2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

文系の卒論がどんなものなのか想像つかない大学生

1 :学生さんは名前がない:2015/12/29(火) 18:29:18.90 ID:suFDCWOy.net
実験ないのによく書けるな

2 :学生さんは名前がない:2015/12/29(火) 18:34:40.95 ID:a1kPnuC8.net
実験みたいなのあるところもあるんじゃないの
たまにアンケートの依頼とかあっただろ

3 :学生さんは名前がない:2015/12/29(火) 18:38:37.31 ID:bshRWRze.net
文系としては実験しなきゃいけない?理系が大変そうというイメージ
自分のテーマ決めたら関連学術書10冊読めばだいたいどう書けばいいかわかって
原稿用紙100枚は超える
本文引用すら紙数が惜しいので脚注に何ページか示して終了させる

バカの場合は引用しまくりのコピペ論文でもいける

4 :学生さんは名前がない:2015/12/29(火) 19:03:27.01 ID:1pyKT9HU.net
従来の研究ではこういう見解だった

しかしそれではこのデータや論文に対してこういう矛盾が生じる

なので私はこのような新しい見解を提示する


文系の論文では先行研究を知ることが何より重要なのよ

5 :学生さんは名前がない:2015/12/29(火) 19:30:09.48 ID:rIe12hBZ.net
理系の卒論は大変だろうけど、実際社会に出て役に立つの?
文系理系問わず大半の卒論って無駄に疲れるだけで意味ないんじゃないの?

6 :学生さんは名前がない:2015/12/29(火) 19:37:41.55 ID:rigIdQ7/.net
少なくとも俺は意味があったとは思えなかった
無駄に時間かかったし

7 :学生さんは名前がない:2015/12/29(火) 19:38:10.84 ID:pSnaEyxD.net
>>5
社会にすぐ還元されるような研究って一握りでしょ
回り回って何かしら恩恵があるかもねっていうのが大学生の卒論
それを全部意味ないとか言ってたら文明の発達は終わりでしょ、誇張じゃなく

8 :学生さんは名前がない:2015/12/29(火) 19:43:49.38 ID:rIe12hBZ.net
大学というシステムから卒論を無くしたら文明の発達が終わるとは思えんな〜

9 :学生さんは名前がない:2015/12/29(火) 19:55:46.04 ID:pSnaEyxD.net
「社会に出て役に立つの?」って疑問に思うものを全部なくしたらって意味だよ

もっと言えば、そもそも日本の大学の「入るのが難しくて出るのが簡単」っていう風潮自体間違ってる
そこから更に卒業要件を緩めたら、本当に大学が馬鹿量産所への道を突っ走ることになる

10 :学生さんは名前がない:2015/12/29(火) 19:58:30.35 ID:rigIdQ7/.net
俺みたいな無能にとっては入るのも出るのも難しかったわ

11 :学生さんは名前がない:2015/12/29(火) 19:59:06.66 ID:9tkLkxyb.net
卒論をやらせてようやく物の調べ方を知るっていうのが大半だから

とうちの教授は言っていた

12 :学生さんは名前がない:2015/12/29(火) 20:03:51.53 ID:rIe12hBZ.net
>>9
>もっと言えば、そもそも日本の大学の「入るのが難しくて出るのが簡単」っていう風潮自体間違ってる

これはわかるけど、卒論はめんどくさすぎる
卒論という形式には無駄が多い
卒業要件は資格やら作品単体やらでいいんじゃないか?

13 :学生さんは名前がない:2015/12/29(火) 20:04:38.03 ID:F+pFGfIH.net
>>5
俺は地方国立の理系だけど卒論・修論で少しでも科学にプラスになってる研究やってる人なんて学年で5%くらいしかいないと思う
全員の研究理解できてるわけじゃないけど感覚

14 :学生さんは名前がない:2015/12/29(火) 20:07:07.68 ID:pSnaEyxD.net
無駄が多いってのはどういうところに無駄が多いと思うの?単に「めんどくさい」は理由にならないってわかるよな?
そもそも専門学校でもないのに資格やら作品(作品ってなんだ)で卒業要件ってありえないだろ。そりゃ美大とかは知らんけど

15 :学生さんは名前がない:2015/12/29(火) 20:09:32.01 ID:1jNF3Bre.net
文芸専攻は50枚の短篇小説で卒業制作になる

16 :学生さんは名前がない:2015/12/29(火) 20:14:56.59 ID:l1l6ZHhY.net
>>12
だから官僚とか法曹つまり公務員試験とか司法試験突破って目的に一定の比重がある法学部とかは卒論無いところ多いじゃん
医学部薬学部とかもそうじゃないの?
文学部とか理学部工学部で卒論書くのは無駄でも何でもないだろ

17 :学生さんは名前がない:2015/12/29(火) 20:15:09.41 ID:rIe12hBZ.net
文章を書いたり構成するのがめんどくさい
背景やら目的やら考察やら、ほとんど建前だとしか思えない
その建前に文章的な繋がりを持たせるのがめんどくさい
建前=無駄だと思うので、卒論という形式には無駄が多い(Q.E.D)

18 :学生さんは名前がない:2015/12/29(火) 20:19:54.20 ID:pSnaEyxD.net
>>17
色々書いてるけど結局↓これだろ
>文章を書いたり構成するのがめんどくさい
じゃあ文章を使わずに、自分のやってきた事やその意義を論理立ててどう人に伝える?
それが出来るならそれでいいと思うけど、結局それを合理的な形にしたのが論文だと思うがなあ

19 :学生さんは名前がない:2015/12/29(火) 20:26:44.26 ID:rIe12hBZ.net
うん...

20 :学生さんは名前がない:2015/12/29(火) 21:40:41.67 ID:i6DWTXix.net
文系でも地理学科はどっかの地域の地形とか調べてまとめたり
そのための小旅行したり面白そうだよ

21 :学生さんは名前がない:2015/12/29(火) 21:55:35.73 ID:n5xjx90a.net
法学部ってなんで卒論ないんだろうな
おれは流れで結局書いているけどさ

22 :学生さんは名前がない:2015/12/29(火) 22:12:11.50 ID:2pPgrPPY.net
>>5
研究の内容は役に立たなくても過程が役に立つ

23 :学生さんは名前がない:2015/12/30(水) 03:40:22.90 ID:PlEBY1T0.net
いまどき政治学でもマットラボつかってんのに想像力時代遅れすぎね?
文学とか哲学はわからん!

24 :学生さんは名前がない:2015/12/30(水) 11:39:39.26 ID:OcMkcmQc.net
書いてる本人も結局何がしたいのかわかってないまま提出した

25 :学生さんは名前がない:2015/12/31(木) 06:43:00.98 ID:s8AmbeuT.net
卒論は参加賞だから

26 :学生さんは名前がない:2015/12/31(木) 08:19:24.42 ID:rSubadM5.net
先行研究にない珍妙な方法でシミュレーションやって手順まで詳細に書いたら後輩の役に立つと教授が喜んでた文系大学生

27 :学生さんは名前がない:2015/12/31(木) 08:28:47.28 ID:h7J4M5to.net
役に立つ(今後このようなミスをさせないために)

総レス数 27
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200