2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大生民英語勉強スレ 3

1 :学生さんは名前がない:2015/12/31(木) 20:17:59.51 ID:u/QZ1wHt.net
前スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/campus/1444568814/

2 :学生さんは名前がない:2016/01/01(金) 01:05:59.32 ID:ZKYPSY9i.net
年明けたし勉強するか

3 :学生さんは名前がない:2016/01/01(金) 01:20:18.19 ID:/kjL8pe1.net
最近発音の練習サボってたな
金があれば遊学したい

4 :学生さんは名前がない:2016/01/02(土) 00:51:18.11 ID:Uqm4rmU0.net
ふむ

5 :学生さんは名前がない:2016/01/03(日) 18:08:47.61 ID:hTYRBRci.net
わかる〜

6 :学生さんは名前がない:2016/01/05(火) 21:42:34.56 ID:DG55R0/E.net
全然勉強してねーや
やべえやべえ

7 :学生さんは名前がない:2016/01/06(水) 17:39:13.84 ID:WHh8pX3G.net
俺も
昨日はリスニングCD聞いただけ

8 :学生さんは名前がない:2016/01/07(木) 13:00:01.77 ID:h7Zxg15B.net
TOEFL高い
もっと安くしてくれえ

9 :学生さんは名前がない:2016/01/09(土) 16:00:15.34 ID:OqjpahMB.net
寒いから布団から出れない
勉強できないよ

10 :学生さんは名前がない:2016/01/09(土) 20:38:04.81 ID:2fEN5vlo.net
毎日コツコツができないから語学が苦手な大学生

11 :学生さんは名前がない:2016/01/10(日) 01:28:13.93 ID:KEWb953A.net
TOEFL何でやるの?TOEICじゃダメなの?

12 :学生さんは名前がない:2016/01/10(日) 12:29:39.73 ID:J08iJB1H.net
将来海外の大学行きたいからTOEFL

13 :学生さんは名前がない:2016/01/12(火) 12:32:13.42 ID:7flWr7Cz.net
文法をもっとしっかり覚えたい

14 :学生さんは名前がない:2016/01/14(木) 21:44:27.59 ID:VeciRWTq.net
うむ

15 :諭吉コレクター(∵) ◆KcYfRA6IhE :2016/01/14(木) 22:16:45.08 ID:BvMij/+T.net
片道切符でアメリカに行く大学生(∵)

16 :学生さんは名前がない:2016/01/16(土) 21:38:26.24 ID:wecoGzbo.net
英語と中国語同時に勉強するのって無謀かな

17 :学生さんは名前がない:2016/01/19(火) 23:45:58.81 ID:SeY81RQ5.net
TOEFLでおすすめのテキスト教えてください

18 :学生さんは名前がない:2016/01/19(火) 23:51:32.84 ID:+qN4hQhC.net
英検でおすすめのテキスト教えてください

19 :学生さんは名前がない:2016/01/21(木) 12:57:09.86 ID:1By/THay.net
二十代の前半までにネイティブレベルまで語学を習得していると年を取ってからも語学の勉強が楽になるらしい

20 :学生さんは名前がない:2016/01/22(金) 03:05:42.76 ID:PvfMbUH8.net
ネイティブレベルとか無理だよー

21 :学生さんは名前がない:2016/01/23(土) 15:18:03.36 ID:yZGJbP1K.net
一つの言語をネイティブ並みにするにはどのくらいの時間かかるの?

22 :学生さんは名前がない:2016/01/24(日) 00:08:37.71 ID:pgg6OBhR.net
英語を勉強しなきゃ

23 :学生さんは名前がない:2016/01/24(日) 00:10:11.11 ID:pgg6OBhR.net
文法を一通り押さえたら次はなにを勉強すればいいんだろう

24 :学生さんは名前がない:2016/01/24(日) 15:32:01.59 ID:hu6YGdAd.net
文章書く練習でもするか

25 :学生さんは名前がない:2016/01/24(日) 15:32:49.52 ID:hu6YGdAd.net
ライティングの勉強したら英語力が飛躍的に向上するって聞いた
添削してくれる人いないかな
大学のネイティブ教授に頼んだら見てくれるだろうか

26 :学生さんは名前がない:2016/01/24(日) 16:49:25.82 ID:Ma8V8/nk.net
ライティングの練習ならlang8使うといいよ

27 :学生さんは名前がない:2016/01/24(日) 20:34:58.16 ID:hu6YGdAd.net
あれかあ、一応登録してるんだけど三日坊主で辞めちゃった

28 :学生さんは名前がない:2016/01/25(月) 12:42:13.48 ID:Xs0EsZXd.net
教授も忙しいからねえ

29 :学生さんは名前がない:2016/01/25(月) 22:40:11.36 ID:bW5FzrCP.net
教員になんか頼んで断られると非常に落ち込む
相手にも事情があるのはわかってるけども

30 :学生さんは名前がない:2016/01/27(水) 11:17:48.20 ID:GlZj+v7h.net
そろそろ本気でやんないと自分の人生がヤバい

31 :学生さんは名前がない:2016/01/27(水) 11:21:11.06 ID:GIHNrbeI.net
英語を勉強しないとヤバくなる人生ってどんなの?

32 :学生さんは名前がない:2016/01/28(木) 09:55:42.58 ID:cjXIlwuj.net
海外脱出したいから勉強する

33 :学生さんは名前がない:2016/01/29(金) 04:48:08.29 ID:t/sG2uci.net
春休みになったので一日3時間英語の勉強するお!

34 :学生さんは名前がない:2016/01/29(金) 05:28:19.21 ID:zpbFFDjP.net
覚えればやばいサイト探し放題

35 :学生さんは名前がない:2016/01/29(金) 11:30:57.34 ID:YglYE5PJ.net
まじかよ
たとえばどんな?

36 :学生さんは名前がない:2016/01/30(土) 05:16:23.59 ID:ZICHnPPK.net
Tor (トーア) - The Onion Router 21 [転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1442316527/
やばいのいっぱい 

37 :学生さんは名前がない:2016/02/02(火) 17:41:31.68 ID:xIpyyyh4.net
ライティングの参考書買ってきた
がんばるぞー

38 :学生さんは名前がない:2016/02/06(土) 20:37:40.92 ID:GJIg4YFZ.net
ライティングは難しいよね

39 :学生さんは名前がない:2016/02/06(土) 20:42:18.57 ID:o1RLfD5j.net
そろそろ英単語あたりから勉強を始める大学生

40 :学生さんは名前がない:2016/02/06(土) 21:37:57.57 ID:GCAY0VgP.net
春休み入って一週間何もしなかった
明日から本気ダスお

41 :学生さんは名前がない:2016/02/07(日) 11:15:24.55 ID:04XFIV4V.net
英検って受ける価値ある?

42 :学生さんは名前がない:2016/02/07(日) 12:00:08.37 ID:1BK2HptV.net
あると思うと俺は信じてる
なんだかんだ単語は一番レベル高い、
4つの英語力を総合的に鍛える必要がある
年三回で何より受験料が相対的に安い
俺は行くところまで行きたい

43 :学生さんは名前がない:2016/02/08(月) 09:17:13.65 ID:LLC2cR0u.net
TOEICと英検ってどっちを頑張った方がいい?
出題形式って違う?

44 :学生さんは名前がない:2016/02/08(月) 11:35:20.64 ID:zQbTqlKl.net
それぐらい自分で調べろゴミ

45 :学生さんは名前がない:2016/02/08(月) 15:45:04.83 ID:3Y/w0Dqc.net
TOEICってもう傾向変わったの?

46 :学生さんは名前がない:2016/02/08(月) 19:36:30.69 ID:6beRRM76.net
複数の言語を自在に操るためにはどうすればいいのだろう
勉強しても英語すら碌にしゃべれる気がしないんだが

47 :学生さんは名前がない:2016/02/13(土) 13:50:47.37 ID:7vIdc6IP.net
そろそろ本気出すかな(コキコキ)

48 :学生さんは名前がない:2016/02/13(土) 14:17:03.98 ID:oSZd8u+Z.net
>>47
首を鳴らすのはよくないらしいよ

49 :学生さんは名前がない:2016/02/20(土) 11:31:00.06 ID:jAruVutr.net
TEDよくない?

50 :学生さんは名前がない:2016/02/20(土) 12:27:38.79 ID:S6b62PRd.net
くそ、全然勉強できてない
勉強場所変えるか・・・リーディングライティングからやるぞ

51 :学生さんは名前がない:2016/02/20(土) 19:10:51.99 ID:v0XiWNW/.net
おすすめの単語集教えてください

52 :学生さんは名前がない:2016/02/20(土) 23:20:42.02 ID:dXg6TG4a.net
>>51
DUOでもやっとけ

53 :学生さんは名前がない:2016/02/23(火) 18:04:31.39 ID:n2HYjIoj.net
単語覚えるのだるい

54 :学生さんは名前がない:2016/02/23(火) 19:57:56.07 ID:Ky4vsvwO.net
最近人生でほぼ初めて返り読みやってみたけどこっちの方が早く理解できるから覚えておいて損はないんじゃね?
ずっと前から読んでたけど返り読みだと日本語と同じ順序で理解できるのが利点

55 :学生さんは名前がない:2016/02/23(火) 19:58:55.77 ID:Ky4vsvwO.net
こっちの方が早く理解できると言うのは言い過ぎた
まあケースバイケースかな

56 :学生さんは名前がない:2016/02/23(火) 20:31:59.96 ID:n2HYjIoj.net
次のスレは英語限定じゃなくて語学全般にすべきだな

57 :メェ ◆meheeBtpZg :2016/02/23(火) 21:19:44.37 ID:m081zMEA.net
最近英語で会話する機会があったけど難しすぎワロタ
せめてライティングの練習でもすれば喋る方はマシになるだろうか

58 :学生さんは名前がない:2016/02/23(火) 22:01:34.56 ID:n2HYjIoj.net
>>57
メエくん不幸になって

59 :学生さんは名前がない:2016/02/23(火) 22:05:31.58 ID:TuJJ6A/q.net
>>54
確かに「返り読み」とか習った事無いわ

60 :学生さんは名前がない:2016/02/23(火) 22:29:55.54 ID:Y0OGG9qF.net
返り読みになれるとリスニング死ぬんじゃないの?

61 :学生さんは名前がない:2016/02/23(火) 22:41:34.06 ID:9C57uOTt.net
返り読みで読めない英文を見つけていくうちに英語の語順の雰囲気がわかってくると思う

62 :学生さんは名前がない:2016/02/23(火) 23:26:29.24 ID:n3IsCF8r.net
はぁ勉強しないと・・・

63 :学生さんは名前がない:2016/02/27(土) 01:50:15.89 ID:tmkaxwND.net
英検準一級はTOEICでいうと何点くらい?

64 :学生さんは名前がない:2016/02/27(土) 03:55:05.54 ID:i5WriYff.net
800点くらい?

65 :学生さんは名前がない:2016/03/05(土) 05:05:34.97 ID:I7iUXm6B.net
ある程度単語を覚えると急に吸収が良くなる段階がある気がする
7000語くらいかな
英語以外の外国語の単語は全然覚えられなくて死にそう

66 :学生さんは名前がない:2016/03/05(土) 07:52:58.16 ID:709G0NaG.net
toefl ibt 100いったお
でも全然ペラペラじゃない・・・

67 :学生さんは名前がない:2016/03/05(土) 14:58:00.36 ID:qH7SuOB6.net
英語ある程度やったならドイツ語やフランス語とかだと初見で意味がわかる単語多いでしょ

68 :学生さんは名前がない:2016/03/05(土) 14:59:47.16 ID:aEnkC8j6.net
むしろ英語のが上級単語多すぎて覚えきれないのですがそれは

69 :学生さんは名前がない:2016/03/05(土) 15:02:04.51 ID:NoO0wb3W.net
もう集中力がもたない
単語暗記は楽しいけど
諦めた

70 :学生さんは名前がない:2016/03/05(土) 15:10:57.80 ID:qH7SuOB6.net
俺も人にアドバイスできる人間じゃないけど経験談として言わせてもらえれば、
大学受験レベルを超えたあたりから単語覚えやすくなるよ

何でかっていえば1万語前後レベルからラテン語系の語根を使った語彙や、
それまで覚えた単語の知識で類推可能になる語が多くなってくるからね

71 :学生さんは名前がない:2016/03/05(土) 15:39:04.57 ID:aEnkC8j6.net
あと個人的に思うのは地理的事情からか1万語レベルになるとフランス語から来てる単語が多い
ドイツ語よりもフランス語のが英語に近い気がするのもここが原因か

72 :学生さんは名前がない:2016/03/05(土) 16:04:23.23 ID:J0cj/jyk.net
単語暗記は楽しくずっとできるんだけどある一定のレベル以上の文章は一向に読めるようにならない

73 :学生さんは名前がない:2016/03/05(土) 16:04:38.51 ID:hwbJMWgX.net
ドイツ語やフランス語は英語に似た単語が多いのは確かだけど
基本単語はそうでもないし、何より動詞の活用を覚えるのがつらい

74 :学生さんは名前がない:2016/03/05(土) 16:07:36.54 ID:J0cj/jyk.net
語源とか先に覚えようと思わないの?

75 :学生さんは名前がない:2016/03/05(土) 16:09:43.17 ID:EK+mVnG+.net
>>72
もしかして知ってる単語から意味を推定するような読み方してない?
もしそうなら一回体系的に読解の方法論を学んだ方がいいかも

76 :学生さんは名前がない:2016/03/05(土) 16:11:36.79 ID:kPWQ8tGH.net
英語のレベルが上がると、難しい単語が散りばめられた文章に関係詞やら分詞やら接続詞でやたら一文が長くなるから読むのも疲れるし内容が日本語でも読まないような話題なので理解するのも疲れる

77 :学生さんは名前がない:2016/03/05(土) 16:18:51.24 ID:J0cj/jyk.net
>>75
構造の理解は出来てるつもりなんだけどなぁ…
文法が勉強不足なのは感じてるからしないといけないけど気合いが足りてない

78 :学生さんは名前がない:2016/03/05(土) 16:40:03.84 ID:hwbJMWgX.net
>>74
もしかして俺に言ってる?

79 :学生さんは名前がない:2016/03/05(土) 16:52:13.97 ID:c9kzRrMu.net
teapって最近よく見るけどあれ何なの
資格なのか大学受験の新方式なのか分からん

80 :学生さんは名前がない:2016/03/09(水) 19:42:12.14 ID:y0nar25R.net
おまえらのTOEICの最高得点教えろよ

81 :学生さんは名前がない:2016/03/09(水) 19:51:57.67 ID:4eS5i2y7.net
>>66
SUGOI

82 :学生さんは名前がない:2016/03/10(木) 13:15:29.40 ID:D612mHew.net
>>78
スピードラーニングは勉強しないで聞き流すだけの英語教材です

83 :学生さんは名前がない:2016/03/11(金) 02:52:42.15 ID:qQdZPqYj.net
なんでwhoは関係代名詞と言うのにwhereは関係代副詞と言わないんだろう

84 :学生さんは名前がない:2016/03/13(日) 20:15:35.09 ID:BSwrVkkg.net
英語どころか文字認証できなくて
Gメール作れないよ。。

85 :学生さんは名前がない:2016/03/13(日) 21:49:29.84 ID:P31GJKkm.net
恐るべきf欄の英語力

86 :学生さんは名前がない:2016/03/14(月) 03:14:08.98 ID:VLEEwlC0.net
筆記体みたいなやつ ふたつのタイプのやつ
とかロボットじゃないけどできないよ。

87 :学生さんは名前がない:2016/03/18(金) 21:44:40.09 ID:r1/Zhhjx.net
しばらくサボってた
いかんなあ

88 :学生さんは名前がない:2016/03/22(火) 18:01:21.95 ID:F01IcJm/.net
そろそろ勉強するかと言い続けて気付けば二か月

89 :学生さんは名前がない:2016/03/22(火) 18:59:00.52 ID:r2Q69wXS.net
>>88
まったく同じ
やるやる詐欺だお

90 :学生さんは名前がない:2016/03/23(水) 18:58:11.00 ID:rEykRqwV.net
今年から大学生になるけど紙辞書とかでおすすめある?高校生のときは電子辞書崇拝してたけどやっぱり紙辞書使うべきだよな?

91 :学生さんは名前がない:2016/03/23(水) 20:05:19.28 ID:RgAOf9wG.net
英文科でもなければweblioで十分じゃね

92 :学生さんは名前がない:2016/03/23(水) 20:50:45.15 ID:xdVTSl0O.net
結局、英語だけを使う環境に身を置かないと効率悪い
2chやめてふたばに行くだけでも全然違う

93 :学生さんは名前がない:2016/03/23(水) 20:51:21.90 ID:xdVTSl0O.net
4chだ

94 :学生さんは名前がない:2016/03/24(木) 02:55:44.33 ID:wx044YfV.net
8ch.net

95 :学生さんは名前がない:2016/03/31(木) 18:28:18.66 ID:t132B+Cq.net
俺たち日本人が英語を必死で勉強してる間に
アメリカ人やイギリス人は他の勉強したり遊んでるんだろうな
なんかむかつくな

96 :学生さんは名前がない:2016/04/02(土) 12:01:06.35 ID:n1FmWX3m.net
英語勉強してるやつはバカ

97 :学生さんは名前がない:2016/04/02(土) 12:06:22.02 ID:KxfNgHU4.net
英語版ウィキペディアを読む
たいていの記事で日本語版よりも内容が充実しているから読み甲斐がある

98 :学生さんは名前がない:2016/04/04(月) 18:22:57.93 ID:DaImLr5h.net
ペンギンブックス借りてきた
今日から読むぞ

99 :学生さんは名前がない:2016/04/04(月) 20:21:25.71 ID:DaImLr5h.net
ペンギンリーダーズだった

100 :学生さんは名前がない:2016/04/08(金) 23:24:31.83 ID:tu02DIT2.net
単語力が圧倒的に足りない
でも覚えるのめんどくさい

101 :学生さんは名前がない:2016/04/09(土) 00:19:20.85 ID:Gg44NTy+.net
日常会話的な単語ばっかり復習してたら英語で勉強が出来なくなってきた
でももともと出来なかった気もする

102 :学生さんは名前がない:2016/04/13(水) 12:44:06.65 ID:Dk0HGG+R.net
この前ネイティブとすれ違ったとき、あいつら"It's good idea!"っていうのを「イッツグラィディア!」って言ってたわ…、あんな発音とかどうやって身に付けんの…

103 :学生さんは名前がない:2016/04/16(土) 22:13:56.83 ID:/zayXln1.net
英語のサイトたくさん見るようにすれば英語上達するだろうか

104 :学生さんは名前がない:2016/04/16(土) 23:19:30.77 ID:BNX2fOoR.net
まあ多少はね

105 :学生さんは名前がない:2016/04/17(日) 01:53:58.44 ID:/ashbKbU.net
コミュ障はネットとテレビでしか勉強出来ない

106 :学生さんは名前がない:2016/04/17(日) 10:51:09.14 ID:IVo/NUtJ.net
大学受験のための勉強ってホント無駄だな
会話表現とかもう完全に忘れた
センターリスニングの定番だったのに道案内すらまともにできん

107 :学生さんは名前がない:2016/04/20(水) 21:12:44.00 ID:/XVSMmXi.net
これなんて綴り?わからんのだけど
http://s1.gazo.cc/up/186674.jpg

108 :学生さんは名前がない:2016/04/21(木) 01:39:27.85 ID:qai50hvP.net
Puediugw

109 :学生さんは名前がない:2016/04/21(木) 01:50:53.74 ID:8gTQmFgk.net
英検一級勉強してるけどエッセイが難しいわ

110 :学生さんは名前がない (ササクッテロ Sp8d-lXAe):2016/04/21(木) 23:27:22.92 ID:04dKm+VOp.net
>>109
大学どこ?

111 :学生さんは名前がない (アウアウ Sa05-FeNN):2016/04/22(金) 16:18:28.70 ID:0/p+4gjea.net
>>110
関関同立のどれか

112 :学生さんは名前がない (ワッチョイ 302e-DxlG):2016/04/22(金) 17:54:27.70 ID:M9/Hkk9o0.net
>>109
準1級は何点で合格した?

113 :学生さんは名前がない (ササクッテロ Sp8d-lXAe):2016/04/22(金) 19:17:57.11 ID:31UjSRCgp.net
>>111
学部は?
希望の就職先は?
彼女はいる?
童貞?
週に何回オナニーする?

114 :学生さんは名前がない (アウアウ Sa05-FeNN):2016/04/23(土) 13:01:39.22 ID:32et9V8Xa.net
>>112
準一は一次80点、二次35点

115 :学生さんは名前がない (オッペケ Sr8d-ec4U):2016/04/23(土) 13:05:18.56 ID:pkHbH/OKr.net
KKDRの英文科、国際や外語か

116 :学生さんは名前がない (ワッチョイ 302e-DxlG):2016/04/23(土) 22:33:04.63 ID:jffSbQb20.net
>>114
今何歳?

117 :学生さんは名前がない (ササクッテロ Sp8d-lXAe):2016/04/25(月) 08:37:25.44 ID:a0Zg+SbLp.net
語学は楽しい。
仕事で英語を使うようになることもないだろうし、留学するつもりもないけど、
おもしろいから勉強している。
TOEICで800点とれるようになったら、今度はフランス語に手を出してみようと思う。

118 :学生さんは名前がない (アウアウ Sa05-FeNN):2016/04/25(月) 19:01:16.80 ID:eD3dkgsla.net
>>117
TOEIC800程度ではスタート地点にすら立ててないだろ
もう少し英語の基礎固めろ

119 :学生さんは名前がない (ササクッテロ Sp8d-lXAe):2016/04/25(月) 20:05:07.03 ID:SQOs/ISdp.net
>>118
すみませんでした。
やはり900点以上とれるように頑張りたいです。

120 :学生さんは名前がない (ワッチョイ 862e-v+yy):2016/04/26(火) 02:17:30.11 ID:0yZnnjoU0.net
何点とかじゃなくて
ふつーに海外のホムペとかツールとか
使えるようになるといいと思うけどな

121 :学生さんは名前がない (ササクッテロ Sp8d-lXAe):2016/04/26(火) 20:28:29.17 ID:B1B3sPvtp.net
単語集に単語の発音がわからない人のために発音記号が書いてあるけど、
発音記号の読み方がわからないんだが

122 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 559f-DbIH):2016/04/27(水) 02:09:14.97 ID:VfvKhQ2X0.net
なんで調べないの?

123 :学生さんは名前がない (ササクッテロ Sp8d-lXAe):2016/04/27(水) 02:42:56.66 ID:d/VYbmHMp.net
>>122
どこに載ってる?

124 :学生さんは名前がない (ガラプー KK79-uqaS):2016/04/27(水) 02:44:17.90 ID:QXqYRw1kK.net
This is a pen

125 :学生さんは名前がない (ワッチョイ 559f-laA8):2016/04/27(水) 20:22:35.37 ID:VfvKhQ2X0.net
ネットでも何でもあるだろ

126 :学生さんは名前がない (ワッチョイ 302e-DxlG):2016/04/27(水) 20:26:36.06 ID:/dfjZrmm0.net
>>121
発音の本買えばいいじゃん

127 :学生さんは名前がない (ワッチョイW f62e-DbIH):2016/04/27(水) 20:30:16.98 ID:QvRP1TPb0.net
本は発音してくれないじゃん

128 :学生さんは名前がない (ワッチョイ 559f-laA8):2016/04/27(水) 20:55:10.83 ID:VfvKhQ2X0.net
CD付きの本を買えばいいじゃん
音を聞くだけならネットでいいと思うけど
http://www.coelang.tufs.ac.jp/ipa/index.php
https://ja.wikipedia.org/wiki/国際音声記号
http://web.uvic.ca/ling/resources/ipa/charts/IPAlab/IPAlab.htm

129 :学生さんは名前がない (ワッチョイW f10b-FeNN):2016/04/27(水) 22:18:48.43 ID:/xZJDaLv0.net
発音の本とか金の無駄だろ

130 :学生さんは名前がない (ワッチョイ 6f2e-1sPV):2016/04/28(木) 02:33:14.60 ID:XNvG9KM70.net
聴いて覚えるシリーズもあるぐらいだしー

131 :学生さんは名前がない (ワッチョイ 372e-JnPK):2016/04/28(木) 15:20:34.54 ID:w5uaEz+U0.net
>>129
なんで?

132 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 0b0b-ZWIR):2016/04/29(金) 11:34:55.44 ID:GBmySWmr0.net
>>131
今の単語帳はほぼ必ずCDなり音源があるし、仮に分からなかった場合でもweblioとかで確認できる

発音記号だけ知りたいならネットで無料で見れる

133 :学生さんは名前がない (ニククエ 83ff-JnPK):2016/04/29(金) 21:40:04.36 ID:LgfvtZWw0NIKU.net
英語喉ってすごく賛否両論あったけど、個人的には好きだった。

134 :学生さんは名前がない (ササクッテロ Spe7-+CEx):2016/05/01(日) 10:18:46.39 ID:ZYwIKvUnp.net
DUOっていつ4.0になるねん?

135 :学生さんは名前がない (ワッチョイ 0b73-OoOA):2016/05/01(日) 15:20:15.00 ID:ABZbCGaE0.net
DUOってっ最近よく聞くけどいいの?
シス単とどっちがいい?

136 :学生さんは名前がない (ワッチョイ 372e-JnPK):2016/05/01(日) 16:48:21.09 ID:1Ga4SAdz0.net
>>134
今の3.0でもう完成してるから出さないんじゃね?

137 :学生さんは名前がない (ササクッテロ Spe7-+CEx):2016/05/02(月) 09:33:57.90 ID:bu93ptzhp.net
rice(米)とlice(しらみ)、この二つは発音に注意するべきだっていうのは有名だけど、
ネイティブは「しらみ?あ、こいつ米と間違えてるな」とは考えてくれないんですか?

138 :学生さんは名前がない (ワッチョイ 2f1f-BYUL):2016/05/02(月) 10:22:33.49 ID:Kug2YRcN0.net
外国人に聞いたら"depends on the context"
curry rice って言ってカレーしらみだとは思わないだろう

139 :学生さんは名前がない (ワッチョイ db9f-N75v):2016/05/02(月) 10:27:56.45 ID:tbvvQNdC0.net
米だと分かる時は分かるし、日本人はシラミを食べるのか?と考える時もあるだろうな
促音も長音も使えない人に「クキ食べますか」って聞かれたら何の茎だよってツッコむんじゃないかな

140 :学生さんは名前がない (ササクッテロ Spe7-+CEx):2016/05/03(火) 13:03:22.90 ID:6X6+8L7op.net
通訳案内士ってとっても意味ないんだな

141 :学生さんは名前がない (ワッチョイ 0b73-OoOA):2016/05/03(火) 15:23:06.55 ID:cQED1FOq0.net
英語できるようになりてー

142 :学生さんは名前がない (ワッチョイ 0b73-OoOA):2016/05/03(火) 15:23:27.40 ID:cQED1FOq0.net
英語で読み書きや議論できるようになりたい

143 :学生さんは名前がない (ワッチョイ db9f-N75v):2016/05/03(火) 21:27:08.10 ID:/4hb2Qyc0.net
言い争いの時に英単語を読み違えて変なこと言ったことを思い出すのが辛い
categoricalが断定的とか知らなかった

144 :学生さんは名前がない (コードモ Spa9-c5bw):2016/05/05(木) 09:27:53.01 ID:gCW+9uhxp0505.net
伊藤和夫って良いの?

145 :学生さんは名前がない (コードモ 402e-5iF2):2016/05/05(木) 19:58:05.18 ID:je/SVBek00505.net
>>144
まあ合う人には合うんじゃない?
ビジュアル英文解釈と英文解釈教室持ってるけど説明が長ったらしいし日本語の訳も下手

146 :学生さんは名前がない (スプー Sdb8-ZIht):2016/05/07(土) 01:09:27.12 ID:reIVLxuNd.net
たまに毒を吐くのが好き

147 :学生さんは名前がない (ワッチョイ b516-fQUW):2016/05/07(土) 14:25:01.21 ID:oyQ97LIM0.net
留学した結論:日本にいれば英語使わないな。

148 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 2171-wv7z):2016/05/07(土) 14:38:58.16 ID:jEGr7IcO0.net
9月にTOEIC900点越えるよう頑張ってみる

149 :学生さんは名前がない (ササクッテロ Spa9-c5bw):2016/05/07(土) 14:52:54.77 ID:iQ86C0Nmp.net
>>148
今は何点やねん?

150 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 2171-wv7z):2016/05/07(土) 14:56:27.78 ID:jEGr7IcO0.net
1年半前の895が最高で、
それ以来受けてないしいまはわからない

151 :学生さんは名前がない (ワッチョイ 0d73-7Olf):2016/05/10(火) 19:37:14.70 ID:ngc448du0.net
今日学校の英語講師に単語帳を使って単語覚えるより長文を読んで出てきた単語を覚える方がいいって聞いたんだけどどうなん?
単語帳より文脈とかと一緒に頭に入るからいいと聞いたんだがそういう覚え方してる人いる?

152 :学生さんは名前がない (ワッチョイ 9e2e-3WR+):2016/05/10(火) 19:46:57.47 ID:CQXYa1Eg0.net
いる

153 :学生さんは名前がない (アウアウ Sa41-Cnp1):2016/05/10(火) 19:49:32.36 ID:ju1wWrToa.net
TOEIC
ここのスレの人達凄すぎる・・・

154 :学生さんは名前がない (ワッチョイ 0d73-7Olf):2016/05/10(火) 19:50:59.14 ID:ngc448du0.net
>>152
単語帳と比べてどう?
そっちの方がいい?

155 :学生さんは名前がない (ササクッテロ Spa9-c5bw):2016/05/10(火) 20:26:55.28 ID:OxqaBwtRp.net
長文で単語を覚えるやり方もやったことあるが、長文である分、ちょこちょことスキマ時間にやれないから、
自分には合わなかったかな

156 :学生さんは名前がない (ワッチョイ 402e-5iF2):2016/05/10(火) 23:37:26.13 ID:WZ02UTIQ0.net
>>151
単語帳続けながら長文も読んだ方がいいよ

157 :学生さんは名前がない (ワッチョイ 219f-mNQ6):2016/05/11(水) 00:24:06.96 ID:jrveEVUu0.net
まず例文の出来が良い単語帳で意味を覚えて、それから実際に使われている場面に出会って印象に残すのがいいと思う
分からない単語を調べながら文章を読むのは苦痛だし

158 :学生さんは名前がない (ワッチョイ 0d73-7Olf):2016/05/11(水) 14:48:09.90 ID:ULxjdBiz0.net
例文の出来がいい単語帳ってどれなん?

159 :学生さんは名前がない (ササクッテロ Spa9-T8u2):2016/05/11(水) 20:46:16.57 ID:6M+kVoQep.net
DUOでTOEFLに対応できるってマジ?
あれってそんなハイレベルなの?

160 :学生さんは名前がない (ガックシW 065f-TzrJ):2016/05/12(木) 12:19:28.66 ID:w4JCBs6h6.net
duoって他の単語帳とそんな違うか?
CDも別売りだし割高なイメージしかない

161 :学生さんは名前がない (ササクッテロ Sp2f-X6ww):2016/05/13(金) 05:19:32.04 ID:aV22aP9Sp.net
>>160
発音のカタカナ表記がのっているのが個人的にありがたい。
あと、紙質も好き

162 :学生さんは名前がない (オッペケ Sr2f-8/Ff):2016/05/13(金) 10:13:01.96 ID:QsEQ0XQgr.net
duoは所詮、受験単語帳
ターゲットとかと大差ない
英検のパス単やTOEICの単語帳の方がレベル高い

163 :学生さんは名前がない (ワッチョイ a72e-Jrc9):2016/05/13(金) 19:27:57.21 ID:noQoAmAN0.net
DUOは別に受験用じゃないでしょ
たまたま単語の範囲がかぶってるだけ

164 :学生さんは名前がない (ワッチョイ 5373-Wsqh):2016/05/14(土) 12:00:59.62 ID:5QOIxS1Y0.net
TOEFLには足りないしTOEICに特化してるともいえないし中途半端だと思う

165 :学生さんは名前がない (オッペケ Sr2f-8/Ff):2016/05/14(土) 12:16:43.96 ID:ulS5efhHr.net
それを言いたかった
中途半端なんだよ
英検、TOEIC、受験全てにおいて

ターゲットは受験単語帳に特化してるし、英検の旺文社で英検準1のパス単(旺文社)にスムーズに移行できる

166 :学生さんは名前がない (ササクッテロ Sp2f-X6ww):2016/05/15(日) 05:51:29.17 ID:7TZ6nbTKp.net
DUOには一応、対応できる範囲として、
大学入試(偏差値)58〜65程度
英検準一級
TOEIC600〜780点
TOEFL(iBT)60〜90点
って書かれているけどね。

167 :学生さんは名前がない (ガックシW 065f-TzrJ):2016/05/16(月) 20:27:37.31 ID:x9mmKI+T6.net
英語勉強したいけど何から始めればいいかわからん

168 :学生さんは名前がない (ワッチョイ a72e-Jrc9):2016/05/17(火) 00:03:38.76 ID:UHDPfgas0.net
何が目的かによる
TOEICならその対策したほうが早いし

169 :学生さんは名前がない (ササクッテロ Sp2f-X6ww):2016/05/17(火) 07:05:51.60 ID:vkhHzdwxp.net
TOEICで高得点をとるのが目標としてはいいと思うよ。
ちゃんと数字で表されるから。

170 :学生さんは名前がない (ガックシW 065f-TzrJ):2016/05/17(火) 15:42:35.82 ID:F/wmlSfD6.net
TOEFL受けてみたいんですけどその場合もTOEFLの勉強すればいいんですかね

171 :学生さんは名前がない (ガックシW 065f-TzrJ):2016/05/17(火) 16:30:24.33 ID:F/wmlSfD6.net
TOEICもTOEFLも興味が持てない
外人とまともに議論して外国の本が読めて外人の彼女ゲットしたい
こういうやつはどういう勉強すればええの

172 :学生さんは名前がない (JPW 0H2f-a45h):2016/05/17(火) 17:35:12.83 ID:nu8W8EKeH.net
金曜深夜の六本木で外人ひっかけまくる

173 :学生さんは名前がない (ガックシW 065f-TzrJ):2016/05/17(火) 18:00:54.89 ID:F/wmlSfD6.net
効率的ですげえ英語勉強法教えてくれ

174 :学生さんは名前がない (ワッチョイ a72e-Jrc9):2016/05/17(火) 19:31:15.54 ID:UHDPfgas0.net
>>170,171
どっちだよw

175 :学生さんは名前がない (ガックシW 065f-TzrJ):2016/05/17(火) 19:34:24.30 ID:F/wmlSfD6.net
受けてみたいが試験そのものには興味ない

176 :学生さんは名前がない (ワッチョイ 5373-Wsqh):2016/05/18(水) 23:27:27.70 ID:wU7RGUcH0.net
TOEFLの勉強すれば自然と話せるようにもなるし資格として役に立つし一石二鳥だと思う

177 :学生さんは名前がない (ワッチョイ 2173-xKv1):2016/05/20(金) 20:44:58.11 ID:o7v+4UO30.net
ENGLISH GRAMMMAR IN USEがいいと聞いた
本格的に勉強したい人は図書館で借りてみるといいかも

178 :学生さんは名前がない (ワッチョイ b02e-G0cz):2016/05/20(金) 22:35:22.94 ID:3VHuxE6M0.net
GRAMMAR IN USEは洋書の文法書では定番だな
でも外国の本ってサイズでかすぎて持ち歩きに不便なんだよなーw

179 :学生さんは名前がない (ワッチョイ 2173-xKv1):2016/05/21(土) 18:32:39.75 ID:N0dIBMMG0.net
コツコツできないから語学向いてない

総レス数 179
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200