・その他の岩石にも大抵磁性体が含まれており、地磁気で捕捉される。

8 :学生さんは名前がない:2015/12/13(日) 17:27:26.31 ID:nv0gBs2b.net
マズ真っ先に、空気が四散して地球上は真空になります。
その他の事には異論が出ます:

9 :学生さんは名前がない:2015/12/13(日) 17:27:51.59 ID:nv0gBs2b.net
全てが落下して何も無い荒れ果てた球体だけになると
思うんですけど

10 :学生さんは名前がない:2015/12/13(日) 17:29:33.39 ID:nv0gBs2b.net
到着間際なら可能でも、二階ならそれなりの衝撃が、五十階などの高層階になれば、絶対
不可能だと思います

11 :学生さんは名前がない:2015/12/13(日) 17:28:42.66 ID:nv0gBs2b.net
物理の素人の私には、なんとなく無事にはすまないだろうと思えるのです
が、実際に行った場合、どういった状況になるのでしょうか?

12 :学生さんは名前がない:2015/12/13(日) 17:29:59.04 ID:nv0gBs2b.net
の人が下に衝突した瞬間ジャンプできたとして、その時の衝突速度(衝撃)を上回る力で
ジャンプしなければならないということだと思います。それが一階

13 :学生さんは名前がない:2015/12/13(日) 17:30:24.41 ID:nv0gBs2b.net
とです。自由落下していく内にどんどん速度は重力で引かれている分
速くなっているはず。速くなればその分衝突の衝撃も強いでしょう。…結果、落ちている中

14 :学生さんは名前がない:2015/12/13(日) 17:30:49.54 ID:nv0gBs2b.net
結論は無理という話です。エレベーターの中で浮いてしまった状態(
無重力のような状態)だとすると、エレベーターと一緒に自由落下しているというこ

15 :学生さんは名前がない:2015/12/13(日) 17:33:26.80 ID:rp1pVYt6.net
例えば足の下に1枚だけ板があると思ってください。
そのまま落下していれば同然大変なことになりますね。

16 :学生さんは名前がない:2015/12/13(日) 17:32:36.02 ID:rp1pVYt6.net
その時板からジャンプしたといっても板よりほんの少し離れてわずかに遅く地面に衝突するだけ。
つまり何の役にも立たないのがわかると思います。

17 :学生さんは名前がない:2015/12/13(日) 17:33:52.24 ID:rp1pVYt6.net
飛ばされても意識があればですが)
自分の考えはエレベータのような箱の中にいると周りが見えないから分かりにくいだけです。

18 :学生さんは名前がない:2015/12/13(日) 17:35:08.45 ID:rp1pVYt6.net
さらにカブトではありませんがバッタが人の大きさになったら30mくらいのビ
ルを飛び越えられるらしいです。

19 :学生さんは名前がない:2015/12/13(日) 17:34:17.92 ID:rp1pVYt6.net
mの肉食昆虫にとって人間は狩りの対象になると思います
まあ、一瞬で空気がなくなるとは思えないので、少しの間は、宇宙遊泳を楽しめるとも思います(吹っ

20 :うんちミルフィーユ ◆Na798GZKBZFW :2015/12/13(日) 22:51:04.37 ID:CeHjtBKS.net
池沼かな?

21 :学生さんは名前がない:2015/12/13(日) 23:00:26.05 ID:FQhn3Bg9.net
ガイジだな

22 :学生さんは名前がない:2015/12/13(日) 23:30:50.65 ID:8lw/THI3.net
流石に引く

23 :学生さんは名前がない:2015/12/13(日) 23:35:01.50 ID:Ltlhf1Ug.net
文系なら可能なのかな

24 :学生さんは名前がない:2015/12/15(火) 02:32:30.92 ID:FjlDWUTg.net
親が大学教授とか

総レス数 24
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200