2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

食道や飲食店で、近くのぼっちを話題にすることしか話題のないキョロ充の低偏差値感について

1 :学生さんは名前がない:2016/01/22(金) 18:03:51.98 ID:+B9oz0ki.net
目立つ奴を叩くぐらいしか話題のない微妙な関係のグループの嘘くささ・・・

2 :うんちミルフィーユ ◆Na798GZKBZFW :2016/01/22(金) 18:09:56.90 ID:zay/2yIz.net
まーたぼっちくんが幻想と戦ってる…

3 :学生さんは名前がない:2016/01/22(金) 18:15:07.87 ID:ZD+I0m+I.net
ぼっちを話題にしてグループ内で楽しんだ経験はないけど
言動がそういう行為と同程度に下劣だった

だからぼっちになった今の状況で堂々と助けを求められない

4 :学生さんは名前がない:2016/01/22(金) 18:16:24.84 ID:+B9oz0ki.net
高偏差値学部ほどいちいちそういうことを気にしない傾向がある、話してて楽しい奴としかつるまないからな
低偏差値の集団やサークルの無意味感はんぱなくて見てて失笑しかない(ソロ充)

5 :パトさん:2016/01/22(金) 18:17:22.28 ID:Bb3bjZRX.net
そんなことはないと思うよ
だって推薦やAOだってあるしー

6 :学生さんは名前がない:2016/01/22(金) 18:19:48.72 ID:+B9oz0ki.net
推薦やAOは8割性格クズいよやっぱ
努力できる奴はいちいち他人が気にならないし高い位置にいるから心に余裕がある
低偏差値やイカサマ入学で来たやつがビクビクして強い言葉を使う
負け犬の悲惨人生を考えただけで笑いが止まらん

7 :学生さんは名前がない:2016/01/22(金) 18:20:21.78 ID:gBN3bll6.net
そう思い込みたいだけだろ

8 :学生さんは名前がない:2016/01/22(金) 18:21:16.22 ID:+B9oz0ki.net
平均ね、公理ではないよあくまで
行間を読もうねFラン君

9 :学生さんは名前がない:2016/01/22(金) 19:22:52.91 ID:6EqEuQIb.net
そもそも大学どこなの君

10 :学生さんは名前がない:2016/01/22(金) 19:34:52.58 ID:BZVsMMkd.net
リア充「ギャハハハハハwww」
(∵)「ビクッ!」(また僕のことバカにしてる…)

11 :学生さんは名前がない:2016/01/22(金) 19:35:33.96 ID:xvJY3b9q.net
推薦やAOで入った奴に縁がある時点で同類

12 :学生さんは名前がない:2016/01/22(金) 19:42:04.65 ID:mKWvhXD/.net
話題沸騰人気ぼっち

13 :学生さんは名前がない:2016/01/22(金) 19:56:55.91 ID:GgW9U0hc.net
まーたカマホモクソボッチがウジウジやってんのか

14 :学生さんは名前がない:2016/01/22(金) 19:57:52.68 ID:+B9oz0ki.net
そりゃ同学年に推薦もAOもいるやろ医学部とて例外ではない
F欄君は行間も読めない文盲なのは知ってるから一応

15 :学生さんは名前がない:2016/01/22(金) 19:59:53.86 ID:GgW9U0hc.net
推薦やAOは8割性格クズいだぁ?

匿名掲示板の陰口はOKなのか?!

16 :学生さんは名前がない:2016/01/22(金) 20:09:48.22 ID:OAbT5w4K.net
これは私には伝わります。

17 :学生さんは名前がない:2016/01/22(金) 20:10:46.86 ID:OAbT5w4K.net
そんな集中力もないでしょう。進学塾などで指導を受けてるお子さんぐらいですよ。

18 :学生さんは名前がない:2016/01/22(金) 20:11:18.83 ID:OAbT5w4K.net
それでもハイレベルのお子さんがこなせるというものです。

19 :学生さんは名前がない:2016/01/22(金) 20:11:52.82 ID:OAbT5w4K.net
そういうことを思ったらページ数が少ないからと中身を精査せずに返却は

20 :学生さんは名前がない:2016/01/22(金) 20:12:27.21 ID:OAbT5w4K.net
お子さんが傷ついても無理はないと思います。

21 :学生さんは名前がない:2016/01/22(金) 20:13:02.40 ID:OAbT5w4K.net
でも、同じようにどのくらい書けばよかったのかを迷ったご家庭はたくさんいたはずです。

22 :学生さんは名前がない:2016/01/22(金) 20:13:46.59 ID:OAbT5w4K.net
お友達に聞いて見て参考にしてもよかった気もします。

23 :学生さんは名前がない:2016/01/22(金) 20:14:12.09 ID:OAbT5w4K.net
中には先生に直接聞いたご家庭もあったでしょうから。

24 :学生さんは名前がない:2016/01/22(金) 20:15:32.83 ID:OAbT5w4K.net
そもそも、学級通信や学年通信に参考になるような記述がなかったのであれば

25 :学生さんは名前がない:2016/01/22(金) 20:15:59.86 ID:OAbT5w4K.net
出す側の配慮が欠けてたと思われてもしかたありません。

26 :メェ ◆meheeBtpZg :2016/01/22(金) 20:16:24.25 ID:GB4PFm7+.net
人とすれ違うときに一瞬会話が途切れてしまったがために
通り過ぎた後にその人の話題になる
あの感じきらい

27 :学生さんは名前がない:2016/01/22(金) 20:16:27.96 ID:OAbT5w4K.net
子供の独断の判断がし辛い内容のものは直接意図を尋ねる事ぐらいはしてたら。

28 :学生さんは名前がない:2016/01/22(金) 20:17:00.82 ID:OAbT5w4K.net
これが全てじゃないでしょうか。

29 :学生さんは名前がない:2016/01/22(金) 20:17:33.35 ID:OAbT5w4K.net
宿題の内容からすれば多分高学年だろうと想像しますが

30 :学生さんは名前がない:2016/01/22(金) 20:18:09.19 ID:OAbT5w4K.net
家の教育方針を貫くのも学びなら、相手の意向を汲みつつ仕上げるのも

31 :学生さんは名前がない:2016/01/22(金) 20:18:37.85 ID:OAbT5w4K.net
学びかな。

32 :学生さんは名前がない:2016/01/22(金) 20:19:12.41 ID:OAbT5w4K.net
今回のご質問で学力以外の点を見られてたのかなとさえ思えました。

33 :学生さんは名前がない:2016/01/22(金) 20:19:42.30 ID:OAbT5w4K.net
ある程度なら意図を読めよ、でしょうが小学生にはちょっと難しかっただろうなぁ。

34 :学生さんは名前がない:2016/01/22(金) 20:20:23.62 ID:OAbT5w4K.net
私なら一応友人などに相談しますけど…。

35 :学生さんは名前がない:2016/01/22(金) 20:20:50.00 ID:OAbT5w4K.net
いろんな返答が来て参考になりますから。過干渉だと言われるかもしれないし、過保護だ

36 :学生さんは名前がない:2016/01/22(金) 20:22:24.26 ID:OAbT5w4K.net
こうしてほしいと思う事ぐらいはあります。

37 :学生さんは名前がない:2016/01/22(金) 20:22:56.07 ID:OAbT5w4K.net
でもマイナスの点よりはプラスの点をオーバーに見るようにしています。あと家事などして

38 :学生さんは名前がない:2016/01/22(金) 20:23:36.95 ID:OAbT5w4K.net
もらったらちゃんとお礼を言うようにしています。

39 :学生さんは名前がない:2016/01/22(金) 20:25:05.75 ID:OAbT5w4K.net
子供が昨日夏休みを終え登校し、担任に宿題を提出したのですが、返却されてしまいました。

40 :学生さんは名前がない:2016/01/22(金) 20:25:46.19 ID:OAbT5w4K.net
内容は「復習ノート」という一冊のノートです。

41 :学生さんは名前がない:2016/01/22(金) 20:26:45.39 ID:OAbT5w4K.net
に何ページ以上とか、どの部分をやりなさいとかの指示はありませんでした。

42 :学生さんは名前がない:2016/01/22(金) 20:27:14.43 ID:OAbT5w4K.net
周りでは一冊全部書いた!という子もいましたが、小汚い字でただ写すだけのような内容でや

43 :学生さんは名前がない:2016/01/22(金) 20:27:49.72 ID:OAbT5w4K.net
っても意味がない、きちんと復習の意味を理解してやってほしいというのがわが家の方針でした。

44 :学生さんは名前がない:2016/01/22(金) 20:28:51.61 ID:OAbT5w4K.net
が、昨日少なすぎるから再提出と言われ持って帰ってきました。

45 :学生さんは名前がない:2016/01/22(金) 22:32:55.36 ID:Rt5och/O.net
( ´ω`)この豚みたいな顔のせいでボッチだお・・・もう嫌だお

化粧アスペの顔
http://pbs.twimg.com/profile_images/503693700300410880/Z5Hv-fMY.jpeg
http://i.imgur.com/fEC0xAH.jpg

46 :学生さんは名前がない:2016/01/23(土) 07:01:19.56 ID:4oYgtPqM.net
>>45
>>47-1000
グロメン文盲チョン奴隷アスペしんだwwgfdgf

47 :学生さんは名前がない:2016/01/23(土) 08:33:26.37 ID:Xh18w+m7.net
★★★★★超最新版★★★★★

第3回駿台全国模試 大学別合格ライン一覧 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2016年1月6日「第3回駿台全国模試」(2015年12月施行)の進学参考資料・採点基準を公開
※●東京大学(文科T類、文科U類、文科V類)、★京都大学(法、経済・一般、文、教育・文系、総合人間・文系)、▲一橋大学(法、経済、商、社会)、■大阪大学(法、経済、文、人間科学)
合格可能ライン=合格可能性60%以上を表示
※掲載期間は2016年2月8日(月)迄
http://www.sundai.ac.jp/dp/2015/3zenkoku/#page=18

64●東京(文科T類)
63
62●東京(文科U類)
61●東京(文科V類)、★京都(法)
60★京都(経済・文系)、★京都(総合人間・文系)、▲一橋(法)
59★京都(文)、★京都(教育・文系)、■大阪(法・国際公共政策)
58■大阪(法・法)、■大阪(文)、▲一橋(経済)、▲一橋(商)
57■大阪(経済)、■大阪(人間科学)、▲一橋(社会)

48 :学生さんは名前がない:2016/01/23(土) 10:24:21.33 ID:pIAOajq7.net
>>1
わかる。人間観察みたいなことして話題作ってるけど自分らの話題の無さを恥じろって思うよね

49 :学生さんは名前がない:2016/01/23(土) 10:33:31.77 ID:+saXsYpS.net
>>4
だよね
高偏差値なソロ充だったらこんなスレ建てない

50 :学生さんは名前がない:2016/01/23(土) 10:35:35.30 ID:a5bkCB/N.net
F欄話題なしキョロが沸いてきたな

51 :学生さんは名前がない:2016/01/23(土) 11:33:03.07 ID:4oYgtPqM.net
後日いろいろな先輩ママに相談しました。

52 :学生さんは名前がない:2016/01/23(土) 11:33:33.03 ID:4oYgtPqM.net
私はどうするべきだったのか・・・?

53 :学生さんは名前がない:2016/01/23(土) 11:34:05.75 ID:4oYgtPqM.net
その意見の中から私自身、そうだな・・と反省させられたんです。

54 :学生さんは名前がない:2016/01/23(土) 11:34:38.26 ID:4oYgtPqM.net
きちんと叱るべきだった。

55 :学生さんは名前がない:2016/01/23(土) 11:35:10.36 ID:4oYgtPqM.net
近くに親がいれば叱ったかもしれない、でもいてもいなくてもきちんとそ

56 :学生さんは名前がない:2016/01/23(土) 11:35:42.24 ID:4oYgtPqM.net
のときに叱るべきだったんだな・・。

57 :学生さんは名前がない:2016/01/23(土) 11:36:13.74 ID:4oYgtPqM.net
そう、自分の子どものように。

58 :学生さんは名前がない:2016/01/23(土) 11:36:46.57 ID:4oYgtPqM.net
自分の子どもだったら間違いなく叱っているのですから。

59 :学生さんは名前がない:2016/01/23(土) 11:37:22.49 ID:4oYgtPqM.net
私は先輩ママに叱られました。

60 :学生さんは名前がない:2016/01/23(土) 11:37:53.99 ID:4oYgtPqM.net
「どうして自分の子どもと同じように叱れないの?きちんと叱りなさい」と。

61 :学生さんは名前がない:2016/01/23(土) 11:38:22.78 ID:4oYgtPqM.net
そんな子が居るのは私たちのようにそんな子を見てみぬ振りする

62 :学生さんは名前がない:2016/01/23(土) 11:38:55.00 ID:4oYgtPqM.net
周りのせいだとも感じられるのです。

63 :学生さんは名前がない:2016/01/23(土) 11:39:28.46 ID:4oYgtPqM.net
確かに今は色々な事件や、変な人が色々いてこちらも臆病になったり、

64 :学生さんは名前がない:2016/01/23(土) 11:40:00.04 ID:4oYgtPqM.net
ほおって置くのが一番などと言う人もいますが、

65 :学生さんは名前がない:2016/01/23(土) 11:40:32.61 ID:4oYgtPqM.net
おなじ子を持つ親として、ムネを張って叱りましょうよ!

66 :学生さんは名前がない:2016/01/23(土) 11:41:05.34 ID:4oYgtPqM.net
今日、娘(1歳3ヶ月)を連れて友人の出産祝いを買いに行き、包装に時間がかかると言う事で、

67 :学生さんは名前がない:2016/01/23(土) 11:41:38.01 ID:4oYgtPqM.net
隣接されてるプレイルーム(3畳程)で娘を遊ばせながら待っていました。

68 :学生さんは名前がない:2016/01/23(土) 11:42:15.09 ID:4oYgtPqM.net
狭いながらもたくさんのおもちゃがあるので、娘も夢中で遊んでました。

69 :学生さんは名前がない:2016/01/23(土) 11:42:42.67 ID:4oYgtPqM.net
可哀相な子ですね。私には12歳の娘と6歳の息子がいます。どちらも保育園に入れ

70 :学生さんは名前がない:2016/01/23(土) 11:43:18.02 ID:4oYgtPqM.net
、娘は1年、息子は2年預けました。

71 :学生さんは名前がない:2016/01/23(土) 11:43:51.57 ID:4oYgtPqM.net
毎日園での出来事を聞きましたが、ここまで酷い子は初めてです。

72 :学生さんは名前がない:2016/01/23(土) 11:44:24.35 ID:4oYgtPqM.net
まるでドラマの中の話のようですね。

73 :学生さんは名前がない:2016/01/23(土) 11:44:53.62 ID:4oYgtPqM.net
私が気になるのは、イライラしている点です。私は褒めて育てる事が悪いとは思

74 :学生さんは名前がない:2016/01/23(土) 11:46:03.22 ID:4oYgtPqM.net
叱る事の大切さを、この子のお母さんはあまり考えていらっしゃらないように思います。

75 :学生さんは名前がない:2016/01/23(土) 11:46:59.11 ID:4oYgtPqM.net
げられたのではないでしょうか。

76 :学生さんは名前がない:2016/01/23(土) 11:47:33.03 ID:4oYgtPqM.net
その子のイライラは、無意識に出ているストレスのように感じます。

77 :学生さんは名前がない:2016/01/23(土) 11:48:03.71 ID:4oYgtPqM.net
人として大切なのは、心の豊かさ・弱者に対する優しさであり、過保護や無関心では育ちません。

78 :学生さんは名前がない:2016/01/23(土) 11:48:36.12 ID:4oYgtPqM.net
大いなる自然の中で、伸び伸びと遊ばせる事は、本能に訴える事だと思いますし

79 :学生さんは名前がない:2016/01/23(土) 14:55:19.75 ID:YOwiWwG9.net
( ´ω`)この豚みたいな顔のせいでボッチなんだお…もう嫌だお

化粧アスペの顔
http://pbs.twimg.com/profile_images/503693700300410880/Z5Hv-fMY.jpeg
http://i.imgur.com/fEC0xAH.jpg

80 :学生さんは名前がない:2016/01/25(月) 00:34:29.12 ID:NiyCEcqg.net
同じ大学の奴らとそういう話題したことないや
でも外では一定数そういうのがいるのは確かなようだ

81 :学生さんは名前がない:2016/01/25(月) 06:46:10.39 ID:BJe5cn3B.net
高校のときいたわーそういうやつ。
けどそんなところでもいいから話題を探す努力をしているやつと、コミュから逃げてるソロ専とって考えるとねぇ

82 :学生さんは名前がない:2016/01/25(月) 10:19:39.78 ID:O1gQGMq2.net
マーチだけどスレタイみたいなやつばっかだわ

噂される側なんだけどさ

83 :学生さんは名前がない:2016/01/25(月) 12:48:09.50 ID:rTuUcJEC.net
そういうやつマーチだとAやRに多い・・・・・・

84 :学生さんは名前がない:2016/01/25(月) 14:50:27.68 ID:8a08CfwW.net
>>83
要はまんこ率高いところだろ?

85 :学生さんは名前がない:2016/01/25(月) 16:51:46.62 ID:rTuUcJEC.net
>>84
言われて見ればそうですわ

86 :学生さんは名前がない:2016/01/25(月) 17:00:53.91 ID:fIcdZ8vt.net
まんこの視線を気にしすぎて無関係の他人の話題を始める低学歴・・・

87 :学生さんは名前がない:2016/01/25(月) 18:12:04.69 ID:O1gQGMq2.net
理系だからメスいないよ

88 :学生さんは名前がない:2016/01/27(水) 21:08:27.94 ID:tF9ZtM1u.net
俺は大学入学したての頃、初めて学食に行ってみたんだ。もちろん一人でね。
慣れない食券システムに戸惑いつつも、俺はウキウキした気分でハンバーグ定食を購入した。
定食を貰って、席に着こうとしたんだが、もうすでに満席。
一見空いているかに見える席も、DQNどもが荷物を置いて席取りしていた。
今考えたら混雑した昼時に学食に行ったのが、全ての間違いだったんだ…
俺は焦った。とりあえずどこか席が空くのを待ってみたが、一向に空かない。
明らかに食事を終えている奴らも、友人と会話をしていて席を立とうとしない。
俺はハンバーグ定食のお盆を持ったまま、その場に立ち尽くしてしまった。 どうしようもなくなって錯乱してしまった俺は、近くの調味料や飲み物が置いてある台に、持っていたハンバーグ定食を置き、その場で立ち食いを始めてしまったんだ。
俺のあまりに滑稽な姿に、周りの奴らが笑っているのに気づいた。 中には俺の姿を写メで撮影し始めるDQNもいた。
俺は半泣きになりながらハンバーグ定食を急いで食べ終え、逃げるようにその場を去った。

あれ以来2度と学食へは行けず、便所飯の常習者になってしまった。

総レス数 88
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200