2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大学生がしているセキュリティ対策

1 :旭=1000:2015/12/25(金) 17:14:02.67 ID:fdUeyeaZ.net
有料
・ノートン
・カスペルスキー
など

無料
・アバスト
・アビラ
など

2 :学生さんは名前がない:2015/12/25(金) 17:23:39.94 ID:FdEr5Bmi.net
パスワードを単純で長いものにする
えっちいサイト開かない

3 :学生さんは名前がない:2015/12/25(金) 17:33:40.00 ID:tVecTUdi.net
いろんなサイトのパスワード被りまくってる

4 :学生さんは名前がない:2015/12/25(金) 17:36:38.39 ID:blNBUaHT.net
ノーガード戦法

5 :学生さんは名前がない:2015/12/25(金) 18:07:46.31 ID:jl8R9RrZ.net
パソコンスマホにカスペルスキー導入
設定で怪しい挙動は一切見逃さない

6 :学生さんは名前がない:2015/12/25(金) 18:09:09.51 ID:XvLgVIjJ.net
アビラ入れてる

7 :学生さんは名前がない:2015/12/25(金) 18:27:59.07 ID:HUUjK/Ku.net
気になるんだが、画像とかうpしたらどのパソコンからうpされたとか第三者に情報分かるの?

8 :学生さんは名前がない:2015/12/25(金) 19:11:57.36 ID:dy+j4xpX.net
分からないこともないというレベル

9 :学生さんは名前がない:2015/12/25(金) 23:40:01.87 ID:+p8O6qjK.net
レベル

10 :学生さんは名前がない:2015/12/26(土) 00:47:47.44 ID:Pgdw7pLA.net
アドオンのnoscript入れとけ

11 :学生さんは名前がない:2015/12/26(土) 15:25:58.81 ID:C5ZzOpwG.net
ゆうちょが入れろって言ってくるセキュリティソフトが逆に利用されそうで入れない大学生

12 :学生さんは名前がない:2015/12/26(土) 18:46:22.12 ID:y/uHPrph.net
必要性は感じないな 困ったことない

13 :学生さんは名前がない:2015/12/26(土) 18:54:44.51 ID:LFVybU2q.net
>>7
2chに投稿したらどこから投稿したかはサーバーに残る

写真はスマホで撮ってそのままうpしたりするとexif情報から分かることがある

14 :学生さんは名前がない:2015/12/26(土) 19:27:33.22 ID:vi0XIhqV.net
サーバーには残るけど開示でもされなければ問題ないよね?
とりあえずexifさえ消しとけばOKって感じ?

15 :学生さんは名前がない:2015/12/26(土) 19:30:00.14 ID:BGMsd/tT.net
気にすることないさ

16 :学生さんは名前がない:2015/12/26(土) 20:32:23.99 ID:vi0XIhqV.net
あんま関係無いけどIDがBGMだな

17 :学生さんは名前がない:2015/12/26(土) 20:35:18.02 ID:e/TfUu30.net
ウェブカメラを紙で塞ぐ

18 :学生さんは名前がない:2015/12/26(土) 21:16:46.61 ID:C5ZzOpwG.net
サーバーに残る情報よりexifのがずっと危ないかと

19 :学生さんは名前がない:2015/12/26(土) 21:35:26.23 ID:EqoQRma4.net
>>13
そうか〜。どうすればいいんだろう

>>14
それどうやるの?

転載とかされてもずっと情報が残ってたりしたら嫌だな

20 :学生さんは名前がない:2015/12/26(土) 22:15:16.20 ID:7OShAvmn.net
>>17
やるやる

21 :学生さんは名前がない:2015/12/26(土) 22:28:45.63 ID:vi0XIhqV.net
>>19
「exif 削除」とかでググればなんか出てくるよ

22 :学生さんは名前がない:2015/12/28(月) 02:08:58.69 ID:1IAqbL0Y.net
ペイントで開いて新しいペイントのキャンバスにコピーするだけでExifなしの画像にできるよ

23 :学生さんは名前がない:2015/12/28(月) 05:52:35.56 ID:mwpAjxT+.net
匿名インターネット接続サービス
http://ever-vpn.com/

とか使ってる人っている?
ついでに torブラウザ起動させて
Socks プロキシサーバー経由
ホスト名:localhost ポート番号:9050
とかできる?

24 :学生さんは名前がない:2015/12/29(火) 17:51:15.06 ID:Yy13yw1W.net
ZoneAlarm

25 :学生さんは名前がない:2015/12/30(水) 20:33:40.33 ID:+MkwOagT.net
WindowsDefendarのみ

26 :学生さんは名前がない:2015/12/31(木) 18:40:49.91 ID:hYrCR7zQ.net
パスワードの使い回しはしない

27 : ◆.SATORare. :2015/12/31(木) 19:01:47.24 ID:TdaGLFxP.net
HDDにドリル

28 :学生さんは名前がない:2015/12/31(木) 19:03:29.75 ID:Y/m+2/4N.net
サムターンキー

29 :学生さんは名前がない:2016/01/01(金) 12:52:43.38 ID:nTgn5WJc.net
ウイルスセキュリティゼロってどうなの?
めちゃくちゃ安いけど

30 :学生さんは名前がない:2016/01/01(金) 13:21:14.98 ID:C461g6kJ.net
avast入れてて最近gred入れた
ghosteryでトラッカー弾きまくり

31 :学生さんは名前がない:2016/01/01(金) 13:25:31.33 ID:C461g6kJ.net
有料だったらESETという風潮

32 :学生さんは名前がない:2016/01/01(金) 14:55:37.14 ID:yCU5DIqG.net
androidは何がいいの
なんとなくavast入れてるけどアプリDLさせようとしてくるのがうざい

33 :学生さんは名前がない:2016/01/01(金) 16:44:56.87 ID:q5hyS7JT.net
aviraは軽くていい感じ
まあセキュリティの観点でandroidなんて一番選ぶべきじゃないと思うけどないよりマシ程度

34 :学生さんは名前がない:2016/01/02(土) 16:00:59.11 ID:XlobQQMK.net
まあそうだけど林檎なんて嫌だわ

35 :学生さんは名前がない:2016/01/06(水) 03:50:24.95 ID:JlNpU+xK.net
個人情報は別にどうでもいい盗まれても実害はない
対策したいのはランサムウェアとかハード破壊型のマルウェア

36 :学生さんは名前がない:2016/01/06(水) 08:26:26.77 ID:AKlI6REX.net
ランサムウェアは怖いなあ
バックアップは時々取ってるけど逐一取ってるわけじゃないし

37 :学生さんは名前がない:2016/01/06(水) 11:04:50.68 ID:v2Py/zB4.net
踏み台は嫌だぁやめてぇな大学生

38 :学生さんは名前がない:2016/01/07(木) 00:59:56.41 ID:g9PFk9VO.net
遠隔操作もマルウェア?

39 :学生さんは名前がない:2016/01/07(木) 14:19:05.30 ID:IHkuYk+G.net
せきゅあうえあ

40 :学生さんは名前がない:2016/01/10(日) 18:52:56.87 ID:eE6vpPKY.net
本当はあんまりネット使いたくないけど暇つぶしの方法が2chくらいしかない
何かを投稿する時は気をつけなきゃ

41 :学生さんは名前がない:2016/01/21(木) 05:30:14.85 ID:xGhQomhH.net
エロサイトとかを見たあとにマルウェアバイツで駆除する

42 :学生さんは名前がない:2016/01/21(木) 08:57:52.01 ID:0qc+Oyws.net
フルスキャンは最近やってないな

43 :学生さんは名前がない:2016/01/21(木) 12:33:27.72 ID:JZTpYFwp.net
8年間何もいれてないけど平気だったからもう入れない

44 :学生さんは名前がない:2016/01/21(木) 13:01:49.25 ID:d5zYDTRI.net
めったに使わないPC
めったに使わないからアップデートとか
しなくていいや(ie7ぐらいのまま)
って感じで放置してたらブラウザが丸ウエアに感染しちゃった。でスタートページ改ざんされた。

45 :学生さんは名前がない:2016/01/21(木) 14:48:36.88 ID:ydmPKo3F.net
LANケーブル外した状態の方がリラックスしてオナニーできるんだけど
統合失調症に片足突っ込んでるかな?
スマホとかのカメラも気になってしょうがない

46 :学生さんは名前がない:2016/01/21(木) 17:47:28.69 ID:Vi2fdLpG.net
あんまり気にしてるとやばそうだけど

47 :学生さんは名前がない:2016/01/21(木) 18:18:37.84 ID:7ek2Jaeu.net
PCとかスマホのカメラから盗撮しまくる映画観てから
なんとなくカメラ類全部ふさいだわ

48 :学生さんは名前がない:2016/01/21(木) 18:20:48.07 ID:P0mfeCKJ.net
ぶっちゃけウェブカメラとかオプションで良いわ
カメラがデフォルトでついてるディスプレイって誰得なんだ

49 :学生さんは名前がない:2016/01/21(木) 18:55:40.88 ID:xGhQomhH.net
最初からカメラついてるパソコンとか、どう考えても悪用目的だよなw 普通におかしいだろww

スマホもだが セルフィーやらなんやらやったり誰でもネット配信するような新ネット時代だからそういう声は黙殺されるだろうね
これは諦めるしかないなぁ。カメラへのアクセスを許可しないといけないアプリではなるべく顔が映らない位置に持って見たり、指で塞ぐこともあるけどね。CIAに見られてそうだからな。

50 :学生さんは名前がない:2016/01/21(木) 19:13:30.26 ID:O9Pn/6w5.net
CIAというよりNSAじゃね

51 :学生さんは名前がない:2016/01/21(木) 20:18:12.51 ID:xnUszD0z.net
えっ宇宙人対策?

52 :学生さんは名前がない:2016/01/21(木) 20:21:10.95 ID:jcPzoTss.net
ドロ版アバストが爽やかになった

53 :学生さんは名前がない:2016/01/21(木) 20:23:39.82 ID:O9Pn/6w5.net
大生民はNSAも知らないのか

54 :学生さんは名前がない:2016/01/21(木) 21:12:28.06 ID:xGhQomhH.net
>>50
そうだね。あとで気づいたよ

55 :学生さんは名前がない:2016/01/21(木) 21:17:00.82 ID:xGhQomhH.net
普通はカメラは外を向いてるもんだが、デフォルトで内カメラになってるアプリ
あれはセコいワザだ。 ハメられたと思うわな。

>>52
確かスマホにそういうソフト入れたら負けだったと思うよ 俺もPCには入れてるがスマホには絶対入れないようにしてる。

56 :学生さんは名前がない:2016/01/21(木) 21:33:01.49 ID:tEA4rheu.net
>>53
マジレスコミュ障ガイジ

57 :学生さんは名前がない:2016/02/07(日) 18:35:56.24 ID:AF757+Ty.net
>>54
自己紹介乙

総レス数 57
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200