2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日々「生きがいとは何か?」を追い求めている大学生

1 :学生さんは名前がない:2015/12/15(火) 03:24:57.69 ID:G1o2/x6X.net
やりたいことが見いだせない

2 :学生さんは名前がない:2015/12/15(火) 03:26:23.11 ID:5vFJ+t/b.net
おやすみー

3 :学生さんは名前がない:2015/12/15(火) 03:30:09.00 ID:Q6zFUOVQ.net
俺も今のところ無い

4 :学生さんは名前がない:2015/12/15(火) 03:36:32.58 ID:yrWQpuDN.net
生きるのは辛いのは、自分がしたいことを勘違いしているからだ

5 :学生さんは名前がない:2015/12/15(火) 14:48:05.23 ID:tMtZopLW.net
その意味見つけるために大学はいって自転車で旅して自分のこと見つめ直してみたけど
よくわからんかった
とりあえずわかったのは
日々の生活が当たり前なことじゃなくて
お金って大切だなぁとか
命はるのって疲れるなぁ
とかだったわ
わりと見つからんのお前だけじゃないから焦らなくていいんじゃないか?

6 :学生さんは名前がない:2015/12/15(火) 15:09:22.28 ID:C8xhcDhX.net
別にそんなもん何でもいいだろ
人類を救いたいでもいいし気に入らない○○をぶっ殺したいでもいいし金稼ぎまくって毎日ソープ行きたいでもいいし

7 :学生さんは名前がない:2015/12/15(火) 16:47:25.46 ID:fRoygJ+/.net
元々そんなもの無い
ちょっと前までは殆どの人間にとって生き残る事こそが生き甲斐だったけど、今はただ生き残るだけだったらそこまで難しくない世の中になった
そして生き甲斐というものが無くなってしまった

8 :学生さんは名前がない:2015/12/15(火) 16:54:54.90 ID:jjkZZl20.net
生き残る事こそが生き甲斐大学生(無職)

9 :うんちミルフィーユ ◆Na798GZKBZFW :2015/12/15(火) 16:55:47.05 ID:8nnx9eLK.net
難しい

10 :学生さんは名前がない:2015/12/15(火) 23:03:35.47 ID:yrWQpuDN.net
生き甲斐を求めないといけないほど辛い人生になった原因を考えよう
自分のやりたいことでも引き受けてこなかったか?
自分の本当の気持ちをごまかしていないか?
生きるのが辛い人は、たいてい周囲の人間関係が悪い。

11 :学生さんは名前がない:2015/12/16(水) 02:44:25.75 ID:6i0ARHHg.net
>>10
辛い人生というわけじゃない
自分の本当の気持ちを考えてるかもしれない
本には青年時代に生きがいについて悩む人は多いらしいので、これといった楽しみが見出せていないのも原因なんだろう
大学生活に充実感を得ている人はこんなこと考えないだろうし
自分の生存目標を確立してるわけじゃないし、使命感があるわけでもない
だから主体性の葛藤に悩んでる

12 :学生さんは名前がない:2015/12/16(水) 02:53:46.85 ID:6i0ARHHg.net
>>5
海外一人旅して見つめ直したりもした
自信がつく事は分かったけれど、それもどこか一種の優越感によるものだと悟った
何かを真剣にやっている人は「やっている」という感覚や「やりたいこと」といったやりがい感を見出すのだろう
中高は何も考えずに部活動をしていたから、俺はそこに疑問を持ってしまって今はこれといって決まった充足感を得られることがない
焦っている部分は確かにあるから、もう少し気楽になることにする

確かにこういう事で悩むのは人間関係が上手くいっていないのは大きいね
自分が正にそうであるけれど、自分の性格上これはどうしようもないと思ってる

13 :学生さんは名前がない:2015/12/16(水) 14:56:15.37 ID:2dY/7bdf.net
気に入らない奴をぶっ殺したいって

ぶっ殺したら捕まるじゃん
できないじゃん

14 :学生さんは名前がない:2015/12/16(水) 15:07:05.35 ID:hPFCQG6G.net
捕まらない方法考えればいいだろ
どうすれば完全犯罪ができるかもしくは揉み消せるか
あるいは殺さずにどうやって自殺に追い込むかとか

15 :学生さんは名前がない:2015/12/16(水) 15:08:53.16 ID:sTw3TVYW.net
とおおおおくうえからくる 気ちがいストーカー愚民 が 声露出ORのぞき 

めんへらまだむ?ばばあきちがい キモ声露出狂痴女
いぇからずーーーーと (えあ)けいたい「****、あたし***」 <苦情>ストーカー相手付近でよりでかくくりあにしばらくきかせ速度お年

ゆとり?キモ声露出狂「あはははは」
こっぷ[|うし]    白系5430
のぞき じゃんぱー たんぱつ きもまうげぎょろめ?男 低身長気味わるいきょどうふしん
 カーテンの動きで 犯人とくていされよけで 左側へ横断

きもきちがいごえちょっとだしきちがいばばあ、 子供ぶるきもいたい子供 

ににんぐみて慎重女 あ ばれた にやにやとおくで 

資産価値下げす下げす
布団叩き音若干小さくして紆余 ふだんよりしつこく長く念入りに 数十分おきにたたく 何度もたたく
<苦情> すぱん!ぱんぱん ばば**ゃみ2 犬吠え 音かえたたき
 気ちがいばばあ と うちはちゃんとしますはきちびじじい アスファルト反射 気ちがい違法建築風要塞一家 

白め・・・3sdn ごおおおおおおおおお きんじょだから おれさまはつきまといおk きもおたDQNちょうちかん

ストーカー菌 陰湿 しね ざんねん3こくじんもどき 
しつこくして きょぜつのはんのうもよろこぶのなら 殺傷したら昇天だ

ぜいきんつかって ぼくすごいでしょみてみてはじさらしで どうとかなんとかぼうがいめいよきそん・・・ 
 ふるぼこんびのうなしつべ かナう 同性心中しろ じゃまめいわくしね

16 :学生さんは名前がない:2015/12/18(金) 03:08:14.11 ID:S6uGqxJI.net
>>11
そういうカッコいい言葉を並べて自分であろうとすること、自分が幸せになろうと努力することから逃げているだけだよ
人生の幼少期に自分が幸せになってはいけないという意識が芽生えたのではなかろうか
周囲に振り回されて本来の自分じゃないことをしていても、一向に幸せにはなれないよ
自分から逃げない、生きがいの追求は劣等感から生じる、劣等な自分を否定している
しかし劣等ではいけないといったのは何より親をはじめ周囲の環境と現代のネット環境による
自分が劣等だと思うと、質の悪い人間が周囲に集まってくる
まずは毒のある人達との関係を心の中で切ることから始めよう

17 :学生さんは名前がない:2015/12/19(土) 03:46:38.03 ID:t3sUy1g+.net
>>16
周囲に言われたから自分の生きがいについて悩んでるというわけではないし、もしそうであったなら周りの奴と相談してるわ
それに劣等であるないについては大分前に悩んだことがあるけれど、それについてはもう自分なりに答えだして解決してる
一行目は悩む行為=自分が幸せになろうと努力することから逃げているってことかな?
なるほどそうかもわからんね
それ以外のは同意しかねるなあ

18 :学生さんは名前がない:2015/12/19(土) 03:59:05.48 ID:ZxOjrl4y.net
ちがう、周囲の奴にいいように利用されて生きてきて自分を見失ってるということ
周囲の奴は本当に友達か?心に毒を盛っている人間はいないか?
生きるのが辛い人は、たいてい周囲の人間の質が悪い。

19 :学生さんは名前がない:2015/12/19(土) 04:35:46.99 ID:t3sUy1g+.net
まあそうかもな
自分のこと理解できるのは自分しかいないと思っているし
でも質が悪い人間の影響で自分を見失うっていうことは分からない
生きるのが辛い=自分を見失っているってわけではないと思う
自分が心からやりたいこと、やりたいと思えることって周囲から提供されるものじゃないと思うし

20 :学生さんは名前がない:2015/12/19(土) 11:28:11.44 ID:ZxOjrl4y.net
いや、生きるのが辛いのはこれまでの人生、自分がやりたくないことをし続けてきているからだよ
自分が言いたくない言葉を吐き続け、見栄えだけ気にして周囲の人間から良いように利用されてきているから
人間に無意識的に恨みや憎しみが溜まっていて、人間が嫌いだと生きるのも辛い
特に親や周囲の期待から自分が行きたくない進路に進んでいること、劣等感から見返すため大学を選んだこと、
こういったことでますます他人を意識した生活になり、愛と憎しみの感情を他人に抱くことになる
そうすると他人に足を引っ張られて、どうしても他人を意識して、見栄えの良い生き甲斐、なんてものを追求するようになる
生き甲斐を決めてそれが失敗したらニートになってもホームレスになってもカッコいいなんていうのは、逃げでしかないんだよ

21 :学生さんは名前がない:2015/12/19(土) 12:51:10.36 ID:6IcspU8l.net
>>20
たぶんお前自身の経験を基に考えてるんだろうがあまりに無理がある一般化で少なくとも俺からしたらてんで的外れな考えの押し付けでしかないわ
俺の場合そもそも周りは自分を否定する人間ばっかだったから利用も何も関わりすら無かったし親には何も言わせなかったから親が俺に何を期待してたのかも知らない
俺の生き甲斐はとても社会的に評価されるものじゃないし最後も矛盾してるとしか思えない
他人を意識した見栄えのいいって要は社会的に評価されるレールに乗った人生を進もうとすることだろうしそれなら失敗したらニートとかってのとはむしろ対極に近いんじゃないの?

22 :学生さんは名前がない:2015/12/19(土) 12:51:43.54 ID:cg7vh1i1.net
自分が納得できる人生を歩みたい

23 :学生さんは名前がない:2015/12/19(土) 13:13:22.70 ID:ZxOjrl4y.net
その生き甲斐は多分偽物だ
復讐が動機になった生き甲斐は最終的には不幸しかもたらさない
君は愛されなかった復讐、いい学歴や大学に入れなかった復讐としての生き甲斐を必要としている
しかしそういうふうに決めた生きがいとやらに幸福はない
真の幸福とは周囲の質のいい人々との生きた交流、心の触れ合いの中に生きることなんだよ
それ以外の生き甲斐なんてものは劣等感の代償でありはたから見れば不幸でしかない

24 :学生さんは名前がない:2015/12/19(土) 15:33:20.42 ID:6IcspU8l.net
今度は高学歴相手に低学歴認定っすかww
久し振りに草なんか生やしたわ
糖質かなんかだと思うからとりあえず医者行った方がいいよ

25 :学生さんは名前がない:2015/12/19(土) 16:22:36.99 ID:t3sUy1g+.net
俺が愛読してる本から引用すると、

""もし生きがいへの欲求が単なる社会的適応と安定を指向するものならば、ある集団の枠の中でそこの道徳にかなった生活をし、
 対人関係も上手くいけばそれだけで生き甲斐感が生まれるはずである。ところが、生きがいを求めてわざわざ社会的な安定を破る人さえいる。
 たとえば、社会的地位をなげうって貧しい伝道者の生活に入る信仰の人・・・
 してみると、生きがいへの欲求は単なる社会的存在としての人間の欲求ではなく、自我の欲求なのであろう。""

この本が必ずしも正しいとは言わないけれど、生きがいに偽物、あるいは本物はないと思う
一つの生きがいに対する考えとしては受け入れるけれど、押しつけはまた違うんじゃないかな

26 :学生さんは名前がない:2015/12/19(土) 16:25:06.85 ID:ZxOjrl4y.net
>>24
自己紹介乙^^;さっさと自殺しろ低学歴^^;;

27 :学生さんは名前がない:2015/12/19(土) 16:26:02.61 ID:ZxOjrl4y.net
>>25
百理あるね

28 :学生さんは名前がない:2015/12/19(土) 16:32:14.85 ID:nvan0AIT.net
生きがいなんて人それぞれ
もし生きがいを見出せないまま人生を終えたとしても、それはそれで別に悪いわけではない

29 :学生さんは名前がない:2015/12/19(土) 16:34:29.69 ID:awMzRGUe.net
は?

30 :学生さんは名前がない:2015/12/19(土) 19:11:52.77 ID:7IAXBSoTy
本当にいいね!!!
2日で3人ゲットって凄くない???
熟読者はウハウハ!!!
http://party-rocking.com/lv4/c26e/k3dw

31 :学生さんは名前がない:2015/12/19(土) 21:58:33.83 ID:ND8QK86c.net
身の丈にあった王は王のカスはカスの人生を歩むことこそが幸福
適材適所なんだよ

32 :学生さんは名前がない:2015/12/19(土) 23:42:35.41 ID:ZxOjrl4y.net
そういうことや
自分の分をわきまえる、自分を直視する、自分から逃げない
まずはここから始まる

33 :学生さんは名前がない:2015/12/22(火) 17:54:31.84 ID:s+mqH7Dp.net
とりあえず嫁つくってそいつのために人生捨ててみたら?

34 :学生さんは名前がない:2015/12/22(火) 22:53:59.27 ID:+aZF3Eo2.net
はい
ま〜ん(笑)

35 :学生さんは名前がない:2015/12/23(水) 07:33:50.18 ID:dpv58fIC.net
これは大ざっぱな意見ですが、「明日の食糧のため」「種の保存のため」に生きることが健全な生き方です。それをしなくてよくなってしまうとおかしくなるのが当たり前です。そもそも人生なんて無意味なのに決まっているのですから。『生きてるだけでなぜ悪い?(中島義道)』

36 :学生さんは名前がない:2015/12/23(水) 07:56:50.37 ID:VxIC6ZFj.net
じゃあ別に死んだっていいよね
何故無理して生きる必要がある

37 :学生さんは名前がない:2015/12/23(水) 07:59:11.92 ID:CDXkU9sL.net
それが人間の不思議なところ

38 :学生さんは名前がない:2015/12/23(水) 13:24:01.49 ID:RR3fYAoQ.net
自分を高めることに喜びを見出せ
より良く生きるために生きるのだ 停滞する毎日は精神を腐らせ、生きることの辛さを気づかせる

39 :学生さんは名前がない:2015/12/23(水) 15:05:05.71 ID:mQ/oJzJ0.net
みんな生きるの嫌なのかな
その割には周りはみんな幸せそう

40 :学生さんは名前がない:2015/12/23(水) 15:18:26.85 ID:ZROy2qif.net
良い人生にしようと前向きになっても、すぐに落ち込む
周りの普通の人達は子供の頃に友達と元気に遊んで、中高生の頃におしゃれに
興味持ったりして、大人になってそれなりに楽しく過ごしてるように見える

でも自分は一人ぼっちで変な子供時代だったから、これから上手くいく自信がない
周りの人達みたいに段階踏んでないもん

41 :学生さんは名前がない:2015/12/23(水) 15:21:13.48 ID:EJzCxQdV.net
カスはカスの適所をみつけよう
高望みがすべての不幸の元凶

42 :学生さんは名前がない:2015/12/23(水) 15:36:50.47 ID:2GZromut.net
カスの適所が必ずしも低いとは限らないしカスだからこそ出来ることがあると信じてるから俺は生きてる

43 :学生さんは名前がない:2015/12/24(木) 01:26:17.31 ID:qfmuVYyJ.net
難しく考えようとすればするほど良く分からなくなっていくよなこういうの
学者が生についての考察を重ねていった結果
生に意味なんかないみたいな結論に辿り着いて死を選ぶ事もある
リア充になって毎日楽しくて生きがいはなんだとか考え悩むことない生活を送れたらいいんだろうけどな

44 :学生さんは名前がない:2015/12/24(木) 13:39:38.15 ID:u6Jo/opq.net
ぬるま湯に頭まで浸かったような、でも当人にはそれなりに切実だったりもする<大学生>という不思議な時間 (「ネムルバカ」石黒正数)

45 :学生さんは名前がない:2015/12/25(金) 22:38:18.63 ID:KAtBeQQG.net
ぬるま

46 :学生さんは名前がない:2015/12/25(金) 22:39:19.44 ID:7LF2zVst.net
ユッ

総レス数 46
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200