2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大学が推奨するパソコンってどう?

1 :旭=1200:2016/02/10(水) 19:48:02.64 ID:v1LMTo/k.net
買わなくても大丈夫?
買ったほうがいいの?(いろんな意味で)

2 :学生さんは名前がない:2016/02/10(水) 20:08:14.79 ID:i7FxQR0a.net
買って貢献

3 :学生さんは名前がない:2016/02/10(水) 20:30:04.00 ID:o12c5948.net
な中央権だ集

4 :学生さんは名前がない:2016/02/10(水) 20:30:29.78 ID:o12c5948.net
かわいい怒をは子!に憤

5 :学生さんは名前がない:2016/02/10(水) 20:30:53.01 ID:o12c5948.net
だったロパート潰せよら既存のボア

6 :学生さんは名前がない:2016/02/10(水) 20:31:23.79 ID:o12c5948.net
今の聖人イメージの桑田しか知らも知ない世代には信じられいけどなれないか

7 :学生さんは名前がない:2016/02/10(水) 20:31:51.45 ID:o12c5948.net
のブのこと?こ飛ぶってシャ

8 :学生さんは名前がない:2016/02/10(水) 20:32:36.40 ID:o12c5948.net
俺なな未開の蛮人殺す半わこんら

9 :学生さんは名前がない:2016/02/10(水) 20:33:12.70 ID:o12c5948.net
自いる奴らはロク周りでもなにいクズばかりだからな分の

10 :学生さんは名前がない:2016/02/10(水) 20:33:37.21 ID:o12c5948.net
まあ防護服着ても着なくて現場に実際に行って業しもいいけどとにかくてほしい作

11 :学生さんは名前がない:2016/02/10(水) 20:34:13.50 ID:o12c5948.net
なんでこんないん高だ?

12 :学生さんは名前がない:2016/02/10(水) 20:36:00.77 ID:o12c5948.net
こういうやつって自分が当事者になるしてな可能性をまるで考慮いよな

13 :学生さんは名前がない:2016/02/10(水) 20:36:27.91 ID:o12c5948.net
海が好鮮巻きき

14 :学生さんは名前がない:2016/02/10(水) 20:37:09.97 ID:o12c5948.net
未の承諾な成年者をめたらく家に泊親

15 :学生さんは名前がない:2016/02/10(水) 20:37:19.34 ID:o12c5948.net
虐待とかされてた?いいら家いのの?か出したんじゃな

16 :学生さんは名前がない:2016/02/10(水) 20:38:46.96 ID:o12c5948.net
結論そのやり方で失敗しんだから自分達の考えて考えると方は間違っていたと理解されから逆算し

17 :学生さんは名前がない:2016/02/10(水) 20:39:06.97 ID:o12c5948.net
どうせ明日には恵方巻きよのことも忘れてる

18 :学生さんは名前がない:2016/02/10(水) 20:40:03.04 ID:o12c5948.net
どん惑したかだけ周りが迷

19 :学生さんは名前がない:2016/02/10(水) 20:40:20.06 ID:o12c5948.net
俺のとこなら3K借れるりLD

20 :学生さんは名前がない:2016/02/10(水) 20:41:28.98 ID:o12c5948.net
特に大んて経験が少ないから学な生ね

21 :学生さんは名前がない:2016/02/10(水) 21:08:21.48 ID:7nSbiJVZ.net
3000くらいじゃないと旭意味ないだろ

22 :学生さんは名前がない:2016/02/10(水) 21:32:42.61 ID:we9pVNIM.net
パソコン音痴ならみんなと同じPCだと捗る
それ以外特に意味なし

23 :学生さんは名前がない:2016/02/10(水) 21:34:53.83 ID:WzMcRuF9.net
なんかみんな大学のパソコン買ってたよね
ぼくは「コスパが悪い(キリッ)」っていってみんなと違うパソコン買ってぼっちになっちゃったけど

24 :学生さんは名前がない:2016/02/10(水) 21:54:37.35 ID:6LsU58jJ.net
保証が手厚い

25 :学生さんは名前がない:2016/02/10(水) 22:05:33.83 ID:WbKtZ7ZO.net
>>24
これ ジュースこぼして壊れたって言ってもただで替えてくれる スマホの画面割るような奴は大人しく大学推奨買ったほうがいい

26 :学生さんは名前がない:2016/02/10(水) 22:16:11.00 ID:6LsU58jJ.net
大学というか生協?によって機種が違うから一概には言えないけど
拘らないなら保証含めて4年間は使えるから多少高いけど普通の家電やで買うくらいなら全然マシ

27 :学生さんは名前がない:2016/02/10(水) 22:36:37.82 ID:/0MukWt4.net
大学のPCを使えば良い。無くても大して困らない

28 :学生さんは名前がない:2016/02/11(木) 01:35:46.95 ID:i44sZGDq.net
>>1
正直なところレッツノートなら二十万くらいで妥当だから別にそこまで損な買い物ではないよ
オフィス付きだしね
モノが良いから下手な扱いじゃなかったら四年くらい余裕でもつ

29 :学生さんは名前がない:2016/02/11(木) 12:12:52.23 ID:vK9wurCY.net
オフィスは大学でタダでインスコできるよ

30 :学生さんは名前がない:2016/02/11(木) 20:48:54.72 ID:PTtzYuwV.net
やったら高いけどその分アフターサービスはかなり良い
机の上から落としてぶっ壊しても直してもらえたりするらしいし

31 :学生さんは名前がない:2016/02/12(金) 03:53:50.756504 ID:2j04ZMpC.net
>>30
マザーボードがどうたらこうたらで保証対象外だってよ
7万払っちまった

32 :Rascalov ◆MEyOA0kqth8d :2016/02/12(金) 18:37:25.42 ID:oApgr+dY.net
メモリ16Gとか完全にいらんやんけ、何で誰も注意してくれへんかってん。

33 :学生さんは名前がない:2016/02/12(金) 19:36:46.28 ID:0hFi3RXM.net
Celeronとかの選別落ちを搭載するパソコンがいまだに高スペックと称されて売られている現状では

34 :学生さんは名前がない:2016/02/12(金) 19:43:54.22 ID:ElDVnmze.net
ドスパラで適当に組んでもらえばいいよ

35 :学生さんは名前がない:2016/02/12(金) 19:50:16.99 ID:lAhpIWwM.net
BPOパソコン買った方が百倍良い

36 :学生さんは名前がない:2016/02/12(金) 21:46:55.57 ID:H7QKMQbi.net
ヤフオクで意外と良いのを何度か買ったことある

37 :学生さんは名前がない:2016/02/19(金) 04:43:47.53 ID:yTKY29Ar.net
4年4年ってそんなにPCってすぐ壊れるもんなん?

38 :学生さんは名前がない:2016/02/19(金) 23:22:08.63 ID:FlUiHBJG.net
学生なんて毎日のようにカバンに入れて雑に扱うっしょ
学食や部室で飲み物こぼすし汚い手で触るし
普通に机に置いとくぶんにはそうそう壊れないけど

39 :学生さんは名前がない:2016/02/19(金) 23:33:13.14 ID:jRbFfRMW.net
バッテリ駆動6時間以上
重量2kg以下
のノートにofficeのレンタル版入れれば5万くらいで十分快適なのが手に入るでしょ

40 :学生さんは名前がない:2016/02/19(金) 23:41:16.98 ID:vKHGZNDi.net
パソコンなんて買わなくていい、ありゃスマホタブレットがなかった時代のものだ
使いたきゃ学校の使え

41 :学生さんは名前がない:2016/02/19(金) 23:45:04.04 ID:0TcZQVE+.net
要るわ
代用できねえよ

42 :学生さんは名前がない:2016/02/20(土) 01:21:59.32 ID:IzmYYplm.net
マットラボとかSAS入ってたりすんの?
家でコード書いてPC室で動かすのくそめんどい

43 :学生さんは名前がない:2016/02/20(土) 01:27:15.52 ID:h4L2qWpm.net
ママが買ってくれるならありがたく買ってもらえ

44 :学生さんは名前がない:2016/02/20(土) 12:05:02.69 ID:W2Sh4dU2.net
>>39
毎日持ち運ぶなら1.5kg以下じゃないと嫌になる
理想は1kg以下

45 :学生さんは名前がない:2016/02/20(土) 19:32:40.31 ID:xAmnELcJ.net
サブをG1630で組み直したついでに動画再生させてみたけど相変わらず汚ねーな…
特に暗所の階調表現はガタガタで見るに堪えない。
intelオンボでまともな画質で再生できる日がくればNVIDIAとオサラバできるんだが
まだまだ長い付き合いになりそうだ

46 :学生さんは名前がない:2016/02/21(日) 02:52:07.66 ID:xU63YbPE.net
学校持って行って何に使うの?

47 :学生さんは名前がない:2016/02/21(日) 02:56:38.14 ID:Gjtyt5yx.net
ノートパソコンはノートとして使っています

48 :学生さんは名前がない:2016/02/21(日) 02:57:45.82 ID:xU63YbPE.net
図形とか数式はタッチペン?

49 :学生さんは名前がない:2016/02/21(日) 03:02:27.11 ID:Gjtyt5yx.net
タッチペンも使うしカメラで撮ってます
好きな授業は録音もします

50 :学生さんは名前がない:2016/02/21(日) 03:04:38.34 ID:xU63YbPE.net
ハイテク大学生だな〜

51 :学生さんは名前がない:2016/03/07(月) 10:03:13.98 ID:Vt46IL7U.net
デスクトップパソコンを自室に置いとけばおk
大学にいるときは大学のパソコンルームを使えばおk

52 :学生さんは名前がない:2016/03/07(月) 12:20:35.77 ID:3DCi7pbD.net
大学生の頃は研究室のパソコン遠隔操作できるようにして
家で作業してたわ

53 :学生さんは名前がない:2016/03/07(月) 13:33:11.30 ID:1kCBtO7Z.net
昔から学校(教師)の教材販売(推薦図書、参考書、辞書)は業者(教材販売、書店)との癒着(リベート)が見え隠れして気持ち悪い
しかも買った生徒は養分で内申点が良くなることもまずないということ

恥ずかしいけれど兄姉、あるいは先輩のお古を使っている生徒が賢いのだ
教師からの心象を悪くすることなく被害を最低限に押さえている

54 :学生さんは名前がない:2016/03/07(月) 15:14:01.25 ID:oQUtWmAI.net
何言ってんだこいつ

55 :学生さんは名前がない:2016/03/07(月) 17:37:54.14 ID:1kCBtO7Z.net
キックバック言いたいだけ

56 :学生さんは名前がない:2016/03/12(土) 00:56:06.67 ID:uvomDISl.net
パソコンって入学するまでに買わなきゃダメ?
経済的に厳しいからバイトして6月か7月ごろに買おうかと思ってるんだけど?

57 :学生さんは名前がない:2016/03/12(土) 01:54:50.55 ID:9QEjhGek.net
大学にパソコン室あるから無くても大丈夫

58 :学生さんは名前がない:2016/03/12(土) 12:33:12.66 ID:/3ai6+54.net
>>56
そもそも必須でない
自分の家にないと不便だと感じたらその時に買えばいい

総レス数 58
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200