2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

学歴なんて関係ない時代になってきたな

1 :学生さんは名前がない:2015/12/19(土) 01:10:35.51 ID:tHOOiAjm.net
高学歴ワープアという大生ワールドがリアルにも浸透しているのを同窓会で実感した

2 :学生さんは名前がない:2015/12/19(土) 13:44:33.72 ID:KYqGdR8J.net
もう学歴じゃ救えない世界になってんだよ!

3 :学生さんは名前がない:2015/12/19(土) 17:46:28.07 ID:4UT44ovn.net
単に学歴があっても辛い時代なだけで無い奴とある奴を同等に扱ってもらえるわけじゃないのでは

4 :学生さんは名前がない:2015/12/19(土) 17:50:45.13 ID:UxR4ybPQ.net
>>3
その通りだ
慶應でも就職に悩むぐらいだから

5 :学生さんは名前がない:2015/12/19(土) 17:58:41.93 ID:tHOOiAjm.net
>>3
新卒市場以外だと同等だよ
つまり新卒でしか使えないカード
流動性の激しい時代に学歴はあまり意味がない

6 :学生さんは名前がない:2015/12/19(土) 18:08:10.71 ID:UxR4ybPQ.net
就職は普通は新卒で全て決まるしな
その後転職するにしろ

7 :学生さんは名前がない:2015/12/19(土) 21:09:26.72 ID:Wvq+YzRD.net
勉強のコスパが悪くなって、真面目に勉強する奴が減って、日本の学力が落ちて、ますます愚民国家になるな

8 :学生さんは名前がない:2015/12/19(土) 21:22:37.62 ID:sD1aJU4Q.net
・30〜34歳男の所得分布(被雇用者、平成24年)
        中卒  高卒  専門  高専短大  大卒  院卒
200万未満 22.8%   14.1%   *9.5%   *9.2%     *5.8%   *2.5%
300万未満 31.2%   28.6%   27.6%  24.2%     14.2%   *6.7%
400万未満 23.5%   27.0%   31.0%  26.8%     24.2%   13.3%
500万未満 14.5%   18.3%   21.0%  21.0%     26.8%   21.1%
500万以上 *5.6%   10.9%   10.0%  18.2%     28.1%   55.8%
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL08020103.do?_toGL08020103_&tclassID=000001048178
(年齢,従業上の地位・雇用形態,所得,男女,教育別有業者数)

これが現実だけどな

9 :学生さんは名前がない:2015/12/19(土) 21:32:14.29 ID:nLco7VWD.net
ウチの高校は進学校じゃなかったけどリア充みたいなひと多かったし意外とみんな元気なのかな

10 :学生さんは名前がない:2015/12/19(土) 21:33:41.71 ID:Wvq+YzRD.net
今は大学なんて金さえあれば全く勉強出来なくても入れるから、「大卒」でひとくくりにしてるデータには大して意味無い
大学のレベル別に分けたデータとか無いの?

11 :学生さんは名前がない:2015/12/19(土) 21:34:38.32 ID:gLNUleLl.net
中高は日本でトップ5にはいる進学校を卒業して、大学は東大いけずに地方旧帝だった俺がナマポになるくらいだからな

12 :学生さんは名前がない:2015/12/19(土) 21:38:20.62 ID:nLco7VWD.net
ラサールから九大の人かな
市役所受けようよ
俺はあと数年で辞めたいけど

13 :学生さんは名前がない:2015/12/19(土) 21:38:43.39 ID:sD1aJU4Q.net
>>10
高学歴の話なんだから院卒とそれ以外の比較で十分

14 :学生さんは名前がない:2015/12/19(土) 21:40:59.85 ID:gLNUleLl.net
結局、最低限のコミュ力か医師免許とかがないとどんだけ学歴あってもジャップコミュニティからは叩き出されるからな

15 :学生さんは名前がない:2015/12/19(土) 21:45:38.23 ID:nLco7VWD.net
>>14
親と同居しないの?
再受験とかしないの?

16 :学生さんは名前がない:2015/12/19(土) 21:54:32.78 ID:tHOOiAjm.net
コミュ障が新卒でテンプレ活用していいとこ入っても、辞めてワープアになる運命

17 :学生さんは名前がない:2015/12/19(土) 21:56:03.08 ID:gLNUleLl.net
社蓄になっても出世しないと意味ないから、出世の見込みないなと思ったら1秒でも早く辞めた方がいいで

18 :学生さんは名前がない:2015/12/19(土) 21:56:43.77 ID:gLNUleLl.net
俺は3年くらい働いてしまったけどな

3年は辞めるなっていうのは資本家の広めた嘘だよ

19 :学生さんは名前がない:2015/12/19(土) 21:56:54.54 ID:tHOOiAjm.net
今はテンプレ暗記しまくったらコミュ障でも面接突破できるからな
それだけ就活本が充実している

20 :学生さんは名前がない:2015/12/19(土) 21:59:24.66 ID:gLNUleLl.net
ただ、就職したら毎日の生活でテンプレがはがれるからな
無理して社蓄しても意味ないぞ

出世の見込みないなら、どんな一流企業でも奴隷として一生を終えるしかない

奴隷で人生終わらせていいのか??

人間として産まれたからにはもっと別の行き方をしたくないか?

21 :学生さんは名前がない:2015/12/19(土) 21:59:27.93 ID:sD1aJU4Q.net
高学歴でもないのに自称高学歴ワープア
医師の診断を受けたわけでもないのに自称アスペ・自称コミュ障

こんなんばっかだな

22 :学生さんは名前がない:2015/12/19(土) 22:00:02.55 ID:KYqGdR8J.net
>>18
当たり前だろ
向いてないと思ったら辞めるのが正解だし
出来るかなと思っても1年たって実績も手応えも感じなかったらやめるべき
会社自体がクソだったらなにがなんでも辞めるべき

23 :学生さんは名前がない:2015/12/19(土) 22:01:17.95 ID:gLNUleLl.net
高学歴でもないのに自称高学歴とか、医者の診断受けたわけでもないのに自称発達障害のやつって多いよな

別に俺はそれは問題だとは思わんが

24 :学生さんは名前がない:2015/12/19(土) 22:03:41.73 ID:nLco7VWD.net
とりあえずお金貯めて医学部受け直したい。しかし詰む可能性があるから薬学部にしとくべきなのかね

25 :学生さんは名前がない:2015/12/19(土) 22:05:09.82 ID:ND8QK86c.net
王は王のカスはカスの人生を歩む身の丈にあった人生こそが幸福
適材適所なんだよ
コミュ症で頭いいやつは学歴なぞ気にせず
そうゆう仕事で優位にたてる資格なり知識なりを身につけるべき

26 :学生さんは名前がない:2015/12/19(土) 22:04:15.50 ID:gLNUleLl.net
才能次第だろ
あと、俺はラサールでも九大でもないよ

27 :学生さんは名前がない:2015/12/19(土) 22:07:56.39 ID:nLco7VWD.net
あ、そうなんだ
ごめん、間違えた

しかし先が見えないし早く辞めないとなあ。みんなほんとよくやってると思う

28 :学生さんは名前がない:2015/12/19(土) 22:10:40.12 ID:YU5X1Fqk.net
ごめん、間違えた

まぁ、向いてないと思ったら早く辞めた方がいいかな
向いてないのもあるけど作業自体も何か効率悪いし

29 :学生さんは名前がない:2015/12/19(土) 22:12:59.05 ID:gLNUleLl.net
俺は出世の見込みないならやめた方がいいとは思うが、
別にストレスなく退職まで平でも仕事続けられる自信があるなら公務員やるのはいい選択だとも思うよ

30 :学生さんは名前がない:2015/12/19(土) 22:19:08.61 ID:YU5X1Fqk.net
出世は別にいいけど
結婚しないといけないとか飲み会とかの謎の同調圧力がつらい。次第に病んでいきそう

あと、何かハゲが多い気がする
みんなストレス溜まってるのかな

31 :学生さんは名前がない:2015/12/19(土) 22:21:21.64 ID:Q1F+wCT1.net
わかる
ハゲ率若白髪率って結構高い

32 :学生さんは名前がない:2015/12/19(土) 22:21:52.72 ID:gLNUleLl.net
ストレスないならやめなくても別にいいと思うぞ
そこらへんは自分で考えてくれ

ただ、辞めた後は楽しくも厳しい修羅の道が待ってるから覚悟しとけwww

33 :学生さんは名前がない:2015/12/19(土) 22:24:35.08 ID:1sT4ThSl.net
飲み会とかで結婚の圧力かけられるってめちゃくちゃ息苦しい環境だな
辛そう

34 :学生さんは名前がない:2015/12/19(土) 22:28:01.74 ID:YU5X1Fqk.net
いや、ストレスはすごいよ
仕事が暇だから噂話とかすごいし俺も多分ボロクソ言われてる
毎日浪費してる感がすごいし

ただほぼ定時というのはあるのでブラックと比べると大したことはないと思う

過去に医学部行き直した人も数名いるらしいけど薬剤師とかが現実的ではあるかなあ

35 :学生さんは名前がない:2015/12/19(土) 22:33:35.21 ID:gLNUleLl.net
やられ役みたいになってるなら早く辞めるのも選択肢の一つだぞ

医学部にするか薬学部にするかは才能次第だし、別に起業するのもいいとおもう
俺は起業してるしな

36 :学生さんは名前がない:2015/12/19(土) 22:34:16.42 ID:1sT4ThSl.net
医学部って金かやりがいかを求めて行くものであってそういう職場の環境みたいなのは結局職場によると思うけど

37 :学生さんは名前がない:2015/12/19(土) 22:46:21.52 ID:YU5X1Fqk.net
>>35
いじめというほど壮絶ではないけどひたすらいじられて何言っても大丈夫だろ的なイメージが定着してる感は否めない

医学部というのは自信がつくかもっていうのとやりがいを求めてるのはある

何か自信につながりそうなのがあれば医学部じゃなくて起業でもいいんだけど個人的に起業の方が厳しいイメージあるし

38 :学生さんは名前がない:2015/12/19(土) 22:47:43.85 ID:gLNUleLl.net
普通に医師免許取れる自身が8割以上あるならやるべきと思うよ

五分五分でも薬剤師に逃げれべ8割以上取れるなら選択する価値はあるかもね

39 :学生さんは名前がない:2015/12/19(土) 23:00:09.06 ID:YU5X1Fqk.net
まぁ、暇なのは間違いないから地道に勉強してみて決めるよ
勉強以外でも何か自信につながりそうなのがあれば他でもいいし

40 :学生さんは名前がない:2015/12/19(土) 23:03:34.36 ID:YU5X1Fqk.net
ちなみに起業って何やってるの?
1人でできる感じ?

41 :学生さんは名前がない:2015/12/19(土) 23:05:07.43 ID:gLNUleLl.net
親が金持ちじゃない場合は金=自信になるから
とりあえず金が儲かる方選んどけよ

これは間違いないから

42 :学生さんは名前がない:2015/12/19(土) 23:28:56.83 ID:/L7BgGqQ.net
よく分からんがなまぽ貰ってる奴が企業なんかできるの?

43 :学生さんは名前がない:2015/12/20(日) 04:45:27.16 ID:QO+gv6mU.net
東芝やばいな5000億円赤字粉飾とか
シャープとかと2020年くらいまでに倒産すんじゃね
パワハラ乗り越え満員電車に耐えた生き残り組もこれがあるから怖いよな
やっぱ公務員だな

44 :学生さんは名前がない:2015/12/20(日) 05:32:24.58 ID:MTOGU7dm.net
>>43
インフラだろ
入れるならだが

45 :学生さんは名前がない:2015/12/20(日) 06:01:07.00 ID:zEcHeBLY.net
クソ企業に勤めてしまった人には悪いけど、日本企業も新陳代謝が必要かもな
大きい企業が倒産すると暫くは負の影響がかなり大きいだろうけど、長期的にはクソ企業が潰れることによって日本社会も変化していくかもしれない

46 :学生さんは名前がない:2015/12/20(日) 06:09:59.79 ID:6L2iNBbG.net
勉強のコスパは確実に下がってきてるよな
大学入試の時点でも大学入るだけなら金さえ有れば全く勉強出来なくても入れる大学がほとんどだし、慶応ですらSFCなんかは英語だけで入れる
そして就職のときもコミュ力重視で大学名は昔ほど見られなくなってきた
どこだったかのマスコミでも大したことない大学卒の人がかなり採用されてたしな

47 :┌(┐ 'ω`)┐講師 ◆ew/x.KosHI :2015/12/20(日) 07:34:00.06 ID:axhStNLO.net
精神疾患からくる奇人症が多分原因で、大人になってからあらゆるコミュニティーでイジメを受けてきたおかげで
耐性がついて、ただイジメが無いだけな職場でも、みすみす辞めんわという考えを得られるようになった

48 :学生さんは名前がない:2015/12/20(日) 12:38:11.15 ID:MTOGU7dm.net
>>46
文系は民間就職するつもりならもはやまともに受験勉強するのがアホらしい時代だわ
理系ならまだ学歴とか研究室がそれなりには効いてくれるが

49 :学生さんは名前がない:2015/12/20(日) 12:41:34.34 ID:q1LcsrW4.net
医学部→医師免許
薬学部→薬剤師免許
工学部建築→一級建築士

とりあえずコミュ障は上の3つのどれかから自分が確実にいけそうなところ狙うべき

50 :学生さんは名前がない:2015/12/20(日) 12:44:25.75 ID:vcNfSSTw.net
実際推薦も増えてるし大学も勉強だけできる奴を求めてないからな
必死に受験勉強するのなんて研究者志望とか一部だけでいい

51 :学生さんは名前がない:2015/12/20(日) 12:47:19.90 ID:qBdFFCws.net
学歴+コミュ力の時代だからな
勉強だけの奴はいらなくなってきてるだけで学歴・学力はやっぱり必要
就職「率」はともかく就職「先」は大学のレベルで全然違う

52 :学生さんは名前がない:2015/12/20(日) 12:50:22.11 ID:PNVJgnjm.net
早慶とMarch、ニッコマでもまた変わる

53 :学生さんは名前がない:2015/12/20(日) 13:17:40.52 ID:26QyMBVD.net
>>49
医学部は面接が厳しいし薬学部でも面接試験やってるところもあるし、工学部が無難だな
建築士になったら部屋にこもって黙々と設計していられそう

54 :学生さんは名前がない:2015/12/20(日) 13:46:43.08 ID:MTOGU7dm.net
>>53
医学部入試の面接で落ちるようなヤバイ奴はコミュ障過ぎて建築士にも何にもなれない

55 :学生さんは名前がない:2015/12/20(日) 13:48:13.92 ID:q1LcsrW4.net
2浪くらいまでなら多少コミュ障でも医学部面接普通にいけるだろうな
発達障害の俺でも行ける気がする

10浪とかになると絶対無理だが

56 :学生さんは名前がない:2015/12/20(日) 13:53:41.38 ID:PNVJgnjm.net
10浪のニコニコが大阪医大合格したよ

57 :学生さんは名前がない:2015/12/20(日) 13:57:58.45 ID:PNVJgnjm.net
3浪以上も問題ないだろ
大学による

58 :学生さんは名前がない:2015/12/20(日) 14:07:05.46 ID:huHu41Ns.net
Aラン機電出てNNTフリーターだったけど何年も面接受け続けてようやく地方公務員になれた
最低限のコミュ力ないと学歴は意味ないわ
薬学部行っとけばこんな苦労せずに済んだんだろうな

59 :学生さんは名前がない:2015/12/20(日) 14:36:18.96 ID:6L2iNBbG.net
昔は学歴で足切りって感じだったけど今はむしろコミュ力で足切りされてる感じする

60 :学生さんは名前がない:2015/12/20(日) 14:41:19.36 ID:/uZBJsLl.net
みんな就活でコミュ力とか言うけど具体的になんなの、コミュ力って?
面接官にアピールできるかとか?

61 :学生さんは名前がない:2015/12/20(日) 14:48:06.67 ID:QO+gv6mU.net
石田もフジオックス入ったが早慶からエフランまで幅広かったいうてたな

62 :学生さんは名前がない:2015/12/20(日) 14:58:01.81 ID:QO+gv6mU.net
>>59
リクナビの学歴フィルターで切られなかった私文が2ちゃんで狂喜乱舞してるが
そんな一流どころ自分が入れると思ってんのかね
学歴フィルター=内定確定、ではない
そういうやつは6月くらいには大人しくなってる

63 :学生さんは名前がない:2015/12/20(日) 15:06:50.23 ID:j2a8QpLT.net
>>61
早慶はいない
Marchが最高だとかニコ生で言ってた
大東亜と多かったらしたい

64 :学生さんは名前がない:2015/12/20(日) 15:16:38.33 ID:j2a8QpLT.net
要するに石田でもトップ、大東亜とかがメインってこと

65 :学生さんは名前がない:2015/12/20(日) 15:20:03.70 ID:QO+gv6mU.net
>>63
いや、それは石田の同期の話だろ?
同期いうても5人しかいなかったらしいが
フジオックスは零細インフラ商社だから
先輩は早稲田からエフランまで幅広い

66 :学生さんは名前がない:2015/12/20(日) 15:20:20.01 ID:UGsSGIr8.net
>>1
引きこもりの渡辺智久は同窓会なんかいかんだろ

67 :学生さんは名前がない:2015/12/20(日) 16:30:03.97 ID:oVslHg+e.net
同窓会で学歴をひけらかすのが夢だった渡辺智久

68 :学生さんは名前がない:2015/12/20(日) 16:56:29.62 ID:QO+gv6mU.net
高校の同窓会なら無敵だわ
小学校は半分愛光で半分松山東だからな
けど案外地方駅弁とマーカン中心

69 :学生さんは名前がない:2015/12/20(日) 17:00:18.36 ID:QO+gv6mU.net
同窓会じゃなくても今は顔本で学歴見せれるだろ
もうやってないけど
ラインに移行したからね
ラインも学歴表記必須にすればいいのに

70 :学生さんは名前がない:2015/12/20(日) 18:53:02.98 ID:6L2iNBbG.net
法政なら地方駅弁と大差無いだろw

71 :学生さんは名前がない:2015/12/20(日) 19:00:24.12 ID:QO+gv6mU.net
法政<国際>なんだが

国際は別格
今は国際文化学部パクったグローバル教養学部ができて国際文化学部は形骸化してるみたいだが
俺のときは早稲田人科より偏差値上だった

72 :学生さんは名前がない:2015/12/20(日) 19:02:07.37 ID:AivArfkR.net
法政国際が偏差値60なら人科は62ぐらいだろ

73 :学生さんは名前がない:2015/12/20(日) 19:09:04.13 ID:AivArfkR.net
人科落ちたらしいじゃん

74 :学生さんは名前がない:2015/12/20(日) 19:10:31.81 ID:QO+gv6mU.net
今はそうかもしれんが昔はスポ科が人科のなかにあったから人科は簡単だったんだよ
それに国際も61とか62とかあったしな

75 :学生さんは名前がない:2015/12/20(日) 19:23:07.79 ID:6L2iNBbG.net
世間的には法政は所詮法政
マーチの足引っ張ってる様な存在でしかない

76 :学生さんは名前がない:2015/12/20(日) 19:25:33.21 ID:9AJO2euI.net
法政国際なんて普通興味ないしな

77 :学生さんは名前がない:2015/12/20(日) 19:27:19.58 ID:6L2iNBbG.net
法政が駅弁にいきがってたらめっちゃ笑われそう
目クソ鼻クソの戦い

78 :学生さんは名前がない:2015/12/20(日) 19:27:00.85 ID:QO+gv6mU.net
日大医学部みたいなもんだ

79 :学生さんは名前がない:2015/12/20(日) 19:29:12.49 ID:ziLZ5isb.net
>>78
マジで言ってるなら頭おかしいな

80 :学生さんは名前がない:2015/12/20(日) 19:30:08.29 ID:cwm5VLBB.net
国際別格

81 :うんちミルフィーユ ◆Na798GZKBZFW :2015/12/20(日) 19:33:39.32 ID:1ehWVlgI.net
学歴スレはガンガン伸びる

82 :学生さんは名前がない:2015/12/20(日) 20:00:22.12 ID:6L2iNBbG.net
>>79
ともひーがマトモなわけない

83 :学生さんは名前がない:2015/12/20(日) 20:18:26.71 ID:QO+gv6mU.net
国際で留学必須のとこは別格だろ
日本の大学とかしょぼいのは知ってるよな

84 :学生さんは名前がない:2015/12/20(日) 20:38:43.48 ID:6L2iNBbG.net
しげ「医歯薬別格」
ともひー「医国別格」

85 :学生さんは名前がない:2015/12/20(日) 21:57:40.23 ID:ZGPNnKQk.net
合だといいですね♪
ったり、あるいは犯罪に走ったりという

86 :学生さんは名前がない:2015/12/20(日) 22:04:08.30 ID:ZGPNnKQk.net
さんの指摘通り途中で抜けるくらいならその飲み会に参加しないほうがいいのでしょうか?
小一と小三なら義母の家で預かってもらう事をある程度「旦那が理解のない人だから、仕方ない」

87 :学生さんは名前がない:2015/12/23(水) 01:29:40.81 ID:tziznz87.net
知りあいに高学歴ワープアが多すぎてガチで笑えないわ。

88 :学生さんは名前がない:2015/12/23(水) 03:21:31.34 ID:3xymCoW3.net
高学歴ワープアになったやつは新卒の会社をすぐやめたやつに多い

89 :学生さんは名前がない:2015/12/23(水) 09:04:00.82 ID:g+XYnhwB.net
自分の場合人格障害らしい

成長過程で自己無価値感を克服することで治っていく事もあるが、コンプレックスを解消できないまま成人期を迎えると人格障害として確定する。

ってもう確定してしまったのか
悲しい

90 :学生さんは名前がない:2015/12/23(水) 09:12:38.39 ID:g+XYnhwB.net
>>87は大学の友達とか?

91 :学生さんは名前がない:2015/12/24(木) 15:34:11.31 ID:aWZkdt2w.net
最近の就活では学歴も人格も大事なんだろうけど
なにより大学在学中の成績を重視する傾向が出てきていると聞いたぞ

92 :学生さんは名前がない:2015/12/24(木) 15:35:11.45 ID:aWZkdt2w.net
どんなに面接の受け答えが良くても
どんなに良い大学に通っていたとしても
大学生活における学業面がポンコツで
単位修得もギリギリすぎるような生活してるような学生だと困る時代がきているのかもしれない

93 :学生さんは名前がない:2015/12/24(木) 17:33:01.64 ID:UEpeJASU.net
そこまでやって優秀な学生を雇ったとしても、やらせる仕事の大半は中卒でもちょっと訓練すればできるレベルのこと

94 :学生さんは名前がない:2015/12/24(木) 17:55:57.40 ID:Tc5ZpyHq.net
>>91
これは眉唾だろ
楽単で埋めたウェーイが有利になるじゃん
本当に勉強したいやつはレベル高い講義とるから成績案外悪いからな

95 :学生さんは名前がない:2015/12/24(木) 18:28:16.17 ID:2cUxFkCV.net
授業選べるのなんて一年の間くらいで後は必修ばっかだし
実験とか実習とか増えてくるからウェーイで好成績はきついでしょ
コミュ力高い方が成績も良くなるってのは間違ってないけど

96 :学生さんは名前がない:2015/12/24(木) 18:37:22.73 ID:Tc5ZpyHq.net
それ理系?理系のことはよく知らんわ
文系は出席とらない、教授はボケ爺で独り言ぼそぼそでなにいってるかわからん
試験はレポートとか論述で全員Aとか、そういうの選ぶの多いからな
ワイもそういうので埋めたわ

97 :諭吉コレクター(∵) ◆KcYfRA6IhE :2015/12/24(木) 18:40:03.42 ID:Ptr9Hwx+.net
学歴が役に立つのって基本的に就活の時ぐらいじゃないの?(∵)
学閥とか、よく知らんけど、未だにそういう文化あるのかね

98 :学生さんは名前がない:2015/12/24(木) 18:42:54.57 ID:3PLo3rss.net
>>96
法政みたいなマンモス私立の文系はそうだろ
人少ない大学や理系は違う

99 :学生さんは名前がない:2015/12/24(木) 18:45:32.82 ID:Tc5ZpyHq.net
人少ない大学なんてほとんどないだろ

100 :学生さんは名前がない:2015/12/24(木) 18:46:50.26 ID:Tc5ZpyHq.net
学歴フィルターで切られない大学で小さい大学ってどこよ
Icuくらいか?あれでも人数結構いるぞ

101 :学生さんは名前がない:2015/12/24(木) 18:47:42.16 ID:3PLo3rss.net
国公立やICU、SFCや教育大、医歯薬看護とかの医療系
文系なら横浜市立や、高崎経済みたいなとこだな
単科大学とか

102 :学生さんは名前がない:2015/12/24(木) 18:49:40.96 ID:Tc5ZpyHq.net
横市とか高崎経済とか成績云々以前に学歴フィルターで切られるだろ

103 :学生さんは名前がない:2015/12/24(木) 18:50:55.90 ID:3PLo3rss.net
そんなに話してない
チェックが細かい大学の話だ

104 :学生さんは名前がない:2015/12/24(木) 18:52:09.57 ID:3PLo3rss.net
それに国公立だから切られるはずないだろ
法政とかと変わらんかそれ以上

105 :学生さんは名前がない:2015/12/24(木) 18:52:57.31 ID:Tc5ZpyHq.net
底辺公立だろ

106 :学生さんは名前がない:2015/12/24(木) 18:54:02.63 ID:3PLo3rss.net
小さい大学とかは高校の延長らしい

107 :学生さんは名前がない:2015/12/24(木) 18:55:02.43 ID:Tc5ZpyHq.net
マイノリティな大学の話なんかしても意味ないでしょ
例外なんだから
基本文系の成績を求めるならウェーイ有利ということにはかわりない
例外は例外

108 :学生さんは名前がない:2015/12/24(木) 18:56:48.74 ID:JLL1GH74.net
私立文系の話だろ
それも有名なマンモス校の

地方の大学は公務員とかに力入れてるし

109 :学生さんは名前がない:2015/12/24(木) 18:58:06.87 ID:JLL1GH74.net
国公立とかはウェーイとかのノリは少ないだろ

110 :学生さんは名前がない:2015/12/24(木) 20:18:31.98 ID:wYZLOd7R.net
文系で成績見る企業は企業の格を問わずまだまだ少数派だぞ
ウェーイやってた方が有利だし勉強するにしても講義の予習復習しこしこ頑張るよりゼミとか勉強サークルで何かやったり語学鍛えた方が遥かに強い

111 :学生さんは名前がない:2015/12/24(木) 22:25:20.62 ID:XE7N/AJb.net
俺の実際の経験だけど文系が面接で聞かれることなんて、大学時代彼女が居たかとか休みの日は何してるかとかどんなバイトしてたかとか
勉強の事なんて全く聞かれないし、文系の癖に大学の勉強の事なんて喋ったら大抵落とされる
あと成績で切られるとしたら最初の書類選考の段階だろうけど、最初の書類選考なんてせいぜい倍率2~3倍程度で、その後の面接なんかは何回もやらされるから倍率10倍近かったりする

112 :学生さんは名前がない:2015/12/24(木) 22:26:39.74 ID:Tc5ZpyHq.net
なげぇよカス

113 :学生さんは名前がない:2015/12/25(金) 02:40:11.49 ID:otBNaRyJ.net
学歴は新卒のときにしか使えないし、しかも有効に使えるのが半分
んでやめる人も多いから、そしたらリセットだし

1回しか使えずヒット率も半分なんてコスパ悪いことに労力使うなら
ニッコマ付属あたりはいって女子とやりまくってたほうがいいだろ

114 :学生さんは名前がない:2015/12/25(金) 03:51:28.99 ID:dha28T/u.net
留年しまくって年増になったら学歴が関係なくなっただいがsくせい

115 :学生さんは名前がない:2015/12/25(金) 07:54:39.39 ID:4pu5ZRHV.net
実際、勉強のコスパはかなり悪いよな
ろくに勉強したことないような馬鹿は勉強の大変さを知らないから勉強はコスパ良いと勘違いしてる奴も多いけど

116 :学生さんは名前がない:2015/12/25(金) 10:16:56.22 ID:WlQPeTYX.net
勉強のコスパが良いと思ってる奴なんか居るか?
受験勉強だって大抵のやつが推薦で入れた方が良いって思ってそうだけど

117 :学生さんは名前がない:2015/12/25(金) 11:11:26.61 ID:6iHC7Snn.net
で、お前らみたいに勉強はコスパ悪い!とか言ってた連中が将来ボーナスないぞ!とか喚くんだろう
分かりやすすぎる

118 :学生さんは名前がない:2015/12/25(金) 11:13:45.28 ID:wnP7Rvd7.net
今の若い奴は少ないけど親世代はコスパ良いと勘違いしてる奴多いよ
だから恋愛よりも勉強、友達と遊ぶよりも勉強とかばっかり言う
実際は今の時代は勉強よりも小中高きちんと恋愛したり遊んだりしてきた奴の方がずっと良い人生歩めるけどな

119 :学生さんは名前がない:2015/12/25(金) 11:23:55.90 ID:WlQPeTYX.net
周り見る限りでは遊んでて恋愛もしててって奴は大体勉強もそこそこ出来るんだよなあ

120 :学生さんは名前がない:2015/12/25(金) 11:50:18.25 ID:iNkzPumL.net
>>119
ほんまそれ
DQNでもぼっちでもない一般人リア充はコスパ良い

121 :学生さんは名前がない:2015/12/25(金) 11:51:27.39 ID:7Wx7RI53.net
遊びも恋愛も生まれ持った才能がないと無理だろ
容姿とコミュ力と親の財力も才能

122 :学生さんは名前がない:2015/12/25(金) 11:58:01.24 ID:1aVl8M8D.net
偏差値の低すぎるSEALDsのヤツらでも高学歴と言われとる

123 :学生さんは名前がない:2015/12/25(金) 15:06:16.28 ID:dTL591jb.net
東大生とマーチだったらマーチの東大生の方が童貞率高いだろ

124 :学生さんは名前がない:2015/12/25(金) 15:08:09.79 ID:lKcKbynl.net
ごめん何言ってるか分からない

125 :学生さんは名前がない:2015/12/25(金) 15:19:48.40 ID:0u+92qII.net
日本語でおkや

126 :学生さんは名前がない:2015/12/25(金) 15:21:31.35 ID:dha28T/u.net
ワロタ

127 :学生さんは名前がない:2015/12/25(金) 16:49:21.44 ID:ilrOhkOD.net
新学歴、マーチの東大生

128 :学生さんは名前がない:2015/12/25(金) 20:07:02.54 ID:IyZO6D+8.net
学歴なんか昔からたいして関係ないよ
高度成長期の日本をひっぱてきた連中の7〜8割は高卒以下だからな
大卒5割になったのもこの数年にすぎない

129 :学生さんは名前がない:2015/12/25(金) 20:25:28.33 ID:d31o2BZr.net
増えた分の2~3割くらいってどうせFランだろ
高校の勉強すらろくに出来ないような奴を大学に行かせて労働力と金の無駄だな
大学の数をもっと減らすべき

130 :学生さんは名前がない:2015/12/25(金) 23:52:12.73 ID:SMQ8OIap.net
増えた文

131 :学生さんは名前がない:2015/12/26(土) 00:44:01.84 ID:rAzNkdfW.net
年増だからか知らんが就活で学歴が役に立った覚えがない
ストレートだったら違ったのかな?

132 :学生さんは名前がない:2015/12/26(土) 01:36:05.55 ID:Z3vWjWhi.net
>>131
なんだかんだ書類選考は学歴の恩恵で通過してるんじゃねーの?

133 :学生さんは名前がない:2015/12/26(土) 08:37:04.68 ID:ivDTPhga.net
>>123
酒でも飲んでるのか?

134 :学生さんは名前がない:2015/12/26(土) 08:46:13.78 ID:5KHgD/aK.net
最近は大企業でもFランから入ってたりするしなあ

135 :学生さんは名前がない:2015/12/26(土) 19:10:40.26 ID:YOSMv03I.net
日本ほど学歴社会じゃないとこってないんじゃね?
先進国では

136 :学生さんは名前がない:2015/12/26(土) 19:20:19.78 ID:ivDTPhga.net
韓国とか超学歴社会

137 :学生さんは名前がない:2015/12/26(土) 19:41:01.12 ID:vi0XIhqV.net
アメリカも実は学歴社会らしいじゃん

138 :学生さんは名前がない:2015/12/26(土) 19:45:32.03 ID:F5QfzwD2.net
日本は仲間同士で仲良しごっこできる技術が最重要だから学歴関係ないな

139 :学生さんは名前がない:2015/12/26(土) 20:24:52.11 ID:WxDYVuR/.net
>>135
海外見ろよ
先進国の大半はここ以上に学歴社会だぞ

140 :学生さんは名前がない:2015/12/26(土) 20:29:03.17 ID:vi0XIhqV.net
日本ほど学歴社会じゃないとこってない=日本は全然学歴社会じゃない ってことだから良いんじゃないのか

141 :学生さんは名前がない:2015/12/26(土) 22:56:58.06 ID:ywJ5DgM7.net
>>140
そうだな
単純に読み間違えで俺のミスだった

142 :学生さんは名前がない:2015/12/26(土) 23:08:22.61 ID:YI93qfkj.net
早慶宮廷から餃子の王将とか普通にいるけど、どんだけコミュ力ないのか見てみたい

143 :学生さんは名前がない:2015/12/26(土) 23:16:04.31 ID:YI93qfkj.net
アメリカは高校のレベルと活動と成績で大学決まるから学歴社会以前に階層社会といってもいい
いい地区に住んでないといい高校いけないからな
Satとかあれは日本でいうセンターというアホ多いが、違って高認レベルの試験でスコアを競うものではない
そもそもアメリカは高校によって学習内容違うから試験で選抜できない

144 :学生さんは名前がない:2015/12/27(日) 02:24:13.08 ID:t56koC+P.net
fラン卒だけど、fランって公立中学の復習だよ。4年間。

145 :学生さんは名前がない:2015/12/27(日) 08:33:42.03 ID:ic0M1mbJ.net
従軍慰安婦について述べておきます。まず、彼女達はただの売春婦だという事です。
まず忘れて成らないのは朝鮮は「日韓併合後は日本だった」と言う事で考えないといけません。つまり、帝国陸軍軍人に成る事以外選挙権を含め全て法律的には日本人として扱われていました。
勿論その当時は選挙権は一定以上の税金を納めている男と言う条件がありましたがこれは日本人全部に言えることです。
本題として、日本軍は世界一性に潔癖な軍隊と言われていました。軍規には「他国において婦女子に強姦をしたる者はこれを銃殺に処す」と成っています。世界一キツイ軍規なのです。
アメリカ軍は、現地調達主義です。日本占領下でも数万人の混血児を生みました。ベトナム戦争では、最大60万人の米軍が駐留しましたが、5万人以上の混血児が生まれました。
これに対して日本軍は4年間の大戦中600万人が海外に行きましたが、混血児は軍が結婚を認めたフィリピンとインドネシアに200人が生まれているだけです。
そして日本軍は「自前調達=他国に迷惑はかけない主義」でしたので、「御用商人」として売春宿も付いて行きました。これが「従軍慰安婦」です。
そして、これらを利用したい男は高額なお金を払っていました。ただの売春宿なのです。
そして、この問題が外国勢力に動かされている日本のマスコミが無理に作り出したと言われているのが嘘が一杯あることです。
調べれば分かる事ですが「従軍慰安婦の50%以上が東北出身者です」それと外地に近かったため朝鮮出身者もいましたが「彼女達を斡旋した斡旋会社の社長は全て朝鮮人でした」
もちろん「軍に付いて行った売春宿の経営者は社長は日本人です」

従軍慰安婦問題をねつ造(元SF小説だった)した朝日の植村記者は昔に韓国人の女と結婚してるけれど、当時韓国人と結婚してるなんて
きっと韓国人教祖の文鮮明の統一教会員だったのではないかな?血は日本人だけれど心は韓国人で
「韓国の為に尽くすのが使命・運命・神のおぼしめしだと洗脳されてるからね。

146 :学生さんは名前がない:2015/12/28(月) 07:33:53.54 ID:nJlomhKh.net
イギリスBBC放送が10年くらい前に日本の右翼を取材し、本国向けの番組を作ったという。日本には、NHK・BSで放送されたらしい。
そのときのBBCの女性リポーターのコメントは、
「右翼の主張は天皇制復活、日本民族の国粋主観等だが、実際の構成員が国粋主義者 とは相容れない筈の韓国、朝鮮人、また天皇制と言う身分階級の下では最下層に位置され 最も身分制度の被害者であったはずの被差別出身者で90%を占めている。
はっきり言ってこの取材で、彼らの真の目的を知ることは出来なかった。」 と結論づけてあったそうだ。

147 :学生さんは名前がない:2015/12/28(月) 09:55:59.35 ID:gMqF62S4.net
>>146
10年ぐらい前に同じレス見た気がする。

148 :学生さんは名前がない:2015/12/29(火) 03:31:15.34 ID:votnitW9.net
これからは学習塾が消えてコミュ力塾とか出てくる時代になりそう

149 :学生さんは名前がない:2015/12/29(火) 05:26:36.55 ID:Nk2suVXz.net
日本の学力低下してきてるらしいけどどこら辺まで落ちるかね
先進国最下位くらいまでには落ちそう

150 :学生さんは名前がない:2015/12/29(火) 06:29:37.79 ID:arP94Ps5.net
>>149
富裕層は英才学校から海外大学コース進ませるだろうから、残るのは後進国並みになるね。
今でも大学院レベルになると単語が足りなくて日本語じゃ研究し切れなくなってる分野もあるらしいし。
TPPの合意事項でも、外務省が今の時点での日本語訳を出さないってさわいでたし。

151 :学生さんは名前がない:2015/12/29(火) 09:47:59.94 ID:xMbolv2n.net
>>142
一部だろ

152 :学生さんは名前がない:2015/12/29(火) 11:21:54.93 ID:FBI0kIRW.net
恩恵は一流大生にだけ 「就活バブル」にダマされてはいけない
日刊ゲンダイ 2015年5月10日
http://www.nikkan-ge...les/view/life/159651

2016年3月卒業予定の大学、大学院生の有効求人倍率は1.73倍と「売り手市場」。
企業側は新入社員の確保に躍起になっているように見えるが、ダマされちゃいけない。

こうした恩恵にあずかれるのは一流大学の学生だけで、中堅以下の学生は例年より厳しい就職戦線を歩んでいる。

「16年3月卒業予定の学生に対する採用活動が前回より3カ月繰り下げられ、今年3月から開始されたことで、
企業側は少ない時間でいい学生をとらなければならなくなりました。
そのため、採用活動開始以前から人事担当社員がリクルーターとして動いたり、インターンの場で直接学生と接触するようになった。

大企業は旧帝大、早慶、上智レベルの学生に限定して接触を図ります。

1部上場企業の新入社員の採用枠は十数万人といわれますが、3月の採用活動開始直後、ほとんどの枠が埋まってしまった

153 :学生さんは名前がない:2015/12/29(火) 11:24:28.20 ID:BBOgc0OX.net
March以下には関係なしか

154 :学生さんは名前がない:2015/12/29(火) 13:14:31.16 ID:Zyzy1NUz.net
マーチにも普通につくから安心しろ

155 :学生さんは名前がない:2015/12/31(木) 04:19:47.07 ID:s8AmbeuT.net
あるだろ普通に

総レス数 155
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200