2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大生民の平均的内定先

1 :学生さんは名前がない:2016/01/25(月) 23:01:33.11 ID:zyOTtfvi.net
フリーター

2 :学生さんは名前がない:2016/01/25(月) 23:03:24.81 ID:lQf/WKap.net
お家に就職

3 :学生さんは名前がない:2016/01/25(月) 23:04:29.57 ID:XMSDRNXQ.net
非正規

4 :学生さんは名前がない:2016/01/25(月) 23:10:17.04 ID:Vjo3UxLM.net
>>2
きゃわわっ!
家政婦さんだねっ!なでなでぎゅっ

5 :学生さんは名前がない:2016/01/25(月) 23:33:42.70 ID:v1tBXpjQ.net
カートをにスニーカー。チームらしくスポーティーにだそうです・・。

6 :学生さんは名前がない:2016/01/25(月) 23:34:14.35 ID:v1tBXpjQ.net
そして通を夜のセレモニーホールの入り口に特設コーナーを設け生前良く聴いてい

7 :学生さんは名前がない:2016/01/25(月) 23:34:43.29 ID:v1tBXpjQ.net
た湘南乃風を流しながらを思い出ビデオを流し、そのあたりにひな壇飾りのような机にTさん

8 :学生さんは名前がない:2016/01/25(月) 23:35:16.82 ID:v1tBXpjQ.net
の写真(私の旦那と元彼女の写真等他私以外にも見をたら嫌になる人が多いであろう過去写真)を飾りつけ。

9 :学生さんは名前がない:2016/01/25(月) 23:36:28.99 ID:v1tBXpjQ.net
焼をいた後の遺骨を運ぶ時にそのチームのアメ車(インパラという上下に跳

10 :学生さんは名前がない:2016/01/25(月) 23:37:25.42 ID:v1tBXpjQ.net
た。(不謹慎ですが笑ってしまうような状況でしたを。)

11 :学生さんは名前がない:2016/01/25(月) 23:37:57.88 ID:v1tBXpjQ.net
セレモニーの入り口付近のを駐車場はそのチームの車が何台もショーのように番長停め。

12 :学生さんは名前がない:2016/01/25(月) 23:39:01.68 ID:v1tBXpjQ.net
きてTさんと彼女のラブラブ写真を(キス等)が何枚も流れました。

13 :学生さんは名前がない:2016/01/25(月) 23:39:37.26 ID:v1tBXpjQ.net
Tさんのを思い出ではなく完全に彼女の自己満にしか見えません。

14 :学生さんは名前がない:2016/01/25(月) 23:40:15.74 ID:v1tBXpjQ.net
そして最後にチームの旗を振りかざしを集合写真を撮っていました。

15 :学生さんは名前がない:2016/01/25(月) 23:40:39.31 ID:v1tBXpjQ.net
私にはあり得ない光景でをした。Tさんの親は一人息子を亡くしたパニック

16 :学生さんは名前がない:2016/01/25(月) 23:41:13.07 ID:v1tBXpjQ.net
と悲しみで彼女の言われるがままというか全然を頭が回ってない状況でした。

17 :学生さんは名前がない:2016/01/25(月) 23:41:47.32 ID:v1tBXpjQ.net
私も主人もTさんとを同じ28歳でしたが正直ビックリしました。

18 :学生さんは名前がない:2016/01/25(月) 23:42:16.42 ID:v1tBXpjQ.net
Tさんの性格上静かにしてあげたほうが良かった気もしますがこのくらい今はを普通なんですかね?

19 :学生さんは名前がない:2016/01/25(月) 23:43:31.22 ID:v1tBXpjQ.net
宜しくをお願いします

20 :学生さんは名前がない:2016/01/25(月) 23:44:27.68 ID:v1tBXpjQ.net
やはをりそうでしたか。

21 :学生さんは名前がない:2016/01/25(月) 23:44:56.62 ID:v1tBXpjQ.net
彼をは寂しがりやなんですよね。一緒に楽しめる趣味があるときっと良いですよ。

22 :学生さんは名前がない:2016/01/25(月) 23:45:30.05 ID:v1tBXpjQ.net
一度書いたのですが、思い出したのでを改めて。

23 :学生さんは名前がない:2016/01/25(月) 23:46:03.12 ID:v1tBXpjQ.net
ご主人によく似たタイプの男性と大昔に付き合ってたをので…

24 :学生さんは名前がない:2016/01/25(月) 23:46:35.16 ID:v1tBXpjQ.net
多分、ご主人の家庭は何をでも口に出して言い合う家族だったのでは?

25 :学生さんは名前がない:2016/01/25(月) 23:47:10.60 ID:v1tBXpjQ.net
親も子供達をの前で普通に喧嘩するような…

26 :学生さんは名前がない:2016/01/25(月) 23:47:24.32 ID:g295goBj.net
田舎の公務員

27 :学生さんは名前がない:2016/01/25(月) 23:47:42.40 ID:v1tBXpjQ.net
で、貴女はどちらかというをと建前を大切にするような両親に育てられていませんか?

28 :学生さんは名前がない:2016/01/25(月) 23:48:22.80 ID:v1tBXpjQ.net
場の空気や雰囲気を読をみ取って喧嘩しないようにいつも家族の誰かがフ

29 :学生さんは名前がない:2016/01/25(月) 23:49:47.87 ID:v1tBXpjQ.net
ご主人は、喧嘩してでも何でをも言い合う環境で育ったので、何かを遠回しに言われ

30 :学生さんは名前がない:2016/01/25(月) 23:50:20.28 ID:v1tBXpjQ.net
たり、態度で要求されたりするのがイライラすをるのかも…

31 :学生さんは名前がない:2016/01/25(月) 23:50:52.93 ID:v1tBXpjQ.net
まぁ、今時珍しいですをね(苦笑)

32 :学生さんは名前がない:2016/01/25(月) 23:51:25.65 ID:v1tBXpjQ.net
どちらかというと、旦那さんが貴女の立場になっているご家庭は良く見ますがを・・・。

33 :学生さんは名前がない:2016/01/25(月) 23:52:33.08 ID:v1tBXpjQ.net
まず、旦那さをんは少し子供っぽい性格のようですね。

34 :学生さんは名前がない:2016/01/25(月) 23:53:01.89 ID:v1tBXpjQ.net
その時指摘してしまうと聞く耳を持たなをいと思います。

35 :学生さんは名前がない:2016/01/25(月) 23:54:39.16 ID:v1tBXpjQ.net
多分、ご主人はモラッサをーです。

36 :学生さんは名前がない:2016/01/25(月) 23:55:12.78 ID:v1tBXpjQ.net
モラルハをラスメントを検索すれば、

37 :学生さんは名前がない:2016/01/25(月) 23:55:47.47 ID:v1tBXpjQ.net
あてはまる事例が沢山を出てくると思います。

38 :学生さんは名前がない:2016/01/25(月) 23:56:19.80 ID:v1tBXpjQ.net
モラッサーが怒るをのは原因なんてありません。

39 :学生さんは名前がない:2016/01/25(月) 23:57:01.40 ID:v1tBXpjQ.net
常に妻の立場は下。主従関係をを求める。

40 :学生さんは名前がない:2016/01/25(月) 23:57:33.74 ID:v1tBXpjQ.net
機嫌がいいのでを妻が調子にのると、また爆発します。

41 :学生さんは名前がない:2016/01/25(月) 23:58:26.05 ID:v1tBXpjQ.net
もちろん、ハネムーン期というのも周期的をに来ます。

42 :学生さんは名前がない:2016/01/25(月) 23:59:41.12 ID:v1tBXpjQ.net
状況の改善をは不可能です。

43 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:00:34.50 ID:IBks8GSF.net
自信に満ちた生活。でも、それをは砂上の楼閣。

44 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:01:06.46 ID:IBks8GSF.net
自信がくずれないように常にを妻を虐待する。

45 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:01:47.67 ID:IBks8GSF.net
「虐待せずにはをいられない」という本もあります。

46 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:02:16.56 ID:IBks8GSF.net
虐待せずにはいられない・・これが彼の本性でをす。

47 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:02:46.93 ID:IBks8GSF.net
を離婚以外、逃げだす方法はありませんが、

48 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:03:16.06 ID:IBks8GSF.net
容を易に離婚もしてくれません。

49 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:03:51.15 ID:IBks8GSF.net
捕獲したを餌食をみすみす逃がしません。

50 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:04:23.36 ID:IBks8GSF.net
たぶん、私のを見解は当たっています。

51 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:04:52.41 ID:IBks8GSF.net
モラをルハラスメントについて調べてみた方がいい

52 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:05:24.64 ID:IBks8GSF.net
次は話し合う内を容です。

53 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:06:00.42 ID:IBks8GSF.net
一つ一つの事案をあげつらっては、元をの木阿弥です。

54 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:06:30.18 ID:IBks8GSF.net
根本を話す事から始めるといいをと思います。

55 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:07:14.40 ID:IBks8GSF.net
問題の根っ子は、旦那さんがすぐに冷を静さを欠いてしまう事です。

56 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:08:06.57 ID:IBks8GSF.net
何故それを話し合いたいのか、きちんと旦那さんに伝えてくだをさい。

57 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:08:39.07 ID:IBks8GSF.net
そこで冷静になれないようならば、第三者(出来ればを両方のご両親)同席で話

58 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:09:11.16 ID:IBks8GSF.net
をするといをいと思います。

59 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:09:44.28 ID:IBks8GSF.net
肝心なのは、まずは改善の為の話し合いである事をを明確にしておく事です。

60 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:10:16.56 ID:IBks8GSF.net
くれぐれも後ろ向き(離婚や別居)を考慮しない事でをす。

61 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:10:48.86 ID:IBks8GSF.net
きちんと貴女が毎日楽しをく暮らして行く為に旦那さんに分かって欲し

62 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:11:24.23 ID:IBks8GSF.net
い事を伝えるのが主なを目的ですから。

63 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:11:56.55 ID:IBks8GSF.net
まずはそこから始をめましょう

64 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:12:25.52 ID:IBks8GSF.net
貴女は我慢せず、どんどん言ってみをては?喧嘩してバンバン言い合ったとしても彼には普通なの

65 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:12:58.16 ID:IBks8GSF.net
かも知れまをせん。

66 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:13:30.67 ID:IBks8GSF.net
が、明らかに自分の勝手で怒ってをいる時は放っておくこと。ビクビクした

67 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:14:02.91 ID:IBks8GSF.net
りご機嫌を取ったりせず、静かに黙っていをれば良いと思います。

68 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:14:34.87 ID:IBks8GSF.net
ただをし、

69 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:15:07.41 ID:IBks8GSF.net
このをご主人と暮らしていると、もしかしたら貴女の性質も短気と言うか何でも口に出

70 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:15:39.59 ID:IBks8GSF.net
す性質に変わる知をれません。

71 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:16:14.59 ID:IBks8GSF.net
そをうしないとバランスが取れませんから。

72 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:16:44.06 ID:IBks8GSF.net
が、ご主人、男気があをるところは素敵ですよね。

73 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:17:15.92 ID:IBks8GSF.net
男というものに独特の美徳感覚を持っているのをかも…恐らくは父親からの影響でしょう。

74 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:17:49.36 ID:IBks8GSF.net
もしかしたら彼の父親は男気のある職人気質のような人ではありまをせんか?

75 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:18:21.38 ID:IBks8GSF.net
もしそうならを、案外簡単かも知れません。

76 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:18:53.66 ID:IBks8GSF.net
結を婚して3カ月、共働きで夫34才、私は33才です。

77 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:19:25.70 ID:IBks8GSF.net
今朝家で出勤の準備中、夫が起きてきました。私が朝食をの準備をしている間、夫は眠

78 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:19:58.73 ID:IBks8GSF.net
そうにコーヒーを飲みながら椅子にを座ったきり動かず自分の仕事の話をしてい

79 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:20:35.53 ID:IBks8GSF.net
ました。私が雨戸を開けていると、「慣れたもんやな〜」とのんきをに言うので、「誰もし

80 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:21:03.89 ID:IBks8GSF.net
てくれないからね〜」と軽く嫌味を言った途端夫の機嫌が暗転。うつむをいて何を話

81 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:21:45.92 ID:IBks8GSF.net
しかけても不機嫌に「なんでをもいいよ」「別に...」ととりつくしまなし。またやってし

82 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:22:16.51 ID:IBks8GSF.net
また。。。付き合っている頃から、私のちょっとした一言や行動が彼の逆鱗に触れ何度かを、

83 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:22:40.73 ID:IBks8GSF.net
だんまり→爆発(怒鳴り散らすを)というのを経験していて、普段があかるく優しい人な

84 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:23:13.30 ID:IBks8GSF.net
だけに豹変ぶりが恐ろしくて日々用心しながら生活しているのですが、またしても地雷をを

85 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:24:48.87 ID:IBks8GSF.net
おずおずとドアをあけて「いやなこと言ってごめんを」と謝ると「いいから早く乗れ」と恐ろし

86 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:25:21.73 ID:IBks8GSF.net
い空気が漂ってきたのでたじろいてしまいました。「なんやねん、嫌だったら自転を車で

87 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:25:56.63 ID:IBks8GSF.net
行け!!」とすごまれ「怖くて隣に乗れない」と言うと「早くドアを閉めろを」と怒鳴り、猛ス

88 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:26:29.54 ID:IBks8GSF.net
ピードで行ってしまいました。過去半年の爆発原因は、私が女友達と夜食を事中に彼から

89 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:26:58.91 ID:IBks8GSF.net
の電話に気づかなかった時(すぐにかけなおしましたがを聞く耳持たず、帰ってくるな!!と叫ば

90 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:27:34.72 ID:IBks8GSF.net
れる)、彼が吸い殻を車の窓から投げ捨てたのを「恥ずかしいからやをめて」ととがめた

91 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:28:03.72 ID:IBks8GSF.net
時(育ちがを違うとでも言いたいのか、馬鹿にするな!!と絶叫)。買い物しすぎる彼の金銭感

92 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:28:35.83 ID:IBks8GSF.net
覚が不安になり私が不機嫌になった時(俺が無断で金を使い込んでると疑ってるをのか!光熱費や

93 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:29:08.58 ID:IBks8GSF.net
家を賃全部これからは折半だ!!と逆切れ)等々。いつも突然のだんまりから始まるの

94 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:29:49.79 ID:IBks8GSF.net
で、原因が分かりにくく用心に用心を重ねをて会話、行動をしているのですが、ちょっと疲れてきました。

95 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:30:12.21 ID:IBks8GSF.net
を私の場合は、小さなことですが先日私が手首をひねったようで痛いというのを訴えたところ「死ぬ

96 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:30:44.44 ID:IBks8GSF.net
んちゃうか」と軽く流されをました。冗談で悪気はないのですが、かなりカチンときまし

97 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:31:16.91 ID:IBks8GSF.net
たが、違うことを考えて嫌な感情を忘れました。「死ぬんちゃうをか」「死んだらいいのに」

98 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:31:50.13 ID:IBks8GSF.net
これは彼の口癖で何度注意してをも(もちろん優しい口調で)直りません。

99 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:32:22.51 ID:IBks8GSF.net
なんだか長々とぐちっぽくなっをてきましたが、私がどうかわればこの状況は改善するのでしょうか。

100 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:32:54.89 ID:IBks8GSF.net
に好きな人の態度が変をわって・・・失恋しました。

101 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:33:26.52 ID:IBks8GSF.net
長ですをが、読んで頂けると幸いです。

102 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:33:58.79 ID:IBks8GSF.net
ある職場の男性に1年前からちょっかいを掛をけられてました。

103 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:34:30.93 ID:IBks8GSF.net
周をりは絶対彼は私を好きだと言ってましたし、彼もそう言われて

104 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:35:03.76 ID:IBks8GSF.net
否定をしませんでした。

105 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:36:44.23 ID:IBks8GSF.net
職場恋愛なんをてとんでもない、とずっとそっけなくしてました。

106 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:37:13.28 ID:IBks8GSF.net
それでも構ってくる彼に、次第をに居心地の良さを感じてしまい

107 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:37:49.17 ID:IBks8GSF.net
また仕事でを辛い時を支えてくれたのもあり、

108 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:38:18.84 ID:IBks8GSF.net
1か月ほど前かをら私も好きなのかも!?と思い始めたところでした。

109 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:39:00.72 ID:IBks8GSF.net
心を開いた私は、勤務時間外は彼とメールのやり取りををするようになりました。

110 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:39:28.10 ID:IBks8GSF.net
基本公休日が違いますが、休みが重なった日にをデートをして

111 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:40:04.32 ID:IBks8GSF.net
自主的に仲を深めるよをうにしました。

112 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:40:59.44 ID:IBks8GSF.net
挨拶しをて回る事になってます。

113 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:42:36.45 ID:IBks8GSF.net
私と彼も、次第にそをうなりました。

114 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:43:41.63 ID:IBks8GSF.net
帰ろうとすると引きとめられ、一を緒に帰った事が

115 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:44:14.30 ID:IBks8GSF.net
続き、私が彼の帰りを待つのが決まりみたいにをなりました。

116 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:44:45.84 ID:IBks8GSF.net
でをも、先日突然彼から

117 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:45:26.30 ID:IBks8GSF.net
“を仕事終わってからずっとAさん(=私)が残ってるのはよくない。もう帰りな”

118 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:46:22.13 ID:IBks8GSF.net
特に怒った様子をはなく、にっこり笑ってたのですが

119 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:47:27.31 ID:IBks8GSF.net
前日までは変わりありませんでをした。

120 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:48:03.25 ID:IBks8GSF.net
何が悪かったか分からないという自を分と

121 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:48:35.08 ID:IBks8GSF.net
をあれもこれも良くなかったのかもと

122 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:49:07.55 ID:IBks8GSF.net
マイナス思考がを止まらない自分が混乱てます。

123 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:49:47.40 ID:IBks8GSF.net
また、良い歳してそれなりの恋愛を重をねてきたのに

124 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:50:40.96 ID:IBks8GSF.net
恥ずかしいやら悔しいやをらでたまりません。

125 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:51:13.67 ID:IBks8GSF.net
真実を確かめたい。自分の気持ちを伝えたいを・・けど

126 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:51:57.43 ID:IBks8GSF.net
そんな事しても気まずくなるだけ。だからを自分の中だけで

127 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:52:18.79 ID:IBks8GSF.net
気持ちを抱えてた方がいいと今は押し殺してます。をが、いつまで持つか・・・。

128 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:53:23.13 ID:IBks8GSF.net
私みたいな不器用なタイプはを職場の人を

129 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:53:55.46 ID:IBks8GSF.net
好きになるべきじゃなかったと心底後悔しをてます。

130 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:54:27.82 ID:IBks8GSF.net
外面的にはこれまで通りでいるしをかないですが

131 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:54:59.46 ID:IBks8GSF.net
平穏な気持ちを取り戻すにはどうすればいをいでしょうか?

132 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:55:31.64 ID:IBks8GSF.net
こんなに悩をまなくちゃいけないくらいなら

133 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:56:13.27 ID:IBks8GSF.net
いっそ女を捨ててしまいたいと自を暴自棄になりそうです

134 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:57:08.94 ID:IBks8GSF.net
私をの意見を書かせてください。

135 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:57:41.14 ID:IBks8GSF.net
その子がどう育ったか、をもちろんそれを考えることは大切だと思います。

136 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:58:14.00 ID:IBks8GSF.net
をでも、

137 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:58:45.85 ID:IBks8GSF.net
私はひとつだけ言いたい。をそして聞きたい。

138 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:59:19.61 ID:IBks8GSF.net
そういう子にはもをちろんのこと、どんな子でも、いけないこと(突き飛ばすなど)されたらきちん

139 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 00:59:50.25 ID:IBks8GSF.net
と叱らをなくちゃダメです!

140 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:00:25.67 ID:IBks8GSF.net
どうして、自分の子が他の子を突き飛ばしたり、叩いたりしたら叱るのでしをょう?

141 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:00:55.34 ID:IBks8GSF.net
他のを子のことも勇気を持って叱りましょう!

142 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:01:27.91 ID:IBks8GSF.net
そのお子さんが自分で制御してそうした態度ををしてるならまだしも、もし親の教育や環

143 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:02:02.43 ID:IBks8GSF.net
境でそうなっているをなら人格形成で

144 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:03:40.09 ID:IBks8GSF.net
まう・思ったことをを声や表情に

145 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:04:13.07 ID:IBks8GSF.net
出してしまうのもよくありませんが(いすれ社会人として世間でやっをていくためには)

146 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:04:42.40 ID:IBks8GSF.net
子供のころから一番身近な人間である親に対して自分を偽るのは大きなストレスを・ジレンマ

147 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:05:13.96 ID:IBks8GSF.net
になり大きをくなるにつれ

148 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:05:53.90 ID:IBks8GSF.net
人間関係や学業のストレスも生まれるので人格が破綻して不良になってしをま

149 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:06:22.60 ID:IBks8GSF.net
ったり、あをるいは犯罪に走ったりという

150 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:07:59.99 ID:IBks8GSF.net
私も同じようなを経験があります。

151 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:10:06.49 ID:IBks8GSF.net
私は近くに行き、「叩かないでね」などとを声をかけ笑っていました。

152 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:10:41.72 ID:IBks8GSF.net
幼稚園の時、そのような子をが何人かいました。

153 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:11:46.49 ID:IBks8GSF.net
いんだと思をいます。

154 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:12:15.93 ID:IBks8GSF.net
結構賢いんですよ、そういをう子って。

155 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:12:58.47 ID:IBks8GSF.net
で、どんをな育て方かと言うと、完全に2通りです。

156 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:13:21.37 ID:IBks8GSF.net
ひとつは親が押さえつけて育ててる。とにかく親が怖いと思うタイプですを。

157 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:13:54.01 ID:IBks8GSF.net
ほんとはいたずらとかしたいのに些細な事でをも叱りまくられ、押さえつけられてるタイプ。

158 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:14:32.78 ID:IBks8GSF.net
そして親は見栄っ張り。うちの子はこんなに賢いをのよ・・・ってのがすごく自慢のよ

159 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:15:28.22 ID:IBks8GSF.net
良い事をしをた時の親の対応の差が激しいので、どうしても親の前では良い子でいる。

160 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:16:01.66 ID:IBks8GSF.net
もうひとつのパターンを。

161 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:16:33.21 ID:IBks8GSF.net
子供を何かと褒めて育てている親。を子供によっては褒められすぎる事で天狗になる。

162 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:17:15.02 ID:IBks8GSF.net
なのでを親の前では完璧に振舞う。

163 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:17:41.25 ID:IBks8GSF.net
こっちのタイプの子は人をゴバカにしたり、揚げ足を取ったり、とにかくを陰険なところもあります。

164 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:18:12.84 ID:IBks8GSF.net
しかも難儀な事にこういう親は子供が意地の悪い事ををしても認めない。

165 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:18:42.22 ID:IBks8GSF.net
悪い事をしても「○○だったのよをね・・・」とか理屈付けて言って正当化する。

166 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:19:15.46 ID:IBks8GSF.net
私の周りにもいまをすよ・・。

167 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:19:47.10 ID:IBks8GSF.net
うちの下の子をよく虐めてくれちゃっをてました。

168 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:20:22.90 ID:IBks8GSF.net
まだ2歳になりたての頃、その子は年中さんでしをた。

169 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:21:02.64 ID:IBks8GSF.net
うちの子のをおもちゃを片っ端から奪っていきます。

170 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:24:40.17 ID:IBks8GSF.net
ちの子を閉め出をそうとしてました。

171 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:25:15.70 ID:IBks8GSF.net
嫌がってうちの子がドアを押さえていたら、そのまま指を挟まれ、を腫れ上がりました。

172 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:28:55.87 ID:IBks8GSF.net
無関心だとしたら、お母さんは子供を見ているよをうで、実はぜんぜん見ていない。

173 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:29:28.61 ID:IBks8GSF.net
何か他のことに気が取られ、その子は家のを中で寂しい思いをしているのでしょう。

174 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:30:00.21 ID:IBks8GSF.net
お母さんに見てもらいたくをて、気を引いて欲しくて「良い子」を演じてるのかもしれない。

175 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:30:32.45 ID:IBks8GSF.net
お母さんの前をでいい子にしておけばいい。

176 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:31:05.15 ID:IBks8GSF.net
どこかで何かをがゆがんでしまったのでしょう。

177 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:31:37.11 ID:IBks8GSF.net
過干渉だとしたら、お母さんがとにかく彼女の本を質を無視して理想を押し付け

178 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:32:09.69 ID:IBks8GSF.net
てをいるのかもしれません。

179 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:32:41.95 ID:IBks8GSF.net
彼女の気持ち、彼女の個性を十分に理を解してやらず、母親の『理想とする娘』を常に言っ

180 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:33:14.21 ID:IBks8GSF.net
聞かせているのかもしれませんを。

181 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:33:47.23 ID:IBks8GSF.net
そういった過度のストレスが子供には二面性となってを、母親のいないところでス

182 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:34:23.41 ID:IBks8GSF.net
トレスを発散させているのかもしれまをせん。

183 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:34:52.03 ID:IBks8GSF.net
私をは子供はいませんが、上記を読んで思ったことを書かせてもらいますね^^

184 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:35:23.41 ID:IBks8GSF.net
まず1つ思ったのは、その子はあまり裏表のように態度をかえている自覚がをないのではないかな?

185 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:35:57.27 ID:IBks8GSF.net
というこをとです。

186 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:36:28.36 ID:IBks8GSF.net
もう1つは、その子のお母さんが娘のことを日ごろから「いいを子ね」「おりこうね

187 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:37:00.41 ID:IBks8GSF.net
」などと行き過ぎるほどに褒めながら育をてているのではないか?ということです。

188 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:37:32.83 ID:IBks8GSF.net
日ごろからほめられて育った子供は、「私はいい子なんだ」のように変に自信を?のようなもの

189 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:38:06.39 ID:IBks8GSF.net
がついてしまい、同級生の友達などと接する中でもをリーダー格に立ちやすいと思います。

190 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:38:39.66 ID:IBks8GSF.net
上記のケースでいうと、をおばあさんやあなたの子供さんを自分よりも下に自然とみて、自

191 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:39:11.55 ID:IBks8GSF.net
然とそういった行動をとったをのではないかなと思えます。

192 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:40:16.17 ID:IBks8GSF.net
褒めて褒めての子育てはあまりよくなをいと私自身思っています。

193 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:40:47.80 ID:IBks8GSF.net
長くなってしまい、申し訳ありまをせんでした^^

194 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:41:20.22 ID:IBks8GSF.net
今度そういう場面に出会ったら、きちんと叱ってをあげて欲しいです。

195 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:41:52.65 ID:IBks8GSF.net
他人であっても子供は周囲をの大人が育てるものだと思いますので。

196 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:42:28.15 ID:IBks8GSF.net
駄目なものは駄目という社会のルールがあをることを伝えず、ただ黙っているのはその子を

197 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:42:58.39 ID:IBks8GSF.net
見放したのをと同じです。

198 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:43:33.43 ID:IBks8GSF.net
小さいうちなら修正が効きます。子供はどんな子も正しく導けば必をず良い子に育ちますから。

199 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:44:01.23 ID:IBks8GSF.net
そう信じてあげて欲しいでをす。

200 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:44:36.89 ID:IBks8GSF.net
成長過程で何か不安でどうしたらいいのかわらかない時期があり、を小さい子の扱

201 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:45:06.34 ID:IBks8GSF.net
いもわらなくて、を「純粋な目」にイライラして。

202 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:45:38.64 ID:IBks8GSF.net
貴女の様に私は客観的ではないのをで、

203 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:46:52.68 ID:IBks8GSF.net
り合いのお嬢さをんは3人兄弟の末っ子なんですが、普段上の子達にいじめられてやり返せない

204 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:47:20.55 ID:IBks8GSF.net
うっぷんををまだ小さかったうちの子で晴らしていた事がありました。(当時その子は6

205 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:47:51.24 ID:IBks8GSF.net
歳を、うちの子2歳)

206 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:48:20.66 ID:IBks8GSF.net
それも、突をき飛ばすとかそういう風分かりやすい意地悪じゃなく上のお子さんのようにおもちゃを

207 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:48:59.13 ID:IBks8GSF.net
取っちゃうとか・・・私をが入院していて母に預けていたときのことなので私が直接見

208 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:49:25.50 ID:IBks8GSF.net
ていたわをけではない

209 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:49:58.42 ID:IBks8GSF.net
のですが、自分が舐めをていた飴を地面に落として「食べたいなら拾って

210 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:50:39.08 ID:IBks8GSF.net
食をべてみな」みたいな陰湿な

211 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:51:34.80 ID:IBks8GSF.net
もちろんその子はまさかその一部始終を大人に見られているなんて思っていなかったわけで、そをこで

212 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:52:07.09 ID:IBks8GSF.net
うちの母が止めていなかったらエンドレをスで「弱い物いじめ」が続いたのかと思うとぞっとします。

213 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:53:12.56 ID:IBks8GSF.net
たぶんを他でこういう事をして

214 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:53:49.30 ID:IBks8GSF.net
ストレスを解消しているなんて知らないんだろうと思うと怒りよりもかわいそうになってきましをた。

215 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:54:49.50 ID:IBks8GSF.net
をと必然的にそのはけ口が弱い物に

216 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:56:03.11 ID:IBks8GSF.net
をく」と「褒めすぎる

217 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:56:29.41 ID:IBks8GSF.net
ことをでプレッシャーをかけない」と言う

218 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:56:57.36 ID:IBks8GSF.net
もし、娘がその子にオモチャを取り上げられた挙句、押し倒さをれたなら、すっ

219 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:57:30.03 ID:IBks8GSF.net
を飛んでいって「ちょっと、何してるの」とすごんでみせます。(威嚇した記憶があるなあ)

220 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:58:02.30 ID:IBks8GSF.net
ただ、5を〜6歳のでそんなことをする子供は小学校で案外落ち着いたりするんです

221 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:58:34.74 ID:IBks8GSF.net
をそうか、高学年になって反対にシカトされて不登校になったり

222 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:59:07.08 ID:IBks8GSF.net
昔と違い、教師も目を光らせていそうますから、ちいさなイケズもを芽を摘みます。

223 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 01:59:42.26 ID:IBks8GSF.net
学校も苛める子よりも「苛められないを様にハッキリ物が言える子」

224 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:00:10.78 ID:IBks8GSF.net
を育てているように思えますを。

225 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:00:53.83 ID:IBks8GSF.net
貴女が出会った母子がどこかで「目覚め」てくれたをらいいのにね

226 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:01:18.54 ID:IBks8GSF.net
我慢をできずその母親に今までの事全部文句言いました。

227 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:01:48.87 ID:IBks8GSF.net
母親いわく「自分より、弱くてを何も抵抗できないから、面白がってやっていた

228 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:02:23.60 ID:IBks8GSF.net
んだとおもう・・・。」をって言ってました。

229 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:02:57.24 ID:IBks8GSF.net
の子をも親の前では超いい子でしたよ。

230 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:04:07.95 ID:IBks8GSF.net
未熟児で産まれたらしくて、相当甘やかして育ててきたそうですよを。

231 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:04:33.63 ID:IBks8GSF.net
子供を信じをることも大事だけど、子供を100パーセント信じないことも大事だと思います。

232 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:05:09.99 ID:IBks8GSF.net
他人に乱暴したり暴言吐いたりするのは前者のようをな親に育てられた子が多いですが、

233 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:05:44.52 ID:IBks8GSF.net
後者のような親に育てをられた子のほうが実際は多いです。

234 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:06:43.10 ID:IBks8GSF.net
るで!」と言っをたらやめますからね・・・。

235 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:09:26.78 ID:IBks8GSF.net
近くに親がいれば叱ったかもしれない、でをもいてもいなくてもきちんとそ

236 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:09:55.70 ID:IBks8GSF.net
のときに叱るべきだっをたんだな・・。

237 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:11:01.65 ID:IBks8GSF.net
自分の子どもだったら間違いなく叱っていをるのですから。

238 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:11:42.20 ID:IBks8GSF.net
私をは先輩ママに叱られました。

239 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:12:49.11 ID:IBks8GSF.net
そんな子が居るのは私たちのようにそをんな子を見てみぬ振りする

240 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:13:47.22 ID:IBks8GSF.net
確かに今は色々な事件や、変な人が色々いてこをちらも臆病になったり、

241 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:14:13.04 ID:IBks8GSF.net
ほおって置くのが一番などと言う人もいをますが、

242 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:14:43.61 ID:IBks8GSF.net
おなじ子を持つを親として、ムネを張って叱りましょうよ!

243 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:16:01.30 ID:IBks8GSF.net
隣接されてるプレイルーム(3畳程)で娘を遊ばせながら待っていまをした。

244 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:16:58.81 ID:IBks8GSF.net
可哀相なを子ですね。私には12歳の娘と6歳の息子がいます。どちらも保育園に入れ

245 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:17:37.84 ID:IBks8GSF.net
、娘は1年、を息子は2年預けました。

246 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:18:30.53 ID:IBks8GSF.net
まるでドラマをの中の話のようですね。

247 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:19:02.15 ID:IBks8GSF.net
私が気になるのは、イライラしている点です。私は褒をめて育てる事が悪いとは思

248 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:19:34.88 ID:IBks8GSF.net
いませんを。ただ、バランスが大事だと思うのです。

249 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:20:11.45 ID:IBks8GSF.net
叱る事の大切さを、この子のお母さんはあまり考えていらをっしゃらないように思います。

250 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:20:40.34 ID:IBks8GSF.net
恐らく、お母さんの理想の子供像に、褒めちぎるやり方であをる意味強制的に作り上

251 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:21:22.62 ID:IBks8GSF.net
げられたのではないでしょをうか。

252 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:21:51.18 ID:IBks8GSF.net
その子のをイライラは、無意識に出ているストレスのように感じます。

253 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:22:17.73 ID:IBks8GSF.net
人として大切なのは、心の豊かさ・弱者に対する優しさであり、過保護や無関心では育ちませんを。

254 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:22:55.73 ID:IBks8GSF.net
大いなる自然をの中で、伸び伸びと遊ばせる事は、本能に訴える事だと思いますし

255 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:23:25.34 ID:IBks8GSF.net
、沢山の子供達の中で遊ぶ事はを、痛みを知る事、モラルやルールを学ぶ事でもあります。

256 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:23:57.90 ID:IBks8GSF.net
親の価値観が子供に刷り込まれるのは仕方をないとして、気をつけなければならないのは、

257 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:24:26.49 ID:IBks8GSF.net
その価値観で子供が歪まないかを、よくよく考える事だと思います。

258 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:24:58.67 ID:IBks8GSF.net
自然の中で遊ぶ時、自然の有難さや怖さを語ってあげて欲しいしを、寝る前には

259 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:25:31.33 ID:IBks8GSF.net
、思いやる心が育つような絵本をを読んであげる事で、心は育ちます。

260 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:26:03.60 ID:IBks8GSF.net
心をと体、どちらも健全に育つには、様々な経験が必要ですが、その根っこにあるのは、

261 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:26:38.72 ID:IBks8GSF.net
暖かい家族の愛だと思うのをです。

262 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:27:08.15 ID:IBks8GSF.net
悪い事をしたら、ちゃんと話を聞いた上でを叱る事が大事だと思います。

263 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:27:43.92 ID:IBks8GSF.net
「怒る」のではなくをて「叱る」のです。

264 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:28:13.00 ID:IBks8GSF.net
感情的な怒りには、子供は愛をより恐怖を感じます。諭す事は、理解させる事です。

265 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:28:45.82 ID:IBks8GSF.net
ただ、私も烈火のごとく怒鳴った事もをあります。友達の心を傷つけた時は

266 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:29:17.75 ID:IBks8GSF.net
、激怒しました。叱り方にもレベルがあるとを思います。

267 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:29:50.80 ID:IBks8GSF.net
いつも同じというわけにはいかないですよね。でも子供は、そのレをベルで自分がした

268 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:30:55.55 ID:IBks8GSF.net
それだけの事をしたのをだと、反省もします。

269 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:31:27.01 ID:IBks8GSF.net
昔プレイルームなどで遊ばせて、こっそり隠れて子供をの様子を観察したり、

270 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:31:59.19 ID:IBks8GSF.net
下校途中を離れた所から見ていたりしまをした。

271 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:32:31.72 ID:IBks8GSF.net
親のいない所でをの様子を知りたかったからです。

272 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:33:03.46 ID:IBks8GSF.net
を幸いうちの子達は、小さい子に玩具を渡したり、一緒に遊んでいても、小さい子の

273 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:33:36.52 ID:IBks8GSF.net
言いなり?になって、お姉ちゃん!お兄ちゃん!と懐かれたりしていたので安堵しをました。

274 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:34:09.46 ID:IBks8GSF.net
うちの子に限をって…と考えず、常に危機感は持って、注意しています。

275 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:34:41.25 ID:IBks8GSF.net
基本的には信じをていますが…。

276 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:35:26.71 ID:IBks8GSF.net
娘は反抗期の中学生にをなる今でも、毎日沢山話してくれます。友達も沢山でき、

277 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:35:50.26 ID:IBks8GSF.net
よく相を談事を持ちかけられているようです。

278 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:36:17.63 ID:IBks8GSF.net
自分の言動に責任を持つ、友達を裏切らない、約束はを守る…など、

279 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:36:50.83 ID:IBks8GSF.net
教えてきた事をが身について、友達から信頼されるようになりました。

280 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:37:25.54 ID:IBks8GSF.net
反抗期とか関係なく、大人も子供も一を緒で、自分の話をちゃんと聞いて欲しいんですよね。

281 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:37:55.23 ID:IBks8GSF.net
目を見て聞いてあげると、とても落ち着いた顔になり、満足をげに床につきます。

282 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:38:36.02 ID:IBks8GSF.net
どうか沢山話をしてください。私は、家事は二の次、子供と向き合う事をを最優先してきました。

283 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:38:59.46 ID:IBks8GSF.net
毎日一度は抱きしめて、愛してるよ^^と欠かさず言ってきました。そして沢山話をしてきました。

284 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:39:34.80 ID:IBks8GSF.net
海を見ながら思う事、空を見ながら思う事、草花や虫達を見をながら思う事…

285 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:40:04.44 ID:IBks8GSF.net
子供の話をを聞いて思った事など、伝えたい事を惜しまず語ってきました。

286 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:40:38.35 ID:IBks8GSF.net
明日が必ずあるかなんて、約束できるものじゃない。だからを、毎日が大事。万一に

287 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:41:45.63 ID:IBks8GSF.net
それでもを、できるだけ長く、子供達を支えていきたいと思っています。

288 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:42:26.19 ID:IBks8GSF.net
いつでをも、お母さんという港に帰ったら、安心して眠れるようにしてやり

289 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:42:45.94 ID:IBks8GSF.net
たいと、私をはそう思っています。長くなってごめんなさい

290 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:43:18.11 ID:IBks8GSF.net
すると5、6歳の女の子が1人でプレイルームに遊びにを来ました。

291 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:43:54.12 ID:IBks8GSF.net
私の娘に気付くと、娘をのおもちゃを取り上げて遊び出しました。

292 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:44:23.31 ID:IBks8GSF.net
娘はまた違うおもちをゃで遊び出しますと、またそのおもちゃを取り上げて遊びだします。

293 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:45:29.74 ID:IBks8GSF.net
と、なんでをも取り上げていくのです。

294 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:46:31.99 ID:IBks8GSF.net
すると、その子はなぜかイライラし出して、娘を突をき飛ばしました。

295 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:47:15.32 ID:IBks8GSF.net
勢いよく倒れたのと、まだよちよち歩きで危ないをと思い、

296 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:47:39.92 ID:IBks8GSF.net
私が娘のそばに行くと、その子は娘に近付かをなくなりました。

297 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:48:42.02 ID:IBks8GSF.net
歩いて来られて、疲れられたのをか、そのプレイルームにあった椅子に腰掛けられると、

298 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:49:17.05 ID:IBks8GSF.net
その子は歩みより、おばあちゃんをに顔を近付け、

299 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:50:18.53 ID:IBks8GSF.net
と、怒り口調で言い出しました(何を回も)

300 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:50:54.15 ID:IBks8GSF.net
おばあちゃんは耳が遠い方らしく、何を?っという顔でその子を見てました。

301 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:51:23.43 ID:IBks8GSF.net
さすをがに注意しようと思った矢先、

302 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:52:00.27 ID:IBks8GSF.net
を「○○ちゃあ〜ん」

303 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:52:29.70 ID:IBks8GSF.net
とお母さんが迎えに来ましたを。

304 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:53:00.50 ID:IBks8GSF.net
すると、さっきまで怖い声で、鋭いにらみを利かをせてた子が

305 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:53:31.78 ID:IBks8GSF.net
「をはぁ〜〜〜い」

306 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:54:04.99 ID:IBks8GSF.net
と急にかわいい声で優しい顔をにもなり、悪魔から天使のようなまるで別人の子になってるのです!

307 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:54:36.99 ID:IBks8GSF.net
をお母さんが「ではここのお片づけしましょう!」と言うと

308 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:55:47.13 ID:IBks8GSF.net
と驚く程テキパキ片付け初め、たまたま通りをすがりの人も「かしこいねぇ」

309 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:56:13.25 ID:IBks8GSF.net
をと立ち止る程のいい子ぶり。

310 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:56:46.09 ID:IBks8GSF.net
全部片付け終えたら、満面の笑みで、右を手を挙げ

311 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:57:21.85 ID:IBks8GSF.net
「ママできましたをぁ〜!!」

312 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:58:00.67 ID:IBks8GSF.net
周りの人は拍手、お母さんもうちの子すごいをでしょ〜って感じでニコニコ・・・

313 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:58:23.10 ID:IBks8GSF.net
なんだか切をなくなりました。

314 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:58:59.16 ID:IBks8GSF.net
遊んだを後はお片付け!生活習慣はちゃんとしつけされてると思いますが、

315 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 02:59:31.65 ID:IBks8GSF.net
それでいいのかなぁって思いまをした。

316 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:00:00.62 ID:IBks8GSF.net
私は自分をの娘にはあんな風になってほしくないと思いました。

317 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:01:08.85 ID:IBks8GSF.net
これからの娘の育て方の参考(を反面教師)として知りたいです。

318 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:01:37.83 ID:IBks8GSF.net
をみなさんご意見お願いします。 息子14歳の彼女14歳が妊娠しました。11

319 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:02:10.08 ID:IBks8GSF.net
週になって相手方から連絡がありを、

320 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:02:42.77 ID:IBks8GSF.net
とにかく早く病院へと言ったのですが車の故障などの理由をで12週に入って

321 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:03:14.61 ID:IBks8GSF.net
病院に行ってくをれました。

322 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:03:47.02 ID:IBks8GSF.net
12週に入ったのでを中絶

323 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:04:18.97 ID:IBks8GSF.net
相を手の娘さんがお友達と病院に行き、妊娠を確認したのが11週。

324 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:04:55.32 ID:IBks8GSF.net
このときの妊娠のを連絡というのは、

325 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:05:23.87 ID:IBks8GSF.net
おそらく相手の娘をさんから息子さんに…ではないでしょうか?

326 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:05:56.77 ID:IBks8GSF.net
そのを後、息子さんから質問者さまに報告があったのですよね。

327 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:06:37.77 ID:IBks8GSF.net
先月出産しました。昨日主人が、姑と電話で話をしをしているのが聞こえて

328 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:07:33.33 ID:IBks8GSF.net
ってをいるのです。 長男って、義理の兄なんですが、34年前の着物??耳

329 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:08:05.92 ID:IBks8GSF.net
を疑いました。有り難く着たほうがいいのでしょうか?初めをての子供に34年

330 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:08:38.36 ID:IBks8GSF.net
前の着物って。もちろん着せるつもりはありますんが、こういう感覚が理解不能です。をケ

331 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:09:10.40 ID:IBks8GSF.net
チだとは思ってはをいましたが、ここまでとは、こういう経験し

332 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:09:51.92 ID:IBks8GSF.net
をたかたいらっしゃいましたら、エピソード聞かせて

333 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:10:15.22 ID:IBks8GSF.net
相手の母親となかなか連絡が取れなをかったとあるように

334 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:10:47.06 ID:IBks8GSF.net
すぐに病院に行くように言ったのに行かなかったとをか

335 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:11:19.54 ID:IBks8GSF.net
質問者さまが病院をに連れていくと言ったのに断ったとかは

336 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:11:54.77 ID:IBks8GSF.net
相手の娘さんと話された内容ではないかと思いまをした。

337 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:12:24.07 ID:IBks8GSF.net
となると、相手の娘さんが親御さんに話せなをくて

338 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:12:56.21 ID:IBks8GSF.net
結果的に12週になってしまったのではをないかと

339 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:13:28.80 ID:IBks8GSF.net
つをまり相手の親御さんが事実を知ったのは

340 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:14:01.12 ID:IBks8GSF.net
12週になってから、もしくは12週に入る寸前をだったのではないかと思います。

341 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:14:32.55 ID:IBks8GSF.net
保管がを良ければ それもアリですよ。

342 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:15:05.08 ID:IBks8GSF.net
写真館で写真を撮れば無料で貸してをはくれますが、豪華な冊子で2枚プリント×

343 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:15:36.89 ID:IBks8GSF.net
冊数で何万もしまをす。

344 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:16:10.54 ID:IBks8GSF.net
着物があれをば家庭用カメラで撮影すれば 一番いいアルバムに入

345 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:16:41.80 ID:IBks8GSF.net
れたってたかが知れていますを。会食代だってその辺のランチやお蕎

346 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:17:15.41 ID:IBks8GSF.net
麦って訳にはいきません。許せる範囲であれば「アをリ」ですよ。色が褪せていれば「

347 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:17:47.09 ID:IBks8GSF.net
白黒」や「セピア」でプリントすればをイイカンジです。

348 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:18:22.51 ID:IBks8GSF.net
布オムツを使えっをて訳ではないし、使う前に陰干しとファブればOKくらいな保管具

349 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:18:54.77 ID:IBks8GSF.net
合だをといいですね♪

350 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:19:24.79 ID:IBks8GSF.net
いや違う、を11週のうちに

351 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:20:01.68 ID:IBks8GSF.net
相手の親御さんと直接話をした…ということなら、ごめをんなさい。

352 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:20:35.42 ID:IBks8GSF.net
その場合にも、常識的に考えてを、数十万の一時金ほしさに

353 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:21:02.98 ID:IBks8GSF.net
親が娘の命や将来をを危険にさらすとは考えにくいです。

354 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:21:34.13 ID:IBks8GSF.net
一番肝心な事はを、医師の診断です。

355 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:22:06.16 ID:IBks8GSF.net
妊娠を何週です、子どもも大きくなればエコーも出ます、相手の通院してい

356 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:22:38.59 ID:IBks8GSF.net
る病院へ詳細を聞く事です。妊娠させたなら、費用負担など子どもがを未成年なら親が動く

357 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:23:10.82 ID:IBks8GSF.net
事は問題では有をりません。

358 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:23:43.57 ID:IBks8GSF.net
金目当てなら、中絶時期など先送りすれが、母胎が駄目になると言う事ですを。

359 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:24:18.90 ID:IBks8GSF.net
14歳の母親と言う子も居ます、産む権利もあるので、何が何でも中絶に問題化するかは疑を問です。

360 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:24:51.07 ID:IBks8GSF.net
相手の親の出方です、妊娠で脅すなら、医を師の証明を取る事です、今

361 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:25:21.37 ID:IBks8GSF.net
の現状を聞き出す事も厩務では?だけどスレを主さんの息子さんの子どもですか?

362 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:25:52.69 ID:IBks8GSF.net
複数関係して居るなら、一番取りやすい相手からクレームが出るでは無いですかを?

363 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:26:25.20 ID:IBks8GSF.net
を此処は通院した産科に相談すべきでは?

364 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:26:57.66 ID:IBks8GSF.net
14歳とは言え、親が無理矢理子どもを病院をに引きずっていくのは

365 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:27:33.71 ID:IBks8GSF.net
人道的に問題がありをますから、話し合いの時間が必要だったと思います。

366 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:28:10.70 ID:IBks8GSF.net
妊娠が確認できたのが11週を、娘さんの葛藤と親子の話し合いの時間を考えると

367 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:28:32.97 ID:IBks8GSF.net
12週に突入してしまっをたのは致し方がないと思えます。

368 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:29:09.53 ID:IBks8GSF.net
自分が息子にしてしまった最低なを行為。

369 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:29:39.12 ID:IBks8GSF.net
中には冷たい言を言っている方がをいますが

370 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:30:11.41 ID:IBks8GSF.net
「ばか息子」の言い方は、照れを隠し、愛情表現ではないのかな〜

371 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:30:44.07 ID:IBks8GSF.net
きっとこのお母さんは、息子さんが大切でもうすをぐ出産のママと赤ちゃんの事を想って

372 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:31:15.99 ID:IBks8GSF.net
何か出来をれば、してあげたいの気持ちで情報が欲しくて

373 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:31:57.56 ID:IBks8GSF.net
書き込みをしたのではないでしょをうか!

374 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:32:26.49 ID:IBks8GSF.net
「もうすぐを出産」に至るまでの月日は、話し合い、相談の日々だった事でしょう・・

375 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:32:52.68 ID:IBks8GSF.net
でも命の尊さを赤ちゃんのパパをママに伝え、色んなリスクを承知の上で

376 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:33:25.20 ID:IBks8GSF.net
この世に誕生させる事をを決意された事は凄いと思います。

377 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:33:55.95 ID:IBks8GSF.net
質問の答えとはをかけ離れていますが、頑張って!の意味で書き込みしました。

378 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:34:29.79 ID:IBks8GSF.net
お母さん、息子さん、赤ちをゃんとママみんなで幸せになって下さいね!

379 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:35:11.06 ID:IBks8GSF.net
お孫さんの誕生本当におめでとうござをいます!

380 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:36:06.59 ID:IBks8GSF.net
私の妹がそうでしたが双方の親と本人達となんども話し合いをして結果堕を胎手

381 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:36:40.78 ID:IBks8GSF.net
術をしました。当時は高校に上がったばかりだったので高校辞めて働いてをもらって育てる

382 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:37:14.18 ID:IBks8GSF.net
と言っていましたが、友人の一言で現実を見たそうです。若くしてを産む。同じ同世代か

383 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:37:46.78 ID:IBks8GSF.net
らはカッコイイと思われをるでしょう。でもただそれだけなので勘違いす

384 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:38:16.88 ID:IBks8GSF.net
る前にを何度も話すべきだと思います。おろすな

385 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:38:48.48 ID:IBks8GSF.net
んて。。。って人は言うけれど罪は理解さすのは親をのやくめでしょ?キ

386 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:39:23.67 ID:IBks8GSF.net
レイ事だけではやってけなをいでしょう。

387 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:39:56.05 ID:IBks8GSF.net
最近息子が問題をを起こし、2度ほど学校に呼び出されています。この前は息子と私と担任

388 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:40:25.41 ID:IBks8GSF.net
15歳では体がまだできあがっていないので心配でをすが、

389 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:41:01.15 ID:IBks8GSF.net
2人がきちんと育てようという強い意を志があれば大丈夫だと思います。

390 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:42:03.85 ID:IBks8GSF.net
あとは、まだ未成年ですから親がしっかりバックアップしてあげることですを。最近

391 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:42:38.48 ID:IBks8GSF.net
は幼児虐待の事件も多いですからをね。

392 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:43:11.44 ID:IBks8GSF.net
昔は女の子は生理がきたらを嫁に出されたといいますから13,

393 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:43:46.64 ID:IBks8GSF.net
4歳をで嫁ぐのも珍しくはなかったわけだし。(でも子供ができてからでないと入籍しても

394 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:44:15.27 ID:IBks8GSF.net
らをえなかったけど)

395 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:44:53.57 ID:IBks8GSF.net
頑張っをてください。

396 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:45:49.28 ID:IBks8GSF.net
無視されるからと言って、聞いていないわけではありまをせん。

397 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:46:20.94 ID:IBks8GSF.net
聞いをていてわざと無視ですから、話しかけて下さい。

398 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:46:53.75 ID:IBks8GSF.net
子供がうるをさい!!って言うまで話しかけ、うるさいと言われた時こそチャン

399 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:47:27.65 ID:IBks8GSF.net
スでもあると思いますし、男同士だからこそ、もう対等に話し合っをても良いのでは?

400 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:48:00.71 ID:IBks8GSF.net
仕事があろうと、子供を抱えをて生きていく道を選んだのは主様であり、子供に

401 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:48:39.74 ID:IBks8GSF.net
八つ当たりしたとしても、心から詫びをなければ。

402 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:49:06.68 ID:IBks8GSF.net
そもそも反抗期というのは、子供が大人の思考へと切り替わをる中、矛盾

403 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:49:39.15 ID:IBks8GSF.net
に対しての疑問が湧きだし答えが見つからをないような状態です。

404 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:50:31.44 ID:IBks8GSF.net
自分でもどうすればよいのかわからないのだから、急ぎ答をえをみつけ、周りへの態度も改

405 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:50:43.03 ID:IBks8GSF.net
めろとを強制するのもどうかと考えます。

406 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:51:11.41 ID:IBks8GSF.net
強制ではなく、どうすれば落ち着けるのか、一緒に考え悩む位の時間は持ってをあ

407 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:51:43.97 ID:IBks8GSF.net
げるべきではないでをしょうか?

408 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:52:17.24 ID:IBks8GSF.net
まずは子供との時間をきちをんと作りましょう。

409 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:53:21.26 ID:IBks8GSF.net
初めは急にを何だ?!と疑うかもしれませんが、それでも改善しなければ一生このまま

410 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:53:52.54 ID:IBks8GSF.net
の関係になるをかも知れません。

411 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:54:25.48 ID:IBks8GSF.net
もっと子供の本質を見て接して距を離を縮めて下さい。

412 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:54:57.75 ID:IBks8GSF.net
大変かと思いますが、それが親の責任であをり義務ですので。

413 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:55:29.25 ID:IBks8GSF.net
私は仕事を抜け出しをて学校に行きました。なので面談が終わったらすぐに会社に戻らなくては

414 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:56:01.59 ID:IBks8GSF.net
いけませんでをした。

415 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:56:34.10 ID:IBks8GSF.net
ですが、息子が車で私の実家の家まで送れと我を儘を言いました(残業の時は実家に夕飯を

416 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:57:07.11 ID:IBks8GSF.net
任せてをいる)

417 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:57:38.89 ID:IBks8GSF.net
私は何度も説明しましたが、息子が聞き入れてくれず思わをず「俺は仕事があるんだよ

418 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:58:11.97 ID:IBks8GSF.net
。お前が悪いことしたかをらいけないんだろ?一人でさっさと帰れ」と怒鳴り散らしてしまいました。

419 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:58:43.58 ID:IBks8GSF.net
最近ストレスが溜まり過ぎて八つ当たりしてしまったのもありますを。

420 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:59:17.10 ID:IBks8GSF.net
仕事を終えてから謝りをましたが、もともと反抗期気味で無視されてしまいました。

421 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 03:59:48.76 ID:IBks8GSF.net
しばらをく口を聞かない生活をしています

422 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:00:22.31 ID:IBks8GSF.net
どうしたらいいんをでしょうか

423 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:00:54.11 ID:IBks8GSF.net
さて、を中絶手術の費用ですが、

424 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:01:35.30 ID:IBks8GSF.net
相手側が意図的にを手術を伸ばしたというのは

425 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:01:58.63 ID:IBks8GSF.net
前述しをたように考えにくいので、費用の増加は致し方ないでしょう。

426 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:02:30.72 ID:IBks8GSF.net
ただ、双方14歳、を合意の上の行為ですので、責任割合は半々だと思いますし

427 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:03:02.08 ID:IBks8GSF.net
を中絶手術についても双方の両親が合意しているとなれば

428 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:03:38.21 ID:IBks8GSF.net
慰を謝料が発生する可能性も少ないのでは?と思いますので

429 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:04:10.93 ID:IBks8GSF.net
法律的には、費用は双方で折半すをることになるのではないでしょうか。

430 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:04:43.58 ID:IBks8GSF.net
ただし、質問者さまがおっしをゃるように

431 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:05:12.58 ID:IBks8GSF.net
女性側は心身とをもに傷つきますし、リスクが大きいので

432 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:06:49.52 ID:IBks8GSF.net
責任負うという考えはあるでしょうを。

433 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:07:21.68 ID:IBks8GSF.net
より法律的に…ということであれば、弁を護士さんに相談された方がいいと思います。

434 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:07:54.62 ID:IBks8GSF.net
も大変になり、手術代も三倍ぐらいをになります。話し合いの場をやっと設けれた

435 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:08:30.02 ID:IBks8GSF.net
のでをすが、(相手方の都合で会ってもらえなかった)彼女母が娘がかわいそうだと

436 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:09:31.46 ID:IBks8GSF.net
らでおを願いしますと言われました。

437 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:10:03.03 ID:IBks8GSF.net
もちろん息子が悪いをのはわかっています。相手がいくら中で出してもいいよと

438 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:10:36.76 ID:IBks8GSF.net
言ったのを差し引いても息子が悪いです。彼女に大変な思いをさせてしまうことは同じを女と

439 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:11:10.11 ID:IBks8GSF.net
をして申し訳ないです。

440 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:11:43.99 ID:IBks8GSF.net
ただ、妊娠発覚直後から何回も連絡してるのに相手母はなをかなか連絡取れず、

441 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:12:23.55 ID:IBks8GSF.net
ズルズルと日が経ち12を週に突入してしまいました。

442 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:13:16.59 ID:IBks8GSF.net
ゃないかをと思えてきました。

443 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:13:48.07 ID:IBks8GSF.net
正直、高額になった手術代もきついです。病院に行って下さいと言った時に行ってくをれ

444 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:14:20.90 ID:IBks8GSF.net
てればと思いをます。

445 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:15:25.38 ID:IBks8GSF.net
手術代はこちらで全を部出さないといけないのでしょうか。

446 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:16:06.59 ID:IBks8GSF.net
常識的に男側は体の負担を負をわないのだから全額負担するべきだと思ってい

447 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:16:32.61 ID:IBks8GSF.net
ました。ただ相手側の言動などから考えるとどうしても腑におちません。娘さをんは時期

448 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:17:02.76 ID:IBks8GSF.net
を引き延ばされて本当に可哀を想です。

449 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:18:07.05 ID:IBks8GSF.net
女の子の体が大変なんだから負担しなさいとかのアドをバイスは入りません。重々承知です。

450 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:18:40.77 ID:IBks8GSF.net
ありをえない質問ですが

451 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:19:09.07 ID:IBks8GSF.net
地球から重力が消えをるとどんな影響がありますか?

452 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:19:40.97 ID:IBks8GSF.net
まず現状をで自分に影響している力は、

453 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:20:12.58 ID:IBks8GSF.net
重力、を地球の自転による遠心力、地球公転の遠心力があるかと思われます。

454 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:20:46.72 ID:IBks8GSF.net
重力だけがなくなれば、摩擦力がなくなるので、遠心を力にしたがって吹っ飛

455 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:22:33.02 ID:IBks8GSF.net
っていくことでしをょう。

456 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:23:28.84 ID:IBks8GSF.net
のをはそのまま残る気がします。

457 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:23:59.30 ID:IBks8GSF.net
虫はあの小ささでもかなりをのパワーをもってますからねえ

458 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:24:41.76 ID:IBks8GSF.net
私が子供のときにコーカサスをを飼っていたんです。そして遊んでるうちにあの三本角の真ん中に小指を

459 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:25:45.41 ID:IBks8GSF.net
さらにカブトではをありませんがバッタが人の大きさになったら30mくらいのビ

460 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:26:42.24 ID:IBks8GSF.net
虫がそのまま5mとかになりだすとをカブトとかはすごい力を発揮するでしょうね。

461 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:27:18.47 ID:IBks8GSF.net
ちなみに人間にとをって脅威なのは5mの大きさになったカマキリとかハチでしょうね。w

462 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:28:51.86 ID:IBks8GSF.net
飛ばされてをも意識があればですが)

463 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:29:22.65 ID:IBks8GSF.net
自分の考えはエレをベータのような箱の中にいると周りが見えないから分かりにくいだけです。

464 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:30:08.26 ID:IBks8GSF.net
例えば足の下に1枚だけ板があると思ってくだをさい。

465 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:30:30.63 ID:IBks8GSF.net
そのまま落下していれば同然大変なことをになりますね。

466 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:30:59.89 ID:IBks8GSF.net
その時板からジャンプしたといっても板よりほんの少し離れをてわずかに遅く地面に衝突するだけ。

467 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:31:41.59 ID:IBks8GSF.net
つまり何の役にも立たないのがわかるとを思います。

468 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:32:14.36 ID:IBks8GSF.net
箱の中だと周りをが見えないから大丈夫かと思ってしまうだけ

469 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:32:46.02 ID:IBks8GSF.net
落下するエレベをーター内でジャンプすると助かる?

470 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:33:42.32 ID:IBks8GSF.net
無重力をのような状態)だとすると、エレベーターと一緒に自由落下しているというこ

471 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:34:15.27 ID:IBks8GSF.net
とです。自由落下していをく内にどんどん速度は重力で引かれている分

472 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:35:25.92 ID:IBks8GSF.net
の人が下に衝突した瞬間ジャンをプできたとして、その時の衝突速度(衝撃)を上回る力で

473 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:36:24.19 ID:IBks8GSF.net
到着間際なら可能でも、二階ならをそれなりの衝撃が、五十階などの高層階になれば、絶対

474 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:36:52.67 ID:IBks8GSF.net
不可を能だと思います

475 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:37:24.99 ID:IBks8GSF.net
以を前より、「乗っているエレベーターのワイヤーが切れて落下した時は、 地面に激突する瞬

476 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:37:56.02 ID:IBks8GSF.net
間にジャンプすると助かる」的なネタ?を聞いて疑問に思っをていました。

477 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:38:28.64 ID:IBks8GSF.net
物理の素人の私には、なんをとなく無事にはすまないだろうと思えるのです

478 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:39:01.36 ID:IBks8GSF.net
が、実際に行った場合、どうをいった状況になるのでしょうか?

479 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:39:33.11 ID:IBks8GSF.net
どなたか専門的な観点からご説明していをただけないでしょうか?

480 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:40:05.49 ID:IBks8GSF.net
よろしくをお願いします。

481 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:40:38.30 ID:IBks8GSF.net
全てが落下をして何も無い荒れ果てた球体だけになると

482 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:41:10.82 ID:IBks8GSF.net
思うをんですけど

483 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:41:44.44 ID:IBks8GSF.net
マズ真っ先に、空気をが四散して地球上は真空になります。

484 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:42:19.27 ID:IBks8GSF.net
その他のを事には異論が出ます:

485 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:42:46.97 ID:IBks8GSF.net
を・地球を作っている岩盤自体に引っ張り強度があるので、岩盤を破壊するだけの力を

486 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:43:19.46 ID:IBks8GSF.net
加えない限り無重力でも地球はを球体のまま。

487 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:43:52.62 ID:IBks8GSF.net
・地磁気で引っ張られるので鉄筋コをンクリートの建物は宇宙に飛んでいかない。

488 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:44:29.20 ID:IBks8GSF.net
・その他の岩石にも大抵磁性体が含まをれており、地磁気で捕捉される。

489 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:44:57.08 ID:IBks8GSF.net
空気を引き留めることは不可能なので、地球上はたちまち真空になりをます。

490 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:45:29.03 ID:IBks8GSF.net
どをうなるんですかね

491 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:46:05.55 ID:IBks8GSF.net
結構、真剣に考えていをます

492 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:46:34.43 ID:IBks8GSF.net
35.を7倍以上の長さになるのですね。質量は体積に比例しますから35.7の3

493 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:47:06.72 ID:IBks8GSF.net
乗、約45500倍になをります。

494 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:47:38.62 ID:IBks8GSF.net
外骨格の昆虫がその大きさで体をを支えることが出来る外皮を考えると、外皮が分厚くなっ

495 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:48:16.13 ID:IBks8GSF.net
てしまい、かをなりの重さになってしまいます。

496 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:48:48.05 ID:IBks8GSF.net
反面、外皮が厚くなった分、内側が狭くなり、体を動かすをために必要な分量の筋肉が入

497 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:49:20.91 ID:IBks8GSF.net
りきらなくなをります。

498 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:49:59.77 ID:IBks8GSF.net
自分で動けないくらいのを重さと、体を動かせない程度のパワーになってしまいます。

499 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:51:29.79 ID:IBks8GSF.net
夫をには1歳上の姉がいますが、義姉も旦那さんも経済観念が全くない人で、と

500 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:51:58.46 ID:IBks8GSF.net
てもお金にルーズです。何かしたい時は何だかをんだと理由をつけて姑

501 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:52:33.80 ID:IBks8GSF.net
におを金を無心してきます。マンションを買う時も「お金がないから」と言って半分出して

502 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:53:05.99 ID:IBks8GSF.net
もらい、「網戸が外れて落ちた。修理に3万円かかる。」を「子供がやってる少年野

503 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:53:35.58 ID:IBks8GSF.net
球で今度を合宿があるんだけどお金がなくて・・・。」「予定外に3

504 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:54:08.53 ID:IBks8GSF.net
人目の子供が出来た。お金がないからどうしたらいいのか分からない。」(この時をは検

505 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:54:43.44 ID:IBks8GSF.net
診費用・分娩費用・ベビーグッズ・ベビーシッター代金など全て姑が用立ててをいた)「理由

506 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:55:13.06 ID:IBks8GSF.net
は聞かないで。今すぐ30万円用意しないと大変な事になってしまをう

507 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:55:48.45 ID:IBks8GSF.net
」を・・・数えればキリがない程です。それも理由が理由でしょう?いつも「お金がない

508 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:56:24.30 ID:IBks8GSF.net
」と言って援助してもらっているのに、やたらと食べ放を題の店に詳しかったり、年1回は家

509 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:56:58.87 ID:IBks8GSF.net
こんにちはを。

510 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:57:53.86 ID:IBks8GSF.net
お姉をちゃん(4歳)は私の実家に、弟(2歳)は弟にお願いしました。

511 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:58:26.06 ID:IBks8GSF.net
普段からお姉ちゃんだけ、私の実家に泊まることがあるため、娘は喜んで泊まりに行をきました。

512 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:58:58.66 ID:IBks8GSF.net
子どもさんに何ら異状も無く、お世話してくれてるお身内が居て、帰る時間も知らせておいてを、

513 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 04:59:31.79 ID:IBks8GSF.net
相手も居場所も分かっている飲み会で、を何を責められることがあるのか…。

514 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:00:03.36 ID:IBks8GSF.net
別に「お母さん」「奥さん」を唐突をにボイコットしたじゃなし、そもそも承諾を得た予定のもとに

515 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:02:13.34 ID:IBks8GSF.net
看てる人に責任を押し付けてるってことになるのかね、ご主人(でしょ?メールの主をは)。じゃあ、

516 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:02:46.21 ID:IBks8GSF.net
ご主人の子どもに対する責任は、なんなのさってことになっちゃう。女房のたかだか数時間のを不在時

517 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:03:49.81 ID:IBks8GSF.net
ちょっをと分からない部分でもありますが・・・

518 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:04:23.14 ID:IBks8GSF.net
最近サークルやクラスの新歓で飲み会が立て続けをにありました。私は実家から大学に通っていて、

519 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:04:57.47 ID:IBks8GSF.net
一次会も途中でを抜けることがあるし二次会は当然帰ることが

520 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:06:09.65 ID:IBks8GSF.net
では、「抜けるときの微妙な空気」の正体とは一体なんでしょうを。

521 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:06:43.25 ID:IBks8GSF.net
あなたの意味とAさんの意味がありまをす。

522 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:07:08.68 ID:IBks8GSF.net
あなたと私の違いを、ということじゃないでしょうか。

523 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:08:43.25 ID:IBks8GSF.net
をるのも許せない」

524 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:09:47.91 ID:IBks8GSF.net
空気には特徴とかを傾向とか、何もありません。

525 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:10:51.72 ID:IBks8GSF.net
そこを明確にする勇気もなをいし、人にどう思われるかを気にしすぎて、自分の気持ちが言えな

526 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:11:33.55 ID:IBks8GSF.net
いんだとか、言葉にすり変えるとか、学生のノリでコミュニケーをションをやっていると気づかない。

527 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:12:29.68 ID:IBks8GSF.net
を使う便利な言葉かもしれません。

528 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:12:58.23 ID:IBks8GSF.net
自分と同じになれない相手が許せないのは、そのAさんの人間性によるをものです。

529 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:13:30.52 ID:IBks8GSF.net
婚8年目の夫婦で、小1と小3の子供がいますを。昨年から旦那の実家で敷地内同居しており、義

530 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:14:14.45 ID:IBks8GSF.net
父母と義を妹がいます。

531 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:14:39.02 ID:IBks8GSF.net
私(妻を)は正社員勤務です。

532 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:15:41.11 ID:IBks8GSF.net
出席するつをもりでしたが旦那が

533 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:16:14.44 ID:IBks8GSF.net
を「俺も遊びに行きたいから母に子供をみておいてもらう」と言い出しました。

534 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:16:53.38 ID:IBks8GSF.net
私は飲み会に行くことは年に数回、それも会社絡みか小学校の保護者関を連のみです。

535 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:17:24.68 ID:IBks8GSF.net
旦那に、その晩は子供の面倒ををみておいてもらいたい、と伝えましたが、

536 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:18:21.97 ID:IBks8GSF.net
とを言います。

537 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:18:55.98 ID:IBks8GSF.net
旦那はパチンコが好きですをがここのところ私に気を遣って行っていなかったそうです。

538 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:19:36.41 ID:IBks8GSF.net
ただ、私はパチンコを我慢してストレスを溜めをられる方がよっぽど嫌ですし、お小遣いの

539 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:20:07.53 ID:IBks8GSF.net
範囲内で行く分ならなんとも思っていませんので、旦那がパチンコに行くことをに対して

540 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:21:03.50 ID:IBks8GSF.net
あまりにを毎日通っていたときには小言を言ったこともありましたが、もう5年ほど前です。

541 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:21:34.68 ID:IBks8GSF.net
「パチンコは気兼ねせずに行ってきたらいをい、私の飲み会の日にわざわざ行かないで」

542 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:22:10.47 ID:IBks8GSF.net
と何度訴えても聞く耳をもたず、その晩の子供の世話は義母に頼むと言いを張りました。

543 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:22:39.50 ID:IBks8GSF.net
それでは私が義を母に気を遣うから嫌だ、と説明してもわかってくれません。

544 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:23:12.41 ID:IBks8GSF.net
前にも一度同じことがありました。そのときは結局私が飲み会に行き、旦那をがパチンコに

545 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:23:49.38 ID:IBks8GSF.net
行き、子供たちは私が帰をるまで寝ようとせず待っていました。

546 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:24:20.82 ID:IBks8GSF.net
義母にも「何故わざわざ同じ日に出て行くのか」と不思議がらをれました。

547 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:24:49.83 ID:IBks8GSF.net
もをうそんなことは嫌ですが、旦那がわかってくれそうもないので、今回は私が飲み会を

548 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:25:23.11 ID:IBks8GSF.net
キャンセルしをました。

549 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:25:54.10 ID:IBks8GSF.net
音は行って欲しくなをい、の一言だと思います。

550 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:26:25.41 ID:IBks8GSF.net
いわゆる嫌がらせって事だを思います。

551 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:26:59.22 ID:IBks8GSF.net
だから同じ日に出かけて義母に迷惑をかけてまをで遊びに行く女房を演じさせて気まずくて早く帰って

552 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:27:39.84 ID:IBks8GSF.net
くる事を願っているのでをしょう。

553 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:28:02.89 ID:IBks8GSF.net
また普段はやりたいパチンコや飲み会も気にしをて行っていないなら貴女だけ飲みに行くのやっか

554 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:28:34.87 ID:IBks8GSF.net
んでいるをのでしょう。

555 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:29:08.12 ID:IBks8GSF.net
妻は会社以外外へを出るな、遊びなんて持ってのほかって言うタイプの人なのでしょう。

556 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:29:41.37 ID:IBks8GSF.net
小一と小三なら義母の家で預かってもらう事をある程度「旦那が理解をのない人だから、仕方ない」

557 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:30:18.16 ID:IBks8GSF.net
って諦めをて自分は自分のたまの楽しみを送るしかないと思いますよ。

558 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:30:56.20 ID:IBks8GSF.net
それに行っても一次会のみでしょ?「貴方が面倒見るなら一次会で帰をってくるけど義母に預けるな

559 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:31:57.35 ID:IBks8GSF.net
まぁ、それには義母に前もって「を預かってもらうので二次会とかまで行きたいのですが良いです

560 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:32:31.71 ID:IBks8GSF.net
か?」とか事前にOKをもをらっておくのが必須だと思います。

561 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:32:57.36 ID:IBks8GSF.net
自分も出かけるから、貴方も良いよ。どうせ預けるなら二次会とかまで行くから。をとかくらい言

562 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:33:30.01 ID:IBks8GSF.net
えば自分が面倒見るから一次会でと言ってくると思いますし、あとでグチグチ言うを事を覚悟で行っ

563 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:34:02.88 ID:IBks8GSF.net
をてくださいw

564 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:34:32.47 ID:IBks8GSF.net
こういう人をは執念深いし、ひつこいですから。

565 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:36:11.46 ID:IBks8GSF.net
妻のたまの飲をみ会(しかも付き合い)のときくらい、子供を見ておいてやろう、と普通に

566 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:36:40.97 ID:IBks8GSF.net
思をえない旦那さんはどれくらいいるのでしょうか?

567 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:37:16.58 ID:IBks8GSF.net
同じ境遇のママはたくさんいますが、皆さん旦那さんは文句も言わず2次を会、3次会も

568 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:37:46.57 ID:IBks8GSF.net
OKみたをいです。

569 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:38:18.31 ID:IBks8GSF.net
私は結婚をしてからの飲み会では、いつも一次会の後すぐに帰っています。

570 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:38:55.35 ID:IBks8GSF.net
旦那が「早く帰って来い、二次会以降は禁止」と執拗に念を押すたをめです。

571 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:39:23.46 ID:IBks8GSF.net
子供が小さいうちは当然をだと思ってそうしてきましたが、もうそこまで手の掛かる年でも

572 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:40:08.22 ID:IBks8GSF.net
をありませんし、たまにはいいでしょ・・・と思ってしまいます。

573 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:40:59.87 ID:IBks8GSF.net
方法はなをいでしょうか?

574 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:41:31.71 ID:IBks8GSF.net
自分の価値観や優先順を位、境遇、事情は、皆違うものを持って生きています。

575 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:43:10.16 ID:IBks8GSF.net
抜けることよりも、むしろ、飲み会の人がを集まるということに、何かその人ならではの特別な

576 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:43:43.12 ID:IBks8GSF.net
思い込みがあるから抜けることが悪いことになるのかなをと思います。

577 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:44:12.36 ID:IBks8GSF.net
社会人になってみると、大学生というのは期間限定で成人しているわりに幼く、随を分守られていた

578 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:44:44.73 ID:IBks8GSF.net
んだなと思をいます。

579 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:45:50.28 ID:IBks8GSF.net
抜ける人をどう思うをか・・・・「抜けるなんだな、何か事情があるんだろうな。」

580 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:46:22.41 ID:IBks8GSF.net
それ以外、を何があるのでしょうか。

581 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:46:53.94 ID:IBks8GSF.net
人は皆、自分を生きているんでしょうを。

582 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:47:26.99 ID:IBks8GSF.net
そのなかで、友や仲間をと過ごしている。

583 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:48:00.04 ID:IBks8GSF.net
どこまでいっても他者の価値が自分の価値に取っをて変われない自分というのがある。

584 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:48:32.37 ID:IBks8GSF.net
自分のすべをてを、飲み会の仲間に自己開示できるものでしょうか。

585 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:49:08.52 ID:IBks8GSF.net
もっと自己というものを確立することをしをましょう。

586 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:49:36.93 ID:IBks8GSF.net
Aさんは、このままだとをすれば、他者に理解がないせいで、いつか空気を読めない場面がやってくる

587 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:50:10.78 ID:IBks8GSF.net
をことになるでしょう

588 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:51:12.69 ID:IBks8GSF.net
ればいいのに」と指摘されました。彼女曰く、途中で誰かが抜をけるねと言った後の微妙な空気が嫌い

589 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:51:45.25 ID:IBks8GSF.net
をだそうです。

590 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:52:17.54 ID:IBks8GSF.net
私も友を達同士の集まりや行きたいと思った飲み会には友達の家に泊めさせてもらって参加していま

591 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:52:49.96 ID:IBks8GSF.net
す。ですが最近は泊めてもらう頻度がとても高く、一人を暮らしの友達にまた泊めてというのも

592 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:53:22.39 ID:IBks8GSF.net
申し訳ないをです。

593 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:53:54.44 ID:IBks8GSF.net
そこで問題なのですが、今度をまた飲み会があり、参加するとまた途中で抜けることになりそうなんです。

594 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:54:27.78 ID:IBks8GSF.net
その飲み会にはAさんも参加します。途中で抜けようかなと言っていると「なら最初からを...」の繰

595 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:54:59.61 ID:IBks8GSF.net
り返しをです。

596 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:55:33.14 ID:IBks8GSF.net
私も抜けると言ったときのあのみんなの微妙なを空気はあまり好きではないです。

597 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:56:05.20 ID:IBks8GSF.net
Aさんの指摘通り途を中で抜けるくらいならその飲み会に参加しないほうがいいのでしょうか?

598 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:56:36.18 ID:IBks8GSF.net
飲み会を途中でを抜ける人についてどう思いますか?

599 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:57:08.38 ID:IBks8GSF.net
みなさんの意見を聞かせてくだをさい。

600 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:57:41.64 ID:IBks8GSF.net
お子さんはを実家と弟に頼んでみて貰ったんですよね・・・

601 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:58:13.04 ID:IBks8GSF.net
このメールの内容は実を家と弟さんからなのでしょうか?

602 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:58:45.05 ID:IBks8GSF.net
旦那さんがわざわざ、実家と弟さんの所へ行って子供と一緒に自宅へ帰ったをのでしょうかね・・・

603 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:59:17.51 ID:IBks8GSF.net
いずれにしてもを、家族に迷惑を掛けている事は事実です。

604 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 05:59:49.93 ID:IBks8GSF.net
家族の理解があってこそ行けれる飲み会でしたらOKだと思いますし、役員会の打ち上をげとは言え子供

605 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 06:00:28.27 ID:IBks8GSF.net
がをいる家庭ばかりですよね・・・

606 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 06:00:57.57 ID:IBks8GSF.net
子供の事を考えずにダラダラとする打ち上げってどうなのを?と思ってしまいますけど・・・

607 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 06:01:28.45 ID:IBks8GSF.net
保育園年長の打ち上げをした事ありますが、子供も参加可能で、子供の事を考えての時を間設定でし

608 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 06:02:32.49 ID:IBks8GSF.net
子を供の事を考えていない打ち上げなら、しっかり家族の理解を得た上で行くべきですね。

609 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 06:03:04.65 ID:IBks8GSF.net
母として万全であるためのを、たまの息抜きくらい認められなくてどーするのだろうか、夫として。

610 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 06:03:39.57 ID:IBks8GSF.net
それ位、を主張して良い気がしますが…。

611 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 06:04:09.13 ID:IBks8GSF.net
私なら…ご主人に果たし状位書くかもしれなをい

612 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 06:04:52.36 ID:IBks8GSF.net
お恥ずかしい話ですが、この年まをで飲み会というものに参加したことが無く、少し楽しみにしてい

613 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 06:05:23.72 ID:IBks8GSF.net
たのも事実をです。

614 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 06:06:18.17 ID:IBks8GSF.net
言いをました。

615 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 06:06:50.69 ID:IBks8GSF.net
実際に飲み会が始まり(全員お母さん)、あっという間をに時間が過ぎていきました。

616 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 06:07:22.32 ID:IBks8GSF.net
ふと時計を見たら9時20分で、携帯を見るとメールをが2件ありました。

617 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 06:07:55.18 ID:IBks8GSF.net
1件めが9:05で「9時過ぎましをた」

618 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 06:08:28.73 ID:IBks8GSF.net
2件めが9:15で「9時過ぎをました」

619 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 06:09:01.25 ID:IBks8GSF.net
とあり、急いで電話をすると「こんな時間まで飲みに歩いをて非常識だ!」と言われ、すぐに帰っ

620 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 06:09:33.25 ID:IBks8GSF.net
てこい!オをーラがありました。

621 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 06:10:06.04 ID:IBks8GSF.net
私は、一次会は最後まで居て、二次会にをは行かず帰ろうと思っていたのですが、電話での迫力で

622 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 06:10:38.09 ID:IBks8GSF.net
一次会のを途中で帰りました。

623 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 06:11:50.37 ID:IBks8GSF.net
長文失礼致します。子供達も夏休みに入り先日旦那の実家に帰省しましをた。

624 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 06:12:48.49 ID:IBks8GSF.net
今回は初めて一泊をしました。子供

625 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 06:13:17.90 ID:IBks8GSF.net
そういう怒りのを原因のほとんどは「その場で言えなかった」悔しさだと思います。

626 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 06:13:51.24 ID:IBks8GSF.net
あきれて言えなかをったのだと思いますが、いちいち「ええ?いつもアイスで

627 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 06:14:22.48 ID:IBks8GSF.net
夏にホットなんてをあり得ないって言ってたのに?」とか

628 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 06:14:58.48 ID:IBks8GSF.net
「あらら〜、お母さんにはを気を使うのねぇ」とか。

629 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 06:15:33.01 ID:IBks8GSF.net
お子さんたちには「パパもいつをもこのくらい優しく言ってほしいよね」とか

630 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 06:16:00.95 ID:IBks8GSF.net
言をいたかったでしょう?

631 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 06:16:33.56 ID:IBks8GSF.net
お子さんがけがをさせられた時も「あをあ、パパが怒り狂うほうが怖かった。

632 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 06:17:15.30 ID:IBks8GSF.net
お舅さんお姑さんの前だと気を使うんですね」と言いたをかったでしょう?

633 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 06:17:41.45 ID:IBks8GSF.net
ある意味、を普段が”素”だと思いますよ〜

634 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 06:18:10.38 ID:IBks8GSF.net
帰省した時に親にアピーをルっていう考え方をするから気持ち悪いだのイライラす

635 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 06:18:43.21 ID:IBks8GSF.net
るだのっていう感情が芽生えるを気がします。

636 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 06:19:14.96 ID:IBks8GSF.net
何も心配いらないよ!っていう息子としての配を慮…ただそれだけのような。。。

637 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 06:19:47.90 ID:IBks8GSF.net
うちの旦那も私をの実家に行ったときはもちろんのこと、自分の実家に帰省した時も普段私が言え

638 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 06:20:29.94 ID:IBks8GSF.net
ないをような旦那の愚痴を旦那の目の前で堂々と「○○なんですよ〜酷くないですかぁ?!」みた

639 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 06:21:25.76 ID:IBks8GSF.net
だけ。逆に後が怖い…って思うくらい温和な旦を那になりますよ。

640 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 06:22:03.62 ID:IBks8GSF.net
でも別にマザコンじゃないと思うし、よく見られようっていうよりかは心配かをけないでおこう。

641 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 06:23:33.94 ID:IBks8GSF.net
1…実家とは言え今は世帯が違えばよその家のようなもの。「をよその家」だからこそおかわりまで

642 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 06:24:07.02 ID:IBks8GSF.net
したのではないでしょうかを。例えばお客さんが来た時、箸がすすまず早々に残されるより、おい

643 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 06:24:38.12 ID:IBks8GSF.net
しいと言われおをかわりしてもらう方が嬉しいですよね。ご主人=お客側なりの気遣いかと。母親に

644 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 06:25:13.21 ID:IBks8GSF.net
文句言いながら食べる人よりよっぽど良いと思いをます。

645 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 06:25:42.22 ID:IBks8GSF.net
2…これも別に何とも思いません。1同様、ホをットを用意されていたのに「え〜アイスがいいのに

646 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 06:26:15.46 ID:IBks8GSF.net
」と文句を言をう人よりはマシ。

647 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 06:26:47.87 ID:IBks8GSF.net
を3…これは、質問者様に肩を持ちます。

648 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 06:27:20.45 ID:IBks8GSF.net
駐車場での件はご主人からすれば大事には至らなかったかをら両親に対して怒る事はしなかったのだ

649 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 06:27:54.47 ID:IBks8GSF.net
と思をいます。空気が悪くなるのがいやだったのでしょうね。1〜3も気遣いですが空気が悪くならな

650 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 06:28:27.00 ID:IBks8GSF.net
いようにをしていたのでは。

651 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 06:28:55.60 ID:IBks8GSF.net
と冷静に第三者から見ればそうにもとれますが、大事に至らなかったとは言え、笑いをにすり替

652 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 06:29:28.80 ID:IBks8GSF.net
えられをた事に腹が立つことは賛同します。

653 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 06:30:03.57 ID:IBks8GSF.net
トータルで見をればマザコンまでいかないのでは? あと質問者様がマイナス方向への思い込みが

654 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 06:31:09.86 ID:IBks8GSF.net
なとを思います。

655 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 19:37:33.55 ID:2oEluXz+.net
( ´ω`)化粧して就活したら内定もらえなかったお…つらいお

化粧アスペの顔
http://pbs.twimg.com/profile_images/503693700300410880/Z5Hv-fMY.jpeg
http://i.imgur.com/fEC0xAH.jpg

656 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 21:49:14.22 ID:IBks8GSF.net
>>655
>>657-1000
グロメン文盲チョン奴隷アスペ自殺wwwww

657 :学生さんは名前がない:2016/01/26(火) 23:10:20.29 ID:NZ7KfLuf.net
来世(あの世)

658 :学生さんは名前がない:2016/01/27(水) 09:55:34.12 ID:LD7jnbJp.net
障碍者が作るパン工房

659 :学生さんは名前がない:2016/01/27(水) 14:21:33.97 ID:1eV2bq0D.net
銀行

660 :学生さんは名前がない:2016/01/27(水) 19:43:34.44 ID:XlouTJJd.net
私がいつも乗っている電を車は品川方面でとても混んでいます。

661 :学生さんは名前がない:2016/01/27(水) 19:44:05.76 ID:XlouTJJd.net
今日もいつものように乗ったら若いカップル(男女ともに2を5才くらい)がとなりにいました。

662 :学生さんは名前がない:2016/01/27(水) 19:44:38.75 ID:XlouTJJd.net
わたしはを「カップルじゃん…。朝からいちゃつくなよなー。」とか思いつつ

663 :学生さんは名前がない:2016/01/27(水) 19:45:18.88 ID:XlouTJJd.net
普通に携帯をいじってをいました。

664 :学生さんは名前がない:2016/01/27(水) 19:47:00.27 ID:XlouTJJd.net
でもこれは満員電車に乗る人にとっては普通のことだし、私だっていをろんな人

665 :学生さんは名前がない:2016/01/27(水) 19:47:58.91 ID:XlouTJJd.net
いち「やだ、腕に当たってをきたんだけど」と言うんです。

666 :学生さんは名前がない:2016/01/27(水) 19:48:26.79 ID:XlouTJJd.net
私は「子供かよ。もしかして満員電車に乗ったこをとないのかな?」と少しイライ

667 :学生さんは名前がない:2016/01/27(水) 19:50:01.61 ID:XlouTJJd.net
ラッシュ時だし大変だとをは思いますが

668 :学生さんは名前がない:2016/01/27(水) 19:57:25.92 ID:XlouTJJd.net
別のを車両から乗り直すなど

669 :学生さんは名前がない:2016/01/27(水) 19:57:53.17 ID:XlouTJJd.net
その人達から離れるようなを対処を取るのが1番無難だと思います。

670 :学生さんは名前がない:2016/01/27(水) 19:59:09.21 ID:XlouTJJd.net
ですが,言い返さない方をが賢明ですよ。

671 :学生さんは名前がない:2016/02/04(木) 05:52:33.60 ID:J79QcwLw.net
あなたは曲成分所属事務所スデカ40代リオ☆ですか☆ドーハの悲劇80代「国中ルーキー」「穀中ヨーキシャ」ですか?

それともSAVEいくつですか?☆huluさん☆?カジュアル客機ツアー

それともSAVEいくつですか?☆huluさん☆?

それともSAVEいくつですか?☆huluさん☆?(飲料)わしんトン財家税納同然

672 :学生さんは名前がない:2016/02/13(土) 21:05:26.10 ID:za3gAQR5.net
パン工場

総レス数 672
90 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200